X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント506KB

HO名称論43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鈴木
垢版 |
2023/01/12(木) 21:25:33.10ID:A1YKm1jG
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います

私の意見は、
  1/87模型ならば、HOです。
  非1/87模型ならば、非HOです。

色々異なる見解はあるでしょうが、
まずは、
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい

◆当スレッドは、
1/80、16.5mm蟹股模型をHOと呼んで差し支え有るか?無いか?
なんていう、みみっちい
  【蟹股模型】 のための場所ではありません。

どうしても蟹股模型趣味者のための"HO名称論"を、このスレに書きたければ、
その前に当スレの>>1に明示したように、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
について、自分の意見を明示してからにして下さい。

◆5ch.や2ch.の過去スレや、その他書物を挙げつらって、
  「オレは何々を書いたはずだ」
  「誰かが何々を書いたはずだ」とか言う場合は、
そのレス番やURLや、原典書物のページを明示すること。
もし、それらを忘れた、というなら、
  「引用元は忘れたんだけど」
と明記すること。
これは出所不明の怪しい噂話を拡散させないためです。
0178名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 18:50:49.02ID:+SV5dZNO
>>174名無し2023/01/18(水) 17:59:10.59ID:2W5v4mpB
>みんな他人の模型で自分じゃやったこと無いのが丸わかりだね!

 結局「おばかさんのカキコ」って事でいいかな(哀)カッパさん化けるんだねえ
0179名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 19:54:06.77ID:+SV5dZNO
>>159 ばかって罪、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/01/18(水) 05:52:20.71ID:CWwdUErx
>運転会でも結構倒れたりしてますよ
>これは事実ですよね
>ポイントの進入で脱線し倒れたり、少し手が当たっただけで倒れたり、 様々ですよ 
   いつ、どこで、なにが、どのような状況で、どうやって「倒れた」のでしょう。。。
   具体的に書かないて、どう判断するかは、個人次第です(笑)
   これでは、全く話にならない。。。0点!!  

>あんたのような書き込みが平気でできるのは、
  ばかだからです!1
  
>貴方が12mmをやっていないとしか見えませんね
  12mmは関係ない、個人感想は要らない!!
  客観的な事実を報告せよ!!

JAMで三日間すぐそばで目撃した証言が出てるぞ!!
反証出来るかな、お・ば・か・さ・ん。。。


これかいた奴。。。
 >関東合運でも12mmのデンシャ盛大にオッ倒れてましたよ
   いつ、どこで、なにが、どのように「倒れた」のでしょう。。。
   具体的に書いてね、どこの12mmのレイアウトですかねえ?
   そんなにたくさん出てないけど(笑)

   HOやってるクラブの部屋、普段閑散としてる
  「誰がここで言いふらしてるか・・・」バレてるかもな「あっ、あいつだ!!」と(哀)  
0180鈴木
垢版 |
2023/01/18(水) 20:05:26.79ID:Kol55dPO
どの道ここは、"HO名称論"スレであって、

蟹股ゲージ式国鉄カーと、
縮尺ゲージ式国鉄カーと、
で、どちらが転倒しやすいか? の議論はスレ違いの場所ですから。
0181名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 22:18:33.10ID:+SV5dZNO
グチャグチャ言ってないで。。。

私の意見は、
  1/87模型ならば、HOです。
  非1/87模型ならば、非HOです。

  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか

いろいろ異なる見解はあるでしょう、 まずは論拠書けよ!! 
0182鈴木
垢版 |
2023/01/18(水) 22:28:09.42ID:Kol55dPO
この際、もう一度
当"HO名称論"スレの>>1を【 内に再録しておきます。

【  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います

色々異なる見解はあるでしょうが、
まずは、
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい】

なお、当"HO名称論"スレは、
類似品である、
「HOゲージ名称論」スレとは
縁も所縁もありません。
0183名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 22:49:50.64ID:C8HFU9xy
当スレッドは、"珍HO名称論"であり、
HOゲージ現実論か、HOスケール妄想論か、

どんな模型が、HOゲージなのか?
  どんな模型は、HOスケールなのか?
意見を出し合います

私の意見は、
  1/80:16.5mm模型ならば、HOゲージです。
  1/87:16.5mm模型ならば、HOスケールです。
色々異なる見解はあるでしょうが、
自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい
0184鈴木
垢版 |
2023/01/18(水) 22:56:02.38ID:Kol55dPO
>>183名無しさん
>どんな模型が、HOゲージなのか?
        ↑
それが書いてある、当"HO名称論"スレ内の、
レス番は?
当"HO名称論"スレ内の>>1にはそんな事が書いてあるのかね?
0185名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 22:58:50.46ID:KkIWrbDi
つまり、16.5mmありきということですね?
0186名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 22:59:05.81ID:C8HFU9xy
当スレッドは、"珍HO名称論"であり、
HOゲージ現実論か、HOスケール妄想論か、

