X



トップページ格ゲー(仮)
1002コメント360KB
ストリートファイター6 ※ip無しpart6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 10:05:44.56ID:JxLO8xu60
ワンボタンで通常技が減っている弱点を突けたら攻略として面白いと思うんだよね
懸念はクラシック、モダンが拮抗して強くて共存する場合、モダン用の攻略で覚えることが今より増えそうなことくらい
でもまあトリガーやスキルと同じようなもんな気がする
つか今回トリガーもスキルもないから覚えること減ってるのかな
おまけにD技は全キャラ共通だし
0801俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 12:26:57.46ID:f9tkmsxd0
ドライブ関連で考える要素が多いからプレイ者にとってはそれが速くなってると感じる要因なんじゃって思うが
キャラの動き自体はわずかに遅くなってる印象はある
0802俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 12:39:31.68ID:IU0gzrFT0
見た目遅く感じるのはモーションの繋ぎの部分滑らかになってて過去作みたいにカクカクした動き減っただけって説もあるけど
実際飛びは若干鋭かったり読み合いの回る速さ自体は上がったように見える
0803俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 12:59:12.18ID:VkFvFTq30
誰か石川県行って来てー
0804俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 14:27:29.46ID:c7zYm0br0
オーバードライブ技ってゲージ2本使うから残りが2本以下の時に出すと当然バーンアウトするわけだけど
残り0.1本とかの状況でもバーンアウトになりながら出せるの?
0805俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 17:43:18.03ID:JxLO8xu60
エドと対戦しててちょっと思ったんだけど、モダンって無敵ぶっぱ率高くなるんじゃないか?
もちろん新規はそれで適正で望ましいけど、傾向として中級者でもある程度ありそう
振り向きとか下段中段ガード後の割り込みとか、コマンドミス出そうなところのリスクが減るから
0806俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 17:49:29.57ID:Yu2Lvdxn0
>>805
ぶっぱというか連携中の割り込みに使いやすくはなるな
固め連携されてる時に昇龍コマンドガチャガチャやってたら攻撃喰らうがワンボタン昇龍ならその心配はない
一点読みなら普通に必殺技コマンド入力してもそんなに変わらないのでは
0807俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 17:58:39.12ID:JxLO8xu60
>>806
うん今のVシフト程度の簡単さ/難しさになると思うんだ
ガード方向入れっぱでは必ずしも望みの技は出ないし、割とそれなりの性能って気がする
0808俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 23:49:16.77ID:aTynl2ya0
>>804
オーバードライブにはついては解らないけど
2ゲージ無い状態で3ゲージ必要なはずのキャンセルドライブラッシュを出して
バーンアウト状態になっている動画はあった
0809俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/25(日) 04:35:13.40ID:s4lSaSQv0
ゲージ足りなくてもドライブ技は出せるがその後確実にバーンアウトになるって事か、、、
後一発だけどゲージがって場面で生きてきそうね
0812俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/25(日) 22:47:21.88ID:VinyaztC0
あげ
0813俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/26(月) 06:19:41.97ID:KtdQilmF0
>>808
出来なくて良さそうなのに
変なことするのね

しかし、体力バーなんかダメだわ全体が判りにくい
今の方がどれだけ減らしたか達成感がある気がする
0814俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/26(月) 07:26:35.28ID:1cF6j/KS0
>>813
使える事によって最後まで捨て身の攻めをさせようとしてるのかもね
0815俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/26(月) 07:27:54.16ID:1cF6j/KS0
向こうIP付いちゃったね。次からはこっちはワッチョイのみつける事にしようか。
0817俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/26(月) 13:27:07.32ID:JVFOAqiD0
ワッチョイのみが調度いい
0818俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/26(月) 14:06:05.14ID:ot/0NGj+0
スト6やるならi5 3060ti i7 3060ti i5 3070 i7 3070
どの組み合わせが良いでしょうか?モニターも買うのでなるべく予算は抑えたいのですが
0819俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/26(月) 16:39:08.84ID:KtdQilmF0
モダンとクラシックみたいなもんだろ
好きなスレに行けば宜しい

