X



TOMIX信者の会part273【真談話室251】

0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/19(火) 20:20:40.86ID:AXzK4Ttf
鉄道模型 TOMIX 公式サイト
http://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
http://www.tec-station.jp

【注意事項】
1. >>950 前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉 若しくは名無しさん@線路いっぱい ※と入力してください!
※忍法帖制限は廃止されました。
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。

【特記事項】
なお、このスレにおける
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。
また、上記の者に対する粘着も全て荒らしです。

なお、次スレは950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしもスレを建てられなかった場合は>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。

950以降でスレ建て義務のある人が15分以内にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、
スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。
前スレ
TOMIX信者の会part272【真談話室247】
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/gage/1677551943/
0150名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/19(月) 10:20:30.07ID:Rqvqx7AS
ちな>>145の平塚始発→熱海は付属5連のみの運用
0152名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/19(月) 15:30:50.76ID:HvUGIeIB
>>148
両数までは書いてないだろ
特急じゃないんだから
0153名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/19(月) 16:05:15.26ID:jOM8i/jl
>>152
湘南新宿ライン・上野東京ラインの電車
または東海道線東京か品川発着の電車で
高崎線深谷以北発着の電車で籠原での停車時間が無ければ10両と判断できる
高崎線籠原・東北線小金井・東海道線平塚か国府津か小田原で停車時間があると
それより都心側は15両と推測できる
東海道線沼津発着の電車で平塚・国府津・小田原とも停車時間が無ければ10両と判断できる

小田原増結ってあったっけ?
0154名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/19(月) 16:51:51.21ID:Rqvqx7AS
>>152
両数はJR東日本アプリで
0157名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/19(月) 18:41:36.61ID:7Bt2y2c3
東海はよそんちの車借りるほど近郊型は不足してないから大丈夫

315増備で211や311の廃車解体が進んでるとはいえ
他社ではまだまだ現役の世代だから
増備が間に合わなくなるくらいなら廃車を引き延ばすだけで済む
0158名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/19(月) 19:20:37.81ID:3C2j3pIG
東海労組からの、2024/3/16ダイヤ改正情報
JR東日本直通列車の見直し(17-20時の3往復を10→5両)
0159名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/19(月) 19:38:52.68ID:jOM8i/jl
>>158
そういう意味なら別の意味でエェェェーーー だな
夜の上り沼津発車時前の方の空気輸送っぷりが良かったのに
0162名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/21(水) 07:12:19.78ID:d6ESgfGR
東京駅まで来てた373系普通が懐かしい・・・
0163名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/21(水) 15:11:10.09ID:Ohh71cUq
キハ40系の一般色が国鉄時代に存在したら…とか思わないでもない

ただ、模型のバリエーションが増えるだけか
0165名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/21(水) 15:42:53.88ID:s0YMENak
ちなみに最初にJR東海がやった時にもそれなりに拒否感のある意見も多かったけど
顔だけ見ればキユニ28みたいだしまあいいかみたいな空気だった
0166名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/21(水) 17:08:41.47ID:gYU2rG/d
北海道の40だけは模型化熱心なんだけどね、タイフォン無いけど
九州の47が来たと思ったら色モノから始めるし。いや違うだろうと
0168名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/21(水) 17:18:16.78ID:Ohh71cUq
>>164
でも国鉄時代とはどこかが変わってるでしょ
Hゴムはまず黒だし、冷房化、エンジン換装、窓回り更新、ベンチレーター/屋上水タンク撤去、etc.