どんな模型が、HOゲージなのか?
  どんな模型は、HOスケールなのか?
意見を出し合います

私の意見は、
  1/80:16.5mm模型ならば、HOゲージです。
  1/87:16.5mm模型ならば、HOスケールです。
色々異なる見解はあるでしょうが、
自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい
0187名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 23:01:00.12ID:KkIWrbDi
ゲージ論だから至極当然だと思います。
0188名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 23:02:49.85ID:KkIWrbDi
ただ、だとすれば、もうスレで議論の意味もありませんね?
0189名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 23:06:49.21ID:+SV5dZNO
矛盾。。。

レス冒頭に書いてある一文
  >「誰かが何々を書いたはずだ」とか言う場合は、
  >そのレス番やURLや、原典書物のページを明示すること。
             中略
  >これは出所不明の怪しい噂話を拡散させないためです。

と言うんだったらグチャグチャ言ってないで。。。
  >1/87模型ならば、HOです。
  >非1/87模型ならば、非HOです。
  >どういう模型ならば、HOなのか、
  >どういう模型ならば、非HOなのか

まずは論拠をお示しになれば良い。
出所不明の怪しい話しを拡散させないためにね。。。
示せないなら理由を述べる事!!
0190名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 23:09:31.43ID:KkIWrbDi
一般に、HOゲージは存在しますが、HOスケールは便宜的呼称でしょう。
0191名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 23:41:34.80ID:+SV5dZNO
>>190名無しさん@線路いっぱい2023/01/18(水) 23:09:31.43ID:KkIWrbDi
>一般に、HOゲージは存在しますが、HOスケールは便宜的呼称でしょう。

  逆じゃね??? 世界中に「HO scale」は多く存在するが「HO gauge」ほぼ無い!!
0192名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 23:42:43.37ID:+SV5dZNO
「HOゲージ」ガラパゴスJAPAN!!だな。。。
0193名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 23:52:14.00ID:OGmj30rJ
>>192
ガラパゴスに住んでいてガラパゴスに適応しているならば何の問題もないという例えですね。
0194名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 00:31:21.89ID:cQGIOL4t
でも、ガラパゴス島から出られず「一生過ごすんだぜ」ガニ族さん
0195名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 00:32:30.33ID:cQGIOL4t
適応しているならば何の問題無いかもだけど、世界観たら奇形。。。よくて亜種だ!!
0196名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 00:33:24.52ID:cQGIOL4t
誤 世界観たら奇形。。。よくて亜種だ!!

正 世界から観たら奇形。。。よくて亜種!!
0197鈴木
垢版 |
2023/01/19(木) 01:09:48.74ID:7/oin+YP
>>190名無しさん
>一般に、HOゲージは存在しますが
       ↑
  どういう模型ならば、「HOゲージ」なのかね?
  どういう模型ならば、「HOゲージ」ではないのかね?
0199鈴木
垢版 |
2023/01/19(木) 01:38:51.82ID:7/oin+YP
なんだかんだ言っても1/80:16.5mmの"HOゲージ"は日本では人気があるね
       ↑
  どういう模型ならば、「HOゲージ」なのかね?
  どういう模型ならば、「HOゲージ」ではないのかね?
0200名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 01:57:08.80ID:SqlXqJSN
当スレッドは、"珍HO名称論"であり、
HOゲージ現実論か、HOスケール妄想論か、

どんな模型が、HOゲージなのか?
  どんな模型は、HOスケールなのか?
意見を出し合います

私の意見は、
  1/80:16.5mm模型ならば、HOゲージです。
  1/87:16.5mm模型ならば、HOスケールです。
色々異なる見解はあるでしょうが、
自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい
0201名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 01:57:58.02ID:SqlXqJSN
>>199
当スレッドは、"珍HO名称論"であり、
HOゲージ現実論か、HOスケール妄想論か、

どんな模型が、HOゲージなのか?
  どんな模型は、HOスケールなのか?
意見を出し合います

私の意見は、
  1/80:16.5mm模型ならば、HOゲージです。
  1/87:16.5mm模型ならば、HOスケールです。
色々異なる見解はあるでしょうが、
自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい
0203鈴木
垢版 |
2023/01/19(木) 06:45:10.51ID:7/oin+YP
>>200名無しさん
>当スレッドは、"珍HO名称論"であり
        ↑
そんな馬鹿な話、どのレス番に書いてあるの?
0204蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/19(木) 07:11:39.72ID:4S06Huwe
>>167
そのレス番要求が粘着ですね

それに>>3でも粘着してますね

>>168
根拠が希薄ですね

>>169
やってる人なら分かりますよ

>>173
>>実際に両方やれば、一長一短が見えてきます
>  あんたの主張、一短二短三短じゃんか。。。ガニ股のくせに!!