来なきゃ見えないんだし
0820俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/26(月) 16:55:10.29ID:j2SVjImA0
スト6をPCでやるにはハードル高そう
GeForce GTX 1660 SUPERなんでPS5でやる方がいいかな
PCだと解像度落としてできるけどもったいない気がする
0821俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/26(月) 18:02:46.89ID:ZII8aEph0
必要環境はもう1060GTXとか出てるんでないの
1660なら超えてるし、ゲージ出てから考える一択でしょ
0822俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/26(月) 18:03:53.36ID:ZII8aEph0
ゲーム
それかベータテスト参加しちゃえw
0825俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/26(月) 20:54:18.70ID:gps8tVbJ0
確かに6のエフェクトは馬鹿だろって思うが、大会に出る気なくても異なるレギュレーションで
遊ぶのには抵抗あるからそこは切れないな
カプはもっと真面目に考えろよとは言いたいが
0828俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/26(月) 23:40:44.47ID:TRbdY4Y80
>>823
GTX 1660 SUPER付いてるPCにでかい電源が付いてるわけもなく
0829俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/27(火) 07:21:04.76ID:nSBZXOMo0
>>826
次はこっちをワッチョイのみにすればいい
0832俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/27(火) 14:41:56.72ID:RGW0ZIlM0
あのクソ派手エフェクトがないとスト5と大差ない代わり映えに見えてしまうのが正直あるから
どうにもならなそう
0833俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/27(火) 16:15:47.22ID:A+eO2vhC0
まあスト5みたいに発売後にプレイヤーの意見を聞きながら変えていくつもりなのかも
たたき台だな プロトタイプ ゲームなんかプログラムなんだからいくらでも変われる
0835俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/27(火) 17:14:34.63ID:vdcj/9gL0
なれたら分からんけど、とりまキャラが見えない
0836俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/27(火) 17:31:33.44ID:nSBZXOMo0
発表から今まででも打撃SEとかリュウのクラシックコスが変わってるっぽい。
0837俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/27(火) 17:33:11.49ID:nSBZXOMo0
>>832
一般人にはあのペンキエフェクトはアピールになるよね。
今回は新規を入れたいっぽいけど、日本じゃswitchでも出さないと増えないだろうな
0838俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/27(火) 17:33:16.54ID:PD9pS0Wn0
スプレーアート?みたいなフォントというかロゴがダサすぎる
視認性クソで頭沸いてんのか?
0839俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/28(水) 00:26:07.02ID:Bs5y2HEs0
>>838
言うほど埼玉っぽいか?あまり埼玉にスプレーアートのイメージもない
0840俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/28(水) 01:07:38.64ID:rq22tBub0
>>837
PS4の1/3~1/4程度の性能と言われてるSwitchじゃキャラモデルもローポリになるだろうし
あのペンキパチャパチャエフェクトも殆ど削るハメになると思うんだが
0841俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/28(水) 01:10:32.01ID:Bs5y2HEs0
>>840
360p30fpsなら行ける かも知れない
まあFPSみたいにガキがPSやPCにに移行するきっかけになるかもな
0842俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/28(水) 01:25:49.34ID:rq22tBub0
>>841
後PS5やPCに比べてPS4はメインメモリ8GBってのがワールドツアーモードの足かせになりそうなのに
メインメモリ4GBのSwitchなんてどーすんねんと
Switch版はワールドツアーモードありません御免なさい!する?
0843俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/28(水) 01:26:34.68ID:NzzBsf490
スト6はマジで既に力の入れ方が違う
って風潮になってるし実際そうだといいけど
見せかけの部分だけで実際はてんでってなパターンもまだ全然ありえると思ってる
0844俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/28(水) 02:33:13.66ID:zlBmIO0Z0
格ゲーなんてリリース当初バランスが整ってるなんてことまずないからな
アプデでブラッシュアップされること前提で根幹システムの作りとか見て皆力入ってるなって言ってんだよ
0845俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/28(水) 07:01:04.68ID:9mTjWhq50
>>840
全然構わないでしょ。画質なんてマイクラが売れてる訳だし。
0848俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/28(水) 09:23:53.80ID:v3aTqFUD0
グラフィックを下げて出すのは賛成
スイッチ版がどこまでローポリのペキペキになるかは性能が同程度とされるPS3のゲームを参考にすれば良かろう
PS3って今基準でもそこまでローポリのペキペキでも無くね?
むしろペンキエフェクトを簡易化するか削って見やすいまでありそうだが
0849俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/28(水) 11:54:47.95ID:fH/ba7Un0
正直スト4グラでも全然遊べるからグラフィック落とすのは賛成だな
ワールドツアーとかバトルハブとかswitchでちょろっと遊べる方が頻繁にログインできそう
メモリ足りないって言われるとそうだねって感じだけど

