X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント583KB

HO名称論32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鈴木
垢版 |
2022/05/14(土) 02:42:27.22ID:UvVe/FCv
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います

私の意見は、
  1/87模型ならば、HOです。
  非1/87模型ならば、非HOです。

色々異なる見解はあるでしょうが、
まずは、
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい

●当スレッドは、
1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?無いか?
を議論する場所ではありません。
0750鈴木
垢版 |
2022/06/07(火) 22:32:03.57ID:EJHN8ubW
私自身は、当スレの眼目であるHO名称論について、
  HO=1/87模型
  非HO=非1/87模型
という意見を明記してますが、
世の中民主主義だし、どういう別の意見を明記するのも自由です。

だから、>>1にも
  色々異なる見解はあるでしょうが、
  まずは、
    どういう模型ならば、HOなのか、
    どういう模型ならば、非HOなのか、
  について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
  自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい
と、書いてあります。

HO名称論について
自分の意見を書かない人の、
  「世の中の何処かに、こういうHOも存在する」だの
  「世の中の何処かに、こういうHO名称意見も存在する」だの
の、意見は当スレでは全く無効です。

仮に、「世の中の何処かに、こういうHOも存在する」
などのフワフワ状況論を吐きたければ、
  「だから、こういう模型ならば、HOである
  こういう模型ならば非HOである」
という私自身の主張を、付帯して書かなければ、
当、HO名称スレにとっては、何の意味も無い駄レスです。
0751毎日が日曜日って、いいんだぞ!!
垢版 |
2022/06/07(火) 22:39:55.24ID:Sf0mr0qN
「16番名称論」スレにおいて
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、を何度語っても意味は無い。

「HOとは?」なら結論はとっくに出ている。
  3.5mm scale 1/87.1がHO scale 欧州流ならH0で1/87、これ以外は、HOとは呼はない。
  これが世界標準、日本の模型メーカー、鉄道模型出版社も「一社を除き」準じてます。

必要とされない「HO名称論」繰り返したところで、何の意味も無い駄レス。
あっ、目的が他にあったんだっけ(大笑い)
0752名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/07(火) 22:48:29.49ID:QVaJlCvf
>>751
> 「一社を除き」準じてます。
準じなくてもいいんだね。
0753毎日が日曜日って、いいんだぞ!!
垢版 |
2022/06/07(火) 23:47:07.30ID:Sf0mr0qN
>>752名無しさん@線路いっぱい2022/06/07(火) 22:48:29.49ID:QVaJlCvf
>> 「一社を除き」準じてます。
>準じなくてもいいんだね。
  ダメだな、チャチャ屋
0754名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/08(水) 00:21:35.66ID:yIrWvq0l
>>753
>   ダメだな、チャチャ屋
チャチャ屋のオタクはダメかもしれないけれど、
チャチャ屋じゃないならばいいんだね。
0755名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/08(水) 01:24:48.16ID:0CEXlwUq
>>749名無しさん
>じゃあ今1/80もHOとよばれるのも
>差し支えないという結果だね。

チミとか、チミ以外の一消費者がえっちおーと呼ぶのは差し支えないんじゃね?
つか、このスレの人が何度もそう言ってくれてるんだけど、まーだ理解できてないの?

>1/87以外もHOと呼ぶと考える人がHOと呼んでいるわけだが。

チミとか、チミ以外の一消費者がえっちおーと考えるのは差し支えないんじゃね?
つか、このスレの人が何度もそう言ってくれてるんだけど、まーだ理解できてないの?

>認めているユーザーもいるようだが。

チミとか、チミ以外の一消費者がえっちおーと認めていても差し支えないんじゃね?
つか、このスレの人が何度もそう言ってくれてるんだけど、まーだ理解できてないの?

