天賞堂のサイトを見ると
https://models-store.tenshodo.co.jp/blogs/museum/ec185_p

>『185系特急形電車 プラスティック製 16番ゲージ[1:80スケール 16.5mm/HOゲージ]』

と記載されてるね。はっきりと『16番ゲージ』と。
何故、『185系特急形電車 プラスティック製 16番/”HOゲージ”[1:80スケーャ 16.5mm]』と=A
最初にャnッキリと明記bオないで、文末ャXケール記載の血縺A軌間の項に[16.5mm/HOゲージ]と付け足すんだ?
これじゃ、1/80・16.5mmをHOとは呼べないけど、その線路は16.5mm/HOゲージだと誤魔化してるみたい。

結局天は、1/80・16.5mmを【HO】と呼ぶ事を憚りつつ、でも1/80・16.5mm=HO論者の客にこびへつらって
曖昧で日和見な記載で誤魔化してるとしか思えないね。
この文を見ると、会社として公式に、堂々と、迷いなく『1/80・16.5mm:HO』と書けずという姿勢がよく判る。
これじゃぁ1/80・16.5mm=HO論者はクヤシイだろうねぇ。