個人的には3DS版のグラまで行くとテンション下がるけど流石にそこは越えられるっしょ
0851俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/28(水) 12:07:10.41ID:WqQ8alUT0
Switchでウル4出すべき
それから考えたらどうだろう
個人的にはスト6はPS4もはずしてほしいけどさ
もう次世代機とPCだけでいい
0852俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/28(水) 12:16:30.08ID:rq22tBub0
>>851
本来ならカプコンもPS4外したかったと思うけどね
移行し易いようにわざわざPS4後方互換機能付けてしかもリリースから既に約2年も経ったPS5が
ここまで普及してないなんてソニーもカプコンも想定外でしょ
0853俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/28(水) 12:32:18.81ID:v3aTqFUD0
互換なかったら会社潰れてそう
0854俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/28(水) 12:35:22.87ID:v3aTqFUD0
>>849
ワールドなんとかは見下ろし2Dコマンドバトルにしよう
0855俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/28(水) 13:26:48.01ID:SM2gZKP20
>>848
PS3の画質位になるなら余裕でOKだわ。3DSスパ4位でも遊ぶのに何ら問題無いな俺は
0856俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/28(水) 13:28:36.86ID:SM2gZKP20
>>850
そうそう。背景とかペンキとかそういうのは別に削っていいよな。
0858俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/28(水) 14:27:19.24ID:QUIzYuMg0
ワールドなんちゃらよら
スト魔界村かスパルタンXが良かったなぁ
ステージ選択はSFCのマリオワールドタイプにして
クリアすればするほど行ける場所増やすみたいな

そんなのならSwitchでも出せるんじゃない?
0859俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/28(水) 15:29:22.40ID:rq22tBub0
>>858
ストはボタンガードじゃなくて方向キー後ろ入れガードなので
マップ移動と戦闘が切り替わらず一緒になってるシステムは無理くさくない?
0860俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/28(水) 16:16:34.32ID:v3aTqFUD0
それ妄想したことあるけどキャラは右向き固定で的も左向きっぱなしなら問題ないよ
0861俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/28(水) 16:35:11.66ID:rq22tBub0
>>860
それって敵はプレイヤーより左に来ないようにするって事でしょ?でないと互いに攻撃する為の位置取りで無駄な時間取るし。
加えて格ゲーキャラは8ジャンプ2しゃがみなのでファイナルファイトみたいに8or2での軸移動も出来ない
移動で十字キーとアナログスティックの二刀流やらせるのもそれはそれでプレイヤー大変になると思うし
>>858は魔界村やスパルタンXって言ってるけど、それ未満のしょぼゲーになると思う
0862俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/28(水) 17:39:04.88ID:aZllhOFz0
車やら樽で判るけど結局、合ってないんだよね
なのでワールドツアーはそこまで期待してない
俺はスト5の紙芝居のお題をもっと突き詰めた方が有益な気がするんだよね
0863俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/28(水) 18:59:35.71ID:iXFyjcco0
まぁ俺はどうせトレモと熱帯しかやらんからどうでもいいけど
売るためには他も色々面白そうにみせないと駄目だから大変だなぁ
0864俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/28(水) 20:36:41.22ID:jqyWvnLt0
キャラクリもワールドツアーも、ガチ対戦勢からしたらオマケ・ミニゲームにしかならない設計、開発コストに見合うもんなのかな
単体のオープンワールドアクションゲームとして見た時に求められるレベルって今時ちょっとやそっとじゃ誰も寄りつかないでしょう
0865俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/28(水) 21:04:04.64ID:2y+hC+vh0
ドラクエのジョーカーとか、トレジャーでの
オープンワールドはまぁ楽しそうだけど
正直、格ゲーは合わなそうだもんな

