X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント310KB
旧型客車を模型で楽しむ 11レ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bbd-LnO2)
垢版 |
2023/09/11(月) 04:35:55.55ID:CKaNbrmV0
旧型客車全般を模型で楽しみましょう!

※意味もなく突飛にURLを貼る行為は荒らし行為になります、貼る前に少し考えましょう。

【前スレ
旧型客車を模型で楽しむ 10レ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1667463968/


【次スレ】
>>950の人が立てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0128D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMdf-4sxj)
垢版 |
2023/11/13(月) 14:15:45.56ID:HYJpmnhEM
正規ティクトックをアンインスコさせて偽アプリを入れさせるとかw

誰か試しにやってみろ
0129名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd1f-7z1d)
垢版 |
2023/11/16(木) 17:06:26.80ID:7FpSG8tNd
>>128
いやだ。
0131名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/16(木) 18:51:55.42
>>130
ぶっ殺すぞキチガイ
0132D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sae3-D+A3)
垢版 |
2023/11/16(木) 19:08:19.24ID:gV5tet+Fa
だからやれよw  結果をここに書け

あとは口封じしようと構わん
0133名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46a8-tE+F)
垢版 |
2023/11/18(土) 14:29:25.38ID:Y/67TeoN0
70系客車ってなんで緩急車が少ないんだろう?(オハフ71の2両のみ)
電車の運転台を乗務員室にしただけだから改造の手間ほとんどないのに、
旧30系電車などを改造した17m級のオハフ70とかもないし・・・
0136名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cdab-L+jB)
垢版 |
2023/11/18(土) 22:29:04.93ID:eX2Iare00
収用力重視だな
そもそも他形式との混結だし非緩急車(オハ)297両に対して緩急車(オハフ2、オニ・マニ・スユ・オユニ等77)79両だから緩急車不足ってほどでもない
0137名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cdff-f5/H)
垢版 |
2023/11/19(日) 10:47:36.58ID:NmZZLqgp0
戦前までは必ずしも緩急車を後ろにつけてなかったそうだからな
収容力が一番だけど、他にそういう事情もあったかも
事故ばかり起こして危ないからとGHQに怒られ、スユ71も車掌車取り付け改造したり、九州急行もオハフ33だらけになった
そんな中でヨ2500という哀しき車も作られたわけだが
0139名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd22-A/fM)
垢版 |
2023/11/19(日) 19:11:41.88ID:YXmdpr2qd
スエの台車位置は変わったのかな。
0141名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fe3a-1m0D)
垢版 |
2023/11/23(木) 23:54:35.89ID:c0tPegq40
オハ35はどうせ1000ミリ幅の片開きにするならプレスドアにすればよかったのに
https://i.imgur.com/noh2hXP.jpg
0142D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM52-2sz5)
垢版 |
2023/11/24(金) 08:57:54.86ID:1I0nTqlfM
オハ35のプレスドアあるぞ
旧客の個体差をナメんなよ
0143名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 229d-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 16:43:57.10ID:oVunv2530
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
0145D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa85-2m8g)
垢版 |
2023/11/24(金) 18:20:35.85ID:PT3px71Za
オハ35のプレスドアを全力で探せ 宿題ナ
0150D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa0b-NwNS)
垢版 |
2023/11/25(土) 20:54:13.25ID:hvlkAkNMa
なんだよw オマエらオハ35にプレスドアがあったの知らないのか?
ちょっとは本気で調べろよ 宿題だぞ
0152名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fcc-eApT)
垢版 |
2023/11/27(月) 08:37:29.60ID:oSeJ910t0
客車を長く繋げるとどうしても補助動力が必要なんじゃないかと思う
0153D員 ◇ (ワッチョイ a7a9-Zfxz)
垢版 |
2023/11/27(月) 11:52:16.73ID:hKKwmpuX0
お前ら早く宿題やれよなぁ
グズグズするなよ
0156名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67f8-AnfR)
垢版 |
2023/11/28(火) 11:17:15.08ID:KaMf3VSG0
模型のコキはコンテナ載せても軽い
0157D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM3f-IGu3)
垢版 |
2023/11/28(火) 11:50:08.96ID:PYAAmYzXM
Nゲージは重さじゃない 車輪の回転摩擦の影響の方が遥かに大きい
転がりが良ければ50両くらい楽に引く

