蒸機好き氏が、一般消費者としての個人的価値観に於いて、
「1/80・16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」
と考えるのは自由であるし、何ぴとにも妨げられるものではないし、仲間との会話に「HOゲージ」を使うのも自由。

そんな事は分かり切った事であり、このスレ住人の殆どは咎め立てなどしていないのではないか?
しかし個人として「差し支えない」と思うか否かなど、このスレの主旨・争点としてはどうでもいい事だろう。
問題は、日本(世界)の鉄道模型界としての大局に立った時、
・HOの定義とは何か?
・日本型16番もHOの定義に含まれるのか?
について、各人が自分自身の意見を出し、そしてそれを論議する事によって業界の将来の方向性と利益に資するか、
という事なのではないのだろうか?(違いますか?スレ主さん)