自分の主張を何も言えずアホみたいに、・・・の人もいる訳だが、の繰り返ししか書けないから、
>>750のように鈴木さんに駄レスと一刀両断にされてミジメな醜態を晒すんじゃね?
まぁ、アタマが悪くて何も自分の主張は書けないんならしょうがないってか。オキノドク。
0756名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/08(水) 01:51:14.12ID:0CEXlwUq
負けて悔しいお方様の、嫌味茶々入れ失笑問答集
  ↓↓↓↓↓
>それはどこの何で決められているの?
>じゃあ今1/80もHOとよばれるのも
差し支えないという結果だね。
>1/87以外もHOと呼ぶと考える人がHOと呼んでいるわけだが。
>認めているユーザーもいるようだが。
>準じなくてもいいんだね。
>チャチャ屋のオタクはダメかもしれないけれど、
チャチャ屋じゃないならばいいんだね。
0757鈴木
垢版 |
2022/06/08(水) 02:04:04.15ID:03NzrRnU
>>749名無しさん
>1/87以外もHOと呼ぶと考える人がHOと呼んでいるわけだが。
        ↑
そういう不特定多数らしき、人達は、
  どういう模型ならば、HOと呼んでいるの?
  どういう模型ならば、非HOと呼んでいるの?

オタク自身として、は、
  どういう模型ならば、HOと呼んでいるの?
  どういう模型ならば、非HOと呼んでいるの?

自分自身として、は、
  どういう模型ならば、HOと呼んでいる
  どういう模型ならば、非HOと呼んでいる
か、表明できない、、、、腰抜けなの?
0758蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/06/08(水) 03:43:21.42ID:4LkMua84
>>747
>法律と鉄道模型の名称とは、まったく話が別でしょ?
>鉄道模型の名称に一々、1/80 16.5mmはHOじゃない、とか、1/150 9mmはHOじゃない、などと
>”じゃない”宣言などしなくても、差し支えなく、名称は呼ばれる様になる。

1/150 9mmはNだと宣言してますよ
頭、悪いね

>>750
鈴木さん自身が自分の意見をちゃんと説明できていないのですから、
そのお題目は全く通用していません

鈴木さんが破綻無き意見を言えなきゃ話になりませんよ
0759蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/06/08(水) 03:47:26.57ID:4LkMua84
>>751
貴方の中での結論なんて無意味ですよ

>>755
貴方や12mm関係者が勝手に言ってることですからね
貴方達が勝手に論じるのは自由ですよ

ですが、世界中の状況を鑑みれば、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね

>>756
その質問に答えられなかった貴方の負けですね(笑)

>>757
鈴木「1/87を目指して作ればHO」なんて戯言は全く話になっていませんね
0760蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/06/08(水) 03:50:22.58ID:4LkMua84
1/87を目指していたけれど、
1/80 16.5mmになっちゃったのならHOになっちゃうのが、
鈴木「1/87を目指して作ればHO」なんだけど、

「1/80 16.5mmはHOと呼ばない」と支離滅裂な鈴木さん
滅茶苦茶な論理構成で全く話にならない鈴木さん
0761鈴木
垢版 |
2022/06/08(水) 04:41:42.40ID:03NzrRnU
★★>>758
>鈴木さん自身が自分の意見をちゃんと説明できていないのですから、
>鈴木さんが破綻無き意見を言えなきゃ話になりませんよ
        ↑
  誰が書いたHO名称論だろうが、
  湯川秀樹の中間子理論だろうが、
  アインシュタインの相対し理論だろうが、

オタクみたいに、
  「自分の意見をちゃんと説明できていないのですから」
などと書けば、相当な馬鹿講師でも、楽勝で全否定可能ですね。

★★>>759蒸機好き
>ですが、世界中の状況を鑑みれば、
>1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね
        ↑
「世界中の状況を鑑み」た場合、
  どういう模型ならば、HOなのかね?
  どういう模型ならば、非HOなのかね?

「世界中の状況を鑑み」た場合、結局は
どういう模型ならば、HOなのかは、言えないという事なのかね?