キャラ解放でゲームとしてやらされそうではあるが
スト入門としてはやるのかな?
けど、パズル難易度がエグ過ぎてクレームくるようなのは困るなぁ

話だけは気になるけど、キャラクリは結構初期設定さんゴロゴロいそう(汗
0866俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/28(水) 21:38:21.21ID:9mTjWhq50
普通にスマブラモードみたいな3vs3みたいなモードも入れればよかったのに。これならカジュアル勢でも息抜きでも楽しめる
0867俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/28(水) 22:27:07.43ID:83/knvxp0
ギミックありのやつは明らかにスマブラを参考にしてると思うわ
ただなんかストは良くも悪くも硬派な絵面のせいでああいうのでワチャワチャやりたいと思う人が
そんないるかどうか
0869俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/28(水) 22:51:56.62ID:Qoz7I/Nc0
それだったらそれメインのゲームやるだけじゃねって話やろ
個人的にはフィールドで波動拳やスピバしてるの楽しそうwからの対戦はいつもの画面に移行
ってのがなんかガッカリポイントなんだよな
逆に2D格闘部分が違和感というか
ここら辺は鉄拳みたいな3D格闘じゃないとなかなかシームレスには繋げないよなとは思うけど
0870俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/29(木) 01:15:41.99ID:kY4Nw1lh0
>>868
つまりそれがものすごい開発のコスパ悪いんじゃねってことよ
全てのユーザーに隅々まで遊んでもらう必要はないと思うけどね
プレイヤーもゲームバランスも親和性のないモードが、それぞれ個別に実装されてるいびつな状態にはならないで欲しいものだ

鉄拳も毎回ミニゲーム入れてくるけどそうそうやらないよね
0872俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/29(木) 02:44:19.07ID:h+pGaV2j0
>>870
言いたいことは解るけど、ランクマをやらない人でも
フルプライスで買って後悔しないゲームにしようとすれば
一人用のボリュームを増やす他にやりようがないのではないかな
0874俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/29(木) 03:40:30.61ID:fcRqcXu70
まあ確かにワールドツアーでやりたいことはもっとそれ専門のあるやろってなるから
そこらへん組み入れるのはかなり挑戦的ではあるな
やってることが新しいとは思わないが
0875俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/29(木) 07:52:04.99ID:y2FAiRwU0
一人用やらすにしてもゴールをどこにするか
どうせならクリアしたら最低限のセオリーを
理解出来るようには育てて欲しいんだが

それがあのオープンワールドで果たされるのかが不安でしかない
0876俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/29(木) 08:42:13.68ID:nlNXHvi+0
オープンワールド>お使いが面倒臭い
雑魚敵とのエンカウント>いちいち2D画面への切り替わりとそのロード時間
見かけからどんな技持ってるかわからないアバター(?)>見かけがザンギで初手ダブニーで中身ベガなのとソニック撃ってしゃがみ込むザンギがいたらどちらでも混乱して死ねる
1番不安なのは5のCPU戦と同じようなつまらんCPUだった場合それを連戦させられること
0877俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/29(木) 10:36:34.43ID:31Ig2vW00
>>870
FPSも一度クリアしたら二度はやらないであろうキャンペーンモードに開発費の7割位かけてるって聞いた事あるけど
870的には物凄くコスパ悪いって事になるんだろうけど、キャンペーンモード目当てで買ってる人達も居るわけで
0878俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/29(木) 10:54:08.78ID:ykIHTUbv0
ここの連中はあれのどこがオープンワールドに見えるんだ
0879俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/29(木) 10:56:29.18ID:abC/G81H0
>>877
オワコンになったCoDとかMoHだよな

