X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント303KB
旧型客車を模型で楽しむ 10レ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbf-nNnT)
垢版 |
2022/11/03(木) 17:26:08.64ID:VMcb6yoPr
旧型客車全般を模型で楽しみましょう!

※意味もなく突飛にURLを貼る行為は荒らし行為になります、貼る前に少し考えましょう。

【前スレ】
旧型客車を模型で楽しむ 9レ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1625205266/


【次スレ】
>>950の人が立てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0650名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ff5-ECSL)
垢版 |
2023/05/16(火) 22:47:01.19ID:TY+zAxS/0
>>647
ファルべの青15号が近いかな。
0652名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffeb-3X/V)
垢版 |
2023/05/17(水) 00:44:56.95ID:qyTnd1h50
もう数十年以上前になるが投稿したら記事執筆依頼の手紙が来て載った
まぁ、SNSもメールもない時代だったけど
0653名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f39d-7T3O)
垢版 |
2023/05/17(水) 07:22:41.08ID:NDnuTZx20
>>650
ガイアもモリタもあるし
0655名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f74-ZkZz)
垢版 |
2023/05/17(水) 12:06:36.45ID:Ljjmefj30
>>650
ワサフ8000を8800番台にするのにファルベを使ってみたけど
調合で微調整しても若干赤みが強い感じだった
同じ1両の中で隣接するから極めて厳しい比較条件だけどね
次の機会があったらモリタを試すかな
0656D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa67-ZkZz)
垢版 |
2023/05/17(水) 12:07:29.77ID:uLIuCVvXa
GMの青15は振って混ぜない方が良い 2,3回振るだけで使え
良く混ぜると色が悪くなる
0658D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM9f-DSQn)
垢版 |
2023/05/18(木) 13:01:40.86ID:vXHK0uQpM
俺好みの車種は微妙な色味の違いは、むしろ歓迎
0660名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f3ff-o00x)
垢版 |
2023/05/18(木) 17:32:39.50ID:XVDE+BUW0
>それが模型映えするかどうかは別問題だが

わかる
例えばウェザリングって実物を忠実に再現すると汚く見えすぎる場合がある
必ずしも実物の状態を模型に落とし込めばいいって訳でもない気がするな
0661名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd1f-XaGP)
垢版 |
2023/05/18(木) 17:50:50.93ID:07pzIK8Yd
GMの青15号は色褪せた感じの色合い。
旧客の編成にアクセントで入れるには丁度良い。
0663名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd1f-pxZY)
垢版 |
2023/05/18(木) 19:05:09.17ID:nX8vnce8d
つや消しの青と適宜割って好みな色調にしてるわ
爺のそのままだとだいぶくすんでるし、これをベースに彩度あげようとしてもなかなかあがらないし
0664D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa67-ZkZz)
垢版 |
2023/05/18(木) 19:49:53.97ID:7o2Ies4Ga
GM青15は混ぜないと紫強い 混ぜるとクリームが強くなってゆく そこの感覚の見極め
輝度?彩度? 光沢や艶消し感は吹き付け具合で変化する
0680名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9d-sw4T)
垢版 |
2023/05/20(土) 07:55:33.63ID:6Sf7zfzj0
>>679
ナロ10→ナロ20の変化を逆算して、ナハ20から売店を除いたものに掛けてみると自ずと出てきそう
0686名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9d-sw4T)
垢版 |
2023/05/20(土) 17:15:02.29ID:6Sf7zfzj0
>>685
車両史編さん会のが入手できれば良いんだけど
絶版プレミアなだけでなく、めったに市場に出てこないからな
0689名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f0d-s4lf)
垢版 |
2023/05/20(土) 23:56:22.40ID:sxQw2OyS0
どこまでが旧型客車か、って議論は再三出るけど、逆に時代を遡ったらどこまでが旧型客車になるのかな?
明治時代の2軸客車(いわゆるマッチ箱)なんかは旧型客車とは言わんよね?
0690名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd8a-o7Mo)
垢版 |
2023/05/21(日) 01:37:59.08ID:QRYoPvvsd
明治期だと古典客車じゃないかな?

