>今の日本の鉄道模型市場の現状は、
>「1/80・16.5mm=HOゲージ」で普通に通用する。
  普通に通用するなら、なぜ自社の製品に「HOゲージ」と書かない
  普通に通用するなら、なぜ鉄道模型雑誌に「HOゲージ」と書かない


>これが間違いだとか詐称だとか、言いきれる根拠が一体どこにあるんだ?
>そんなに詐称よばわりしたけりゃその根拠を示せ。
>言っておくが、
>「NMRAでは〜」とか「NEMでは〜」とかいうのでは根拠にならんぞ。
  では 「1/80・16.5mm=HOゲージ」で差し支え無い、その根拠を示せるかな。
  日本のどこかで機関決定したか?

>そもそも、NMRAやMOROPって何様だ?
  あらあら、ガラパゴス脳は困るなあ

>この日本で、外国のいち団体内のローカルルールに過ぎないものを神格化しなければならない道理は無い。
  ならば、なぜ模型メーカーは「HOゲージ」と書かない、なぜ鉄道模型雑誌に「HOゲージ」と書かない。

もしかして
 :NMRAルールは海外の一団体に過ぎず日本に効かない!!  
 :規格は資材共用する為だから、線路に載っかって、支障なく走れば、HO!!
 :軌間は1/64だったり、車体は木曾森林の1/70くらいから満鉄の1/90でもオッケー!!
 :昔は呼んでいたし、使ってた「HOゲージ」と呼びたい!!
 :16番は16.5mmに載るから「HOゲージ」でいいのだ!!
 :ここは日本「日本のHOゲージ」で今もいいのだ!!
 :安いし、やってる人はいっぱい。
 :Nだってガニ股じゃん!!
 :KATOが言ってるから、いいのだ!!

って方ですか? ここは日本!! NMRAやMOROPって何様だ? と言うなら、
外国人の決めた「HO」の名など欲しがらず「歴史ある」「16番」と呼んだらいい!!

その前に「1/80」と「1/64」が混じってる模型規格、キチンと規格・標準を決めてくれ!!
13mmさんにはあるみたいよ、HOn3-1/2も定めてあるみたい。。。
「HOゲージ」名前だけ欲しがらず、ガニなりにしっかりケジメ付けてくれや!!

もう一度書く
 なぜ模型メーカーは「HOゲージ」と書かない、なぜ鉄道模型雑誌に「HOゲージ」と書かない。

 そこを、よく考えろ!!