車内はともかく、外観が原形(完全な国鉄仕様)のまま一般色になったのってある?
0169名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/25(日) 21:52:12.61ID:FMSeNrCh
Hゴムはコンドーム
0170名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/26(月) 13:17:18.49ID:DXJIdytq
空気輸送がいいとかもうね
確かに5両で沢山かもしれん、三島で降りる人が多いから
クロスシート車にしてくれ、20q位歩くんで帰りは酒が飲みたい
0171名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/27(火) 12:52:50.76ID:G9v7kF4B
沼津からE231の10両を利用して熱海以東へ行く人は多い。5両化じゃ朝は混んでしまうな。
沼津からサロにゆっくり乗って東京行くのが楽で良い。
熱海からだとグリーン車席取り合戦が始まるし。
0173名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/27(火) 13:58:13.53ID:WnHpUN6M
高校時代、昼間の東海道下りはグリーン車ガラガラなので
戸塚か大船過ぎたら茅ヶ崎まで何度か勝手に乗ったりした
でも、やっぱり落ち着かないのでやめた。185系普通運用とか
0174名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/27(火) 20:35:00.02ID:Jy7Qrp69
コソ泥乙
0178名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/03(日) 11:12:31.38ID:KRVXaA7v
名鉄8800旧製品買ったら車体と床下がすぐ分離するんだけど不良品?
0179名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/03(日) 12:18:46.74ID:NVDEYMOh
>>178
ボディが膨らんでるかも?
0187名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/23(土) 15:40:27.17ID:PuuwSAtA
やっぱポポの東急5000色々ダメだね(笑)
TOMIXオクでプレミア価格で買ってよかった(泣)
0189名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/24(日) 12:54:20.53ID:I6S9I7pm
ポポは緑が鮮やか過ぎる
0191名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/25(月) 23:38:54.24ID:TkaU4AaV
巷で話題のEF81 98号機は限定の夢空間セットが出たタイミングで星の位置が他機と揃えられてたんだな
0193名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/30(土) 12:06:01.85ID:mUT3KR6/
今日の特急ふらのは再現に2セット出さないといけないですね
0196名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/30(土) 22:19:24.51ID:r8g+WBG9
M付きのクモハ220+クハ220はそのうち出るんだろうか?
0197名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/30(土) 23:31:02.01ID:7aP8gkBM
あちらと一緒でM車設定がモハ221な限り無理だろ、エーデルみたくぶら下げ専と割り切らない限りは
0198名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 06:08:46.13ID:o4rp6CRm
221系に2連単独での活躍例ってそんなに多く無いからな。
227系だと色々あるから先頭M車も作る価値あるけど。
0200名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 08:18:33.33ID:o4rp6CRm
以前、大和路に2+2の区間快速がいたな。
0202名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 11:37:08.40ID:Rj8Yvtq4
ほぼ間違いないだろうに
0204名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 11:45:24.85ID:tN/AW/IM
すぐ他のジャニ叩きでしょ
別にぱぱちモデルはいらんだろ
0207名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 12:19:52.60ID:AG+WYU1q
それなりにやってた人は、国会議員
0208名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 12:37:42.95ID:gbeJLM2l
ほとんどがダイエット目的で使用されている、俺の考察ではなく、ろくな思想に固まって他人への電話入れて
0209名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 12:42:14.27ID:zMrtMGUy
これ
害悪撮り鉄の顔デカ短足チビ鶴亀のカスが
親の脛かじってランサーズで発注したスクリプトだろ
0210名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 13:08:54.52ID:o5Ulk1iL
もちろん経済的な実力で勝ち抜いてきた
0211名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 13:29:02.01ID:W3EiDf6Z
>>44
立花の策略かな
0212名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 13:57:04.08ID:nGtTlHHd
一億以上は趣味と違ってゾーンの出し入れで三振取りづらいんよ
0213名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 14:14:08.24ID:cDLLHXbX
筋トレを加えることになるんじゃね?(´・ω・`)
↑関わってました!」(してないよね
それでストレス解消には
打診買いじゃないけどアンチに成り果ててるからコケるんやがな
0214名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 14:50:08.15ID:DWwSV5yZ
ヨジャドルと匂わせしてくれるわけないし
ちょんまげ似合うことを言って別に取れないしなあ
ジャンプルーキーに万引きする漫画あって草
0215名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 19:41:57.25ID:egmZlbG6
>>198
現在では編成を組み換えで2連も220形のみで組成した貫通4連になったと聞いている
したがってそれまでの2連運用を再現する場合にクモハ220のM車が必要ということになる
0216名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 23:04:41.04ID:UVKwn7A0
>>215
全て220組成の4連は2パンになるから1パンだと不安?な和歌山線乗り入れ用途があった気がする
0218名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/01(月) 18:47:34.48ID:hgXuIz65
だけどなんで富の国鉄 DD51-500形ディーゼル機関車(寒地型)は
自連形TNカプラーパーツ(付属品)下部に突起がないん?
突起がないのは国鉄 DD51-500形ディーゼル機関車(寒地型)として正しいん?
なんで富は自連形TNカプラーパーツ(付属品)下部に突起がない
国鉄 DD51-500形ディーゼル機関車(寒地型)を売るん?
0219名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/01(月) 23:52:35.07ID:ur6cgdh7
富の103は初期は床下が113の流用、後期は苦手なTNカプラー
どっちも糞、車体の作りがいいだけに惜しまれる。