>鈴木「1/87を目指して作ればHO」なんて戯言は全く話になっていませんね
        ↑
だから、どういう模型ならば、HOなのか?
早くオタクの主張を明示してよ


★★>>760蒸機好き
>1/87を目指していたけれど、
>1/80 16.5mmになっちゃったのならHOになっちゃうのが、
>鈴木「1/87を目指して作ればHO」なんだけど、
        ↑
鈴木がそんな事を書いたレス番は?
0762蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/06/08(水) 05:31:01.17ID:4LkMua84
>>761
自分が破綻した意見しか言えないのに、相手に意見を言えと言う鈴木さんは、
非常識ですよ

鈴木「1/87を目指して作ればHO」

そもそも、そのお題目である、
  どういう模型ならば、HOなのかね?
  どういう模型ならば、非HOなのかね?
が不適切だってことですよ

まずは鈴木さんが破綻していない意見を書かないと、
話になりませんね
0763蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/06/08(水) 05:34:09.70ID:4LkMua84
何度も書きますが

鈴木「1/87ならHO、非1/87なら非HO」なのに、
鈴木「1/87を目指して作ればHO」では、
矛盾であり、完全に破綻してますね

当の本人が破綻した意見しか書けないのに、
相手に意見を書けと言っても説得力ゼロですね
0765蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/06/08(水) 07:59:33.06ID:4LkMua84
なぜ、相手側の鈴木さんも同じだと理解できないんんでしょうかね?
0766名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/08(水) 08:15:41.72ID:yIrWvq0l
>>761
>   誰が書いたHO名称論だろうが、
>  湯川秀樹の中間子理論だろうが、
>  アインシュタインの相対し理論だろうが、
それらは書いて終わりではなく、説明と議論があって認められたものですが、
鈴木さんは書き逃げしかできていませんよ。
0767名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/08(水) 08:16:53.39ID:yIrWvq0l
>>766
しかも物理法則と模型の名称論を同一視しているのですかね。
0768名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/08(水) 13:25:17.83ID:sZ6NnMiz
鈴木氏の意見は論理性があり賛同できるが、蒸機好き氏の意見には賛同しない。

結局蒸機好き氏への賛同意見は1レスもないのではないか?
精々が話を逸らす茶々入れ氏のみ。
0769名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/08(水) 13:29:55.86ID:sZ6NnMiz
>>760
>1/87を目指していたけれど、
>1/80 16.5mmになっちゃったのならHOになっちゃうのが、
>鈴木「1/87を目指して作ればHO」なんだけど、

いや、そもそも日本型16番は、最初から1/87を目指してないんだけど。
だから非HOだし、HO(3.5ミリスケール)にはなり得ない。
世界中のHO模型は、1/87を目指しているし、誠意を以て現在の技術で可能な限り1/87に近付けている。
日本型16番にはその意思はまったく無い=非HO。
0770名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/08(水) 13:32:51.89ID:sZ6NnMiz
>鈴木「1/87ならHO、非1/87なら非HO」なのに、
>鈴木「1/87を目指して作ればHO」では、
>矛盾であり、完全に破綻してますね

以上の鈴木氏意見は、全く破綻などしていないので、全面的に賛同する。
破綻しているのは蒸機好き氏の書込みの方。
0771名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/08(水) 15:10:12.31ID:yt6q8PJm
今日も「十六番はHOで構わないか論」満開ですね。
0772名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/08(水) 17:37:12.90ID:1dwLGTup
>>769
> だから非HOだし、HO(3.5ミリスケール)にはなり得ない。
その根拠は?

>>770
>以上の鈴木氏意見は、全く破綻などしていないので、全面的に賛同する。
破綻どうこう以前に「1/87ならHO、非1/87なら非HO」の
根拠が説明できていないのだが。

>>771
> 今日も「十六番はHOで構わないか論」満開ですね。
キミの頭の中は「差し支える論理的な」で満開ですね。
0773名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/08(水) 17:56:57.68ID:IvVWuMTz
今日も「HOゲージ論」満開ですね。
0774名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/08(水) 18:15:48.82ID:ccI1ZfIV
>>772
>> だから非HOだし、HO(3.5ミリスケール)にはなり得ない。
>その根拠は?

