X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント524KB

HO名称論42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鈴木
垢版 |
2022/12/16(金) 20:08:43.64ID:VAt2i8Qb
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います

私の意見は、
  1/87模型ならば、HOです。
  非1/87模型ならば、非HOです。

色々異なる見解はあるでしょうが、
まずは、
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい

◆当スレッドは、
1/80、16.5mm蟹股模型をHOと呼んで差し支え有るか?無いか?
なんていう、
  【蟹股模型】 のための"HO名称論"、
の場所ではありません。

どうしても蟹股模型趣味者のための"HO名称論"を、このスレに書きたければ、
その前に当スレの>>1に明示したように、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
について、自分の意見を明示してからにして下さい。

◆5ch.や2ch.の過去スレを挙げつらって、
  「オレは何々を書いたはずだ」
  「誰かが何々を書いたはずだ」とか言う場合は、
そのレス番やURLを明示すること。
もし、そのレス番を忘れた、というなら、
  「レス番は忘れたんだけど」
と明記すること。
これは根も葉もない噂話を拡散させないためです。
0393名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/25(日) 21:18:49.13ID:Ggr980fw
>>391名無し2022/12/25(日) 20:34:28.92ID:xbRucuip
>>今度あったらお声掛け下さいね。。。
>>半殺しにしますんでね
>顔見知りなの?
>それとも口先だけなの?

  面白くないです、座布団なし!!
0394鈴木
垢版 |
2022/12/25(日) 22:38:10.87ID:jELLGYpf
>>393名無しさん
>  面白くないです、座布団なし!!
        ↑
そうです。ここは"HO名称論"スレですから。

  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
の意見も書けない役立たず男が、

何とかして、
"HO名称論"スレそのものを
潰してやろうと、思ってるんでしょうけどミエミエですね。
0395名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/25(日) 23:01:24.72ID:xbRucuip
>>393
> 本人は面白いと思って書いているんでしょうけどそれがまた。
0396鈴木
垢版 |
2022/12/25(日) 23:47:26.51ID:jELLGYpf
>>395名無しさん
> 本人は面白いと思って書いているんでしょうけどそれがまた。
       ↑
おもしろうて やがて悲しき の世界ですかな
0397蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/12/26(月) 02:26:31.14ID:2TXU7NL2
>>378
「HOショーティ」とか「HO自由型」なんて存在しませんよ
貴方が勝手に言ってるだけですね
商品としては「HO」又は「H0」もしくは「HOgauge」ですよ

ちゃんと調べたらどうですか?
無知にもほどがありますね
0398蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/12/26(月) 02:29:56.39ID:2TXU7NL2
>>379
NMRAもNEMも、OやNも含めて見れば、
縮尺が限定されているわけではないことぐらい、
子供でも分かることですよ

頭、大丈夫ですか?(笑)
0402蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/12/26(月) 05:57:42.12ID:2TXU7NL2
>>401
>蒸機好きさんが鈴木さん他多数の人にバカにされるの巻(笑)

バカにした人が恥を掻いている件(嘲笑)
「HOショーティ」とか「HO自由型」なんて、存在しない妄想w
0403鈴木
垢版 |
2022/12/26(月) 09:26:59.22ID:UKQa+n7S
日本には昔から16番のショーティや自由形が存在しました。
TMS特集シリーズ5"デザインブック"を見れば、
それらは目白押しです。
例えば第3回デザインコンクールの結果は、
0番自由形、16番自由形に分けて解説されてます。

又、第4回デザインコンクールでは、
後の有名人片野正巳氏や安達恒直氏が、16番自由型に応募してます。

デザインブックには収録されてませんが、
中之間国隆氏は、米国型6-8-6を、HOショーティ6-8-6にしたショーティを
16番(と、いう事は1/87だね)で作ってTMS,1960年5月に発表した。

日本に自由形が減ったのは、
【精密1/80蟹股スケールモデル】の人気が上昇したからなのでしょう。
0404鈴木
垢版 |
2022/12/26(月) 09:56:51.32ID:UKQa+n7S
>>403鈴木 訂正
×中之間国隆氏は、米国型6-8-6を、HOショーティ6-8-6にしたショーティ
〇中之間国隆氏は、米国型6-8-6を、HOショーティ6-6-6にしたショーティ
0405名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 10:47:34.24ID:xehE9Xst
>>396鈴木2022/12/25(日) 23:47:26.51ID:jELLGYpf
>>本人は面白いと思って書いているんでしょうけどそれがまた。
>おもしろうて やがて悲しき の世界ですかな

