TOMIX信者の会part273【真談話室251】

0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/19(火) 20:20:40.86ID:AXzK4Ttf
鉄道模型 TOMIX 公式サイト
http://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
http://www.tec-station.jp

【注意事項】
1. >>950 前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉 若しくは名無しさん@線路いっぱい ※と入力してください!
※忍法帖制限は廃止されました。
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。

【特記事項】
なお、このスレにおける
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。
また、上記の者に対する粘着も全て荒らしです。

なお、次スレは950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしもスレを建てられなかった場合は>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。

950以降でスレ建て義務のある人が15分以内にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、
スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。
前スレ
TOMIX信者の会part272【真談話室247】
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/gage/1677551943/
0045名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/17(水) 01:18:37.80ID:6QftulsL
富の国鉄型ってJRマークを印刷じゃなくてインレタにしてくれたら国鉄仕様としても使えるのにっていう奴がちょこちょこあるよね。客車急行能登とか。無闇にJRマークを印刷するのはマジで止めて欲しい。
0046名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/17(水) 01:33:02.68ID:qyUTvPZK
>>43
増結セットに件のダミーカプラーに加えてステッカーを貼り付けた状態を再現した文字白鳥のヘッドマークが付属しそう
0047名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/17(水) 04:10:21.10ID:wly0OGpv

0048名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/17(水) 04:10:50.88ID:wly0OGpv

0052名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/18(木) 18:48:03.74ID:3JqlymCw
313系の前パンってカッコ悪いよね
0053名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/22(月) 17:19:36.81ID:XmahhXJa
そもそもシングルアームの前パンがチョンマゲみたいで有難み薄め
0056名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/22(月) 20:11:34.23ID:R01mH/Q8
>>55
何かと思ったら215か
付属5連を作らなかった事実から
×座席を増やすために2階建てにした
○平屋車15両分の収容力を10両に凝縮して車両数をケチるため2階建てにした
だと信じている
0057名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/22(月) 22:12:28.14ID:ZWdKUS3/
ケチったのは車庫かと
0058名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/24(水) 09:29:56.75ID:o+EUp6BX
昨日「31日に発売します」と発表されたさよならキハ183セットだけど、もう発売延期になるかもなんて噂が出てるな。
そういや神田のショールームに飾ってあった試作品にはちょっとしたミスがあったけど
まさか「あのおかしな形で作っちゃったのが発売日発表直後に分かった」なんてオチじゃないだろな?
(ちょっとしたミスだけど実はあれで正しいとメーカーが勘違いしててあのまま出てたら最悪な事になってた)
0059名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/24(水) 11:40:28.57ID:N6hhM60D
気に入らないところを残したまま出るだけで(量産品なら普通)、別に最悪なこともないように思うが
0061D員 ◆ze124km/Mc
垢版 |
2024/01/24(水) 11:52:30.14ID:vOm4vAjq
一度くらい行ってこいよ 秋葉原に行くついでに寄っていけ
0062名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/24(水) 20:07:40.48ID:u75ApWUf
>>58
ちょっとしたミスって何
アンテナの位置の個体差?
撤去されたベンチレータが付いてる?
窓が多い?
座席配置が実車と違う?
扉が開かない?
普通車のシートピッチが形式によって違う?
0063名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/24(水) 21:05:14.25ID:Q68n72lW
蟻「キニシナイキニシナイ」
006558
垢版 |
2024/01/24(水) 21:24:22.42ID:o+EUp6BX
キハ182 500番台の試作品は屋根 ボディ 床下が7550番台のものになってて
キハ182 7550番台の試作品は屋根 ボディ 床下が500番台のものになってた。

これ一見ヤバそうに思えるが試作品は未塗装。つまりこれは単に両者が入れ替わってるだけ。
なのでちょっとしたミスと表現している。

ただずっと直されず入れ替わったままの状態で展示されてたようなので
メーカーがあれで正しいと勘違いしてんじゃないかって不安がある。
車番が印刷されない製品なら問題ないがあの製品は車番が印刷されるので下手すると
500番台の模型に7550番台の車番が、7550番台の模型に500番台の車番が印刷されて発売されることに...。
0067名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/24(水) 21:45:03.24ID:9JYsFBsp
訂正

そりゃそれに気付かず塗装、車番印刷して発売したら回収騒ぎに発展するのは見えてる
0069名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/25(木) 06:28:24.87ID:UwjgG0EH
>>65
具体的な違いをきちんと書いてよろ

俺だけはわかるみたいな書き方してもメーカーはスルーする
0071名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/25(木) 09:53:19.97ID:hzmzs+a6
>>69
だから、恐らくキハ182 500の試作品としてキハ182 7550が展示されていて、もう片方は逆になっている
ということだと思うが

