どんな縮尺でも、模型を作る時には「縮尺××を目指して作る」というプロセスは必須です。
何も目指さずに作って出来上がってみたら「縮尺××になってました」という事はあり得ません。
それが「1/87模型」であれば(100%完全に縮尺通りでなくとも)必ず「1/87を目指して作った」という事です。
1/87を目指してもいないのに、出来上がってみたら何故か1/87で出来た「HO模型」でしたと言う事もありません。
0.00001%の誤差も無いという事は不可能なので「概ね1/87」であればそれは「1/87を目指して作った1/87模型」です。
常識の範囲で概ね1/87であれば全く「差支えない」のです。

自由形やショーティはプロトタイプ実車が無いので、軌間か架空の車体(ショーティであれば長さ以外)が「概ね1/87」
であれば、1/87を目指して作った「HO自由形」や「HOショーティ」です。
以上の意見に論理的な矛盾がありますか?
正論として反論できる人がいれば自身の意見をお書き下さい。お待ちしています。