あとは牽引車の摩擦 ゴムタイヤ無しだと単機でも空転する
0158D員 ◇ (ワッチョイ 5f3b-Zfxz)
垢版 |
2023/11/28(火) 11:54:40.47ID:kgK1/cMh0
お前ら宿題やったのか?
次の問題はオハ47についてだぞ
予習しとけよ
0159D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM3f-IGu3)
垢版 |
2023/11/28(火) 12:09:36.90ID:PYAAmYzXM
おーけー さっさと宿題だせ
0161D員 ◇ (ワッチョイ 5f3b-Zfxz)
垢版 |
2023/11/28(火) 14:43:34.04ID:kgK1/cMh0
お前ら宿題やったのか?
次の問題はスハネ16についてだぞ
予習しとけよ
0162D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa0b-NwNS)
垢版 |
2023/11/28(火) 18:32:50.56ID:vYQKqd2Ea
いいぞ やれ オマエが教官役やれよ
0164D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa0b-NwNS)
垢版 |
2023/11/28(火) 19:02:09.36ID:vYQKqd2Ea
違うだろw 実力次第で後継者にしてやってもいいぞ
0166D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa0b-NwNS)
垢版 |
2023/11/28(火) 19:11:09.86ID:vYQKqd2Ea
役に立たない人材ならすっこんでろよ
0168D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa0b-NwNS)
垢版 |
2023/11/28(火) 19:47:58.82ID:vYQKqd2Ea
だから 俺を超えてみせろ

俺は無能は嫌いだが、有能な者にはそれなりの待遇を約束する
0169名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f08-++1A)
垢版 |
2023/11/28(火) 21:05:39.92ID:afCFjnDM0
>>152
傾斜がきつかったり、レールが汚れてて機関車の集電が不安定だったりすると補機いるかもな
真っ平らでレールがキレイなら、C56ですら実機ではありえないような両数牽ける

意外とKATO D51が線路ジョイントが谷になっていると弱い
ゴムタイヤが第三動輪についているから、浮いて空転しやすいため

あとは長時間の運転なら、ギアの潤滑はオイルではなくプラスチック用のグリス使った方が良いかも
俺はセラグリス使うようになってからメンテサイクルがかなり伸びた
0170名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfa4-TuKG)
垢版 |
2023/11/28(火) 23:02:44.33ID:xLlqr47b0
オハエ61って誰か知ってる?
0171名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df76-Zfxz)
垢版 |
2023/11/28(火) 23:36:20.69ID:PJtFP5hj0
偽物なんかほっといて
お前ら宿題やったのか?
次の問題はオロネ10についてだぞ
予習しとけよ
0173D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa0b-NwNS)
垢版 |
2023/11/29(水) 10:22:21.51ID:qiAHSBzCa
オロネ10はセットに含まれるのが多く余剰気味
オロネフ10に改造する気ではいるが、いつになるか
0174名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87f7-/Xxq)
垢版 |
2023/11/29(水) 17:41:55.74ID:Bf5LbJeb0
10系軽量客車用の流用か上段下降窓の客用扉が付いたオハフ33があったな
0180名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-22Dl)
垢版 |
2023/12/01(金) 10:59:07.76ID:+C00MQUGd
富は香港製各製品トレーラーは金属車輪なのに国産でプラ車輪採用したのなんでだろうな コストの問題か?
一番古いロットの14系寝台が最後のプラ車輪かな
あれガラスもスモーク入ってて渋いんだよな
0188名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fd9-Hc9X)
垢版 |
2023/12/01(金) 20:10:43.67ID:1debK2om0
焼結車輪初期はグレーだが鉄製で錆びる。転がりも悪かったが使い込めば踏面が光ってリアルだった。後に材質を変えて白銅色になったが汚れが着きやすいためか普通の挽き物にメッキしたものに変わった
0191187 (ワッチョイ 7fff-7RcR)
垢版 |
2023/12/01(金) 20:15:22.29ID:eC8HzG450
書き直す
KATO コキ10000/コキフ10000において1980年前後にプラ車輪が存在した
0196名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7c1-/Xxq)
垢版 |
2023/12/01(金) 21:56:57.14ID:xkZOxwBX0
コキ5500とかタキ3000も焼結車輪だったな
シールが上手く切り抜けず印刷済みのトミータキが羨ましかった思ひで
0201名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6aff-ntmn)
垢版 |
2023/12/02(土) 09:53:22.02ID:iwXA7fXB0
>>196
タキはうちにあるな
コキフ10000もある
前者はリサイクルショップで安価で買ってきたものだが
前の持主は全く走らせなかったのかシールも貼られてない
ただしシールは欠品だったが