  ぐちゃぐちゃ言ってないで「HO=1/87」論拠書いてみ!! 園長さん
0406名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 10:55:01.90ID:xehE9Xst
>>402 やはりばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/12/26(月) 05:57:42.12ID:2TXU7NL2
>>蒸機好きさんが鈴木さん他多数の人にバカにされるの巻(笑)

>バカにした人が恥を掻いている件(嘲笑)
>「HOショーティ」とか「HO自由型」なんて、存在しない妄想w

ちょっと、仰ってることよく分からないんですが。。。かっぱさんの考えでは

「HOショーティ」とか「HO自由型」は存在するんですか?しないのですか??
しかあ〜し、存在すれば「長さだけ短い」「寸法が不明」な模型を認めることになる。
メイン1/87で一部アレンジの模型あり、なし?

全部アレンジの模型を「HOショーティ」「HO自由型」の亜流としていいのかな(笑)
ありだと「1/80のHO自由型」への道。。。開けるかも(笑)
0407蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/12/26(月) 12:21:31.20ID:2TXU7NL2
>>403
それは、審査対象の区分を便宜的に決めたのであって、
実際に「HOショーティ」や「HO自由型」が存在するわけではありませんね

話が滅茶苦茶ですよ、鈴木さん
0408蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/12/26(月) 12:22:32.60ID:2TXU7NL2
>>406
貴方が1/80 16.5mmを自由型だというのなら、
勝手にどうぞ

恥を掻いているだけですけどね(笑)
0409名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 12:29:20.41ID:8fpLD60u
蒸機好きは





フリーランスモデルのモデラー()だ
0410蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/12/26(月) 12:42:54.51ID:2TXU7NL2
行空け自身はどうなのかな?

口先モデラーであることは間違いないでしょうな
0411名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 12:45:25.83ID:8fpLD60u
前に




キット組みの見せてるけどねぇ
テメェが見つけられないから、こちらを口先呼ばわりする無能の極み失笑
0412鈴木
垢版 |
2022/12/26(月) 13:25:50.27ID:UKQa+n7S
>>406名無しさん
>仰ってることよく分からないんですが。。。かっぱさんの考えでは
>「HOショーティ」とか「HO自由型」は存在するんですか?しないのですか??
        ↑
これは重要な問いかけですね。
念のため私の考えを述べておくと、
        ↓
  「HOショーティ」とか「HO自由型」は存在します。
  但しそれらは、「HO模型の一種」として、存在するという事です。
0413名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 15:37:50.00ID:ZYYyBVRf
>>403に同意します。

>「HOショーティ」とか「HO自由型」なんて、存在しない妄想w
    ↑
これは蒸機好きさんの詭弁であり妄想であり、自説が負けない為の無理矢理な言い訳です。
「HOショーティ」も「HO自由型」も、個人の作品としても、メーカーの製品としても現物が存在します。
流石に誰も蒸機好きさん擁護で鈴木さんを貶す名無しさんですら、論理立てた賛成意見を書けない様です。
0414鈴木
垢版 |
2022/12/26(月) 16:23:53.53ID:UKQa+n7S
或る自作趣味者なり、或る模型屋が、
実在する(した)国鉄C53の、1軸従車を、2軸従車に置き換えて、
「C53東北向け改良」の、C53自由形模型を作った場合、

その人が、
  16番で作れば「1/80自由形C53」になるし、
  HOで作れば「1/87自由形C53」になる、
という話に過ぎないのですよ。
0415名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 16:25:21.92ID:OuGG1iVm
>>412
> 「HOショーティ」とか「HO自由型」は存在します。
>  但しそれらは、「HO模型の一種」として、存在するという事です。

そういう考え方でいいのかも
「HO模型の一種」として、軌間が1/87で、車体長さが短いショーティ模型や、車体が架空の自由形模型があると
どちらも軌間は1/87だし、作者は車体の根本を1/87で作ったに違いない
0416名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 16:40:50.25ID:OuGG1iVm
いずれにしても、軌間が1/87=16.5mmのHO一族と、
軌間は16.5mmだけど1/87と無関係で、1/64:16.5mmの日本型16番はHOとは言えない、に一票

