まずは、製作者が「1/87を目指す」のと、「最初から1/87を全く目指していない」というのは別次元の話。
「1/80・16.5mmもHOで差支えない」というテーゼを成立させるには、
製作者が最初から1/87を目指しておらず、車体にも軌間にも一箇所も1/87が無く、目指されてもいない模型が
「HO」として認識され流通・販売されている実例が世界中の鉄道模型界に多数あると示せば良いだけ。
たったそれだけの事。

まだ1人もその実例を書いてくれる人はいないいし、只の1レスも書かれていない。