後者は25年位前のホビセンのセールで売られてたのを購入
0204名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 91d5-P9VZ)
垢版 |
2023/12/02(土) 12:12:42.08ID:JXDWbNLB0
プラ車輪の方が静かかも知れない
米国マイクロトレインズの貨車がプラ車輪でオプションで金属車輪に替える感じなんだ
向こうの人はずらずら繋げるのが常識だから
ちなみにプラ車輪は走行抵抗が大きくなります
0210名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 799d-aAci)
垢版 |
2023/12/02(土) 16:17:59.28ID:uQA4P9I70
>>205
左が挽物黒メッキの車輪。
右が焼結車輪。プラ車輪ではないぞ。
0211名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-txvR)
垢版 |
2023/12/02(土) 16:46:46.03ID:eisak8I5d
203だけど思った通りの結果にw
自分のところにも沢山ある
長年生きてきたのに知らなかった事を恥じるのか素直に受け入れるかで貴方の人間性も変われるよ!
デーインとかみたいに拗らせるのも自由だけどねw
0212名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79ff-9bfA)
垢版 |
2023/12/02(土) 17:34:58.11ID:pfNHcUT10
アップで見るとざらざらしててプラ感ないな
中古で買ったコキがこれだったから前ユーザーが軸だけ金属のプラ車輪あたりに変えたのかと思ってたけど焼結車輪だったとは
0214名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c5bb-MzP7)
垢版 |
2023/12/02(土) 20:35:58.41ID:2YeaVudM0
プラ車輪というならスレチだけどPECOのOO-9の客車買ったらプラスチックだったわ
車輪も軸受も全部プラだから抵抗大きいな
通電もクソもないから軸受にセラグリス塗った

国内メーカーの模型で、鉄コレ以外にプラ車輪なんてあるのかね
0216名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65f7-8Ipp)
垢版 |
2023/12/02(土) 20:51:33.83ID:/7YWFq1s0
アンレール。。。
0218D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa21-WdCS)
垢版 |
2023/12/02(土) 21:45:00.48ID:0W2G2fzca
プラ車輪なら自分で加工できるぞ
マイクロEF55の先輪のフランジを平に削って、横動無しで曲線通過に対応した
付属の曲線対応はフランジそのものが無く、レールから浮いてしまう

モア製だったか? シキ600金属キットを作ったが、車体も台車も車軸も車輪も全部金属でショートしまくる
全車輪プラに変えた

プラ車輪も使い道はあるので捨てるなよ
0224名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 35a9-13rf)
垢版 |
2023/12/03(日) 22:26:56.14ID:3hOyk9fZ0
どうでもいい話だと思うがワンマイルの西鉄1300がプラ車輪だった
幅が9ミリ以上あって線路に乗らないので余剰のKATO車輪と変えようと、車輪外そうとしたら台枠が折れた
0225名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79ff-WD8q)
垢版 |
2023/12/04(月) 10:24:16.12ID:ZvpmQdtw0
>>217
うろ覚えだけどカタログじゃなく何かに記載されてた気がするなあ
最初から金属車輪だったロビーカーが入ったEF66ブルトレセット?
記載されてたのはキロポスト?
うーん…

でも219が言うように全ての車両セットが該当ではなかったように思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況