その程度なら、一長一短でしかありませんよ
日本語が不自由なんですか?

>>179
>   いつ、どこで、なにが、どのような状況で、どうやって「倒れた」のでしょう。。

小学生ですか?(笑)
運転会行って、聞いてみなさいよ
0205蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/19(木) 07:18:15.55ID:4S06Huwe
>>172
だから、一長一短ですよ

貴方が勝手に零長百短なんてアホな造語を書いていただけですね

ま、ちゃんとした土台とちゃんとした線路が揃っていて、
車両もちゃんとしていたら、
脱線しないし倒れたりしないのはどれでも同じです

ですが、どれかの不備があった場合、
許容範囲がガニマタに比べてかなり小さいのが12mmだって話です

実際にやってれば分かる話です
0206名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 07:51:29.17ID:SqlXqJSN
>>203
当スレッドは、"珍HO名称論"であり、
HOゲージ現実論か、HOスケール妄想論か、

どんな模型が、HOゲージなのか?
  どんな模型は、HOスケールなのか?
意見を出し合います

私の意見は、
  1/80:16.5mm模型ならば、HOゲージです。
  1/87:16.5mm模型ならば、HOスケールです。
色々異なる見解はあるでしょうが、
自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい
0207名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 07:52:41.33ID:SqlXqJSN
>>203
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい
0208蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/19(木) 07:54:57.24ID:4S06Huwe
>   いつ、どこで、なにが、どのような状況で、どうやって「倒れた」のでしょう。。。
>   具体的に書かないて、どう判断するかは、個人次第です(笑)
>   これでは、全く話にならない。。。0点!!  

これでは未経験者の無知な書き込みとしか言えません
16番に比べ、12mmはフランジが低くタイヤが薄く軌間が狭い
これだけでも脱線しやすく倒れやすいってことは、
経験者ならだれでも想像が付きます

それを中身スカスカの人のように、
脱線するかしないかの二極話にすり替えたり、
クラブ員の説明「脱線しやすい倒れやすい」を「神経質にならなくて良い」と言う言葉を大きくした詭弁で誤魔化してみたりしても、
意味がありませんな
問題は「神経質にならなくて良い」ではなく「脱線しやすい倒れやすい」ですね
0210名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 08:00:59.52ID:YWkGlDnb
'
『16番』 は 1/80・16.5mmだけではありません。

1/87・16.5mmも 『16番』 です。

『16番』 は、1/80(単一縮尺)の意味は持っていません。

それにしても…

1/87・16.5mmを『16番』と呼ぶな、とか言ってる奴ってウザいよね。

鉄模を縮尺基準で分類するしか能がない、まさに『縮尺偏重の縮尺バカ』か。
0211鈴木
垢版 |
2023/01/19(木) 08:46:01.01ID:7/oin+YP
>>208蒸機好き
>16番に比べ、12mmはフランジが低くタイヤが薄く軌間が狭い
>これだけでも脱線しやすく倒れやすいってことは、
>経験者ならだれでも想像が付きます
        ↑
このスレは「12mm」なんていう模型の話などしていません。
HOの意味を問う話をしてるだけで、
国鉄在来線型HOはそのHOの中に含まれるだけです。

HOのフランジが果たして高いのか? 低いのか? なんてのは、
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1620734380/355
  関西風自称鉄模講師先生が住んでる町の三軒のローカル模型屋の判断に過ぎませんよ。
  「私が住む街で三軒の模型屋さんが12mmをやめたのは、事実ですよ」

HOは1/87の模型ですから、実物のフランジの1/87と、
どう折り合いをつけるのかの問題に帰結するだけです。

三軒模型屋さんのショーウンイドの前に1時間しがみ付いて、
小首傾げて研究したところで同じです。
0212名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 09:02:05.84ID:SqlXqJSN
>>211
ゴミレス鈴木は、ゴミ本の前に1時間しがみ付いて、

いつも、小首傾げて研究しているの?
0213名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 09:05:54.30ID:SqlXqJSN
今日も、まだまだ”HOゲージ名称論”の議論が続きますね。
0214名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 10:52:09.99ID:hAwQu1sL
>>211
> HOは1/87の模型ですから、実物のフランジの1/87と、
その意味とやらははどこで決められているのかね?
オタクの脳内で決められているのかね?
0215蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/19(木) 12:22:10.19ID:4S06Huwe
>>211
鈴木さんのお仲間に対する書き込みですよ

これも鈴木さんの粘着ですね
鈴木さんに公平性が全くないから荒れるのですよ
スレ主失格ですよ、鈴木さんはね
0217鈴木
垢版 |
2023/01/19(木) 13:37:53.53ID:7/oin+YP
>>215蒸機好き
>鈴木さんのお仲間に対する書き込みですよ
        ↑
「鈴木さんのお仲間」って、どのレス番の誰なの?
オタクのお仲間は、どのレス番の誰なの?
オタクのお仲間は、このスレには一人も居ないの?

