パンタといえば183系、485系といった国鉄形特急車は直流区間は2丁あげてたけど、平成入ってから
直流区間も1丁だけあげになり、183系、189系ではあげない方のパンタ撤去したりしたけど、なんでだろ?
一方で私鉄だといまだに2丁あげたり(半蔵門線8000系や京急、京成、浅草線などは一部除いて2丁パンタのオール上げだし)