日本型16番がHOで差し支えないなんて誰が決めたのか、どこの何によって決められているのか、誰も語れない
0417名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 17:36:06.87ID:eHFF4JOC
>>416
京王の線路に改軌して走らせてるってことにすれば全部HO。
0418名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 17:37:33.55ID:eHFF4JOC
>>413
それがオタクの詭弁であり妄想であり、自説が負けない為の無理矢理な言い訳なんだね。
0419名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 17:38:35.13ID:eHFF4JOC
>>411
毎回リンク貼らないと、あなたの大好きな
鈴木さんにも怒られちゃいますよっ!
0420名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 18:26:33.95ID:OuGG1iVm
>>417
じゃあオタクの脳内一人妄想だけじゃなくて、馬車軌道改軌の自由形モデルだって広く告知して
だからHO自由形ってちゃんと皆に知らしめてから売れってカトに激詰める努力でもすればぁ?
それならば誰からも嘘吐きと言われて逆上しなくて済むネ
0421蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/12/26(月) 19:00:19.67ID:2TXU7NL2
>>411
見たこと無いよ

もう一度、見せて見たら?
無理なのは、口先モデラーだからですね
0422名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 19:02:19.80ID:3YXVTDi2
>>419
いゃ




蒸機好きには蒸機好きの主張を、そのままお返ししますょ笑
もしかしてその僻みレス、名無しの蒸機好きですかねぇ?
0423名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 19:03:30.31ID:3YXVTDi2
>>421
あぁ




お前がC53の燕フル編成を、見せてからですょねぇ
先に要求したのは、こちらなのでぇ〜失笑
0424蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/12/26(月) 19:04:05.00ID:2TXU7NL2
>>412
>  「HOショーティ」とか「HO自由型」は存在します。
>  但しそれらは、「HO模型の一種」として、存在するという事です。

そうそう、模型の一種として存在するだけであって、
区分があるわけではありませんね
つまり、ショーティでもHOと呼べるし、自由型でもHOと呼べるってことですね
0425蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/12/26(月) 19:05:56.23ID:2TXU7NL2
>>413
模型として存在するだけであって、
名称区分で存在するわけではありませんね

つまり、ショーティでもHOと名乗れるし、自由型でもHOと名乗れるだけのことですね
0426蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/12/26(月) 19:09:16.59ID:2TXU7NL2
>>414
つまり、制作者や俺様がHOと言えばHOになっちゃうってことですね

ならば、1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね
0428蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/12/26(月) 19:12:51.84ID:2TXU7NL2
>>422
貴方が口先モデラーだってことはバレバレですね

>>423
え?
見せろと先に言ったのはそちらですよ
まずは自分からですね

それに、機関車は見せてますけど?
貴方はゼロですね
0429名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 19:15:36.69ID:ZYYyBVRf
>>424
>つまり、ショーティでもHOと呼べるし、自由型でもHOと呼べるってことですね

「HOショーティ」と呼べるのは、軌間が1/87、車体の長さ以外が1/87だから。
「HO自由形」と呼べるのは、軌間が1/87、車体は架空で作者が想定した1/87だから。

>つまり、ショーティでもHOと名乗れるし、自由型でもHOと名乗れるだけのことですね

軌間も車体も1/87とは無縁、一箇所も1/87が無い模型は「HOと名乗る(呼ぶ)べきではない」に賛同します。
0430蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/12/26(月) 19:20:13.33ID:2TXU7NL2
>>429
>「HOショーティ」と呼べるのは、軌間が1/87、車体の長さ以外が1/87だから。
>「HO自由形」と呼べるのは、軌間が1/87、車体は架空で作者が想定した1/87だから。

つまり、1/87じゃなくてもHOだってことですね

>軌間も車体も1/87とは無縁、一箇所も1/87が無い模型は「HOと名乗る(呼ぶ)べきではない」に賛同します。

「1/87ならHO、非1/87なら非HO」であって「1/87があればHO」ではありませんよ
国語も算数もでき無いのですか?
0431名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 19:23:47.91ID:ZYYyBVRf
>>426
>つまり、制作者や俺様がHOと言えばHOになっちゃうってことですね