>スレ主失格ですよ、鈴木さんはね
        ↑
だったらオタクは、このスレに来なきゃいいじゃん。
だったらオタクは、「スレ主失格」にならないような、類似のスレを
自分で勝手に立てればいいじゃん。
それだけの度胸すら無いのかね?
0218名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 14:02:52.87ID:SqlXqJSN
>>217
しっかし、みんな便所の落書きスレがすきだよね
0219名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 14:03:48.75ID:SqlXqJSN
まぁ、レスが進君だからいいや。
0220名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 15:35:45.11ID:3VDvELd5
>>209
だって、ひっくり返った!!と書いたろ
0221名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 15:36:25.79ID:3VDvELd5
>>210
ガニ股族の主張!!
0222名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 17:27:00.72ID:evU62JgH
>>199
>どういう模型ならば、「HOゲージ」なのかね?
>どういう模型ならば、「HOゲージ」ではないのかね?

それがハッキリしないのなら大きな問題だね。
グチャグチャ言ってる人も結局明確な意見は書けなくて、嫌味を込めたカキコで誤魔化しているだけのクズ野郎ですなぁ。
0223名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 17:38:58.18ID:evU62JgH
ナーンダ、
ちゃんとした土台とちゃんとした線路で車両もちゃんとしていたら、脱線しないし倒れたりしないんダー。
ナーンダ、大人が普通に気を付けて運転すれば大丈夫ってことじゃん。
んじゃ、16番も12mmも扱いに注意すれば良いだけって言っておけば、以上終了じゃん?

それをワーザワーザ、
 脱線しやすく倒れやすい
 経験者ならだれでも想像が付く
 「神経質にならなくて良い」は詭弁で誤魔化してるから意味がない
 「神経質にならなくて良い」ではなく「脱線しやすい倒れやすい」ですね
と12mmは走行に不利だと嫌味たっぷりに強調とかないと気が済まないんだ。
12mm本スレでも嫌われぬいて軽蔑され蔑まれ、”12mmアンチ”のレッテル貼られているのもナルホドだね!

以上スレ違い、スマソでした。
0224蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/19(木) 18:16:04.33ID:4S06Huwe
>>217
レス番書いてもらわなきゃ、分からない時点で、
スレ主失格ですね

>だったらオタクは、このスレに来なきゃいいじゃん。
>だったらオタクは、「スレ主失格」にならないような、類似のスレを
>自分で勝手に立てればいいじゃん。

改善しようとはしないんだけどですね

>それだけの度胸すら無いのかね?

鈴木さんに対して指摘する度胸はありますよ
類似スレ?
糞スレの類似なんて無意味ですよ

来るなと言いながら粘着をやめない鈴木さんですからね
支離滅裂鈴木さんですね
0225蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/19(木) 18:19:26.62ID:4S06Huwe
>>220
二極構造で書いても無意味ですよ

実際に倒れやすいのですからね

>>223
未経験者の書き込みですね

それが見た目でも分からないぐらいのうねりや段差等で脱線したり転覆したりしやすいのが12mmですね

貴方の書き込みこそ、未経験者の詭弁ですね
0226蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/19(木) 18:23:13.51ID:4S06Huwe
やってる人は経験してますね

>クラブの人に脱線・転覆のし易さの話も聞きましたが、それほど神経質になる必要は無い、と仰ってました。
    ↑
この文章読んで、
「ほらやっぱり脱線しやすいんですね」なんて言うのと同じだって理解できないのでしょう

運転会でそんなネガティブな話なんか出ませんけど、
中身スカスカの妄想ストーリーには呆れるしかありませんね
0227名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 19:00:55.32ID:cQGIOL4t
>>202名無しさん@線路いっぱい2023/01/19(木) 02:12:39.66ID:UQ8+vosU
>HO=1/87&1/80≠HO

賛同します、一票!!
0228名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 19:06:28.40ID:cQGIOL4t
>>204 いつ、どこで、なにが、どのような状況で、どうやって「倒れた」証拠無し、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/01/19(木) 07:11:39.72ID:4S06Huwe
>>いつ、どこで、なにが、どのような状況で、どうやって「倒れた」のでしょう。。
>小学生ですか?(笑)
  大人なら、いつ、どこで、なにが、どのような状況で、どうやって「倒れた」言えるよね。。。

>運転会行って、聞いてみなさいよ
  いつ、とこの運転会ですかねえ、言えますか? 裏取れますか??

