X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント331KB

TOMIX信者の会part310 /v5【真談話室X】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srd7-jCfT)
垢版 |
2023/03/20(月) 19:14:42.22ID:t9xGPZXQr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

鉄道模型 TOMIX 公式サイト
https://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
https://www.tec-station.jp/shop/default.aspx

【注意事項】
次スレは>>950 を踏んだ人が建ててください。踏み逃げはサイテー!
スレを建てられなかった場合には>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

【前スレ】
TOMIX信者の会part309 /v5【真談話室X】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1676077856/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 375e-pgTU)
垢版 |
2023/05/05(金) 09:08:45.14ID:Q1EfU8u00
そう考えると新幹線は比較的品質が安定してるよね(E4ラストランは除くけどw)
形状的に窓が小さいから変なことになりにくいんだろうか
メタリック塗装のE5などは塗装のロット差は時々酷いけど
0856D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM7f-pS6J)
垢版 |
2023/05/05(金) 11:14:39.37ID:j/q9I3wxM
電車オタクはガキ 脳の障害
0860名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8b-AcID)
垢版 |
2023/05/05(金) 13:10:53.18ID:ETwLJ5Sjr
プレミア付いて高騰してたやつがいざ再販したら在庫が塚になる車両結構多い気がする

485はくたか色とか
0861名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8b-AcID)
垢版 |
2023/05/05(金) 13:18:55.00ID:ETwLJ5Sjr
ところで最近えらく品質が落ちた気がするんだが…

鉄コレみたいな塗り分け境界の二重印刷とか
0863名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf44-A7w6)
垢版 |
2023/05/05(金) 16:01:49.98ID:WHl25Qb80
数が捌けなくなったら価格を上げるだけの簡単なお仕事
0866名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffff-0nRd)
垢版 |
2023/05/05(金) 17:07:10.42ID:Uzv07Lv90
>>860
485はくたかなんて、編成数もなく活躍期間も短いんだから、
その頃のほくほく線ブームみたいなのに乗っかれる世代以外には響かないのに、
モーターを換えただけの事実上再生産を短期間にやったら、そりゃダブつくに決まってるわ。
だいたい「プレ値」なんてたった数人のカモを相手にテキトーに吹っかけてるだけで、
そのプレ値を真に受けて価値が上がったとか、レア物なんて勘違いしない方がいいと思う。
0868名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf44-A7w6)
垢版 |
2023/05/05(金) 19:57:09.37ID:WHl25Qb80
後からバナナったならまだしも、
バナナに直線を印刷するとか脇が甘いわなw
0869名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5730-vIN4)
垢版 |
2023/05/05(金) 20:09:31.69ID:mvfYNJq70
imonのサイトに出てるキハ22はどの個体も塗り分けがだいぶ悪いな...。
あまりに酷いから粗を隠すためにやってる修正印刷で全くその粗を隠しきれてない。
485系3000番台上沼垂色車の最新版も同じ状態だったけどそれより酷い。

タンポ印刷なら塗り分け部分の直線が出てないのは珍しくないが吹き付け塗装で
あそこまで直線が出てない商品は珍しい。マスクジグがイカれてるのかしら?
0872名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 579e-WGyr)
垢版 |
2023/05/05(金) 22:15:00.64ID:iiTMwB/p0
昭和の頃の単品185系を中古で購入してみたら、車両によって色が違うんだけど、これも塗装品質問題?
0877名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f9e-0HQa)
垢版 |
2023/05/06(土) 00:26:23.12ID:CNRJMFz40
昭和57年頃に出た富185の最初のって蟻や過度と比べると凄い色白だった印象。
同じ品番なのに色白じゃなく蟻過度に近い車体もあるのはロット違いなのかな。
0879名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d216-vOwS)
垢版 |
2023/05/06(土) 00:31:43.58ID:hGXVeu700
キハ10標準色も初回(2005)と再生産(2009)では色味がかなり違うものが多く
個人的には初回の少しくたびれた感じが好きなので再生産後も初回ロット中心に追加購入した
それらの間に生産されたキハ20標準色(2007)はまたどっちとも違う色味で(ry