勿論、作者(メーカー)が最初に縮尺を発信するのであり、それが1/87ならば「HO」を標榜出来ます。

>ならば、1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね

最初から1/87を意識せず、軌間も車体も1/87が設計上無関係で、一箇所もない模型はHOと呼ぶべきではないと思います。
それは、軌間も車体も1/87が設計上無関係なのにHOを名乗る実例は、日本以外には”0”だと思われるからです。
実際に、日本の殆どのメーカー、全ての専門誌がそう解釈しているからです。
0432名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 19:30:33.34ID:ZYYyBVRf
>>430
>つまり、1/87じゃなくてもHOだってことですね
>「1/87ならHO、非1/87なら非HO」であって「1/87があればHO」ではありませんよ

永遠の平行線・韜晦状態に持ち込もうとしている様ですが、上の見解に論理的賛同をする人はいません。
言い方で誤魔化すだけ意見なので、当然の事でしょうが。

>国語も算数もでき無いのですか?

そう言う事にして、話を逸らして論理を誤魔化しているだけですね。
0433名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 19:31:38.27ID:sUSXuRSI
>>428
えっ?




あの最高の欠陥機をガニ股にして、埃を纏った滑稽な玩具ぅ?
そもそもそれをお前が組んだ、客観的根拠が皆無だ

まぁあんな滑稽な玩具ぅを作る人は、そうそういないですけど嘲笑
そして論点のすり替えはどうでもいい
0434名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 19:39:17.04ID:ZYYyBVRf
私は、日本の鉄道模型界も世界市場の中で商売をする以上、世界のスタンダードに倣うべきだと考えているだけです。
その世界のスタンダードとして、軌間にも車体にも一箇所も1/87がない「HO」の実例が相当数存在するのであれば、
日本型16番が「HO一族」に含まれるという事は有り得ると思っています。

ただ残念ながら、今迄一人もその客観的実例を示せる人がいないので、非3.5oスケール模型=非HOを支持してます。
0435名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 19:42:24.74ID:xehE9Xst
>>389 名無し 2022/12/25(日) 16:20:23.10ID:xbRucuip
>>大井川の向こうは知らんけど。。。
>あっちとかこっちとか、
>どこを基準に書いてるの?
  昔から基準は京か江戸だよ

>長野を基準に山梨とか、
>北海道基準に沖縄とかどうでもいい基準なの?
  ああ、どうでもよい
0436名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 19:47:16.74ID:xehE9Xst
>>408 理性がまるでない蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/12/26(月) 12:22:32.60ID:2TXU7NL2
>貴方が1/80 16.5mmを自由型だというのなら、 勝手にどうぞ
  だからさあ、1/87じゃない部分がある「ショーティー」「自由型」があるから、
  「1/80でも、HOで差し支えない」ってお考えでしょ?
  じゃ、1/80では「HOの自由型」なんじゃないの」
  それとも、車体1/80、軌間1/64だったり、車体1/80、軌間1/87の京急や近鉄はHOじゃなくても1/80自由型になるよね。。。

>恥を掻いているだけですけどね(笑)
  あんたがね(大笑い)
0437名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 19:50:19.52ID:xehE9Xst
>>426 ばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/12/26(月) 19:09:16.59ID:2TXU7NL2
>>427蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/12/26(月) 19:10:26.94ID:2TXU7NL2
>つまり、制作者や俺様がHOと言えばHOになっちゃうってことですね
   違います
>ならば、1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね
   差し支えます

>貴方の一票は単なる一票でしかありませんね
   あんたのは「ばかの一票」賛同者なし
0438名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 19:52:04.67ID:xehE9Xst
>>416名無しさん@線路いっぱい2022/12/26(月) 16:40:50.25ID:OuGG1iVm>>417>>427
>いずれにしても、軌間が1/87=16.5mmのHO一族と、
>軌間は16.5mmだけど1/87と無関係で、1/64:16.5mmの日本型16番はHOとは言えない、に一票
>日本型16番がHOで差し支えないなんて誰が決めたのか、どこの何によって決められているのか、誰も語れない