言えないなら、客観性ゼロ、0点!!
0229名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 19:07:21.22ID:cQGIOL4t
>「私が住む街で三軒の模型屋さんが12mmをやめたのは、事実ですよ」

これも言えなかったよね。。。
0230名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 19:15:28.33ID:cQGIOL4t
>>208 ああ言えばこう言うしかない、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/01/19(木) 07:54:57.24ID:4S06Huwe
>>いつ、どこで、なにが、どのような状況で、どうやって「倒れた」のでしょう。。。
>>具体的に書かないて、どう判断するかは、個人次第です(笑)
>>これでは、全く話にならない。。。0点!!  
>これでは未経験者の無知な書き込みとしか言えません
  それはあんたの感想!!


>16番に比べ、12mmはフランジが低くタイヤが薄く軌間が狭い
>これだけでも脱線しやすく倒れやすいってことは、
>経験者ならだれでも想像が付きます
  そりゃ、比較論で言えばそうでしょうね。。。
  でも想像なんですよね???
  フランジが低くタイヤが薄く軌間が狭い、ならは物理的に転倒する限界点は低いでしょうねえ?
  実物でも「脱線」は複数の要因が絡みますよ、知らないんですか?


>それを中身スカスカの人のように、
>脱線するかしないかの二極話にすり替えたり、
  あんたがそうしてるんですけど!!

>クラブ員の説明「脱線しやすい倒れやすい」を「神経質にならなくて良い」と言う言葉を大きくした詭弁で誤魔化してみたりしても、
>意味がありませんな
  ああ言えばこう言うんですねえ。。。

>問題は「神経質にならなくて良い」ではなく「脱線しやすい倒れやすい」ですね
  先方の言われたのは「神経質にならなくて良い」
  勝手に捻じ曲げるな、おばか!!

  言われた事、理解出来ないおばかばかです。。。
  JAMで三日間観てた人が、聴いてるんだよ!!

  あんたの戯言より信頼性大ですね!!
0231名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 19:18:15.25ID:cQGIOL4t
>>209 おばかさんだから。。。蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/01/19(木) 07:57:23.30ID:4S06Huwe>>220
>程度の話を二極構造の話にすり替えるのは、 詭弁ですね
  「転倒」って言ったのは、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg あんただ!!
   これは「程度」ではない、倒れたか、倒れないか!! 倒れやすいではないぞ、ボケナス!!

   詭弁は、ああ言えばこう言う!! あんただよ、スカタン!!
0232名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 19:44:53.61ID:evU62JgH
>>231
12mmスレじゃ、”ユーザーの本音”だとか言って、
 脱線しやすく倒れやすいっ、脱線しやすく倒れやすいっ、脱線しやすく倒れやすいっ、脱線しやすく倒れやすいっ
って連呼して貶さないと気が済まない、”何が何でも12mmをケナしたい”が蒸機好きの本音なんだね。
ここ名称スレでも、
 「神経質にならなくて良い」=「脱線しやすい倒れやすい」
とクラブ員さんの発言主旨を歪曲して、日頃の鬱憤を晴らす蒸機好きなのですね。(スレ違いの話題失礼)
0233名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 19:55:16.12ID:SqlXqJSN
このスレは、12mmスレじゃありません。

HOゲージ現実論か、HOスケール妄想論か、
どんな模型が、HOゲージなのか?
  どんな模型は、HOスケールなのか?
只、意見を出し合います
私の意見は、
  1/80:16.5mm模型ならば、HOゲージです。
  1/87:16.5mm模型ならば、HOスケールです。
色々異なる見解はあるでしょうが、
自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい
0234名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 20:16:11.45ID:evU62JgH
>>233
んじゃ、
1/80:16.5mm(を含む?)、HOゲージって、どういう規格の模型なの?
1/87:16.5mm(を含む?)、HOスケールって、どういう規格の模型なの?
キミ自身の見解で、客観的な「規格の条件」を説明してね。
議論はそれからなんじゃない?
0235名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 20:42:37.63ID:SqlXqJSN
当スレッドは、"珍HO名称論"であり、
HOゲージ現実論か、HOスケール妄想論か、

どんな模型が、HOゲージなのか?
  どんな模型は、HOスケールなのか?
只、意見を出すだけです。

私の意見は、
  1/80:16.5mm模型ならば、HOゲージです。
  1/87:16.5mm模型ならば、HOスケールです。
色々異なる見解はあるでしょうが、
自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
0236名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 20:51:12.57ID:0y6rpE4E
あれぇ?




