RMM 2022年9月号 Vol.324 P.125-127に2号のD51 200を1/87の木曽の森林鉄道のDLと並べてディスプレイモデルとして使用したジオラマの記事があった。

>>5
>クハ481の車輪やC62のロッドの
>真っ白な色から嫌な予感しかしないw
>サンプルだけは丁寧に仕上げてあるんだろうけど
>量産品はどうだろうねえ

先行販売されたEF66の屋上配管はNゲージなどでありがちな屋根と一体ではなく実物同様に分離して設置されているところに開発陣のこだわりを感じる。
一方、D51は不正確な部分があったり、塗装がトイライクな感じは否めない。
JAMでも話題になっていたが動力化改造する予定の人もいるみたい。