X



TOMIX信者の会part273【真談話室251】

0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/19(火) 20:20:40.86ID:AXzK4Ttf
鉄道模型 TOMIX 公式サイト
http://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
http://www.tec-station.jp

【注意事項】
1. >>950 前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉 若しくは名無しさん@線路いっぱい ※と入力してください!
※忍法帖制限は廃止されました。
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。

【特記事項】
なお、このスレにおける
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。
また、上記の者に対する粘着も全て荒らしです。

なお、次スレは950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしもスレを建てられなかった場合は>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。

950以降でスレ建て義務のある人が15分以内にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、
スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。
前スレ
TOMIX信者の会part272【真談話室247】
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/gage/1677551943/
0119名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/15(木) 04:28:12.50ID:unibS+3x
>>118
それは否定できない・・・・
0120名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/15(木) 08:39:51.08ID:2O/bJBwM
以前、鉄道マニアは頭のネジが5,6本は抜けている、という話も飛び出したことがあります
0124名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/15(木) 19:04:23.73ID:Q88PQGSL
実物も模型もAシート車を造ったことは後で絶対後悔すると思うが

上野東京ライン湘南新宿ラインのように2階建てグリーン車2両の
方が観光客に歓迎されると思う。
0125名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/15(木) 20:56:26.01ID:WxTOt25R
>>124
大阪口で全12両でG車2両の113系快速
は国鉄時代に見たことはある

関西人はG車より速達性を取ったようだ
0126名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/16(金) 06:33:43.48ID:UkDccKDH
関西の快速通勤車ほぼクロスシートばかりで通勤したくないわ
総武快速線のクロスでさえ邪魔なのに
0128名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/16(金) 09:29:45.77ID:K1sw9/zg
>>126
転クロだと座れなくて通路の奥(座席と座席の間)へ詰めても
背が低い人でも掴まる所が結構ある
転クロの把っ手だ
セミクロスや完全なボックスでも背ずりに把っ手が付いているが
転クロの方が狭い間隔で並んでいる
ただし東走るんです4ドアのセミクロス車は扉間にボックスが1組しかないから
扉間のちょうど中間付近に背ずり(把っ手)が無い
そのため「背ずりに把っ手があるので背が低くて立席の人にも優しい」という利点が生かされない
「把っ手なんか要らないから1人でもいっぱい詰められるようにしろ」と言われるレベルの混雑は
混雑が激し過ぎて文明国の電車として問題外
0130名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/16(金) 11:12:33.27ID:R4AvqI7h
詰めてくれるかどうかを他人に期待するのではなく、押し込むんだよ。まだ乗れるやろって。
意外と押し込めるんだよな。

まぁ自分はもう座ってるから、そんな状況関係ないが
0131名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/16(金) 14:15:08.08ID:TQF1Y8Gj
>>125
スカ線に出戻った時は当たりのグリーン車だったのにね
0132名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/16(金) 19:49:21.46ID:oaEJYFLC
> 「把っ手なんか要らないから1人でもいっぱい詰められるようにしろ」と言われるレベルの混雑は
混雑が激し過ぎて文明国の電車として問題外