大正期製造の車両だと大型木造車(鉄道省、ナハ22000とか)なんかは古典機寄りなイメージだけど
オハ31とかの昭和一桁時代に製造された鋼製車両は旧客に入れられるから
60系の母材となる昭和20年代まで現役時代が重なるんで旧客に入れてもいいような気もする
0692名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2f-IqyI)
垢版 |
2023/05/21(日) 11:26:24.11ID:2lZ1Zccba
>>691
メタリック系は吹き方(距離、時間、天気など)で色というか見え方が変わるから、要らないもので練習したほうがいいかも
下地の色でも全然変わるので、グレーとか黒とか吹いてからその上にメタリック系を吹くのがおすすめ
でGMの缶スプレーならアルミシルバーよりも銀色が近いかも(吹き方・下地次第で別の結果)
0700名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63bb-ff77)
垢版 |
2023/05/21(日) 22:54:41.19ID:9+CW+PH00
>>698
よく知らんが品川にいて主に中央線など関東近縁で使われていたみたいだね
0702名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9d-sw4T)
垢版 |
2023/05/22(月) 07:25:34.65ID:fY1T1DL20
京都のが近距離列車に連結されてる写真が残ってるわけだが
あと軍用時代のも
0706名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9d-sw4T)
垢版 |
2023/05/23(火) 17:20:27.12ID:0aoc0/bT0
ナニ2500は今月のTMSに写真あるやん。10系との混結は意外すぎる
0713D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa2f-FIIW)
垢版 |
2023/05/24(水) 17:15:42.52ID:BOm36qRZa
RMMが創刊されたのまだ30年前くらいだぞ? 俺は1号から持ってるが 
二桁までしか無い むしろ三桁前に購読止めたわ
0719名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb30-i7Ej)
垢版 |
2023/05/30(火) 15:57:42.83ID:Mwdzamf00
電子媒体も並べて同時に見比べてるけど…
0724名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f75-RkDI)
垢版 |
2023/05/31(水) 21:54:50.06ID:mvdoznqh0
>>722
ない。

「聖書」は多分DTP(パソコンによる誌面作成)では作っていないと思うんで、
内容は変更しないでいいからデジタル化して欲しい。
一旦Adobe InDesignとかで作っちゃえば紙媒体で出版できるのは言うまでもなく、
電子版に書き出すこともできる。
0725名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6bbb-+Kkr)
垢版 |
2023/05/31(水) 22:59:13.29ID:As9+n7tu0
聖書は何回か再販してる
自分も再販で入手したし その後は暫く余ってたっぽい
こういう資料は出た時に無理しても買っとかないと後悔する
0726名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f75-RkDI)
垢版 |
2023/06/01(木) 21:19:25.24ID:AyaRWIPl0
「聖書」は過去に再販してるのか……次に出たら押さえないとな。
二の轍は踏めないので、「特ロのすべて」と「並ロのすべて(上/下)」はAmazonで確保した。
「マニ35・36・37形」と「スユニ60・61形」とかも買ったんで、結構な出費になったね。
0728名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ee2b-vk1B)
垢版 |
2023/06/09(金) 16:47:23.07ID:T2Dg4Q+I0
何故過渡は電暖トランスを表現しないのか
0734名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d19d-lEUU)
垢版 |
2023/06/10(土) 17:39:35.75ID:HVW+KbHN0
>>732
アルモは現行品
0735名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b2b-APG/)
垢版 |
2023/06/10(土) 23:20:43.13ID:zLDKnhux0
10系寝台車の単品はまだですかなんでナハとナハフは単品で再生産したのに寝台と二等車は出さないんですか
0737名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 59bd-APG/)
垢版 |
2023/06/10(土) 23:50:49.49ID:oPMdWTXb0
>>736
KATOのオロネ10と単品で編成済みの俺は要らんわ!
0738名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d19d-lEUU)
垢版 |
2023/06/11(日) 09:05:48.84ID:e3HHiZRJ0
>>735
セットバラしたのがいくらでもあるだろ
0739D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sadd-2rqm)
垢版 |
2023/06/11(日) 11:16:55.80ID:qcBRvHO1a
それ
オロネ10もセット買い余剰で沢山あるから、尾灯付けるだけでオロネフになる
そのうちやる気はあるが、オロネフ自体それほど欲しいと思ってないという
0740D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sadd-2rqm)
垢版 |
2023/06/11(日) 11:19:00.00ID:qcBRvHO1a
オロハネ10本州用の方が欲しい こっちは余るようなセット売りも単品も無い
0741名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9bb-JQtP)
垢版 |
2023/06/11(日) 15:36:40.68ID:QKTd3NoA0
GMで我慢するか 旧客さんべの製品化を待つんだね
0742D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sadd-2rqm)
垢版 |
2023/06/11(日) 15:48:17.86ID:qcBRvHO1a
さんべなら20系+12系の印象しか無いのでそっちを期待する
するとスユニ50本州用が欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況