X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント375KB

[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-47-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/06/18(土) 07:06:40.88ID:DptZzPnp
日本の鉄道模型に大きな影響を与え続ける1/80・16.5mmゲージ。
自分の採用しているゲージや楽しみ方のみならず、13mmや12mmそして走行派や工作派
その他にも視野を広げて、明日の鉄道模型を模索していきましょう。


《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
 尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
 いずれの呼び方も尊重しましょう。全否定はNGです。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
 他規格に対する全否定は、その規格の愛好者の人格を否定するのと同じです。
・特に、ゲージ論等の机上論で他人を否定しないで下さい。
 縮尺の違いを執拗に語るのは否定と見なします。
・実物ネタも、模型に関連しなければスレ違いと見なします。
・認定荒らしは禁止とします
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。


《前スレ》
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -35-
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1405087254/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -36-
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408307672/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-37-
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1417910210
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-38-
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1449417972/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-39-
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1506777479/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-40-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1519595658/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-41-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1572070767/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-42-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-43-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1618410470/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-44-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1621805388/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-45-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1628025343/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-46-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1637018251/
0816関西人ですが何か
垢版 |
2022/07/16(土) 12:41:32.31ID:UUDQEno9
> 勿論、1/87・16.5mmにもコースがある。

縮尺と軌間が合っている、というのは、海外では一般には「前提条件」
価格が安くとも肝心な部分は合っている、ということ。
(海外では、縮尺と軌間が合わない模型は、ないとは言わないが程度の存在感しかない)
同じ軌間の中に複数の価格帯が同居している姿は、むしろ市場の健全な姿。
軌間と縮尺の一致不一致で価格帯が分かれる、という日本の市場が、むしろいびつな姿と言える。
軌間と縮尺が合わない模型を前提として考えるという、海外から見れば滑稽な習慣が
実態を見えにくくしている。
低価格帯にはエントリー層も多いから、なおのことこの傾向に拍車をかける。
0817関西人ですが何か
垢版 |
2022/07/16(土) 12:46:03.09ID:UUDQEno9
海外から鉄道模型が導入された際、軌間を 12mm なり 13mm にして設計していたら
どうなっていたか、と考えるとわかりやすい。
高価格帯と低価格帯が同一規格内に混在していただろう。
両者に互換性がない(競合関係が薄い)のが、日本の鉄道模型の特質と言える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況