X



トップページ格ゲー(仮)
324コメント188KB
面白い格ゲーをやりたいなら格ゲーのネガキャンはやめたほうが良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/03/04(金) 01:38:22.99ID:9OMOiOXk0
格ゲーが一般人に売れない要因は以下の3つしかない

a.格ゲーが知られていない
b.格ゲーが面白そうに見えない
c.格ゲープレイヤーによる格ゲーのネガキャンにより購買欲が削がれる

a.bは基本的にはメーカーが頑張るしかないが
c.お前らの意思で何とかなる、というかお前らにしか何とか出来ないかも知れない

何にせよ面白い格ゲーを発売してほしいなら売上を邪魔してやるなと

格ゲーのネガキャンって具体的には以下みたいな奴な
『熱帯に行くには修行が必須』『必殺技・コンボは難しい』『アケコン必須』『格ゲーはタイマンだから負けるとキツイ』等々
02021
垢版 |
2022/03/12(土) 18:00:30.20ID:+SHbzOZ00
ただし同じ強さならパッドの方がイケてる
大会遠征の時に荷物が少なくて大会中継でもスマートだからパッドがおすすめだな
仕込みや同時押しが大変でアケコンやヒトボと同じ強さになるのは現実的に厳しいが
0203俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/03/12(土) 18:09:07.82ID:pK5AfaMH0
>>198
そもそも「アケコン必須」って言ってる人がそんなにいるのか?
格ゲーマーの中でどれくらいの割合が言ってるかのデータを出さないんだったら、
それを言ってるのは格ゲーマーのごく一部っていう可能性もあるわけだ
もしそうだったら「アケコン必須」という印象に対する格ゲーマーの意見の影響力なんて大したことないよな?
データを出さないんだったらどちらの可能性もありうるんだから、どっちなのかは決めつけんなよ
02041
垢版 |
2022/03/12(土) 18:43:10.24ID:xscphVbd0
>>203
現在の影響力がどうであれ
言いふらさない方が良い事は確実なんだから
言いふらすのはやめておけと言ってるだけ

>>1 の他のネガキャンに関してもな
02051
垢版 |
2022/03/12(土) 18:47:38.23ID:+SHbzOZ00
ネガキャンじゃなく事実な
ことあるごとに異分子や下手くそは出ていけってなるぞ
各タイトルの初心者スレも勘違い上級者に占拠されるしな
0206俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/03/12(土) 18:47:57.45ID:pK5AfaMH0
>>204
影響力がどうであれ?
非格ゲーマーが「アケコン必須」というイメージを抱いてるだけという可能性もあるだろ?
もちろんそうじゃない可能性もあるけどな
そして格ゲーマーが言おうが気にしない人がいる可能性もある
だから決めつけんなよって言ってんだよ
02071
垢版 |
2022/03/12(土) 18:50:42.80ID:xscphVbd0
>>205
その 1 のなりすましは何の目的でやってるんだ?
そうやってまともにレスする気ならスレ自体が混乱して共倒れになるだけの気がするが
02081
垢版 |
2022/03/12(土) 18:53:21.37ID:+SHbzOZ00
戸建て回線準備してアケコン買って防音設備整えても才能がなければ全部無駄
万人平等とうたわれる格ゲーの実際のイニシャルコストはゲーセン時代より高いかもしれない
02091
垢版 |
2022/03/12(土) 19:05:18.50ID:xscphVbd0
>>206
いやいやいや、
その非格ゲーマーが『アケコン必須』ってイメージを持つ事が格ゲー業界として1番の損害であり
格ゲーの終わりの始まりだという事

非格ゲーマーが格ゲーマーにならないということは
今以上に格ゲーが売れる事が無くなるということだからな

スト5が600万売れたらしいが非格ゲーマーが格ゲーマーにならないという事は
スト6の売上は600万未満という事になる
で、既存の格ゲーマーは引退して減っていくだけなのでいずれ格ゲーは終わる
格ゲー市場に期待が持てなくなるので新作格ゲー作るメーカーも無くなるだろうという事
0210俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/03/12(土) 19:10:13.28ID:pK5AfaMH0
>>209
だからそのイメージを持つことの原因が格ゲーマーにある可能性もあるし無い可能性もある
どちらなのかは決めつけんなよ
0211俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/03/12(土) 19:15:07.71ID:Iq63WtHQ0
>>209
少なくともスト5をPSパットでやるのは苦痛なんだな、6ボタン満遍なく使うゲーム性でLR使うのはツライのよ。サターンパットのような前面6ボタンなら問題無いんだけどね
02121
垢版 |
2022/03/12(土) 19:15:17.36ID:+SHbzOZ00
現時点で格ゲーも環境と人を選ぶことになっている
要求がフィギュアスケートやプロレーサーほどじゃないってだけでな
無職の若者が大企業のスポンサーが突くまで這い上がるプロゲーマーのサクセスストーリーに箔をつけたいがために
誰でも遊べて平等にチャンスがある風にeスポの風通しの良さを吹聴するけど現実は厳しい
他の業界と同じ権威主義と腐敗の世界が待ち受けている
02131 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/03/12(土) 19:51:18.51ID:xscphVbd0
>>211
それは人それぞれなんだろ