その盗用テンプレ
名無しの、蒸機好きですょねぇ?
0237名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 20:55:56.19ID:SqlXqJSN
>>236
あれぇ?





名無しの、鈴木ですょねぇ?
0238名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 20:57:50.52ID:SqlXqJSN
>>236
便所虫かぁ
0239名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 21:09:56.95ID:0y6rpE4E
やはり




この盗用と僻みっぷり

>>237
名無しの、蒸機好きですょねぇ?
0240名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 21:13:09.04ID:evU62JgH
なぁんだ、やっぱりなにも書けなくて誤魔化すだけなんだね。
→HOゲージって、どういう規格の模型なの?
→HOスケールって、どういう規格の模型なの?
について。
ID:SqlXqJSNはアタマの悪い便所の落書蟲=人間のクズ確定だね。
0241名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 21:31:49.22ID:SqlXqJSN
当スレッドは、"珍HO名称論"であり、
HOゲージ現実論か、HOスケール妄想論か、

どんな模型が、HOゲージなのか?
  どんな模型は、HOスケールなのか?
只、意見を出すだけです。

私の意見は、
  1/80:16.5mm模型ならば、HOゲージです。
  1/87:16.5mm模型ならば、HOスケールです。
色々異なる見解はあるでしょうが、
自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
0242蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/20(金) 06:27:00.21ID:9PUOEewE
>>228
小学生レベルの質問で嬉しがる人なんですね

エアゲージャーだと自己紹介してるも同じですよ(笑)

>>229
言っても信用しないでしょ(笑)

アホですね


>>230
>  それはあんたの感想!!

これ自体、貴方の個人的な感想による採点ですね
      ↓
>これでは、全く話にならない。。。0点!!  

アホだわw

>  そりゃ、比較論で言えばそうでしょうね。。。
>  でも想像なんですよね???

実際に比べてますよ
手で押しただけで転倒しやすいのは、明らかですけどね
持ってないと比べられないね
貴方は想像するしかできないわけですね

>  フランジが低くタイヤが薄く軌間が狭い、ならは物理的に転倒する限界点は低いでしょうねえ?
>  実物でも「脱線」は複数の要因が絡みますよ、知らないんですか?

複数の要因が絡むからこそ、その三点が大きな差になるんですけどね
知らないのですね

>>脱線するかしないかの二極話にすり替えたり、
>  あんたがそうしてるんですけど!!

勘違いしてますね
脱線転倒しやすいから脱線転倒したと言う事実だけですよ
するしないの二極論にしたのは、そちら側の人ですね
日本語が不自由なんだから仕方がありませんけどねw

>  ああ言えばこう言うんですねえ。。。

事実を書いてるだけですよ

>  先方の言われたのは「神経質にならなくて良い」
>  勝手に捻じ曲げるな、おばか!!

勝手にねじ曲げたのはその人ですよ
クラブ員の人はちゃんと脱線しやすいし転倒しやすいと言ってるわけですね
神経質になるレベルは人それぞれですね

>>231
軌間が狭いのですから、倒れやすいのは当たり前ですよ

で、実際に倒れたりシーンは見てますし、
自分の模型で倒れやすいのも確認済みです

それを倒れる倒れないの二極間の話にしたのはそちら側の人ですね
貴方は日本語が不自由だから仕方がありませんけどね
0244蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/20(金) 06:32:06.75ID:9PUOEewE
>>232
クラブ員さんは「脱線しやすい転倒しやすい」はちゃんと説明したわけですね
やってもいない貴方が勝手に話をねじ曲げただけですね(笑)

普通に考えたら脱線しやすいし転覆しやすいのは当たり前のことですよ
0245蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/20(金) 06:34:15.77ID:9PUOEewE
そりゃ、参入希望者が不安視してることなら、
「神経質にならなくても良い」ぐらいの気遣いはされることですね

それを、一事が万事と勘違いしてるだけですね
0246鈴木
垢版 |
2023/01/20(金) 07:01:55.03ID:j93udGjx
ここは"HO名称論"のスレです。

  HO国鉄型模型と、
  蟹股国鉄型模型と、
どちらが転倒しやすいか? 
の話はスレ違いです。
他所のスレでやって下さい。
0247名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/20(金) 07:07:33.15ID:z3dbG5EF
蒸機好きの




負けるとすぐに、論点逸らしですねぇ
自ら敗北を認めているようで、とても滑稽ですょw
0248名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/20(金) 07:45:26.30ID:vOo9KhqE
>>247
>蒸機好きの
>負けるとすぐに、論点逸らしですねぇ

