X



西武鉄道を模型で楽しむスレ 39F

0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/15(木) 02:54:26.66ID:vqWZfSRh
引き続き西武鉄道と関連会社、譲渡車両、乗入車両の模型にいて語るスレです。

【前スレ】
西武鉄道を模型で楽しむスレ 37F
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1628368878/
0598名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/29(水) 21:42:40.80ID:GOnHJjFM
黒トムはワフ100番でなく一桁ワフが良かった
0601名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/10(月) 10:06:57.49ID:CyvhHK20
機回し入替の手間省く為か両端ワフ使いは割とあったけど
だが基本セットにワフが入ってるので単品ワフ2両入りは余計だね
両端使用なら貨物側もテール点灯してくれないと。
それよりワフとテキの2両をセットにする
若しくはKATOなら国鉄テム300という製品があるので
それを西武社紋入れなど表記変えてスム201も有難い
0602名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/11(火) 02:57:52.53ID:I1kKsG12
昨日の夕方、NHKの関東ローカルニュースで旧西武山口線の懐かしい映像が出ていた。

そりゃともかく、鶴ヶ島の公園に5形蒸機が保存されてるってことは、KATOが出してくれると期待していいのか?
0603名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/11(火) 07:27:34.50ID:a/OxUNIf
可能性極めて低い、からあり得る状況にはなった
532+客車だけでなくB13おとぎの電車もあるとなれば
B13は引退直後は大井川に行ってたのね
0604名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/13(木) 14:31:10.56ID:ul0loIR4
過渡、本当に532号機出してくれんかな
No.プレートと前照灯だけ支柱長短2種類の後付パーツにして
527号にも出来る(詳細は各自工夫)なんてのがいい

保谷の保存車、横瀬にさえ運べんなら関水金属に譲渡した方が良いかも
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況