俺は過去にサタコンでやってたからそれっぽいの使ってるだけで
PSコンで遊べないって話では無いだろう
俺自身過去にPSコンで遊んでた時期もあったしな
02141
垢版 |
2022/03/12(土) 19:53:26.78ID:+SHbzOZ00
格ゲーの初心者スレはどこも異様なもんだ
他の格ゲーの経験者で最短で上達したい奴と成長行き詰まったけど頼られて気持ちよくなりたい奴が居座る
常連がアドバイスを積極的に出して健全にスレが運営されているように見えるが
専門用語と見えない主従関係が出来上がり初心者が楽しむ目的で居づらい空気になる
あれが格闘ゲームの閉塞感を体現してる
02151
垢版 |
2022/03/12(土) 19:55:28.73ID:+SHbzOZ00
対戦で勝つのを目指すのが当たり前だろうという前提から実際はただの出来損ないの上級者がマウントするスレに
事あるごとに辛辣な単発レスで言葉による初狩りが起き一触即発の不穏な空気が漂う
手探りでゲームを知りたい奴やずぶの初心者の居場所はない
02161
垢版 |
2022/03/12(土) 19:58:31.97ID:+SHbzOZ00
失敗や間違いから始まるやり取りが許されない初心者とは名ばかりのスレ
もし初心者が伸び悩んだり誤った知識を披露したりすれば住民の袋叩き
でも格ゲーってこういうものだろ?
お前らが通ってきたのと同じ苦労を若者にもさせたいよな?
02171
垢版 |
2022/03/12(土) 20:24:12.23ID:+SHbzOZ00
嘘だと思うなら適当な初心者スレを覗いて誰のためのスレになっているかたしかみてみろ!
5ch=おじ=格ゲー界隈と言っても過言ではない状況でこれは深刻だ
格ゲー界隈に格ゲーを楽しむ視点が抜けているんだぞ
02181
垢版 |
2022/03/12(土) 20:27:53.48ID:+SHbzOZ00
俺の頭から思わぬ考えが出てきてこのスレには感謝している
結論や解答は求めようとも思わないが思ったより有効活用できたわ
釣りに乗っかってみるもんだな
02191
垢版 |
2022/03/12(土) 20:29:28.12ID:+SHbzOZ00
5chの初心者スレに漠然と感じた気持ち悪さが言語化できてスッキリしたわ
02201 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/03/12(土) 20:35:46.44ID:xscphVbd0
>>210
決めつけるとかそういう話でもない
格ゲーの売上がマイナスとなり得る要因を全て除去すれば
格ゲーの売上にとっては必ずプラスなるという単純な話
02211 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/03/12(土) 20:42:12.24ID:xscphVbd0
>>219
それを何でこのスレで俺のなりすましになって書く必要があるんだ?
そんな事を脈絡もなく唐突に書かれても読みづらいし反応もしずらいだろう

読んでほしければ自分でスレ立てて書いとけよ
02251 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/03/14(月) 00:11:14.14ID:BciUO3Sw0
結局一般人は格ゲーの内容なんて知ってるわけは無いので
格ゲーを買う判断をするのは評判を元にするのが大半になるだろうからな

だから格ゲーの内容がいくら良くなろうが評判が良くならなければ一般人に売れることは無いだろうと
0226俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/03/14(月) 14:00:29.05ID:Iw2ZY0hF0
>>223
「お前はマジで人様にそうやって嫌な思いをさせることしかできんのやったらホンマに自殺したほうがいい」
「ホンマに自殺しろ!おい!自殺しろ!!」
i.imgur.com/Xbj7naH.jpg
i.imgur.com/n2EWExg.jpg
youtu.be/V7IfHvBkfVI
02281 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/03/17(木) 10:43:49.90ID:0kBcLQ8P0
>>227
懐かしいスレだなw 確かにそのとおりだと思うけど

冗談にしろ本気にしろそういった事がレスに上がるようになっただけでも
あのスレは存在価値があったように思えるな

あのスレは俺が立てたわけではないけどな
02291 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/03/18(金) 15:40:20.63ID:JLuDo48s0
>>30
筋合いの話をしてるわけではない
ただ、ネガキャンを広めたら格ゲーの業界規模が縮小して
格ゲーの新作自体出なくなるというだけ

それが問題ない人が広めるならわかるが
そうなってほしくないこの板にいるような人は広めない方が良いだろう
0231俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/03/26(土) 07:08:54.72ID:M53ffXG40
梅原は完全パターン暗記レバガチャ単純作業が通用しないランダムゲー、
アドリブゲー、高度な攻略理論を考える高い頭脳性能を
要求される頭脳ゲーのパズルシューティング怒首領蜂大往生と
テトリス・ザ・グランドマスターをトッププレイヤーのプレイ真似して必死で
超やりこんだけどアドリブに対応できないチンパン同然の低い頭脳性能で
1周もできず凡人レベル未満で終わったw
0232俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/03/26(土) 07:35:54.88ID:60d8bMXe0
同じ強キャラだらけが出る大会って見栄え悪すぎるよな。
02331 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/03/26(土) 14:43:51.53ID:a/HuFAqg0
>>230
あのスレを俺が立てたけど立ててないと嘘をつく理由も無いと思うけど

そして謎のゴミ呼ばわりw
あのスレにそんなにお前にとって都合の悪い事が書かれていたのか??
0234俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/04/30(土) 00:31:12.07ID:iUZ+jX/20
皆さんの内に秘めたゲームの熱や思い出話、果てはゲームクリエイターに寄せる思いなど、ゲームに関するネタを熱く語り合おう!

古のヲタク達がゲームのネタを語り合うスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1649998523/
0235俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/05/06(金) 22:54:32.47ID:nlnhMabU0
最近のmayは何かを熱心に叩くスレばかり伸びていてとしあきの心から余裕が無くなってるのを感じる
http://futabaforest.net/b/src/1651541085364.jpg

17  最近というかもう10年くらいずっとそんな感じ
19 http://futabaforest.net/b/src/1651541473617.jpg
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
28 そうだねx3 叩けるもの叩けそうなもの一度叩かれたものは全て叩くそれがとしあき道
45 そうだねx1 しかし考えてみれば古来の壺はこういう感じだった気がする
46 そうだねx1 我らが管理人はこうやって盛況してるmayに大満足なようだけど?
52 そうだねx4 http://futabaforest.net/b/src/1651542039045.jpg
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
58 そうだねx5 http://futabaforest.net/b/src/1651542302810.jpg
こういうのが側から見ると叩きに見えるだけじゃ
60 個人の言論の自由があるからね。気に入らないなら対象の非叩きスレなり立てたらとしか
63  アニメや漫画見るよりここで駄弁ってる方がずっと面白いわぁ
64 そうだねx2 ワイドショーのお客さんみたいなやつは結構多いんだな
73 特定の個人にそこまで関心が持てるのがすごい
煽りとかじゃなくて
77 これがどこにでもいる普通の人間の姿だよ
114  >一方的に誰かを叩くのが現代人の生きがいなんだ…何が嫌いかで自分を語れよ!(ドン!
115  人間の悪意とか憤りの気持ちをみんな否定するほど俺は若くないぜ
128 http://futabaforest.net/b/src/1651543334036.png
 ここにきてタクマサカザキ叩きが余りにも酷すぎて、mayではもうまともにSNKの話題は語れなくなった
153 そうだねx1 タクマ粘着とかパワーワードが過ぎるだろ。ちょっと吹いてしまった
181 http://futabaforest.net/b/src/1651543698837.png
 >本人がこのレスしてそう…mayのSNKスレは必ずタクマサカザキ叩きになるから正直気持ち悪いし迷惑極まりない
277 http://futabaforest.net/b/src/1651544469416.png
 >153…実情を知ったら笑う所ではなくなるよ…
227 そうだねx4 エロ画像スレが一番平和なのどうかしてるぜ
326 そうだねx3 日蓮上人のいう末法の世が来てるな…
328 そうだねx2 政治と粘着はmayの華
443 そうだねx2 mayだけ人増えすぎなんだよなぁ
444 http://futabaforest.net/b/src/1651545707750.png
 >>原神粘着本人来てて笑う>最近じゃあちこちでネタにされてるのが哀れ…昨日の飛燕疾風脚スレもタクマサカザキ叩きになって、キレてスパム荒らしが暴れた時ドサクサに紛れて来てた
449 そうだねx1 >443 キ○ガイ祭りじゃねーか
511 http://futabaforest.net/b/src/1651546183486.png
 >449 その後Mr.カラテスレで後夜祭やってた

