「1/80・16.5mmはHOで差し支えない」と思っている人達同士が同じ価値観で通用する会話をする限り無問題です。

でも私自身は、
1.1/80・16.5mmをHOと呼ぶ”べき”なのか?
2.何故1/80・16.5mmをHOと呼んだ方が良いのか?どんなメリットがあるのか?
3.1/80・16.5mmをHOと呼ぶ事により、世界と日本の業界と消費者達(含む初心者)にどんな大儀を語れるのか?
について、”差し支えない”派の人達の真摯な意見が聞きたいのです。
話を逸らしたり、客観的な事実を避けて論点を摩り替えたり、言葉を言い換えたり、論理性の欠落した意見は無意味です。
私が納得する様な鋭い舌鋒を披露してくれるのなら、1/80・16.5mm=HOに同意する事に吝かではありません。
寧ろ、正々堂々一点の曇りもなくHOと呼べる根拠が示されるのなら、こんなに楽な事はありません。