ただこの辺は塗装そのものが雑という印象は無かった
0880名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f9e-0HQa)
垢版 |
2023/05/06(土) 06:18:29.65ID:CNRJMFz40
185の昭和車をヤフオクとかで見るとヒビ割れしているのが結構あるね。
俺が以前持っていた蟻の昭和車もヒビ割れしてたが。

個人的には初期車の妙に白い車体にネズミ色のプラ車輪が青い単品プラケースに収まってる姿が超萌えなんだけど。
0883名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfbd-S5pr)
垢版 |
2023/05/06(土) 07:13:34.90ID:4iA4Ulon0
なんでもかんでもではないけど、欲しいものは、再生産がないと…今買わなければ…という強迫観念かな。
乱発するのはマイクロだけだったけどトミもその傾向が顕著になってきた。〇〇コレも含めて。
そこに異教もだから疲弊する。
さらにポポンなんかの新興勢力も。
0885名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97bb-krwn)
垢版 |
2023/05/06(土) 08:02:38.40ID:6YvE4SJu0
>>883
この業界、強迫観念で動いてるようなもんだよな。人間、一度でも飢餓体験をするとなぁ・・・
個人的にはコロナ鍋の影響から鉄コレ事業者限定が落ち着いてくれたんで、経済的(&部屋の容積的)にかなり楽になってる。
完成品は全社とも俺のツボを外れまくってるのでw
各社の完成品が射程距離内におさまってツボに嵌りまくってるひとは大変だろうね・・・
0890D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sac3-KeI6)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:01:35.61ID:A3L5PwgKa
そう
出るだけで喜ばしい事なのに 文句言うだけとか全く意味不明 じゃあオマエが自分で作れよと

現代の模型レベルに著しく達しない粗悪品とかならまだしも、そんな事は無い
新製品が出て文句言うだけとか? 文句だけだぞ?
0893名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Spc7-BoP1)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:46:57.38ID:iG+lOP9+p
>>890
そう言っちゃえば身も蓋もないが、脅迫観念に駆られるのは仕方ない。
いいじゃないか、完成品なら。キットだと別売り品も買わねばならんし、動力関係も後から良いものが後から出るし、買ったキットも死ぬまでに完成できる気がしない。
最近は自作することが多くなって、キットから部品抜きたくなる衝動を抑えるのも大変。
0894名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Spc7-BoP1)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:53:17.96ID:Zg3jp/vfp
>>885
まあ、今だったら最悪尾久で捌けるからね。
ぶっちゃけ携帯ゲーム課金よりはマシだと思うよw
0895名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfbd-UrKS)
垢版 |
2023/05/06(土) 13:03:53.97ID:9s5dDAnl0
機関車は全て異教で揃えているのだか、先日犬餌箱にKATOと記載されていたED75があったから買ったらTOMIX製だった。
しかし、TOMIXのED75はスローの効き具合か素晴らしくて感動した。むしろ、止めたいときに止まらず滑走しすぎるくらい。
お富さんはスプリングウォームのイメージしかなくて。ムショ帰りスマソ。
0901D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sac3-KeI6)
垢版 |
2023/05/06(土) 15:19:40.80ID:A3L5PwgKa
EF55なら1台あれば充分としても、C55とか複数あっても使い道はいくらでもある