最近のmayは何かを熱心に叩くスレばかり伸びていてとしあきの心から余裕が無くなってるのを感じる
http://futabaforest.net/b/res/965306863.htm
0236俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/05/14(土) 22:51:45.23ID:SsUoHNj/0
スト2ですらアーケードだけでも、各キャラのゲーセンで有名になって
知名度のある全1の奴が100人単位でいるんだぞw
わかるか?
格闘ゲーはキャラが多すぎるから全1になれる奴が多いんだよw
だから格闘ゲーの全1は他ジャンルより圧倒的に低レベルなんだわw
0237俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/05/24(火) 13:19:03.26ID:ux7tLaPd0
>>1
c.はまさに「格ゲーの売上を貶めたい他ジャンル信者」か、「他人の足を引っ張って、自分が大会上位を目指す事しか考えてない賞金プロ」の工作が大部分なんで、c.が一番俺らが頑張ってもどうにもならない
a.とb.は単に発信力の問題だから、それこそ俺らの頑張りでどうとでもなる要素
賞金プロが「このゲームはこんなにつまんないんですよーやって見せますねー」とか言っても無理矢理つまらなく見せる事は出来ないし、コンボフィーンドがβテスト版で明らかに有り得ない対戦動画上げた時はキンッキンに冷え切ったが、かじゅのこがロケテ版で初心者の使うダルシムに一方的にボコられた時は逆に盛り上がったし
有名チューバーが再生数稼げばどんなネガキャンしたって面白く見えるもんなんだよ
俺らが頑張ってネガキャンで金もらってる奴らを黙らせても何も変わらない
a.とb.に注力した動画を上げまくるのが最適解
別にネガキャン動画でもええねん
面白ければ
0238俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/05/24(火) 13:23:18.21ID:ux7tLaPd0
>>191
単に「パッド用お勧めボタン配置」を教えてやればいいだけ
昔、QoHやってた頃はパッドとキーボードで対戦してたけど、キーボードに慣れた方が強かったわ
格ゲーにもアケコン要らないゲームも沢山あるし、ワンボタンで超必要出せる最近の格ゲーはパッドの方が強いまである
EVO優勝者ルフィはずっとパッド勢だしな
02391 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/05/25(水) 09:49:37.53ID:RQsgnt/R0
>>237
『a.とb.に注力した動画を上げまくる』
って誰が何の為に上げるんだ?

カプコンが儲かる為に一般人が無償で宣伝動画出せってこと?

そんな事は道理として成り立つわけが無いわけで
一般人に宣伝動画を上げてほしかったら
メーカーが金払って案件としてやってもらうか
一般人が宣伝動画を出したら得をするようなゲームにする必要があるだろう

つまり何れにせよメーカーが何とかしないといけないという事にしかならない
0240俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/05/25(水) 22:41:56.18ID:lEcM2+wT0
>>239
メーカーの上げる動画って小野の情報操作動画とか、コンフィの製品版で出来ない嘘コンボ披露とかの全く見る価値ない動画ばっかりだろ
ミカドとか裏闘劇とかの動画上げた方がよっぽど人寄せになるし、「給料貰えないから格ゲーの宣伝とか死んでも嫌だわ」とか言ってる奴こそまさにc.の工作だろ
>誰が何の為に上げるんだ?
好きな奴が自分の為に上げてるに決まってんだろ
スマブラとかエクバの解説動画やってる奴がみんな給料目当てなのか?広告目当ての奴だって極々一部だけだし、それは自分の適性を活かしたビジネスだろ
なーんでそんなに格ゲーが流行るのが嫌なんかね?ゲーセンでインカム払うのも課金でDLC揃えるのも専用コントローラー揃えるのも「誰が誰の為にやってんだ?」
カプコンが儲けたけりゃ海外で高額賞金バラ撒けばいいんだよ
でも、それで盛り上がれるのは海外ツアーで稼げる奴だけだろ?
「メーカーが何とかしなきゃいけない」って言うのに最初から俺らは漏れてんだよ
「ネガキャンしなければいい」って言うのも的外れで、自分が長く続けていく為には自分のモチベーションを高く維持し続けるしかない
そこさえメーカーに依存しきってる奴はもうとっくの昔に終わってんだよ
別に、有名プロがネガキャンしたって、自分が楽しく遊ぶ事は出来るだろ?
ストクロを「1日1バグ」って言って1ヶ月以上動画アップし続けた猛者もいるし
そうやって、散々貶しながらも楽しく遊んでるプレイヤーの存在がゲームを支えてる
メーカーの動画が面白かった例ってあるか?本気でそう思ってるんだったらよっぽどゲーム自体に興味ないんだな
小野の変な女装とかアンケート結果捏造煽りとかキンッキンに冷えた動画ばっかりだったわ
02411 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/05/26(木) 17:51:48.80ID:+Xd50naa0
>>240
『格ゲーが流行るのが嫌なんかね』
いや、そうではなく
今より流行る為には今より更に宣伝動画も必要だろうということ

『好きな奴が自分の為に上げてるに決まってんだろ』
つまり自己顕示欲とかそこらへんを満たす為って事だろうけど
今より流行る為にはメーカーがそこらへんを更に満たすようなゲームやシステムにして
プレイヤーの宣伝動画の作成を促す必要があるという事

例えば過去の事例で言えばメーカーが『プロを導入する』ってのも宣伝動画を増やす施策の一つでもあっただろうとかな
プロは自分の生活もかかってるから必死に格ゲーの宣伝もしてくれたりするわけだからな
02421 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/05/26(木) 22:33:05.46ID:+Xd50naa0
>>240
『ゲーセンでインカム払うのも』
話はちょっとそれるけど
対戦台のゲーセンでインカムを払ってるのは弱者だったよな
強者が払わない分弱者が払うという超絶不平等なシステムだったわけで

