>細かい運用の話をしておくと、増結用に片側だけフの編成を用意しておいて、
支線用には別運用の荷物郵便車とくっつけて行く場合もあることはある。

ということは本線用には両端フが普通だと認めている様なもの。

ちなみに12mmでも製品化されている50系客車の場合、オハとオハフの比率は約1:1.5。
計算上は5両編成でフが3両も入ることになる。編成全体でフが1両なんてのはオハフ1両の単独運用程度。