  賛同致します!!
  よって「軌間は16.5mmだけど1/87と無関係」「1/64:16.5mmの日本型16番はHOとは言えない」は二票 です
0439名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 19:53:53.38ID:xehE9Xst
2022/12/26(月) 19:39:17.04ID:ZYYyBVRfさんも。。。

同じお考えだから。。。三票ですね
0440名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 20:12:00.66ID:3YXVTDi2
1/87が皆無の




模型をHOと呼称するのは、チンケな詐欺ですょ
0441名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 20:18:16.64ID:ZYYyBVRf
>>440
主旨は理解致します、が「詐欺」という言葉で断定してしまうとスレが荒れる元なので極力控えませんか?

「限りなく詐欺的呼称だと、個人的には感じる」、位にしておいた方が無難かと思います・
0442名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 21:05:32.86ID:3YXVTDi2
>>441
貴方の



仰る事はよく分かります
しかし奴は10年以上も荒らしを続けていると思われる、根っからの荒らしと推測されます
そして目的が議論を交わす事ではなく、スレ潰しやスレ荒らしが目的なのは今までの所業で一目瞭然です
私は丁寧に接しても、結果は変わらないと思います
0443名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 22:18:29.27ID:xehE9Xst
>>442 名無しさん@線路いっぱい2022/12/26(月) 21:05:32.86ID:3YXVTDi2

 :奴は10年以上も荒らしを続けていると思われる、根っからの荒らしと推測
 :目的が議論を交わす事ではなく、スレ潰しやスレ荒らしが目的なのは今までの所業で一目瞭然
 :丁寧に接しても、結果は変わらない

以上、賛同致します。

この手の輩が徘徊する遠因は「HO=1/87」論拠は示せない。
説明すら不要。。。
これじゃ荒れ放題になるわ、スレ主にもあると考えますが如何でしょう?
0444名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 00:56:35.40ID:cHMCHyO0
>>435
> 昔から基準は京か江戸だよ
京か江戸を基準に大井川の向こうって言ったら、、
両岸全て含みますが、どこを基準に書いてるの?
0445名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 01:14:21.96ID:dXn40pQO
>>442
御説理解を致します。

>私は丁寧に接しても、結果は変わらないと思います

それもその通りだと思ってます。
しかし「詐欺」だとか不用意に言葉を選ぶと、結局相手と同じ低劣な土俵に堕落するだけだと思います。
そして相手側に付け入る隙、言い訳の餌を与えているだけなのだとも思います。
彼らが非論理的であればある程、こちらが理性的なレスを返しておけば相手側の露悪さが詳らかになっていきます。
そして論争を優位に進められると思うのですが。

繰り返しますが、同じ土俵に堕ちてしまうのは決して得策ではなく、そしてスレの荒廃は進んでいきます。
0446蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/12/27(火) 04:24:06.96ID:XR0EzBoi
>>431
意識するかしないかなんて、出来上がったものが1/87じゃなければ、
確認できませんよ

つまり、制作者が1/87だと言ったら1/87になっちゃうなんて、
プロセスとして破綻してますね
0447蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/12/27(火) 04:26:41.00ID:XR0EzBoi
>>432
実際に貴方の書いてることは、
俺様理論でしかなく、客観的に見れば破綻してますね

「非1/87なら非HO」であるはずなのに「1/87があればHO」なんて後付けが通用するはずもありませんね
0448蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/12/27(火) 04:31:00.74ID:XR0EzBoi
>>433
貴方が勝手に思い込むのは自由ですよ
歴史を勉強しないと恥ずかしいだけですね

>>434
実例は既に示されてますよ
貴方が屁理屈で排除してるだけですね

バックマントーマスは1/76流用なのは明らかであり、
米国圏では「HO」もしくは「HO/OO」、
英国圏では「OO」ですね

自分にとって都合が悪い話は見ないわけですね
0449蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/12/27(火) 04:35:03.82ID:XR0EzBoi
>>436
HOに自由型かどうかなんて関係ありませんからね

自由型ならセーフなんて勝手に決めちゃいけませんよ

>>437
KATOの購入者の殆どは同じ考えだと思われますけどね

>>438
>>日本型16番がHOで差し支えないなんて誰が決めたのか、どこの何によって決められているのか、誰も語れない
>
>  賛同致します!!