そら最弱である新規は近寄らなくなって滅ぶわな

まあ、金より問題だったのは新規同士マッチングされることが無かった事だとは思うけどな
02431 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/05/26(木) 23:21:59.56ID:+Xd50naa0
>>240
俺の言うネガキャンについてだけど

まず俺は『格ゲー』というジャンルはゲームジャンルの中で最も評判が悪いと思っている
そして格ゲーの評判が悪いという事は
必ず格ゲーについて悪い評判、情報を流す、つまりネガキャンをしている奴がいるはずで
その犯人は格ゲープレイヤー、格ゲーマーでしかありえないだろうという事

例えば『格ゲーは初心者は絶対に対戦で勝てない』といった評判があるなら
そういった情報を流している格ゲーマーが必ずいるわけだろうと

それを俺は格ゲーマーによるネガキャンだと言っている
悪意の有無は関係無い
0244俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/05/27(金) 02:47:47.45ID:nzJ94otI0
id:+Xd50naa0のやってる事がまさしく端から端まで全部ネガキャンだよ
スレタイ読める?
お前みたいな奴が居るから格ゲーが流行らないって書いてあるぞ
まあ友達が居ない奴が格ゲーに誘われる事がないから格ゲーに良いイメージがないんだろうな
趣味として最低限捻出してる必要経費ですら不平等に感じるようじゃ強くなる芽もないだろうな
友達誘って時間貸しすれば、弱い奴ほど安く上がる平等な時間が楽しめるぞ?
誘っても付き合ってくれる知り合いも、意気投合して一緒に遊ぶコミュ力もないid:+Xd50naa0にとっては不公平に感じるんだろうが
02451 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/05/27(金) 12:40:55.48ID:I9dX43LP0
>>244
『強くなる芽も無いだろう』
俺の言ってるネガキャンは正にそういう事
それではまるで格ゲーが強くならないと面白くないゲームに聞こえるだろ?

実際には格ゲーは弱くても十分面白いゲームなんだけどな
0246俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/05/27(金) 13:13:12.34ID:VIQbF+x+0
格ゲーで弱い同士が対戦してるのを見て心から楽しそうに見えるか?
俺には見えない
少なくとも他のゲームに劣後しない遊びになりうるとはどうしても思えない
02481 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/05/27(金) 17:35:00.85ID:I9dX43LP0
>>246
つまり弱者は強者にボコボコにされてる方が楽しそうだと言うことか?

なかなかサイコな奴だな
02491 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/05/27(金) 17:35:55.15ID:I9dX43LP0
>>247
eスポ化するとなんかいい事あるのか?
02501 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/05/27(金) 17:44:48.11ID:I9dX43LP0
>>246
あと俺は弱者同士で対戦して楽しかったから今も格ゲーを続けてるのだけど
お前はどうなんだ?

強者にボコボコにされるのが快感で続けてるのか?
それとも格ゲーを始めたときから強者だったのか?
0252俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/05/27(金) 19:05:17.76ID:VIQbF+x+0
>>250
自分に関してだと最初はCPU戦が楽しかったから格ゲー始めたな
家で最高レベルのCPUに勝てるようになって俺強くね?とか勘違いして
はじめてゲーセンで対戦して一瞬で分からされて
涙が浮くぐらい悔しい思いをしながら攻略本を読んだり他の人の対戦を見て知識を盗んだ
乱入するのも勝てそうな相手ではなく勝ちたい相手に挑むのみだった

まあ格ゲーのスタートはこうあるべきなんていう考えを抱いてるわけじゃないけど
たとえ勘違いであっても強者の自負みたいなものとか上達への貪欲さみたいなのがないと格ゲーなんて続かないとは思ってる
0253252
垢版 |
2022/05/27(金) 19:06:28.23ID:VIQbF+x+0
ちなみにそれよりも昔にガチとは無縁のスタイルで友達と格ゲーの対戦を遊んだこともある
そのときは確かに楽しいと思ってた気がするけど、結局それ以降数年は格ゲーに時間費やした記憶が無いから一時の感情に過ぎなかったということだな
0254俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/05/27(金) 20:59:42.73ID:jGoCZ2qq0
>>252
オンラインはみんなわからされて村勇者が生まれないってやつだな
わからされてそこそこで辞める方が健全で良いと思うけどな
オレツエーが勘違いしてダラダラ続くよりな
02561 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/05/27(金) 22:50:43.60ID:I9dX43LP0
>>251
それはeスポ化する前のソウルシリーズの話だろ
別にeスポ化はゲームを面白くする話では無いだろうと

わかりやすいのがぷよぷよとかな
eスポ化したけど面白くなったわけでもなんでも無いだろう
02571 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/05/27(金) 23:03:06.95ID:I9dX43LP0
>>255
うまく行けばそうなるかも知れないけど
日本が無関係では意味ないし、そんな事より面白いゲーム出してくれって感じだな

そもそもソウルの対戦ってそんなにいいのか?あれは一人用がいいんじゃないのか?
で、一人用が良いゲームは下手に対戦のバランスとろうとすると一人用の方が壊れるリスクもある気がするが

というかアーマード・コアでは正に対人戦用にパーツのバランス調整したら
一人用の敵が重量過多で動けなくなってたしなw
まあ、あれは想定内の話でちゃんと過去のバージョンに戻せる仕様になってたけど

対人戦特化にしたから一人用が面白くならない
格ゲーの逆パターンじゃないのかと思うけど
02581 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/05/27(金) 23:14:53.94ID:I9dX43LP0
>>252
『上達への貪欲さ』はあった方が良いと思うが
それはプレイしてから発生するものではないかと思う

やったこともない知らないゲームを凄い上達したいとは思わないだろう

なのでその心理は一般人が格ゲーを始める話にはあんまり関係無いわな
0259俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/05/27(金) 23:28:30.57ID:jGoCZ2qq0
>>257
一人用は無双の要素があるから対人ゲーの機会の均等とは真逆だわな
ロボゲーなら対人禁止のパーツなんかでバランスがちょっとは取れるかもしれないけど
殆どのジャンルで無理やり両対応にしてもゲームの設計があわないな
0261俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/05/30(月) 20:29:02.20ID:dE3D0ugR0
>>1
今まさに他スレでネガキャンしてる奴こそ格ゲーやってない非格ゲー民ばっかだろ
懇切丁寧に間違いを指摘してやるとすぐに発狂して荒らし化するし
普通に格ゲーやってれば今の環境がどれだけ初心者優遇かはすぐ分かるはず
マッチングがクソ過ぎて初心者狩りにしか遭遇しないのは単純に初心者が減ってるからどうにもならんし
自ら積極的に情報を取りに行かない限り、俺らがしてやる事なんて対策動画上げる事ぐらいしかない
02621 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/05/30(月) 21:57:24.84ID:1rGPga7S0
>>261
『普通に格ゲーやってれば今の環境がどれだけ初心者優遇かはすぐ分かるはず』
それが格ゲーをやってない一般人に伝わらなければ意味ないのな