世界中に実例が極東ニッポンK社1社しかないんだから、スタンダードになんないでしょ?
法律や規則や公的定義が無くても、世界中の消費者は1/87と関係ない模型はHOと認識してくんない。
それで十分根拠になると思うよ。

それが気に入らなければ、世界中のメーカーを探して”1/87が車体や線路幅になくて1/87と無関係だけどHOで販売される”
実例を列挙すればいいじゃん?
そしたら非1/87でもHOと呼ばれるスタンダードを認めてあげるけど?
このスレで何度も何度も何度も言われてるけど、一人も、一回も実例を示せないじゃん?
0776名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/08(水) 19:48:04.39ID:yIrWvq0l
>>774
〉世界中に実例が極東ニッポンK社1社しかないんだから、スタンダードになんないでしょ?
極東ニッポンK社1社はなにか問題になったの?
0777毎日が日曜日って、いいんだぞ!!
垢版 |
2022/06/08(水) 19:49:19.48ID:frd3PkBX
おばかさんなんで。。。仕方ないです。
0778名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/08(水) 19:51:38.59ID:sZ6NnMiz
>>775
私も、蒸機好き氏とその擁護者側の書込みに、説得力があって納得できる意見は一つも見たことが無い。
蒸機好き氏は、鈴木氏書込みに対して、

>矛盾であり、完全に破綻してますね
>当の本人が破綻した意見しか書けないのに、

と侮蔑的にレスしているが、私も真逆だと思っている。
矛盾も破綻も蒸機好き氏の方であり、”また負けた”のは蒸機好き氏の方だと思う。
0779名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/08(水) 19:53:44.59ID:OUfSJhnM
>>777
自己紹介乙www
0780蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/06/08(水) 21:34:15.90ID:4LkMua84
>>768
貴方も鈴木さんも矛盾だらけで支離滅裂ですよ

傷の舐め合いは無様ですね

>>769
目指して無いって判断基準は?

1/87を目指したけれど、モーターのサイズやガニマタを少なくするために1/80になったのは有名な話
それを正直に1/80 16.5mmとしたら目指していないことになるのは変

ならば、ショーティはショーティを目指して作ったのだから、
1/87じゃなくなるね

貴方や鈴木さんの論拠は支離滅裂なんですよ
0781蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/06/08(水) 21:35:33.06ID:4LkMua84
>>770
完全に破綻してますね

「1/87を目指して作ればHO」なら、
「1/87ならHO、非1/87なら非HO」は成立しません
0782蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/06/08(水) 21:38:57.12ID:4LkMua84
>>774
大手K社と大手T社が呼んでますよ

貴方は完全に間違ってますね

>>778
そりゃそうでしょう
貴方自身が支離滅裂だからですよ

「1/87ならHO、非1/87なら非HO」であるなら、
「1/87かどうか」が問題になるはずなのに、
貴方は「1/87があるかどうか」なんて言ってるのですから、
完全に破綻してますね
0784名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/09(木) 01:26:02.84ID:yezFeGYu
>1/87を目指したけれど、モーターのサイズやガニマタを少なくするために1/80になったのは有名な話

え?
1/80・16.5mmって、1/87を目指したのにいつの間にか1/80になっちゃったの?
んじゃ、軌間も1/87の12mmを目指したのに、いつのまにか16.5mmになっちゃったの?(笑)
モーターのサイズやガニマタを少なくする為に、1/80位にすればちょうどいいねって最初から1/80を目指した規格なんじゃ?

>それを正直に1/80 16.5mmとしたら目指していないことになるのは変

正直にって、最初から諸般の事情で車体は1/80、軌間は16.5mmを利用しようと思ったから、1/80・16.5mmっていう
日本独自の規格が生まれたんじゃないの?
それとも、HO=1/87を目指したんだけれど、アレ?って思ったら1/80で16.5mm線路になっちゃった模型なの?

識者の方、1/80・16.5mmになった経緯と真実を教えてくんなまし。
0785蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/06/09(木) 03:40:01.41ID:P7GD+zcN
>>784
あれ?
知らなかったんですか?