日本語になってないぞ、行空けキャラのバ関くん。
0249名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/20(金) 08:11:24.93ID:XPsAWlM2
>>241
> 私の意見は、
>  1/80:16.5mm模型ならば、HOゲージです。
>  1/87:16.5mm模型ならば、HOスケールです。
それは単に「それはあんたの感想!! 」(>>230)ですよねぇ。
0250蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/20(金) 08:18:13.27ID:9PUOEewE
>>246
それを始めたのは鈴木さんのお仲間です

まずは鈴木さん自身がスレ主として、
ちゃんと管理してください

ハチャメチャな矛盾だらけの指摘だから、
話にならないんですよ
鈴木さんはスレ主失格ですよ

>>247
負け犬の遠吠えですね(笑)
0251名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/20(金) 08:59:51.58ID:gwzlI9Xi
>>250
その通り




議論を継続すると完敗するのを悟ると、すぐに論点逸らしをするお前
それは負け犬の遠吠えなのですょ失笑
0252蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/20(金) 12:24:36.72ID:9PUOEewE
>>251
行明けは論点ずらしが常習だってことですね

なぜなら、行明けってずっと負け続けて、勝った例が無いからね(笑)
0253名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/20(金) 12:52:30.47ID:s5HwKNOZ
ほら




また論点逸らしと、盗用論法ですょ失笑
進歩しない負け犬の、常套手段w
0254名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/20(金) 13:28:51.93ID:OKKRuJqi
>>248
と、おばか蒸気が仰ってます(笑)
0255名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/20(金) 13:29:48.57ID:OKKRuJqi
>>250
負け犬はあんた(笑)
0256蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/20(金) 15:15:12.54ID:9PUOEewE
>>253
どこが盗用?
一般的な言葉しか使ってませんけどね

これも、貴方の論点ずらしですな
負け犬の行明けさん

>>254
間違ってますよ、私じゃありません
0257蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/20(金) 15:17:53.04ID:9PUOEewE
>>255
少なくとも貴方よりは、模型で楽しめてますよ
負け犬はそちらさんですね

どちらも楽しいですよ
12mm 8100
https://www.dropbox.com/s/rqbjeto11lr3ff4/20230108_152500-1.jpg?dl=0
16番 900
https://www.dropbox.com/s/crqoeqgt2ncek9e/2018-08-27%2022.55.30.jpg?dl=0

両方知ってるこちらと、両方ともよく知らない貴方では、
大きな差があると申し上げておきましょう
0258鈴木
垢版 |
2023/01/20(金) 17:31:17.24ID:j93udGjx
>>250蒸機好き
>それを始めたのは鈴木さんのお仲間です
        ↑
この"HO名称論"スレの内部で、
  どのレス番の、誰が鈴木の、お仲間なの?
  どのレス番の、誰がオタクの、お仲間なの?
それをハッキリさせて貰いましょうや。

オタクにとって都合の悪い人は、鈴木の、お仲間なのかね?
オタクにとって都合の良い人は、オタクの、お仲間なのかね?

私はスレ主ではあるが、
  どのレス番の、誰が鈴木の、お仲間なの?
  どのレス番の、誰がオタクの、お仲間なの?
なんて事には、タッチしませんよ。

>>1にある、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?

を書く人には好意を持つ程度だし、
を書かないで居座り続ける人には対しては困った、何処にでも居る
ウゾームゾーの困った自称鉄模講師だ、
と思うだけですよ。
0259鈴木
垢版 |
2023/01/20(金) 17:40:51.07ID:j93udGjx
>>257蒸機好き
>少なくとも貴方よりは、模型で楽しめてますよ
        ↑
そんな事は、他人に対して、一々口に出す事ではありません。
500円で買った夜店の鉄模でも、人に依っては「楽しめる」だろうし、
100万円円で買った高額模型屋の鉄模でも、馬殿様みたいな人にとっては「楽しめない」のですよ。

こんな場所でドギツイSLの写真を振り回して
「楽しめてますよ」なんて、
驚きの鉄模講師先生ですね。
0260蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/20(金) 18:16:15.88ID:9PUOEewE
>>258
嫌いな相手だけしか指摘しない鈴木さんは、
スレ主失格ですよ

指摘するなら公平にできなきゃ、単なる荒らしですね

>>259
名称論でグダグダな鈴木さんは、楽しめていないからですね
趣味ですから楽しむことが第一ですね

この程度でドギツイなんて、鈴木さんは経験不足ですね
https://www.dropbox.com/s/rqbjeto11lr3ff4/20230108_152500-1.jpg?dl=0
0261蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/20(金) 18:17:03.37ID:9PUOEewE
自分の経験不足を棚に上げて誹謗中傷する鈴木さんって、
最低ですね
0262名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/20(金) 19:46:53.72ID:n7BTh2K0
当スレッドは、"珍HO名称論"であり、
HOゲージ現実論か、HOスケール妄想論か、

どんな模型が、HOゲージなのか?
  どんな模型は、HOスケールなのか?

