X



旧型国電を模型で楽しむスレ25

0001名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 732f-D72S)
垢版 |
2023/11/23(木) 20:00:51.57ID:x0eB4WK50
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく

前スレ
旧型国電を模型で楽しむスレ22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1560260671/
旧型国電を模型で楽しむスレ23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1601184888/
旧型国電を模型で楽しむスレ24
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1652606539/

いちおうスレ立てしとく
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0121名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 36d7-cDHD)
垢版 |
2024/04/13(土) 21:11:15.62ID:lm+qgJQl0
名古屋の定価店でKATOのクモニ13とクモニ83のセット買いました。欲しいのはクモニ13だからクモニ83をどうするか。コレクションにでもするか。次回はクモハ11の2両セットを。
0124名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f90-lxhk)
垢版 |
2024/04/13(土) 21:39:42.41ID:AsgPJAgu0
クモニ83 100だろ?
あれ見てkatoが本気出して70系やったらと思うとオラワクなんだけどなあ?
0125名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8e9c-Be+Z)
垢版 |
2024/04/13(土) 22:47:56.04ID:qaEqQUAg0
>>124
80系も0番台、100番台、200番台を出してくれれば、東海道/山陽仕様ならホイホイされる
なお、全車カプラーのボディマウント化に対応した仕様で
…となると、当然関西急電色も欲しくなる
0127名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f0f-+qGW)
垢版 |
2024/04/14(日) 10:46:35.42ID:S3CD7iLz0
クモニ83 100+クモハ11の2両の3両編成で900×600のレイアウトを入らせようと思います。
0128名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f0f-+qGW)
垢版 |
2024/04/16(火) 04:34:57.84ID:pW1t9kHQ0
来週はクモハ11を買いに行きます。
0137名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 777d-xj1s)
垢版 |
2024/04/17(水) 17:56:11.66ID:iAoU01D20
4両セットが出たのもう15年くらい前?
0138名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf08-ZO1Y)
垢版 |
2024/04/17(水) 18:48:43.66ID:T8zscTY00
渋いかな?
153系165系は2枚窓継がずに3枚窓なんだけど
0144sage (ワッチョイ 9fbd-gkTK)
垢版 |
2024/04/26(金) 19:55:35.46ID:1ERVDly50
Nを始めた頃に何も知らずウキウキと買った
黄青赤緑kokudenはモーター車もあるのに
先頭車はライトもつかず放置
あの3両の使い道がなんかないかと見るたびに……
0145名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f2b-EkiS)
垢版 |
2024/04/26(金) 21:22:24.83ID:c5xwuht50
>>144
国電なのだからトンネル内や夜間でもないのにライトは点けない方が正しいから気にすんな
きっと正しい絶対に正しいはずから尾灯とか言ってはいけない
0148名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b5ae-3mbI)
垢版 |
2024/04/27(土) 08:24:22.73ID:Z0KemNaT0
なぜ客車に「レ」があるのか?
「ス」はスチールのスだろ
0149名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 689d-Ouwx)
垢版 |
2024/04/27(土) 17:57:40.58ID:hDTTOeKj0
>>145
当時の尾灯は昼間は点灯してるかどうかわからんくらいぼんやり光るだけだから、赤く塗っとけば十分
0150名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3acb-EkiS)
垢版 |
2024/04/27(土) 19:37:55.38ID:KHEs+cmN0
>>149
まあ国鉄時代は昼間の後部標識表示(尾灯点灯)義務はなかったから問題ナシ
夜間は駅員に見つかると当駅か次駅で停められたおもひ出
0152名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a6f2-3mbI)
垢版 |
2024/04/27(土) 21:24:10.67ID:xnpZLJRG0
ぼんやりとしていた…
内田百濶ウ
0155名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf0c-z4uJ)
垢版 |
2024/04/29(月) 17:44:36.41ID:iXl3CeDS0
>>129
ありました。南武線支線と鶴見線買いました。今はホテルでBSで必殺仕業人見てます。
0157名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 27b2-0xPc)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:57:09.65ID:H5nZAyqZ0
クモハ11+クハ16のセットが2つある。既に室内灯は設置してあとは600×450のレイアウト製作に手を出すだけ
0158名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b350-XbOt)
垢版 |
2024/05/07(火) 22:16:35.29ID:wyLEtdNE0
ネコパブのどれだったかで、
「旧型国電の模型って大抵の場合末期の造形になっているせいで、Hゴム・プレス扉・グロベンがついてて、
 戦前仕様にするにはこれ全部変えないといけないから面倒。」
みたいな記述があった記憶があるんだが、それ関係で「この路線ではいつから変更か?」を調べてたら、
「横須賀線では上記の改装時に塗装もスカ色にしたせいで『プレス扉やグロベンのぶどう色電車』が走ってた時期がない」
という事実を知った。 単純に塗り替えりゃいいってものじゃなかったのね・・・
0161名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0344-BQ85)
垢版 |
2024/05/14(火) 06:51:44.96ID:ZXmyLQwE0
>>0160
クモニ83100の旅客化なんてGMのキットを買ったら何割かは妄想しそうなネタだと思うが
他には、80系登場時にクモユニ81の前に構想があったとかいうクハユニだかクモハユニだか
0164名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e79d-sFc1)
垢版 |
2024/05/14(火) 08:43:04.90ID:p8iM/xQ+0
70系80系の先頭車改造は切妻だからな
0167名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bd5-aesm)
垢版 |
2024/05/14(火) 22:30:25.27ID:pNOxYYVO0
>>164
あれはあれでかっこよかった
0171 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4921-tWP4)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:04:25.46ID:lLa1JAGS0
大相撲力士の竜電の名を聞くとつい流電を思い出す。
0179名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a17d-0p1q)
垢版 |
2024/06/04(火) 16:23:43.52ID:Ifj+uYZR0
半端に鉄コレで出してるから本家からは厳しいだろうしKATOは今のKATOじゃ全く期待できないしねえ
0180名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fe63-6Hk5)
垢版 |
2024/06/05(水) 02:11:19.21ID:3J/rC0IC0
>>177
3年前にも70系新潟色6連で使ってるよね
てかあのセットのクハ75をクハ76かクハ47に置き換えてスカ色に塗るだけでいいんだよな
ただ横須賀線の70系って43.10以前に全部転出しちゃってるからなあ
富が手を出すにはちょっと古いかも
0182名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7acc-IpIV)
垢版 |
2024/06/05(水) 21:44:00.05ID:WtO4IieF0
5桁の数字で判れ言われましても知識自慢にしか感じられん
あと相撲には興味がない
0186名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a99d-rk+s)
垢版 |
2024/06/06(木) 09:22:42.12ID:9brf3u1Q0
>>182
>5桁の数字で判れ言われましても知識自慢にしか感じられん

