X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント310KB

旧型客車を模型で楽しむ 11レ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bbd-LnO2)
垢版 |
2023/09/11(月) 04:35:55.55ID:CKaNbrmV0
旧型客車全般を模型で楽しみましょう!

※意味もなく突飛にURLを貼る行為は荒らし行為になります、貼る前に少し考えましょう。

【前スレ
旧型客車を模型で楽しむ 10レ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1667463968/


【次スレ】
>>950の人が立てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sae7-Iu0r)
垢版 |
2024/02/23(金) 08:52:33.46ID:9HDqnAlha
>796
誰が?どこで?何を? と俺が言ってるんだが
誰が?だけの話しでは終わらない

日本語の会話が通じないのか? それは外国人 あるいはバカ
毎回こいつバカだろ?という展開 オマエはそういう内容でしか継続できない

これは批判脳の特徴 他人(相手)に対する返答しか出来ない 
自分の事、内容、判断、感想は完全欠落する

なのでこっちも相手に対する反応をすれば永遠に継続できる
オマエは~ オマエは~ オマエは~ オマエは~ という展開
0800名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 733b-4uVZ)
垢版 |
2024/02/23(金) 08:58:40.20ID:xTHbw6Z10
>>798
KATOHOの方は御帰りはあちらです→
0801名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf40-JiQz)
垢版 |
2024/02/23(金) 09:14:38.37ID:rGAaIigU0
>>799
オマエは〜 オマエは〜 オマエは〜 オマエは〜 という展開で頑張っていはっしゃいますね。
特徴通りに。
0803名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 733b-4uVZ)
垢版 |
2024/02/23(金) 10:39:17.69ID:xTHbw6Z10
芋の来年のお年玉商品になりそう
0805名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf40-JiQz)
垢版 |
2024/02/23(金) 12:29:13.86ID:rGAaIigU0
>>804
名無しをどうやってNGに入れるの?
0807名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f3f-xr8H)
垢版 |
2024/02/23(金) 13:09:54.61ID:ZmbEARoM0
ワッチョイの使い道も知らない馬鹿だからあの爺に構ったりするんだろうな
0808名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 733b-4uVZ)
垢版 |
2024/02/23(金) 13:30:39.37ID:xTHbw6Z10
omoshiroikarakamatteirundaga?
0809D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sae7-Iu0r)
垢版 |
2024/02/23(金) 15:05:19.81ID:9HDqnAlha
よく出てくるだろ
知ってるだけ 言ってるだけ 実践的な経験はゼロ
この人種は聞かれていない事でも知ってるとベラベラ書き出す しかし何の役にも立たない
否定してやるとムキになって書き込みを続ける

これが批判合戦 相手になれば永遠に継続可能になる
オマエが~ の応酬にしてしまえばいい

自分の経験値を持って居ないので、他人に対する書き込みしか出来ない
0810名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 733b-4uVZ)
垢版 |
2024/02/23(金) 15:15:21.75ID:xTHbw6Z10
D員天皇w
0811D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sae7-Iu0r)
垢版 |
2024/02/23(金) 15:38:48.18ID:9HDqnAlha
ちなみにNG登録なんてしないぞ
あの人種は知ってる事を書きたがるので、チャンスがあれば出てくる
(ただし知ってるだけ経験値はゼロで役に立たない)
0812名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8f8b-JiQz)
垢版 |
2024/02/23(金) 16:03:55.25ID:yKDP4Q5G0
>>809
オマエは自分の経験値を持っていないから、オマエがーの連鎖にしているの?
0813D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sae7-Iu0r)
垢版 |
2024/02/23(金) 17:48:32.42ID:9HDqnAlha