日本語になってませんね
決められてないから「差し支えない」なんですけどね

この責任転嫁が説得力を無くしている原因だって、
理解できないのでしょう
0450蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/12/27(火) 04:36:39.45ID:XR0EzBoi
>>445
既に遅いですね

鈴木さんや株ニートの罵詈雑言に対して何も言ってこなかった貴方ですからね、
0451名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 07:20:01.84ID:BWvWSVsL
あ〜あ、真っ暗な4時半から「しょうもないカキコミ」まあ名物だからね。。。
賑やかになっていいわな、どうせぶっ叩かれるネタよ(大笑い)

>決められてないから「差し支えない」なんですけどね

 そうじゃねんだ!!
 決められてないから、勝手に名乗ったらダメ「差し支える」だと考えるのがマトモ。
 決められてないから「差し支えない」なんて言うのは、隣の赤い国だ!!

 ほら、書いてないから「俺の土地」って言ってるだろ、書いてあるのにねえ。。。
0452蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/12/27(火) 07:59:45.43ID:XR0EzBoi
>>451
そういうそちらも早朝から、意味不明な書き込みですね

NMRAには「バリュー」って縮尺もありますからな
決め事にはなっていないのですがね

ま、新興宗教の信者と同じだね
0453名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 08:13:22.37ID:cHMCHyO0
>>451
>  そうじゃねんだ!!
> 決められてないから、勝手に名乗ったらダメ「差し支える」だと考えるのがマトモ。
何で決められている何に従わないといけないの?
0454名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 08:23:34.87ID:TaPFcGFC
>>450
なるほど




10年以上の荒らし行為や、スレ荒らし目的を否定されないのですねぇ
まぁ既に皆さまご存知の事でしょうし、言い訳するよりは潔いでしょう

相変わらずの責任転嫁は、実に見苦しいですけど失笑
0455蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/12/27(火) 08:34:05.02ID:XR0EzBoi
>>454
ブーメランになって突き刺さってますよ

こちらは正当な指摘をしてるだけですけど?
自分達で勝手に荒らしているだけですね
0456名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 10:01:28.07ID:TaPFcGFC
>>455
正当ぅ?w




正当性の客観的根拠を、正午までに
0457名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 10:36:01.51ID:Vp2MkFsG
>>453
世界標準な
0460名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 15:08:10.62ID:n9L1od9e
また



時間切れと、根拠を示せず敗北ですかw
敗北安定w
0461蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/12/27(火) 15:16:56.99ID:XR0EzBoi
>>460
根拠は?w
ブーメランが突き刺さりましたね?
無職の負け犬とは違いますよね?

今日も行空けは惨敗ですな(笑)
0462名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 15:19:31.75ID:n9L1od9e
ほら




「休憩時間」とやらの原則、どうでもよくなったのですねぇ笑
何一つ客観性の無い主観と、困り果てた果ての質問返し

敗北の客観的根拠足る書き込みですょ
0463蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/12/27(火) 15:20:52.25ID:XR0EzBoi
>>462
午前中の休憩時間なんて普通はありませんけどね?(笑)

もうバレてるね、自宅警備員の行空けさんw
0464蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/12/27(火) 15:22:14.08ID:XR0EzBoi
午前中の休憩時間が「客観的」らしい、行空け

毎日、惨敗して恥ずかしくないのかな?(嘲笑)
0465名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 15:23:30.19ID:n9L1od9e
どなたか




翻訳お願いします
0467名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 15:29:07.76ID:n9L1od9e
日本語ぉ?





途中から意味不明解読不能な、蒸機主観に変遷しましたょw
0468鈴木
垢版 |
2022/12/27(火) 16:07:56.37ID:WNvhBAg+
>>452蒸機好き
>NMRAには「バリュー」って縮尺もありますからな
        ↑
NMRAのスケール表には「バリュー」なんて縮尺名はあーりませんよ。
英語でも、日本語訳でもどちらでも構わないから、
も一度正しく書き直したらどうですか? 
独、仏、英語を、あやつる怪しげな、鉄模講師先生様は。