買うときから売る事を考える転売屋はそんなことも気づかないのか?
新製品が出たら旧製品は売る それだけの思考かよ
0904名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de44-/L8M)
垢版 |
2023/05/06(土) 17:54:58.87ID:5ZgcQpZj0
わぴこ号はダフオクにも滅多に出てこないな
0905名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hdb-b4b9)
垢版 |
2023/05/06(土) 18:39:55.10ID:dbtaxZZHH
C55もC57135のバリ展みたいなもんだしな
よほどC11で懲りたらしい
富の本命はC58。
そして今度は失敗しないようにC55で社内人員の育成を計ったと思われ
0913名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a30d-29kV)
垢版 |
2023/05/06(土) 21:30:47.53ID:AZIVB7J+0
貸しレイアウトで紛失というと、キハ35系から採用されたカプラーチェーンをちゃんとゴム系接着剤で接着してなかった(木工用ボンドで軽く付けてた)ら落っことしたな
0917名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 16ff-Dtb6)
垢版 |
2023/05/07(日) 05:34:19.66ID:B2G7dlYA0
自分も木工ボンド派だけど接着面積が小さい場合は確かに心許ないな
なのでそんなケースでは差し込み口からモッコリはみ出る感じで多めに塗布してる
はみ出た部分も乾くと透明&ヒケて目立たないし
よく見るとテカテカだけどw
0924D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sac3-KeI6)
垢版 |
2023/05/07(日) 11:18:28.56ID:NbVEfr7da
昔し昔しはゴム系ボンドで接着とか言ってたが、今は進化して良いモノがたくさんあるぞ
いつまでゴム系とか言ってんだよ 笑ってやれw

俺はずいぶん前に買ったアクアリンカーがまだ残ってる 
固まってダメになって捨てる事も無いらしく、使い切るまで使えそうだ
こいつは糸引かない 玉になって必要少量だけ塗れる

それすら生産終了して後継ボンドは何だ? 

糸引くゴム系ボンドなんて糞だ
俺は昔し、ゴム系ボンドをシンナーで溶かして使っていたけどナ
0925D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sac3-KeI6)
垢版 |
2023/05/07(日) 11:22:10.47ID:NbVEfr7da
ちなみに木工ボンドも結構良いのだが、古くなると分離するわ固まるわ

使い切る前に捨てる事になる 使いたい時にはダメになってるというw
0926D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sac3-KeI6)
垢版 |
2023/05/07(日) 11:24:23.42ID:NbVEfr7da
レイアウトのバラスト固着 蒸気機関車の石炭固着は、木工ボンド水溶液に勝てる接着剤は無い
0929名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de44-/L8M)
垢版 |
2023/05/07(日) 15:41:46.25ID:giRnev3t0
新型のジョイントレールキター!
twitter.com/3417_ke_ki/status/1654789707140837379
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0932名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 639d-89Yp)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:51:16.41ID:kxu/XNoA0
>>914
ボンドGPクリヤーで無問題
0933名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfbd-S5pr)
垢版 |
2023/05/07(日) 20:12:50.21ID:sm+SZ/3v0
>>930
2023年4月28日に発売となりましたキハ22形200番代前期型は、屋根上にベンチレーターを7個搭載した前期型の一般色の姿を再現。単線用・複線用のスノープロウを選択する事が出来ます。キハ22-200形前期型・キハ22-0形(M)/(T)は好評発売中です。
by立石あやめ


好評だそうです(笑)
0938名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f30-XRPx)
垢版 |
2023/05/07(日) 22:24:32.70ID:G0H7jnEU0
>>930
今回のキハ22の塗装品質の悪さは新しいステージに入った感がある。
槍玉に挙げられている修正印刷は今まで出して来た製品の多くにも
普通に行われてるものだけどキハ22に行われてる修正は今までのとは方式が違うので
より質の悪さが目立つ。これから出す製品にもあの方式の修正が採用されたら嫌だわ。
0941名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 16ff-KeI6)
垢版 |
2023/05/07(日) 22:56:44.60ID:KRKvKrrs0
この段差は何?
0944名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfbd-S5pr)
垢版 |
2023/05/08(月) 02:17:02.31ID:+vrQAC+T0
>>943
キハ35の押し込み式ベンチレーターも欲しい。新潟近辺の再現ができん。
あとキハ52の新潟色。ヤフオクにたまに自作品がでてるけど、前面帯が太かったりコレジャナイ感が凄いので買う気がおきない。
0949名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 12eb-0HQa)
垢版 |
2023/05/08(月) 12:42:59.76ID:xUv8+uFr0
ところでオクに出ている「未使用」って書かれてる車両、どこまで未使用なのか疑問。
中には本当にこれ未使用なのかよ?っていう汚れっぽいのとかケース割れとか塗装くすみとかが届くことがあるんだけど。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況