旧国スレでそれはあり得ないだろ
現役時代の雑誌記事なんか見ても数字のみの記述も多いんだし
0188名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fef7-IpIV)
垢版 |
2024/06/06(木) 15:13:38.81ID:grK8SRLX0
ごめん私コロタン世代なもので…
クモハクハって便利なものがあるのになんであえて書かないのかって思っただけす
0190名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a99d-rk+s)
垢版 |
2024/06/07(金) 08:22:03.45ID:Rhc+cSaJ0
>>188
時代によってモハだったりクモハだったりするし
0195名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1321-0NsG)
垢版 |
2024/06/09(日) 23:05:19.38ID:FYpt0URa0
>>193
>>128に聞いてみたら?
0196名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1321-0NsG)
垢版 |
2024/06/09(日) 23:33:19.13ID:FYpt0URa0
>>193
定価店ではまだ在庫がある。
0197名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f3b-md33)
垢版 |
2024/06/23(日) 17:08:53.59ID:U9y08Ylm0
>>168
もしモハ80の先頭車改造が存在したら実在するクモハ84よりも先に登場しているだろうからモハ80改がクモハ84を名乗る事になりクモニ83改は空き番号の都合でそのまま83を使いクモハ83とでもなるのksな。
0201名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf7d-sMr0)
垢版 |
2024/06/23(日) 22:43:57.44ID:w/xnA8570
普通に全金だろう
0203名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf7d-sMr0)
垢版 |
2024/06/23(日) 23:17:36.68ID:w/xnA8570
木造だと5年も保たずに崩壊しそうだけど幻のってことなら逆に正解かもしれないな
0204名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f24-lsxZ)
垢版 |
2024/06/24(月) 00:01:46.32ID:nzD1JXTw0
二階建て固定クロスシート車か
0206名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f9d-OiTQ)
垢版 |
2024/06/24(月) 08:31:59.50ID:B3lXflJ00
>>200
なぜ大正時代にタイムスリップしてるの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況