  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1513517144/830
  「独、仏、英、の外国人モデラートスケール及びゲージの話をしましたが、」
0469名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 17:16:54.65ID:G23OZHLA
>>468
>独、仏、英語を、あやつる怪しげな、鉄模講師先生様は。
相手が日本語を喋れるって選択肢はないの?
どこかの言語を全員喋れるという可能性はないの?
鈴木さんは思い込みだけで書いてるの?
0470名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 18:04:08.84ID:uN905LD+
1/80・16.5mmはHOで差し支えないって、どこの誰がそう言ってるの?
1/80・16.5mmはHOで差し支えないって、日本のカトーがそう言ってるの?
1/80・16.5mmはHOで差し支えないって、どこの何に従えばそうなるの?
1/80・16.5mmはHOで差し支えないって、”事実上の標準”ですらないよね。
0471名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 19:07:10.44ID:BWvWSVsL
>>452 ああ言えばこう言う、おばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/12/27(火) 07:59:45.43ID:XR0EzBoi
>そういうそちらも早朝から、意味不明な書き込みですね
  7時ならカラスは起きてるよ、7時20分は早朝かなあ。。。そっか西の方は夜明けが遅いんだっけ(大笑い)


>NMRAには「バリュー」って縮尺もありますからな
>決め事にはなっていないのですがね
  仰ってる意味がわかりかねますが、表になんて書いてありますか数字!!

>ま、新興宗教の信者と同じだね
  ガニ差し支え無い教とKATOちゃん教の事だね。。。
0472名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 19:09:19.20ID:BWvWSVsL
>>463 ああいえばこういう蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/12/27(火) 15:20:52.25ID:XR0EzBoi
>午前中の休憩時間なんて普通はありませんけどね?(笑)
  現場は8時スタートだったから10時休みがあったけどなあ。。。

  あんたの業界がブラックなんじゃね、朝4時上がりだし
0473鈴木
垢版 |
2022/12/27(火) 20:19:47.77ID:WNvhBAg+
>468
>相手が日本語を喋れるって選択肢はないの?
        ↑
日本人でさえ難関で説明できない、日本の蟹股式16番を、
独、仏、英、の外国人モデラーがどうやって理解し、
どうやって、日本人に、日本語で説明するのさ?
0474鈴木
垢版 |
2022/12/27(火) 20:23:22.77ID:WNvhBAg+
>>452
>NMRAには「バリュー」って縮尺もありますからな
        ↑
「バリュー」っててどういう縮尺数字なの?
0475名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 20:30:12.19ID:cHMCHyO0
>>473
>>468は頭の悪い思い込みだったってことでいいの?
0476名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 20:33:47.50ID:cHMCHyO0
>>470
1/80・16.5mmはHOで差し支えるって、どこの誰がそう言ってるの?
1/80・16.5mmはHOで差し支えるって、日本のカトーはそう言ってないの?
1/80・16.5mmはHOで差し支えるって、どこの何に従わないとそうなるの?
1/80・16.5mmはHOで差し支える”事実上の標準”って、どこの何で決められているの?
0477鈴木
垢版 |
2022/12/27(火) 21:05:08.75ID:WNvhBAg+
>>470名無しさん
>1/80・16.5mmはHOで差し支えないって、日本のカトーがそう言ってるの?
        ↑
カトーは、そういう事は一言も言ってない、と思いますよ。
だってそんな事を言ったら、

  NMRA式HOカトーと、
  日式蟹股HOカトーと、
の間の整合性が失われますから。
0478名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 21:46:11.45ID:cHMCHyO0
>>477
整合性が必要ならば、Nは?
OOは?
Gは?
Oは?
0479名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 22:59:54.92ID:BWvWSVsL
スレ主がなぜ1/87模型ならば、HO。
     非1/87模型ならば、非HO。

理由を説明しない限り「ばかは湧いてくる」「突いてくる」だろうなあ
0480名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/28(水) 00:05:05.43ID:o/zREGqD
差し支えるってどっかの機関が言ってなければ、なんでもアリなんだ
世界の鉄道模型界の常識も無視して、なんでもアリなんだ
恥晒しの盗癖人なんだね?>>476サンは
0481名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/28(水) 07:53:54.30ID:XD8OWdea
面白いねえ、過疎ってた「エセ名称論スレ」が上に出てくると、ここが過疎る(笑)

仕込んでる奴は同じだな(大笑い)

さあ「HO=1/87」論拠は書けるのかな???
0482蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/12/28(水) 08:25:00.69ID:JMjmfa6l
>>468
ありますよLS等は「Varied」になっています。

鈴木さんは調べずに無いと断言してるのですか?