もしこれが逆だと気づかれないまま塗装して車番まで印刷されれば、キハ182 500の方に7550のナンバー、他方は逆のナンバーになる可能性がある

俺は >>65じゃないんで展示は見てないけど
0072名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/25(木) 10:10:03.78ID:4axxY/Gm
>>70
なにそれ?知らない
0073名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/25(木) 10:47:48.89ID:5NYzmTZk
>>51
EF6477のお召仕様はもう既に発売済み。
ヘッドマークや日章旗を取り付けるステーの表現がされていないエラー品だけどな。
77号機はお召仕様になる前からステーが装備されていたんだけどな。
0075名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/25(木) 11:24:09.95ID:723lD0pP
Xにキハ182の試作品が出てるけど14日の展示品でも21日の展示品でも両者は入れ替わってるな。
展示する際に凡ミスしただけってんなら21日のでは直ってそうだが直っていない。
(21日の展示の仕方は車両の向きなど細部が14日とは少し変わってるので1週間ほったらかされてる訳ではない)
0076名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/27(土) 18:42:16.84ID:H1tHdoHO
鉄コレのN化に備えてPG16は値上げの前に買い占めておくべき?
0077名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/27(土) 19:19:15.72ID:XPHiKdvU
あのPG16指定って結構やっつけだから
車両ごとのイメージに合ったパンタを付けたほうがいい
0083名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/29(月) 14:47:22.70ID:SAhVAV7h
>>82
5000系マリンライナーから下り方先頭車として持ってくるw
キャラクターが余計だが

中間に組み込むならやはりE217からがベストか
008482
垢版 |
2024/01/29(月) 16:18:18.71ID:ULVGbwdh
>>83
忘れとった。こいつがおった。
0085名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/29(月) 18:41:50.44ID:I0VqidX9
>>83
確かマリンライナーのダブルデッカーグリーン車の完成想像図は223-0の前面とE217のダブルデッカーグリーン車を掛け合せたウソ電も真っ青なものだったな
0092名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/30(火) 12:13:04.92ID:oYUMA60b
>>91
そういうのはな、テーマパークのアトラクションでやってくれ
もっとも、曲線でも横Gはかかるが
0093名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/30(火) 15:38:00.77ID:7Rp/crKn
駅通過の時にはホームで緩行線との間隔が膨らむ分横Gかかるな
でもJR東の通勤車のフニャフニャすぎるサスの変な揺り戻しに比べたら
立ってても全然気にならないけど
0094名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/31(水) 17:53:47.92ID:6nveuYoQ
ガミ線予約分しか入らんかった
0095名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/31(水) 20:12:06.95ID:G8wpa4yy
キハ261の北斗ヘッドマーク買ってきた
コレをスーパー時代のかなり前に出た新塗装に移植して現行版ぽくなる

ヘッドマークに付いてきたおおぞら7次車も悪くないけれど、コレ買った一番の目的が北斗ヘッドマークだったんだよ

LEDじゃない白地幕式ヘッドマークのおおぞらのデザインもカッコイイのでキハ261ヘッドマークシリーズ売ってくれよ
0097名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/31(水) 23:26:32.92ID:XZZxQqFa
あと長編成用にいい加減260-1400を出してくれよと
0100名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/08(木) 23:17:25.45ID:gvcBtVCG
エーデルおまけセットは後々M付き中間車組み込んだ
エーデル単独幕・白幕・かにカニ幕・シュプールとか付いたセットを個別に出しかねんから見送りかな
0101名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/08(木) 23:44:19.20ID:mmXc3HJg
最近色々値上げ傾向にあるけどコキ100+コキ101セットのお値段据え置きって神かよ!
JRFマーク時代が好みだから単純再生産なのもありがてぇ
0102名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/08(木) 23:59:24.67ID:mp7nUfQv
エーデル丹後は蟻のがあるからなぁ・・・
485に引っ張られる気動車はアストルを製品化して欲しかった。
0103名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/09(金) 00:03:53.77ID:LkwMriUk
コキ100・101は「JR貨物」表記をやって欲しいんだよなぁ
0104名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/09(金) 00:54:16.67ID:Fu95slQn
コキのJR貨物やJRFはインレタにできないのかな
0105名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/09(金) 01:03:21.74ID:i8/2zLF2
インレタ貼りにくい場所だから印刷済の方がありがたいかな

