>>271
> 皆さん、ホントに線路の共通化が狭軌云々より重要と思ってるんでしょうかね。

当然だね。ユニゲージ【G=16.5mm】には多大なメリットがある。
だから “ユニゲージからユニスケールへの転換” など考えたこともない。
私の好きな “鉱石輸送鉄道” を愉しむのに、プラ完と云えども、日本型のセキ3000や
ホキ2500やセラ1を買い揃えると、1両平均3,000円を超える。
米型オアカーなら中古を含めて1両平均何百円で済む。同じ予算で両数4〜5倍。
あるいは、34〜40ftの2ベイオープンホッパーと云う手もある。
これでも日本型セキ/ホキより安い。
廉価は万難を排す。(※個人の見解です。)

> よーいドンで、価格も同じ、ユニスケールとユニゲージが市場競争を始めた時
> 前者がより大きなシェアを確保する確率はかなり高いと思います。

市場競争以前に、規格乱立で共倒れ、の可能性も否定できませんね。
まっ(笑)経緯はどうあれ、現状日本国内では 1/150・9mmと 1/80・16.5mmが
既に広まってしまっているので、今更結果論でしかありませんね。

> 日本ではガニマタ論争が大きなテーマとなってしまっているので、
> 努力でもってこれを克服したとすれば、勝ち組を名乗って問題ないでしょう。

自分自身を “勝ち組” と思いたい人は、それはそれで。
但し、努力したからと云って、その人がエラいわけでも何でもありません。
努力だの、勝ち組だのと云っても、飽くまで個人の価値観の域を出ていませんので。
決して “一般論” には成り得ません。