あとその対策動画も考えものだろうな

まるでその対策が出来ないとランクマ行っては行けないみたいに見えるからな
0263俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/05/30(月) 22:19:26.99ID:XVhu/1t20
>>262
やっとネガキャンしてるのが長くやってる格ゲーマーじゃなく、やってない、またはすぐに辞めた人たちだと認めたか
今後はちゃんと訂正して話しな
02641 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/05/30(月) 22:35:20.53ID:1rGPga7S0
>>261
『単純に初心者が減ってるからどうにもならん』
いや、そもそもこのスレはその初心者を増やす話をしてるわけで
どうにもならんと思ってたらそらどうにもならんわな

因みに格ゲーの初心者候補なら日本だけでも年間100万人程も産まれてるわけで
どうにもならんと絶望するには早すぎると思うけどな
0265俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/05/30(月) 23:04:11.52ID:dE3D0ugR0
>>262
いや、まずネット購入で取説も付いてない、公式サイトで読んでも何の攻略も書いてない、最速プレイングマニュアルも発売しない、コンボフィーンドみたいな公式テストプレイヤーが存在しないコンボを披露してドヤる、実際にはその日の午後に修正されてて既に存在しない、こんな連中が開発してる現状で対策動画も要らないとか言う奴はバット持たずに野球やるレベルの世間知らずだわ
動画見ないんだったら攻略本買うだろ
攻略本無しに「このゲームクリア出来ないからお金返してください」ってどこの国のアタリショックだよ
攻略本買うか、動画見るか
この二択は初心者だったら絶対に避けて通れない
絶対にだ!
0266俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/05/30(月) 23:08:00.12ID:dE3D0ugR0
>>264
「マッチングがクソ過ぎるのは」って言う但し書きを付けてるんだが、それはお前が頑張ってもどうにもならんって分からんか?
一行以上の連続した文章を単一の文として読み取れないのは特定半島民族特有の欠陥だぞ
朝日新聞「私は誰とでも組む。そんな人」
02671 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/05/30(月) 23:36:32.91ID:r7dWdVfo0
>>266
いやいや、マッチングがクソなんだろうがなんだろうが
初心者が足りないなら足りない分増やせば良いだけだろ

因みにギルティギアストライブだったら
ランクマの最下層の人数はなんと0人だぞ?
新規が二人くればその二人がマッチングされる状態なわけだったりするわけで
他に能書きなんぞいらんだろうと
0268俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/05/31(火) 00:03:46.30ID:g8nZP+ol0
>>267
はあ?動画を見もせずに今時のパケに取説が入ってない事も知らずにキャラ数も昔の3倍以上に増えてる現状で「対策動画も問題」とか言ってる奴が何をどうやったら初心者増やせんの?
お前自身が知ろうともせずに考えようともせずに「不可能なことでもやれ!なんかやれ!何もなくてもやれ!そして結果を出せ!ただし対策動画は許さん!」とか無能経営者かよ
お前がストライブ買ったのは分かったが、あんなマニュアルで対策動画を批判できるほど理解できたか?スライドロマキャンって知ってた?
空ロマを下スライドで最速着地とか必須テクだろ
「でも対策動画は問題なので見ないで下さい」とか嫌がらせかよ
お前が初心者狩りじゃねーかよ
02691 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/05/31(火) 08:43:04.04ID:Ks7jn9Nj0
>>268
初心者同士が対戦して勝つためには何の対策もいらんだろ
100%初心者が勝つわけだし

で、初心者同士マッチングできたなら急いで成長する必要もない
対策なんてのも自分でゆっくり見つければよい
格ゲーってのは元々そういうゲームだったろ

初心者狩りガーというかストライブの最下層は0人で初心者狩りすらいないんだよ
だから何の練習もする必要はなくただランクマを始めれば良いだけ
当然初心者の人数は必要だから既存の格ゲーマーとしては
『これからストライブ始める人は練習は程々にとりあえずランクタワーをはじめて
初心者が来るのを待った方が良い』
って広めてあげるのが良いと思う
0270俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/05/31(火) 13:13:00.78ID:g8nZP+ol0
>>269
じゃあ
>c.お前らの意思で何とかなる、というかお前らにしか何とか出来ないかも知れない
は完全に的外れだろ
初心者が永遠に初心者同士の対戦だけ求めてて、永久にランクマに進出しない、させないって言うのならば、初心者部屋でも立てて永久にそこに引き篭もってればそれで済む話だし
>対策なんてのも自分でゆっくり見つければよい
経験上、初心者同士でやってる限り、10年やっても対策なんか見つけられない
「封印技を炙り出す」と言う根本的な概念がないのが初心者だから
封印安定技さえ全部封印すれば弱キャラは弱キャラじゃなくなる
一人で対策考えてた頃の俺はそんな事すら気づかなかった
02711 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/05/31(火) 15:01:18.42ID:Ks7jn9Nj0
>>270
逆逆ー
まずランクマでないと初心者同士のマッチングが不可能という前提

何故なら格ゲーの『初心者』の定義ほど曖昧なものはなく
自称初心者でいったら格ゲー歴5分でも1ヶ月でも初心者として一括になるわけで
そんな無意味な仕分けの話をしているわけではない

一方でランクマは同格とマッチングする仕様なので
ちゃんと動作さえすれば格ゲー歴5分と1ヶ月の人も分別出来るだろう

そのランクマをちゃんと動作させるためにランクマを開始する初心者の人数が必要だということ
0272俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/05/31(火) 22:30:07.69ID:g8nZP+ol0
>>271
だからさ
初心者が居ないのはそもそも初心者がソフト買わないんだからどうしょうもないじゃん
DoAみたいに基本無料版を積極的に宣伝撒いてダウロさせるぐらいしか方法ない
俺らに出来るのは対策動画上げて少しでも初心者が生き残る様にアプローチするぐらいしか方法ない
>>262みたいに「対策動画も問題」とか言って初心者の成長の芽を潰そうとする奴が一番問題
そんなに初心者同士がマッチングしないのが問題なら擬人botでも放置しときゃええねん
初心者がすぐに初心者脱却出来る環境の方が健全に決まってんだろ
02731 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/06/01(水) 12:59:25.49ID:DcP6sZKE0
>>272
『初心者がソフト買わないんだからどうしようもない』
そもそも格ゲーに限らず新規IPのゲームを買うときは
『公式が提供する情報』か『既存プレイヤーが提供する情報』
しか参考にするものがない