有名な話ですよ

それに、「1/87があるかどうか」と言ってきたのは、
貴方自身でしたね
支離滅裂ですよ(笑)
0786時間は自由気ままに使おう、毎日が日曜日っていいぞ!!
垢版 |
2022/06/09(木) 10:40:03.88ID:hdiv2Tj6
>>785蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/09(木) 03:40:01.41

夜中の三時半。。。ふつうの仕事の人は寝てるよね(哀)

>知らなかったんですか? 有名な話ですよ
  どの辺りで有名なの???

>支離滅裂ですよ(笑)
  はい、ブーメランな♪ 笑ってる場合じゃねえなあ(大笑い)
0787名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/09(木) 11:41:34.73ID:s022QZbv
>>786
>   はい、ブーメランな♪ 笑ってる場合じゃねえなあ(大笑い)
そりゃオタクはどのブーメラン使いから見れば、
みんな「笑ってる場合じゃねえぞ」になっちゃうんだろうねぇ。
0788蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/06/09(木) 12:31:26.52ID:P7GD+zcN
>>786
普通の人は仕事してますね

ブーメラン芸人の株ニートさんw

>>支離滅裂ですよ(笑)
>  はい、ブーメランな♪ 笑ってる場合じゃねえなあ(大笑い)

どこが?
やっぱり支離滅裂ですね、貴方は
0789名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/09(木) 12:32:05.32ID:s022QZbv
>>787
> そりゃオタクはどの
◯そりゃオタクほどの
0790名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/09(木) 13:36:01.96ID:33qDT2s6
>>785
1/87を目指して1/80なってしまったなんて事はあり得ないし、有名な話でもありません。

日本型16番は「16.5mm線路ありき」で始まった規格でます。
勿論、実物1067mm軌間であれば、縮尺1/87にならない事(=約1/64)も分かり切った事です。
その上で、車体も1/87を目指して1/80になったのではなく、1/64軌間と少しでも辻褄を近付ける為に、敢えて
1/80という縮尺を選んで、1/80を目指して車体を設計したのです。
今、日本型16番を作っているメーカーはKATOもTOMYも天賞堂も1/87を目指して1/80になっちゃった訳ではなく、
最初から「1/80」(16.5mm)を目指して製品化しているのです。
そこが根本的かつ決定的に、世界中の鉄道模型界のHOスタンダード(3.5ミリスケール・1/87)と異なる点です。
他の住人皆様方は如何考えますか?
0791名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/09(木) 13:45:33.64ID:33qDT2s6
世界中の鉄道模型界のスタンダードは、
HO=3.5ミリスケール(1/87)という理解です。
だからこそ、ショートスケールモデルであれば、車体の内長さのみ(ショートスケールの名の通り)短くし、その他、
幅と高さは1/87になっているのです。
そして「ショートスケールモデル」は万人に対して分かる様、ちゃんと名称に謳ってますし、見た目上でも判ります。
しかし、一見では実車忠実再現模型に見える「日本型16番」は「HOスケールモデル」との違いが分かる様、名称も
「HO」とは区別すべきです。
それが世界中のユーザーに親切であり、同時に日本型16番販売メーカーが世界の信認を得る事にも繋がります。

他の住人皆様方は如何考えますか?
0792蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/06/09(木) 13:55:09.51ID:P7GD+zcN
>>790
あら?
ショーティは1/87を目指して長さが1/93や1/100になっているのに、
おかしいですね

貴方が書いていることは支離滅裂ですな

そもそも「1/87を目指して作ればHO」がデタラメだから、
支離滅裂になるんでしょう
0793蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/06/09(木) 13:57:30.25ID:P7GD+zcN
>>791
KATOや天賞堂が1/80 16.5mmをHOゲージとしているのは、
万人に受け入れられているからですね

貴方達少数の変な人達だけが、
1/80 16.5mmはHOじゃないなんて言ってるだけですよ
0794名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/09(木) 14:26:40.97ID:33qDT2s6
>>792
HOショーティは幅と高さは1/87を目指し、長さのみ1/87より短いスケールを目指しているからこそ「ショートスケールモデル」です。
違いますか?

