>>929名無しさん
>HOとは、「HOの線路やレイアウトを通過できるものが、HOですよ」とするならば、
>その「HOの線路やレイアウト」の接頭語となっている「HO」とは何か?について説明しなければ論理的意見になり得ない。
        ↑
まことに、その通りですね。
>>299の、
2ch.自称鉄模講師先生様様は、
  「HOの線路やレイアウトを通過できる互換性」
なる説明を詳しく説明するべきでしょうね。

   一体、どういう線路ならば、HOの線路なのさ? 
   どういう線路ならば、HOの線路ではないのさ?