サードパーティーからマスクインレタが出れば
0108名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/09(金) 19:15:49.95ID:kD+/UxNf
KATOの221リニューアルの中にクハ222-5000とクモハ223-5000を挿入するのどうだろ
3両と3両で分けれる
0109名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/12(月) 04:50:08.12ID:oqdFpNjW
>>103
出た時に買わんかったの?
コンテナやカマも考えると当分出ないだろ。
0110名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/12(月) 08:59:24.47ID:hGGoKLE4
>>103
禿同、おれも良き時代だった平成元年頃を
再現したいんで、そっちで、コンテナーがV18Bが
ようやく出るし、Aは少なかったのであんま見なかったし。
0111名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/12(月) 14:48:33.34ID:w3clXct9
コキ100、101は中古で大量買いしたからいいや
どうせ車体台枠のシースルーくらいでしょ?
0112名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/12(月) 22:29:51.60ID:x7fdDk4i
「JR貨物」標記のコキ100、101は2両セットだから4両1ユニットを組むだけで車番が重複する
0115名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/14(水) 16:45:59.72ID:w4dftFil
>>109
ジジイか?
出たのが何年前だと思ってんだ?
ほとんどのスレ住民が小学生以下か生まれてないぞ。
0119名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/15(木) 04:28:12.50ID:unibS+3x
>>118
それは否定できない・・・・
0120名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/15(木) 08:39:51.08ID:2O/bJBwM
以前、鉄道マニアは頭のネジが5,6本は抜けている、という話も飛び出したことがあります
0124名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/15(木) 19:04:23.73ID:Q88PQGSL
実物も模型もAシート車を造ったことは後で絶対後悔すると思うが

上野東京ライン湘南新宿ラインのように2階建てグリーン車2両の
方が観光客に歓迎されると思う。
0125名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/15(木) 20:56:26.01ID:WxTOt25R
>>124
大阪口で全12両でG車2両の113系快速
は国鉄時代に見たことはある

関西人はG車より速達性を取ったようだ
0126名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/16(金) 06:33:43.48ID:UkDccKDH
関西の快速通勤車ほぼクロスシートばかりで通勤したくないわ
総武快速線のクロスでさえ邪魔なのに
0128名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/16(金) 09:29:45.77ID:K1sw9/zg
>>126
転クロだと座れなくて通路の奥(座席と座席の間)へ詰めても
背が低い人でも掴まる所が結構ある
転クロの把っ手だ
セミクロスや完全なボックスでも背ずりに把っ手が付いているが
転クロの方が狭い間隔で並んでいる
ただし東走るんです4ドアのセミクロス車は扉間にボックスが1組しかないから
扉間のちょうど中間付近に背ずり(把っ手)が無い
そのため「背ずりに把っ手があるので背が低くて立席の人にも優しい」という利点が生かされない
「把っ手なんか要らないから1人でもいっぱい詰められるようにしろ」と言われるレベルの混雑は
混雑が激し過ぎて文明国の電車として問題外
0130名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/16(金) 11:12:33.27ID:R4AvqI7h
詰めてくれるかどうかを他人に期待するのではなく、押し込むんだよ。まだ乗れるやろって。
意外と押し込めるんだよな。

まぁ自分はもう座ってるから、そんな状況関係ないが
0131名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/16(金) 14:15:08.08ID:TQF1Y8Gj
>>125
スカ線に出戻った時は当たりのグリーン車だったのにね
0132名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/16(金) 19:49:21.46ID:oaEJYFLC
> 「把っ手なんか要らないから1人でもいっぱい詰められるようにしろ」と言われるレベルの混雑は
混雑が激し過ぎて文明国の電車として問題外

名鉄「ええ、老害がトップだった頃はそういうお花畑思想でしたよ。そいつがくたばったのでやっと3扉車とロングシートが導入できますた」
0133名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/16(金) 20:49:54.14ID:leeHUwVt
通勤客なんかどうせ定期券使って儲からないし文句も言わないから旅行客特に家族旅行目当ての座席にしたれや
by老害
0136名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/17(土) 12:25:20.44ID:o4+LKgsX
新快速はほぼオール12連だから、6連魔王と呼ばれる快速に比べたら逆に空いてることが多いけどなw
0137名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/17(土) 21:45:26.53ID:4M/AQjL0
6連快速は見送る事にしてるw
0138名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/17(土) 21:56:12.54ID:FWdtxsi6
>>136-137
米原からの始発電車の705Mはまだ6連かな
0139名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/18(日) 06:42:23.84ID:QH6Ub9/h
新快速はピークの時間帯以外は結構座れるしな。
昼でも15両激混みの東京がおかしいんだよ。
0140名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/18(日) 08:03:01.67ID:B9FFzRVw
>>139
関東の15両の通勤形はどうも買う気が起きない
フル編成揃えるのが高価だからか?
E217系とか、好きではあるが
0143名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/18(日) 09:58:48.37ID:4kOHKkl/
付属なしの基本編成で走らせればいいじゃん。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況