これらはアクション操作とか航空支援とか時代設定が世界観の説明導入になっていて、シングルの要素が対戦シーンにもフィードバックされてるよな
加えてシリーズで脚本の面白さが担保されてるから納得性が高かったと思し、そもそもCoDなんかは本来対戦がオマケだったしな
ちょい前のシングルと対戦両立してるシューターだとタイタンフォール2は良かったね

シングル(とキャラクリ)はプレイしない人が多い、無駄だから不要、という意見ではなく、どうせ作るなら不自然に独立したミニゲームじゃなくて、ゲームのパッケージ全体として親和性の高い統一感を出して欲しいなとカプコンに期待している
0880俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/29(木) 11:05:22.07ID:31Ig2vW00
>>879
格ゲーの操作系がタイマン戦しか出来ない仕様になってるから、ここをタイマン戦以外も出来るように変えないと厳しいと思う
0881俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/29(木) 11:38:53.18ID:nlNXHvi+0
>>878
実装は多分違うけどオープンワールド風以外に楽に表現しにくい
0882俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/29(木) 11:57:20.62ID:31Ig2vW00
3Dで街を作ってカメラアングルぐるぐる回して街の中を散策なんて他ゲーで昔から普通にやってる事だしね
他ゲーが20年以上前からやってる事を格ゲーがやっとやり始めたんだよ
0883俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/29(木) 11:59:10.54ID:nlNXHvi+0
シェンムー?w
0885俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/29(木) 16:45:50.66ID:R5ihfTxK0
確かにワールドツアーって結局対戦の時は対戦画面になるんだよな
たぶん2・5Dの感じにするだろうけど
0886俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/29(木) 17:51:34.78ID:j21k25aC0
言うてシームレスで戦闘なら現代版ファイナルファイトみたいなもんだろ?そんなのやりたいか?

ちょっと面白そうか…
0888俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/29(木) 18:33:32.08ID:TIyRQSWQ0
>>880
ぶっちゃけこれのせいで格ゲーで対人以外の要素やる意味ってあまりないんだよな
2D格ゲーの基本の横で移動上入れでジャンプって鉄則守りつつ集団戦面白く無さ過ぎとか一対一以外でのガードの不便さとか他にもいろいろ対人向けな部分をソロ向けに面白くしていこうって調整していくと
ただのテイルズシリーズだーこれーってなると思う

FPSのキャンペーンモードは最悪豪華なbot撃ちキャラコン練習場として遊べるけど
格ゲーでソロ面白くするなら格ゲーであることをある程度やめないとダメなのがな・・・
0889俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/29(木) 19:06:43.96ID:R5ihfTxK0
>>886
箱庭画面からシームレスで対戦画面になって、終わったらまたシームレスに箱庭に戻るならそれは楽しみ
0891俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/29(木) 19:46:36.78ID:fWknM4dh0
そもそも今の時代対戦ゲームはどれもEスポーツ展開するから高スペ要求で新規要素モリモリのSFとかは時代遅れなんだよな
FPSでもバトロワはともかくCSGO、Valoみたいに競技性が高くて普通にやる分にはキツイけどプロの大会見て盛り上がるからカジュアル層もやり始める。要求スペック低いからハードルも低い
カプコンはRiotを真似しろとは言わんが、もうちょい競技シーンを盛り上げて欲しいわ
0894俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/29(木) 20:46:08.46ID:R5ihfTxK0
そこでストZERO4であります。
0896俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/30(金) 02:15:34.96ID:nSzU06P60
むしろやれること少ないスト5がライト向けでは?
今日ハイタニのスト6鑑賞見てたけどスト6はやること多くて早い判断が求められて
5とは全然別ゲーだから思ったよりも5の方が好みって層が多く出るんではないかって分析してたね
0897俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/30(金) 04:39:00.95ID:2z5zLgsk0
>>894
ダブルアッパーとハバゼロキャラに
マブカプベガと新キャラ加えた今風ゼロしたいね
リアル路線苦手だからアニメ路線残して欲しい
0899俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/30(金) 08:12:03.45ID:EajHzHLa0
>>896
スト2が5でスト3が6みたいなもんか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況