言い換えればゲームが売れるかどうかはこの2つの情報次第でしか無いと言っても過言ではないだろう

自分が買ったゲームを思い返してみろって
因みに俺が最近ヴァンパイアサバイバー買ったけど
動機は既存プレイヤーのプレイ動画見て面白そうだったからだしな

つまり初心者が格ゲーを買わないのも格ゲーマー次第な所も大いにあるので
どうしようもないと言えるような状況でも無いということ
0274俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/06/01(水) 16:40:54.48ID:r8ZsHzB40
格ゲーを知らない人にも新作が話題になる場合って初心者を上級者が永パでハメてる動画じゃね
クソゲーギャハハとひと笑いしたい需要と初狩り無双の需要が噛み合って伸びるんだよ
ブームが去ったあとの格ゲーは一発芸で宴に呼ばれるネタ枠だよ
02761 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/06/01(水) 17:43:32.33ID:DcP6sZKE0
>>274
実際はどうであれ
格ゲーマーがそういった配信を続けるのであれば
新規の参入の妨げとなり格ゲーの人口は増えないわな
それだけの話
0277俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/06/01(水) 18:14:42.37ID:ZPJkGdJd0
>>276
なんかお前はずっと「自分がそうだから世間もそうに違いない」って言う思い込みばっかだな
このスレの趣旨が「ネガキャンをやめろ」なのに鳥付けてる奴がずっと一人で「対策動画が問題」「初心者が強くなるのが問題」「各ゲーマーが居るから新規が増えない」ってネガキャン続けてるだけじゃん
スレ読めよお前みたいな奴が居なくなれば格ゲー人口なんてどうとでもなるんだよ
初心者向けのペチペチゲーが悉くコケてるだけで、海外向けのストは順調に売り上げ伸ばしてるんだから
単なる日本人の国民性が変わっただけの問題
甘え過ぎ
0278俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/06/01(水) 20:25:35.00ID:ZPJkGdJd0
>>273
>因みに俺が最近ヴァンパイアサバイバー買ったけど
各ゲーマーですらない奴が「対策動画も考えもの」とか言って格ゲーネガキャンやってたのか
俺の憶測大的中だったな
何でサバイバーのプレイ動画がオッケーで格ゲーの対策動画が考え物なんだよ
格ゲー敵視しすぎだろトリップネガキャンサバイバー
02791 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/06/01(水) 22:36:58.65ID:kEMj9Ixb0
>>278
対策動画が格ゲーのネガキャンになる理由は
世間一般的に『対策』ってのは仕方なくやるものであり、決して面白いものではなく
悪いイメージのものだから

格ゲーマーは『対策』と聞いたらヨダレが止まらない位喜んでしまうのかも知れないが

例えば『暑さ対策』『虫対策』『税金対策』『UV対策』『湿気対策』『地震対策』等々
どれも面白いものでは無く、ゲームとしてやりたいものでは無いだろ?

だから単純にゲームの面白さを伝える事になる『プレイ動画』と『対策動画』は全く別の物であり
『対策動画』は一般人からしてみれば格ゲーの面白くない、負の部分にしかならず
ネガキャンに該当するという事

よく思い出してみてほしいけどお前の格ゲーを始めた動機に『対策』がしたいってのが含まれてたか?
俺が格ゲー始めた動機は必殺技を駆使して対人戦で勝てたら気持ち良さそうとかだったと思うけどな
0280俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/06/02(木) 03:14:36.01ID:NhntRunP0
まだネガキャンやってんのかこのトリップサバイバー
対策が面白くない奴はそもそもゲームなんかやんねーよ
そう言う環境で育ったんだろうけど、これお前に出来るゲームじゃないから
仲間探そうとすんな
0282俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/06/02(木) 10:18:33.41ID:NhntRunP0
対人見据えてる奴が「対策動画も考えもの」とか言う訳ねーだろ
初心者が一生初心者でいろって言ってるようなもんだろ
選ぶのは初心者自身だから無いと問題だしいくらあっても構わない
それをなくせとか言ってる奴がまともなわけが無い
02831 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/06/02(木) 12:31:28.53ID:6lzrAxrN0
>>282
『初心者が一生初心者でいろ』
お前の論点がスレと違うから俺と話が合わない

お前は『脱初心者』について話しているようだが
俺、及びこのスレでは
『格ゲーをやったことが無い人に格ゲーを始めてもらう事』
を中心に語っているわけで
論点が全然合っていない

その『対策動画』が
『格ゲーをやった事が無い人が見てプラスとなるかマイナスとなるか』
は改めて考えてみてほしいところ
0284俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/06/02(木) 12:41:08.48ID:XIaUAWry0
格ゲーをやったことない人が対策動画を観ることってそんなにあるのか?
再生数のどのくらいの割合いるんだ?
あれは強くなりたい人が研究用で同じのを何度も観るんだと思うが
02851 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/06/02(木) 12:57:53.14ID:6lzrAxrN0
>>284
そんなには無いとは思うよ

ただ、そもそも格ゲーをやった事が無い人が
格ゲー関係の動画を見ること自体がまず無いので
格ゲー関係の動画の中では他の動画と大差無くなかったり
単純に再生数が多くなってしまったらよく見られるようになる可能性はあると思うけど
02861 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/06/03(金) 09:10:35.41ID:yJ11w7QC0
>>284
とはいえ俺も『対策動画』が一般人が格ゲーを始めない主因であるとは思ってないよ

