欧米ならば、「HO=1/87」で簡単に決着する。しかし

日本で、「HO」の意味が曖昧なのは、
【何とかして山崎氏が発明した16番の事を「HO」と呼ぶ】 ために、
「HO」と「16番」の意味を、
かき混ぜて曖昧なゴッタ煮にしてしまおうと、画策するからでしょう。

だから、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
について、鉄模雑誌も、模型屋も、大抵の鉄模趣味者も、
当"HO名称論"スレの多くの人も
口をつぐんでるのですよ。