「世界中に通用するメーカーの表示より個人が正しいなんて、単なる難癖でしかないのですからね」・・・

・・・必ずしもそうとは限らないでしょう。
メーカーであってもサイトの頁そのものは個人が記していますし、その内容が必ず正確とは限らず、メーカーとしてのチェックが
100%とは言い切れない事例(単純な誤記を含めて)は沢山あります。
また、一個人であってもその見識が確かな人は大勢いる筈です。
盲目的に特定の一社を「(世界に通用する?)メーカー」と崇め奉り、(人物も確認しないままの)個人の見識よりも正しい等と
言っ張ても、科学的根拠は皆無です。

それから数年前のJAMにて、TMSとTOMYTECのブース内の方から「会社として1/80・16.5mmをHOとは記さなくなった」旨の
証言を、私自身この耳で聞いております。
TOMYTECの方からは、大きなコストを割いてカタログ/パンフレット等の紙媒体は刷新した話も聞いております。
お疑いの向きは、今年もJAMはあるのですから、実地にてご自身の耳で確認されてみては如何ですか?