名鉄「ええ、老害がトップだった頃はそういうお花畑思想でしたよ。そいつがくたばったのでやっと3扉車とロングシートが導入できますた」
0133名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/16(金) 20:49:54.14ID:leeHUwVt
通勤客なんかどうせ定期券使って儲からないし文句も言わないから旅行客特に家族旅行目当ての座席にしたれや
by老害
0136名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/17(土) 12:25:20.44ID:o4+LKgsX
新快速はほぼオール12連だから、6連魔王と呼ばれる快速に比べたら逆に空いてることが多いけどなw
0137名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/17(土) 21:45:26.53ID:4M/AQjL0
6連快速は見送る事にしてるw
0138名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/17(土) 21:56:12.54ID:FWdtxsi6
>>136-137
米原からの始発電車の705Mはまだ6連かな
0139名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/18(日) 06:42:23.84ID:QH6Ub9/h
新快速はピークの時間帯以外は結構座れるしな。
昼でも15両激混みの東京がおかしいんだよ。
0140名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/18(日) 08:03:01.67ID:B9FFzRVw
>>139
関東の15両の通勤形はどうも買う気が起きない
フル編成揃えるのが高価だからか?
E217系とか、好きではあるが
0143名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/18(日) 09:58:48.37ID:4kOHKkl/
付属なしの基本編成で走らせればいいじゃん。
0144名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/18(日) 10:05:17.07ID:npPHa/1B
>>142
オール普通車15両編成なんて常磐快速線すげーだろ
走ってくるのを見て各車の違いが分からない鉄の塊が15両も繋がって走って来るのは壮観だ(実車の話)
0145名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/18(日) 10:11:20.91ID:npPHa/1B
>>140
>>143
長大編成で都心に出入りする姿を見慣れている車両が付属編成だけで走っているのは趣がある
水戸線531とか
鹿島線217とか(今はもう無い?)
朝の東海道線平塚発熱海行き231・233なんか
フル編成が10両の中央快速線と見た目が同じなのに4両の233青編成奥多摩線も
0147名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/18(日) 23:13:14.49ID:3H4OEOef
東海道線はE231の5両×2は走ってるの?
0148名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/19(月) 08:27:57.84ID:4n6nK+DT
>>147
時刻表見ろや
10両グリーン車有無で判別出来るだろ
0150名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/19(月) 10:20:30.07ID:Rqvqx7AS
ちな>>145の平塚始発→熱海は付属5連のみの運用
0152名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/19(月) 15:30:50.76ID:HvUGIeIB
>>148
両数までは書いてないだろ
特急じゃないんだから
0153名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/19(月) 16:05:15.26ID:jOM8i/jl
>>152
湘南新宿ライン・上野東京ラインの電車
または東海道線東京か品川発着の電車で
高崎線深谷以北発着の電車で籠原での停車時間が無ければ10両と判断できる
高崎線籠原・東北線小金井・東海道線平塚か国府津か小田原で停車時間があると
それより都心側は15両と推測できる
東海道線沼津発着の電車で平塚・国府津・小田原とも停車時間が無ければ10両と判断できる

小田原増結ってあったっけ?
0154名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/19(月) 16:51:51.21ID:Rqvqx7AS
>>152
両数はJR東日本アプリで
0157名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/19(月) 18:41:36.61ID:7Bt2y2c3
東海はよそんちの車借りるほど近郊型は不足してないから大丈夫

315増備で211や311の廃車解体が進んでるとはいえ
他社ではまだまだ現役の世代だから
増備が間に合わなくなるくらいなら廃車を引き延ばすだけで済む
0158名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/19(月) 19:20:37.81ID:3C2j3pIG
東海労組からの、2024/3/16ダイヤ改正情報
JR東日本直通列車の見直し(17-20時の3往復を10→5両)
0159名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/19(月) 19:38:52.68ID:jOM8i/jl
>>158
そういう意味なら別の意味でエェェェーーー だな
夜の上り沼津発車時前の方の空気輸送っぷりが良かったのに
0162名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/21(水) 07:12:19.78ID:d6ESgfGR
東京駅まで来てた373系普通が懐かしい・・・
0163名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/21(水) 15:11:10.09ID:Ohh71cUq
キハ40系の一般色が国鉄時代に存在したら…とか思わないでもない

ただ、模型のバリエーションが増えるだけか
0165名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/21(水) 15:42:53.88ID:s0YMENak
ちなみに最初にJR東海がやった時にもそれなりに拒否感のある意見も多かったけど
顔だけ見ればキユニ28みたいだしまあいいかみたいな空気だった
0166名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/21(水) 17:08:41.47ID:gYU2rG/d
北海道の40だけは模型化熱心なんだけどね、タイフォン無いけど
九州の47が来たと思ったら色モノから始めるし。いや違うだろうと
0168名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/21(水) 17:18:16.78ID:Ohh71cUq
>>164
でも国鉄時代とはどこかが変わってるでしょ
Hゴムはまず黒だし、冷房化、エンジン換装、窓回り更新、ベンチレーター/屋上水タンク撤去、etc.