さらにひどいことに113-2000でさえ床下が0番台の流用。
0220名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/02(火) 06:38:53.37ID:+Tf9RfCt
> さらにひどいことに113-2000でさえ床下が0番台の流用。
クハはー2000の床下なんだよな。ブレーキユニットがある。
あと、サロ110-1200もブレーキユニットがあるな。
あと、クモハ115もちゃんと115-1000の床下になってる。制御器が真ん中に寄ってる。
0221名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/02(火) 10:04:15.43ID:LpWTJAJq
>>219
初期とか後期とかわけわかめ
旧製品とHGと正しく書け

てか旧製品なんて何十年前のに文句つけてるんだと
0224名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/11(木) 12:56:39.38ID:7aW6OEQA
最近185のイベント運行が連発だけど、一番最初に185が製品化された時(1983年くらい?)の6両セットそのままなんだよな
0227名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/11(木) 16:33:04.99ID:IvW+8AxN
模型がそのままなんじゃなくて
実物が模型の発売当初のセットみたいな構成で
走ってるといいたいのでない?
0229名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/11(木) 17:31:34.45ID:s1AzjcFS
185系幻か?

単品売りでサロ185 だけ先に生産中止になったんだっけ?(違ったらゴメン)
それも何かの未来予知だったのか
0230名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/11(木) 18:15:50.66ID:5Tz3U7DC
サシ481一両で\3,960だと…
0231名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/11(木) 18:21:51.69ID:5Tz3U7DC
モハユニットで\8,800だと…
0233名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/11(木) 19:17:16.08ID:njx9Ad02
ケヨ34バラ売りの前回ロット買い換えようかと思ったけど値段見てやめた
現状で満足してるし
0235名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/11(木) 19:52:31.87ID:S675NZlP
真岡仕様をすでに出してるからね
0237名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/11(木) 20:30:00.36ID:orLfl8Bz
C11はあのギクシャクが瞼に焼き付いてもう絶対富蒸気に手を出すまいと心に誓った製品。
0238名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/11(木) 20:43:12.99ID:alw9e9YZ
>>224
富の185 0は1982年冬にはあったよ。クリスマスのプレゼントで185系4両入りトータルセット2を買ってもらった。

…団地住まいの決して裕福ではない家庭だったけど、その年に色々大変なことがあってそのご褒美に。…今でもその日の喜びは忘れられない。
0243名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/12(金) 00:28:07.40ID:nZBd+q4K
模型高いと言えば 「貧乏人ガー」
所有品の話すれば 「自慢ガー」
模型の思い出話に 「自分語りガー」

ガーガーうるせぇ他人の足引っ張るだけが目的化した悪意クンw

185と言えば165との併結時代を思い出す。あの二形式の熱きベーゼを・・・
0244名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/12(金) 01:45:23.14ID:V9inFNac
国鉄時代の489系リニューアルされた勢いで末期のJR仕様もリニューアルされんかね
さよなら能登セットの一般販売とかクモハ485-200含むしらさぎセットとか白山色とか
0245名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/12(金) 01:48:16.57ID:CfDRxYS6
ガキの頃の記憶で、最新の185とカボチャ色の電車が混ざって走ってるのを熱海で見た気がするが、思えば153との併結やったんやな。
0246名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/12(金) 08:42:40.88ID:TcGigep/
ボディの金型はあるんだろうから
ゆうトピア動力化済み2両セットギボンヌ
0247名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/12(金) 12:32:15.62ID:ZzDDYNeD
>>238
横浜から三島まで息子と乗った特急踊り子185系。
車内でシウマイ弁当を美味しそうに食べる息子の姿が忘れられない。
185系15両フルセット絶賛予約中。
0249名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/12(金) 19:48:27.53ID:hvWhLOdl
そして今は息子は離婚した妻と共に出て行って、
思い出の185系Nゲージを見て1人寂しく酒を飲むワケかw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況