始まったw オマエが~w
0815名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfe2-4uVZ)
垢版 |
2024/02/23(金) 23:34:49.65ID:9vk6e80L0
なんまいだ〜
0818名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f81-4uVZ)
垢版 |
2024/02/24(土) 10:18:03.06ID:HlasMRFi0
かわゆいのだ!
0820名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff16-XKUa)
垢版 |
2024/02/24(土) 17:06:35.96ID:pDyTbHn/0
>>816
車両床板の台車回転止め(出っ張り)とカプラー本体を一部削れば可動部拡大出来ないだろうか
※不可逆な加工になるので施工は各自の判断に因る
0821名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 739d-8PeR)
垢版 |
2024/02/24(土) 19:41:46.77ID:0wXDXY5Q0
>>816
赤帯時代は戦前だから標識灯円板は向かって左に1個のみが正解。
高さももっと低く、円板の外周が妻板下辺に接するくらいで良い。
円板の直径も戦前のほうが大きいがこれだとちょうどくらいかも。
中心のレンズ部を気持ち小さくすると戦前の円板らしさが増す。
0825名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 739d-8PeR)
垢版 |
2024/02/24(土) 20:03:51.49ID:0wXDXY5Q0
>>823
赤帯な時点で戦前なんよ
ぶどう色は1号が退色した表現と考えれば良いし、そもそも鋳鉄シューの錆と黄害の汚れと、電化区間なら煤もつかずパンタの錆もあるから
0827名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f50-4uVZ)
垢版 |
2024/02/24(土) 21:37:43.27ID:HlasMRFi0
実際の戦前なんて知ってる人いない癖にw
0829名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5aed-7eT8)
垢版 |
2024/02/25(日) 08:29:12.19ID:Yi0pUVTm0
台枠というより端梁・連結器胴受ですね
HOだと奥巣鴨の回向模型が端梁パーツ出してたな
0830名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9d-puUX)
垢版 |
2024/02/26(月) 01:21:23.54ID:I4+Dnpah0
>>828
鋼体化客車用では形が違うぞ
そもそもつけてた王様のアンチクライマーとダミカプセットで良いのに
0836名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ee6-7eT8)
垢版 |
2024/02/26(月) 15:51:33.38ID:DXJIdytq0
人の役に立つのが大好きな信濃町系モデラーが買えば無問題
0844名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e73e-7eT8)
垢版 |
2024/02/27(火) 12:54:25.15ID:Jy7Qrp690
>>833
>>800

大事な事を3回も言ったって聞く耳もたんだろw
0845名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aa81-RtHD)
垢版 |
2024/02/28(水) 01:05:17.39ID:qr9Vcn4Q0
HOゲージの話はもうひとつのスレでドゾー
0848名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46ac-6x2+)
垢版 |
2024/02/29(木) 21:42:32.81ID:q9U6l6nL0
1973年の鉄道ピクトリアル見つけて見てたら後ろの方の全国通信みたいな記事に
余命わずかなオハエ61ってのがあった
オハエ!?
救援車合造車なんてあったのか!ググってみたが出てこない
0852名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46ac-6x2+)
垢版 |
2024/02/29(木) 23:34:20.21ID:q9U6l6nL0
写真載ってたけどオハニ61みたいな外観だっだような
でも1973年の本で余命わずかってなってたから明らかにオハニ61じゃないんだよね
0854名無しさん@線路いっぱい (アウアウクー MM43-B158)
垢版 |
2024/03/01(金) 12:17:05.17ID:fG210yleM
昭和30年初頭の東海道筋の列車を再現したかったんでオクでキット組み立て済みのマロネ29を買ったんだけど塗装がぶどう色1号+青帯の戦前仕様だった
他の客車と連結させると明らかに色味違うしどうしよう
0856名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9d-puUX)
垢版 |
2024/03/01(金) 13:11:45.24ID:e5pFKS+h0
>>854
戦後仕様で売ってたのに戦前が届いたら返品交渉
見落としてただけなら、売って買い直しか、帯と標記を変えるか、そのままで脳内補完するか。

まさか、昭和34年まではぶどう色1号・青1号帯というのを知らないのではあるまいが
0857D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa2f-ph18)
垢版 |
2024/03/01(金) 13:30:36.31ID:z7NsRdcba
デジタル画像の弊害 画像修正機能 IAの自動補正  

「I」と「1」 「E」と「F」 「H」と「I I」 この辺は勝手に修正(改変捏造)される事がある
一枚の画像で間違い探しを好む現代の若者は騙される

ユとエも可能性があるナ

「DE10」が「DH0」になった時は驚いた
0859名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46b3-6x2+)
垢版 |
2024/03/02(土) 16:13:32.27ID:nN38wN9Y0
何となくオハユ61の誤植のような気がする
それにしても救援車は沼だから何があっても不思議ではない
マニ36308のくせに表記が108とか
オエ70やスエ30のくせにマニ60の車体とか
0861名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3b78-5/by)
垢版 |
2024/03/03(日) 18:39:22.73ID:EOzQz9KK0
かもめ後期編成の色…ぶどう色1号だってことを今知った
買って死蔵していた最近のTMSの巻頭にあった
0862名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef82-iD0g)
垢版 |
2024/03/03(日) 23:47:39.94ID:cNciLMF90
青い救援車ってありますか?
50系の以外で
0869名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3b9d-MXuq)
垢版 |
2024/03/04(月) 09:57:09.18ID:FbwghYD/0
>>861
過渡製品なら中期も後期もぶどう2号
0871名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3b9d-MXuq)
垢版 |
2024/03/04(月) 12:13:05.90ID:FbwghYD/0
>>870