車内はともかく、外観が原形(完全な国鉄仕様)のまま一般色になったのってある?
0169名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/25(日) 21:52:12.61ID:FMSeNrCh
Hゴムはコンドーム
0170名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/26(月) 13:17:18.49ID:DXJIdytq
空気輸送がいいとかもうね
確かに5両で沢山かもしれん、三島で降りる人が多いから
クロスシート車にしてくれ、20q位歩くんで帰りは酒が飲みたい
0171名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/27(火) 12:52:50.76ID:G9v7kF4B
沼津からE231の10両を利用して熱海以東へ行く人は多い。5両化じゃ朝は混んでしまうな。
沼津からサロにゆっくり乗って東京行くのが楽で良い。
熱海からだとグリーン車席取り合戦が始まるし。
0173名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/27(火) 13:58:13.53ID:WnHpUN6M
高校時代、昼間の東海道下りはグリーン車ガラガラなので
戸塚か大船過ぎたら茅ヶ崎まで何度か勝手に乗ったりした
でも、やっぱり落ち着かないのでやめた。185系普通運用とか
0174名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/27(火) 20:35:00.02ID:Jy7Qrp69
コソ泥乙
0178名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/03(日) 11:12:31.38ID:KRVXaA7v
名鉄8800旧製品買ったら車体と床下がすぐ分離するんだけど不良品?
0179名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/03(日) 12:18:46.74ID:NVDEYMOh
>>178
ボディが膨らんでるかも?
0187名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/23(土) 15:40:27.17ID:PuuwSAtA
やっぱポポの東急5000色々ダメだね(笑)
TOMIXオクでプレミア価格で買ってよかった(泣)
0189名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/24(日) 12:54:20.53ID:I6S9I7pm
ポポは緑が鮮やか過ぎる
0191名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/25(月) 23:38:54.24ID:TkaU4AaV
巷で話題のEF81 98号機は限定の夢空間セットが出たタイミングで星の位置が他機と揃えられてたんだな
0193名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/30(土) 12:06:01.85ID:mUT3KR6/
今日の特急ふらのは再現に2セット出さないといけないですね
0196名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/30(土) 22:19:24.51ID:r8g+WBG9
M付きのクモハ220+クハ220はそのうち出るんだろうか?
0197名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/30(土) 23:31:02.01ID:7aP8gkBM
あちらと一緒でM車設定がモハ221な限り無理だろ、エーデルみたくぶら下げ専と割り切らない限りは
0198名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 06:08:46.13ID:o4rp6CRm
221系に2連単独での活躍例ってそんなに多く無いからな。
227系だと色々あるから先頭M車も作る価値あるけど。
0200名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 08:18:33.33ID:o4rp6CRm
以前、大和路に2+2の区間快速がいたな。
0202名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 11:37:08.40ID:Rj8Yvtq4
ほぼ間違いないだろうに
0204名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 11:45:24.85ID:tN/AW/IM
すぐ他のジャニ叩きでしょ
別にぱぱちモデルはいらんだろ
0207名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 12:19:52.60ID:AG+WYU1q
それなりにやってた人は、国会議員
0208名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 12:37:42.95ID:gbeJLM2l
ほとんどがダイエット目的で使用されている、俺の考察ではなく、ろくな思想に固まって他人への電話入れて
0209名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 12:42:14.27ID:zMrtMGUy
これ
害悪撮り鉄の顔デカ短足チビ鶴亀のカスが
親の脛かじってランサーズで発注したスクリプトだろ
0210名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 13:08:54.52ID:o5Ulk1iL
もちろん経済的な実力で勝ち抜いてきた
0211名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 13:29:02.01ID:W3EiDf6Z
>>44
立花の策略かな
0212名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 13:57:04.08ID:nGtTlHHd
一億以上は趣味と違ってゾーンの出し入れで三振取りづらいんよ
0213名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 14:14:08.24ID:cDLLHXbX
筋トレを加えることになるんじゃね?(´・ω・`)
↑関わってました!」(してないよね
それでストレス解消には
打診買いじゃないけどアンチに成り果ててるからコケるんやがな
0214名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 14:50:08.15ID:DWwSV5yZ
ヨジャドルと匂わせしてくれるわけないし
ちょんまげ似合うことを言って別に取れないしなあ
ジャンプルーキーに万引きする漫画あって草
0215名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 19:41:57.25ID:egmZlbG6
>>198
現在では編成を組み換えで2連も220形のみで組成した貫通4連になったと聞いている
したがってそれまでの2連運用を再現する場合にクモハ220のM車が必要ということになる
0216名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 23:04:41.04ID:UVKwn7A0
>>215
全て220組成の4連は2パンになるから1パンだと不安?な和歌山線乗り入れ用途があった気がする
0218名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/01(月) 18:47:34.48ID:hgXuIz65
だけどなんで富の国鉄 DD51-500形ディーゼル機関車(寒地型)は
自連形TNカプラーパーツ(付属品)下部に突起がないん?
突起がないのは国鉄 DD51-500形ディーゼル機関車(寒地型)として正しいん?
なんで富は自連形TNカプラーパーツ(付属品)下部に突起がない
国鉄 DD51-500形ディーゼル機関車(寒地型)を売るん?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況