>>471
なぜ、ちゃんと調べて書かないのでしょうか?

実際にありますよ
0483蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/12/28(水) 08:27:17.07ID:JMjmfa6l
>>474
「さまざま」と和訳できますね

鈴木さんはNMRAの表をちゃんと見てないのでは?

>>477
互換性という整合性はありますよ

鈴木さんこそ、OやNとの整合性が全くありませんね
0484名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/28(水) 11:05:54.87ID:XD8OWdea
「Varied」って「その他」って訳せますよね。。。

「他」「例外」じゃね。。。

混合縮尺の模型は対象外なんじゃね(笑)

あるのはコレクターの我儘を満たす「自由型」だなあ。。。

うちのレイアウトに「一緒に走らせたい」16番と同じ思想だ!!

カタチを模す、より「一緒に走る」「楽しさ」を優先させた、自由型!!

この際「物資が豊かでなく」「欧米用のHO部品を流用した」この事実、語らないでおこうwww
0485蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/12/28(水) 12:31:46.63ID:JMjmfa6l
>>484
意味不明ですね
自分勝手な解釈ばかり

「混合縮尺」ってBEMOメーターゲージ16.5mmもですよ

知らないんだw
0486鈴木
垢版 |
2022/12/28(水) 14:00:24.85ID:6o8FblAc
>>452蒸機好き
>NMRAには「バリュー」って縮尺もありますからな
        ↑
NMRAは、どういう模型の縮尺を、「バリュー」って決めてるの?
NMRAは、HO模型の縮尺を、「バリュー」って決めてるの?
0487名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/28(水) 14:03:47.96ID:zJ/iBTx/
蒸機好きは




定義や基準すら示さず、ドヤ顔する頭の弱ぃ仔ですかねぇ?失笑
0488名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/28(水) 14:17:54.41ID:2MT3hsQC
>>487
オタクは
「俺が定義を決めた」と言い張っている、
ジャイアンの頭を持つのび太ですか?
0489蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/12/28(水) 15:13:36.76ID:JMjmfa6l
>>486
書いてありますよ→>>482

読めない無能なんですか?

>>487
ブーメランにしかなってませんね

ドヤ顔してるのは、そちらでしょう
0490名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/28(水) 16:52:06.38ID:QDC/tkTP
「差し支える」と、どこか(公的機関等?)にわざわざ記されてさえいなければ「差し支えない」と解釈するのは反対です。

寧ろ逆でしょう。
「差し支えない」と公的機関に拠る明言や、数多くの業界(メーカー・専門誌等)のスタンダードが確認されていない限り、
どこかの国やメーカーの勝手な一存で、世界のスタンダードと見做され得る規格名称は名乗れません。
自国・自社の勝手な商売上の都合とさえ思える振る舞いは、(盗用とも取られ兼ねない)非常に恥ずかしい行為です。
初心者や素人なら兎も角、一定の知識・経験のあるモデラー諸氏はそろそろ襟を正しては如何でしょうか?
0491鈴.木
垢版 |
2022/12/28(水) 17:11:30.83ID:rGI1Lc3Z
HO妄想論
どんな模型が、HOゲージなのか?
  どんな模型は、HOスケールなのか?
意見を出し合います
私の意見は、
  1/80:16.5mm模型ならば、HOゲージです。
  1/87:16.5mm模型ならば、HOスケールです。
色々異なる見解はあるでしょうが、
自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい
0492名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/28(水) 17:52:14.44ID:QDC/tkTP
>>491
一つの規格名称「HO」を、”スケール”/”ゲージ”と名前を異なる事にして規格を分けて使い回すのにも反対です。
曖昧、判り難い、混同、勘違い、誤購入等々、良い事は全く無いと思います。
HO”スケール”とHO”ゲージ”で規格が違うんだからいいじゃんとワザと混同を誘う様な姿勢はセコく卑劣だとも受け取れます。
そんな手を使うぐらいなら、正式にHO以外の新名称を考えて普及を図った方が良いです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況