ただ、格ゲーマーが無配慮にそういった一般人が格ゲーを始める障壁となる情報を流し過ぎていることが
格ゲーの売上低下には繋がっているとは思っている

その一般人が格ゲーを始める障壁となる情報を総じてネガキャンとしている

いっそスト2時代みたいにプレイヤーからの情報は一切無く
一般人にはただ対戦してる画面が公開されてるだけのほうが格ゲーは売れるのではないかと考えている

まあ、ネット社会になってしまった現代では現実的ではないのだとは思うけどな
0287俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/06/04(土) 03:49:33.01ID:FmSkEN6z0
>>286
>ただ、格ゲーマーが無配慮にそういった一般人が格ゲーを始める障壁となる情報を流し過ぎていることが 格ゲーの売上低下には繋がっているとは思っている
具体的な実例を挙げてから言えよ
普通に初心者に必須な情報出してくれてるわ
公式の解説動画の方がバージョンが古過ぎて全く参考にならんのに思い込みだけでデタラメ書くなや
一般人が格ゲーを始める障壁となる情報を流してる動画ってどれよ
自分に合ったキャラを見つけられない方が障害だろ
安定行動ピックアップしてくれてるだけでよっぽど入りやすくなるわ
いい加減な事言うな
0288俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/06/04(土) 03:57:10.56ID:FmSkEN6z0
>>286
>ただ、そもそも格ゲーをやった事が無い人が
>格ゲー関係の動画を見ること自体がまず無いので
自分で自論と矛盾してる事言ってんじゃねえかよ
何で見てないのに「売り上げが低下」って言い切れるんだ?騙し売りで売りつけないと売り上げが上がらないのがデフォだと思ってんのか?
そう言うゲームは何の動画も上げなくても自然と売り上げ低下するし、動画の有無とは関係ねーよ
売れるゲームは何をどうやっても売れるし、対策動画も大量に出まくってる
売れないゲームは何をどうやっても売れないし、仮に対策動画を規制しても直ぐに悪評は知れ渡る
逆にネタゲーとして注目を浴びた例も多いだろ
対策とネタ動画をイコールと呼ぶのは無理があったかも知れんが
少なくともガチの対策動画をネガキャン動画として規制するようなメーカーには未来はない
02891 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/06/04(土) 14:09:06.63ID:UUCkwwSE0
>>287
だから >>283 でも書いたが俺やこのスレで言ってるのは
『格ゲーを知らない一般人に格ゲーを新規に始めてもらう事』についてであって
初心者が如何に成長しやすいかでは無い

格ゲーを知らない一般人に『安全行動』何て語った所で
無意味どころか格ゲーが難しそうに思われて敬遠されるだけだろうと

それに格ゲーを新規に始めるに当たって必要なのは『自分に合ったキャラ』
ではなくて『使ってみたいキャラ』だろう

まあ、格ゲーマーが一般人に対してはそれくらいの認識なんだなってのは興味深い情報だったよ
結構 >>287 に共感する格ゲーマーって多いのかね
0291俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/06/05(日) 05:22:28.13ID:3MNkUjOx0
>>289
言い訳は良いから売り上げ低下に繋がった動画を貼れよ
同じだけ動画貼れば同じだけ販促と低下効果あるし、一般人が求めてなくても興味ある人間は求めてるんだわ
「売り上げに繋がってない根拠」は挙げなくていいから、「確実に売り上げ低下に繋がった動画」を貼って見せろ
100万単位で売上低下したんなら相当な数あるだろうから余裕だろ
実際、海外での格ゲー市場は売り上げ増加してるし、日本国内で不振なのは「もっと面白くて簡単で無料で遊べる暇つぶしゲー」が多いからだろ
北米は中国製品完全排除してるから、eスポーツが流行るのも当然だわな
あるんだろ?「確実に売り上げを低下させた動画」
一個もないのに「売り上げ低下に繋がってると俺は思ってる」ってのは単にお前の勘違いだよ
だって実際に売り上げ伸びてるんだもの海外では
02921 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/06/05(日) 16:02:52.44ID:zidca24y0
>>291
そんな証拠出せよー(小並感)みたいな話では無いよ

ただ、一般人の格ゲーのイメージを下げるような事を広めたら
一般人が格ゲーから遠退いて格ゲーの売上は下がるだろうという当たり前の事を言ってるだけ

例えばエネドリを飲んでる奴が一斉に
『エネドリは薬臭い』
って言い出したら新規に飲もうとする奴は減るのはわかるだろ?
実際には薬臭いのは事実だがそんなに不味いものでもない(好みによる)のも事実なわけで

同じ様に格ゲーも『対策とか必要』等
面倒くさそうな要素の存在を広めたらそら一般人が遠退くのは当然だろうと言ってるだけ
0293俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/06/05(日) 22:31:51.80ID:3MNkUjOx0
>>292
だから
「ない」
そう言ってるだけ
対戦動画が薬臭いとか言ってるのお前だけだし、お前がネガキャンしてる以外にそんな根拠はない
『対策とか必要』とか言ってないのに俺が『対策動画を上げまくる事が俺らに出来る唯一の事』って言ったらそれを捏造してお前がネガキャンしてるだけ
実際に売り上げ上がってるんだから、「売り上げ低下に繋がってると思ってる」ってお前が言ってるのがまさにネガキャンなんだよ
お前がまず他人の言い分を脳内改変してネガキャンするのをやめろ
まさにスレタイに書いてある事だろが
お前はヴァンパイアサバイバーを売りた過ぎて格ゲーを敵視し過ぎてんだよ
見てないものを妄想でネガるな
自分の意見を一般の意見の様にすり替えるな
売れてる物を「売れてない」と捏造すんな
まさにネガキャン条件コンプしてんじゃねえかよ
過疎ってるゲームは逆に対策が足りな過ぎて過疎ってんだよ
スマブラとかの対策動画の速度見てみ?これが売れてるゲームの現実
現実相手に脳内だけで言いがかり付けても現実は変わらんよ
たった一個の証拠すら出せない奴が「俺がそう思ってるが俺が正しい」とか言ってんなよ
ヴァンパイアサバイバーがやりたいならアクション板に帰れ
お前がどう頑張っても格ゲー勢がサバイバー勢に乗り換える事はねーよ
ネガキャン勢が他所から出張して来てるのか感じるけどな
02941 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/06/06(月) 22:37:16.17ID:CjHWG3is0
>>293
『対戦動画が薬臭いとか言ってるのはお前だけだ』
って本当に俺は言ってない
>>292 で『エネドリは薬臭い』とは言ってるけど