只、意見を出すだけです。
0263鈴木
垢版 |
2023/01/20(金) 22:50:50.04ID:j93udGjx
>>260蒸機好き
>嫌いな相手だけしか指摘しない鈴木さんは、スレ主失格ですよ
        ↑
スレ主だろうが、一般人だろうが、
レス番がはっきり言えないような、怪しい事を書けば、指摘されるだけですよ。

>名称論でグダグダな鈴木さんは、楽しめていないからですね
        ↑
誰が「楽しめて」いるのか?
何を「楽しめて」いるのか?
なんて事は、誰も説明出来ないでしょ。

毎朝毎日、"HO名称論"スレに延々と居座って
"HO名称論"のスレをケチ付けして悪口を言って
楽しめる講師だって居るでしょ。
0264名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/20(金) 23:08:31.26ID:BCccaTDc
>>256
ほら



また盗用だょ
私の論点は一貫してるぢゃない、ゴミ屑w
論点逸らしと指摘するなら、客観的根拠及び論拠を今日中に
0266蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/20(金) 23:56:29.00ID:9PUOEewE
>>264
意味不明ですね

「盗用」自体が勘違いだからね
一般的な言葉しか使っていないし、
お前さんが創作した言葉を使っちゃいないからね
0267鈴木
垢版 |
2023/01/21(土) 00:12:38.69ID:7grpN0xW
>>265蒸機好き
>鈴木さんのように、相手の揚げ足取ってばかりじゃ、
        ↑
「相手」って誰の、どのレス番の事?
そのレス番で。 どういう「揚げ足」を取ったの?
0268蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/21(土) 00:17:36.62ID:EmvNI3px
>>267
揚げ足取ってないとでも?

レス番要求で誤魔化すデタラメは通用しませんよ
0269名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/21(土) 00:23:19.67ID:o6pG/rX3
>>266
私が




勘違いをしている、客観的根拠を1:00迄に
0271名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/21(土) 00:50:35.75ID:o6pG/rX3
また




負けましたねぇ笑
論点逸らし≒論点ずらし、意味合いはほとんど同一

そして【論点逸らし(論点ずらし)の指摘】という手法を、丸々盗用している
盗用して勝利宣言とか、半島人ですら躊躇する所業ですょ失笑
0272蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/21(土) 01:06:19.67ID:EmvNI3px
そうそう、今回も行明けの完全敗北だね

相手に要求するばかりで自分は何もできない行明けだから、
勝てるわけがないね(笑)
0273名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/21(土) 01:20:44.54ID:Ayk0zw2H
HOとは、3.5ミリスケール(1/87・16.5mm)の事、というのが世界の常識・・に1票

1/87が車体にも軌間にも一か所もない無い模型は、HOに非ず・・に1票
0274蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/21(土) 01:23:39.49ID:EmvNI3px
なぜ、「1/87があるかどうか」まで、ハードルが下がってしまうのか?

全く意味不明
0275名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/21(土) 02:15:16.15ID:Ayk0zw2H
1/87が車体にも軌間にも一か所もない無い模型=1/80・16.5mm=非HO、は世界のSTD・・に1票
1/80・16.5mmを図々しくもHOなどと騙ってるのは極東日本の、それも非上場同族会社1社・・に1票
0276蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/21(土) 06:17:07.28ID:EmvNI3px
>>275
「1/87ならHO」が「1/87があるからHO」にまで、
ハードル下げて楽しいの?

さすがに無理があるね
0277名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/21(土) 08:13:12.46ID:PEkE/vi2
>>273
> 1/87が車体にも軌間にも一か所もない無い模型は、HOに非ず・・に1票

>>275
> 1/87が車体にも軌間にも一か所もない無い模型=1/80・16.5mm=非HO、は世界のSTD・・に1票
どっかに一箇所でも有ればHOならば、1/87の
人形でも載せておけばいいんじゃね?
0278鈴木
垢版 |
2023/01/21(土) 09:07:13.02ID:7grpN0xW
  通常HOを作ろうとする人は、
車輪などの走行部品以外は、
<総てに於いて1/87>を目指す。
  通常日本型16番を作ろうとする人は、
車輪などの走行部品以外は、
<総て、車体に於いて1/80>を目指す。

だから、
  「一か所でも1/87があれば、HO」とか
  「一か所も1/87が無ければ、HO」とか
という言い回しがまずいんではないか?

私はこの言い回しをしない。
私は、
  「1/87を目指して作った模型はHO」
という言い回しを取り続けている。
私は同時に、
  「車体に1/80を目指して作った日本型模型は日本型16番」
である、と言ってる。(この場合は作る人が16.5mmゲージを目指している)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況