つやのあるぶどう色2号の車体を鮮やかに再現。
ttps://www.katomodels.com/product/n/10kei_kamome
0873名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b22-5/by)
垢版 |
2024/03/04(月) 15:37:19.78ID:iomOLZK80
1号は全く冴えないので却って困るな
TMSで天がHOでつばめ出した時、なんか明るく見えるように撮った写真を上げていた
0876名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef69-BR8x)
垢版 |
2024/03/04(月) 20:44:21.03ID:JJkGYS1e0
なるほど
マニ36って鋼体客車じゃないっすよね。
オエ61になったのって元々の出自遡って混ぜたんですかね。
ちなみにオエ36ってのもあったみたいで本当に沼
0878名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef69-BR8x)
垢版 |
2024/03/05(火) 01:11:58.43ID:dZY4Fq/60
ですよねー。なのに何でオハニ36改造だけでわざわざオエ36なんて形式作ったのか。
それ考えるとオエ61って何でもあり。旧型客車って沼なんですね。オエ61の元ってマニ60、オハユニ61、オハニ61、オハユ61、マニ36、マニ37他にもありますかね?
0882名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fee-N0OG)
垢版 |
2024/03/06(水) 16:57:34.78ID:yRPMofGe0
ぶどう色1号の調色はぶどう色2号と黒を1対1で混ぜる
というのをどこかで聴いたことがある

実車はそれに石炭媒が降り注いでいた時代背景も加味すると 茶色と判る黒 みたいな状態だったんじゃないかねぇ
0883名無しさん@線路いっぱい (JP 0H7f-BR8x)
垢版 |
2024/03/06(水) 17:15:19.07ID:w3GeiIoxH
>>879
それらしくだけなら爺のマニ60組み立てて床下機器弄るくらい。後藤工場っぽく窓全部白くしちゃえば救援車以外の何物でもなくなるね。
0886名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b95-5/by)
垢版 |
2024/03/06(水) 20:44:36.74ID:gePdFEYj0
従業員の数が段違いで人件費も安かった
終戦後は復員兵士を受け入れざるを得ないこともあったし
松平精もそのうちの一人なんだよなあ
0887名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3b9d-MXuq)
垢版 |
2024/03/07(木) 01:15:12.78ID:+fuW/vIK0
>>885
時期によるし、優等列車用とローカル用でも違うし
昭和20年代なんかつや消しになってるのも多い
塗装がチョーキングした上に煤と制輪子の錆と便所の汚物まみれで明るく見えてるだけのもある
昭和30年代にもなるとかなり綺麗にはなってくるけど
0888名無しさん@線路いっぱい (JP 0H7f-BR8x)
垢版 |
2024/03/08(金) 20:00:22.75ID:FiB/gFTZH
>>878
調べてみたらオハフ61とスユニ61からそれぞれ一両づつ。それと見かけは変わらないがオル61から。マニ60 710改造車は鬼ゲテモノ
0891名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b71-5/by)
垢版 |
2024/03/09(土) 11:07:57.15ID:NMynz5zl0
オルガノとかアラとかの新聞広告思い出した
0893名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f95-BR8x)
垢版 |
2024/03/09(土) 11:40:43.15ID:dqLCBnMu0
マイクロのオエ61はどうなんだろう。デッキ周りの作りが嫌でマイクロは10系以外買ってないが床下は?
0897名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fdc-BR8x)
垢版 |
2024/03/09(土) 16:23:39.03ID:dqLCBnMu0
鉄道ピクトリアル別冊オハ35特集買った。沼すぎてヤバい。
0898名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6baf-5/by)
垢版 |
2024/03/09(土) 17:46:33.06ID:NMynz5zl0
そのシリーズ全部揃えりゃ良かったかなと思う
一冊も持ってない
30年間ずっと読んでると旧号ひっくり返すの大変
でもいいもん!
0899名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3b13-8wBJ)
垢版 |
2024/03/09(土) 18:47:14.98ID:dlRxyIth0
>>897
ヤバイよね!永久保存します!
…でも過去のオハ35特集のピク誌には載っていて今回の別冊には載っていない情報もある?ので過去のも残すつもり。
キャンバス屋根と鋼板屋根それぞれの該当車番とか…単に見落としてるだけならスマソ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況