お前には一体何が見えてるのだろうな…
0295俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/06/06(月) 23:41:39.73ID:bwMTsnWs0
>>294
実際「対策動画が売上低下に繋がってる」っていたじゃんよ
実際に売上低下してないのに「俺がそう思ってるから根拠は出せないが絶対売上低下してる」って言い張ってる方がキチガイだろ
売上低下のソース出せば良いだけだろ実際に海外では売れてるんだからどこにも売上低下のソースなんかないんだがな
お前はマジで自分のレス見直して間違いを認めろ
論点ずらしが雑過ぎるんだよネガキャン工作員
橋下徹かよ
02961 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/06/07(火) 08:42:26.82ID:fEF5vkky0
>>295
>>292
0297俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/06/07(火) 10:13:47.59ID:N+YS5XwA0
>格ゲーのイメージを下げるような事を広めたら 一般人が格ゲーから遠退いて格ゲーの売上は下がるだろうという当たり前の事を言ってるだけ
誰一人そんな事は言ってないのに、お前には一体何が見えてるのだろうな…
対策動画と言う、実際に売り上げにも大きく貢献してるあるべき活動を「対策動画も考えもの」と批判して、全く無根拠の売り上げ低下を捏造し始める
これがネガキャン以外の何だと言うんだ
ヴァンパイアサバイバー売りたいだけの格ゲー敵視した純粋培養のネガキャンじゃんよ
メーカーのキャラ解説動画とかマジで屁の役にもたたんぞ?カプコンの企業テストプレイヤーが存在しないコンボをチートツール使ってドヤ顔披露したりとか
企業はどうしても企業サイドからは公開出来ない情報がある
セビ滅とかも本来想定してない挙動なのに、結局必須テクになっただろ?
アマキャンとかオートセビキャンとか複合グラとかもそう
難しいとか云々の問題じゃなく、知らない事が不利
適当にやってると、たまに発生する謎仕様を、企業からは出来ない立場で検証してくれるのが対策動画
別にこれで誰かが困る事なんてないし、これで辞めるような初心者は単なる変な人
初心者はお前が思ってる様な補助輪外したら即死する様な特殊事例じゃないし、エネドリの噂で買い控える様なアホじゃないよ
スマブラだってメテオ一発で即死するゲームだと分かってたら普通買わんと俺は思うんだが、馬鹿みたいに売れてるからな
SPとかキャラ数以外はシリーズ最悪の糞ゲーだろ
初心者は買いたい時期と予算がマッチしたら、噂とか気にせずに買う
面白ければ続けるし、対策したいかどうかは自分で決める
お前がやってる事は初心者をエネドリの噂で購入を買い控える変人扱いしてネガキャンしてるだけ
そんな奴普通に一人もおらんわ
製品レビューとかで低評価が多発したら改めて情報探るかも知れんが、レビューと違って動画でデマは流せんからな
あるべき仕様と実用的なテクニックを検証するのはネガキャンとは言わん
「小数点未満の確率でドロップする」とか言う公式最速攻略本じゃないんだから
動画とファミ通を同列視するとかアホですか?
02981 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/06/07(火) 12:31:07.98ID:fEF5vkky0
>>297
一番のツッコミどころは
『初心者は買いたい時期と予算がマッチしたら、噂とか気にせずに買う』
ここかな

一般人が『何らかの理由』で格ゲーを買ってプレイしたら初心者になるわけで
格ゲーを買う前は初心者でも何でも無いだろう

そして重要なのは『何らかの理由』であり
時期や予算より肝心なのは格ゲーを面白そうだと思う事だろ

で、話を戻して一般人が『対策動画』を見て『格ゲーを面白そうだ』と思うかどうか
俺は一般人からしてみたら地味でわけわからん能書きを垂れる対策動画は
面白そうには見えないと思うというだけ
0299俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/06/07(火) 15:17:56.64ID:N+YS5XwA0
>>298
ツッコミどころとかどうでもいいからお前は自分の妄想でネガキャンするのを辞めろ
初心者と新規の違いとかどうでもいいんだよ今時スマブラとかでなんらかの格ゲーには触れてるんだから純粋な新規とかほぼ居ないんだから
対策動画は「面白そうだと思わせる為の動画」ではなく(俺には十二分に面白いが)絶対必須だから上げなきゃならないって言っている
上記に幾つも実例を書いたし、今もそう
広義に見れば格ゲーの売上に一番貢献してるのは純粋培養の完全新規ではなく、海外の大会が目当てのeスポーツ層
現実にスト5が610万本も売れてるんだからこれはどうやっても否定できない
一般人に格ゲーを買わせるためにはまずTVを買わせる事、携帯ゲーム機に進出する事など、ハードルは高い
スレタイの趣旨は「面白いゲームをしたければネガキャンを止めるべき」なので、eスポーツシーンの売上に確実に貢献してる対策動画を「考えもの」などと言って否定するお前のやってる事こそ疑いようもないネガキャン
面白そうに見えないって言うのはお前だけだし、多分見てもいないのがバレバレだから、分かっててしつこくネガキャンしてるんだろうが
自分の説が完全に覆されたからって「新規」と「初心者」なんて言葉尻を捉える事しか出来なくなったか?
お前の妄想持論の方が事実を全く覆せてなくて全方位にツッコミどころ満載なんだが
お前が見た「面白そうに見えない対策動画」ってどれよ?
あるんなら挙げられるだろ?どうせまた妄想か?
03001 ◆kJjD1krE9.
垢版 |
2022/06/07(火) 22:27:20.61ID:Q6ABmQ+O0
>>299
『格ゲーの売上に一番貢献してるのは純粋培養の完全新規ではなく、海外の大会が目当てのeスポーツ層』
こんな事言って大丈夫か?別に証拠を出せって言うわけではないが

一番貢献してるのがeスポーツ層ってことはスト5の売上の過半数を超える310万人以上は
eスポーツ目当てってことか?

スト5の購入者の9割位は熱帯で10勝すらしてないみたいだけど
大半が熱帯もしてないのであれば対策動画もそんなに活用されてなさそうだな
0301俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/06/08(水) 04:43:33.92ID:ty8VZ6xt0
>>300
スト5が610万本売れた
日本のジョジョがだいたい40万本ぐらい
ギルティはだいたい8万本ぐらい
海外で人気のストライブは45万本超えたんだっけかな
データがちゃんとある
Steamは1週間遊んでキャンセルすれば返金されるし、何をどう考えても日本で売れてるデータがない
スマブラに関してははっきりした事は言えんけど、NHKが悪質な裁判を繰り返して「じゃあTV捨てますよ。それで裁判勝てるんでしょ?」ってなって据え置き機買わなくなった世帯が増えた
事実に難癖付けてないでお前はお前の根拠を出せよ
あるんだろ?お前が「考えもの」だと感じた対策動画が
お前はまず矛先逸らしに右往左往せずに対策動画が問題だとする実例を挙げろ
一個も挙げられないのに草の根の販促活動を批判するお前こそがネガキャンそのものだぞ
「面白そうなプレイ動画」ってのが格ゲーでは対策動画そのものなんだよ
全く仕上がってない素人のストーリーモード実況とか挙げられたら確実に冷えるわ
ストーリーモードが面白くて売れた格ゲーなんて存在しないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況