>KATOや天賞堂が1/80 16.5mmをHOゲージとしているのは、
>万人に受け入れられているからですね

この論理はおかしいです。
模型製品そのものに納得して買うか否かと、「HOゲージ」という名称に完全納得しているか否かは別問題。
名称に疑念がありつつも製品は買うという消費行動は十分あり得るでしょう・
万人に名HO称が受け入れられているか否かを証明するには買う人全員に、その都度確認せねばなりません。
が、事実上それは無理です。

蒸機好きさんの意見は判っています。
判っていますが納得できる点も賛同できる点もありません。
他の住人方々の意見を伺いたいです。
皆様方、如何ですか?
0795蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/06/09(木) 15:00:06.61ID:P7GD+zcN
>>794
おかしいのは貴方ですよ

大手2大メーカーが表記してるのに、誰にも受け入れられていないなんて、
あり得ませんね

>名称に疑念がありつつも製品は買うという消費行動は十分あり得るでしょう

もしそうなら、名称自体がたいした問題ではないって事であり、
貴方が必死に論じているのは、
矛盾でしかありませんな

>万人に名HO称が受け入れられているか否かを証明するには買う人全員に、その都度確認せねばなりません。
>が、事実上それは無理です。

事実上無理ならば、受け入れられていると判断するしかありませんね
貴方は支離滅裂ですよ
中身スカスカ「確認は事実上無理だが名称が受け入られているとは言えない」
こんな恥ずかしい主張がよくもできるものですね

>判っていますが納得できる点も賛同できる点もありません。

矛盾だらけで支離滅裂な貴方の賛同は不要ですよ
誰からも相手にされないままどうぞご自由に

実際に昨年から天賞堂は「HOゲージ」と表記をしてきたのですから、
流れは明白ですね
0797名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/09(木) 17:04:59.65ID:+SmTSgui
>大手2大メーカーが表記してるのに、誰にも受け入れられていないなんて、
>あり得ませんね

は?
大手2大メーカーが表記してたとして、受け入れる人もいれば受け入れない人もいるでしょ、そりゃ。
大手2大メーカーの品を買ったとしてもHOの名前は受け入れないという人がいてもおかしくない。
HOの名前を受け入れない人は買っちゃいけないの?受け入れない人には売らないの?
そんな訳ないよね?当たり前のことジャン?
自分の都合がいい様に誘導しようとしてロジックが無理。

つか銀天の店の人は、1/80・16.5mmをHOと呼んでいる訳ではありません、とハッキリ言ってるのを聞いたけど?
なんなら自分で訊いてみなよ?

>>796
ガニ股愛 と、ガニ股HOと呼びたい愛 だね(笑)
0798鈴木
垢版 |
2022/06/09(木) 17:27:17.58ID:u/n9jlhG
★★>>795
>大手2大メーカーが表記してるのに、
        ↑
「大手2大メーカー」って、何処のメーカーと、何処のメーカーなのさ?

そしてその「大手2大メーカー」とやらは、それぞれ、
   どういう模型ならば、「HO」と表記してるのさ?
   どういう模型ならば、非「HO」と表記してるのさ?

それを、オタク自身の意見としては書けないから、
  「大手2大メーカー」の話を出したり、

>>782
  「大手K社と大手T社が呼んでますよ」
と言ってみたり、

>>759
  「世界中の状況を鑑みれば、1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね」

と言ってるんじゃないの?
何故自分の意見を書けないのさ?
  どういう模型であれば、HOなのさ?
  どういう模型であれば、非HOなのさ?
0799名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/09(木) 17:53:56.96ID:lOREF8BD
>>798
オタクは何の話をしているの?
0800名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/09(木) 18:07:57.39ID:33qDT2s6
>>798
「1/80・16.5mmもHOで差し支えない」側の人達は、

>どういう模型であれば、HOなのさ?
>どういう模型であれば、非HOなのさ?

について明確な意見を書かない(書けない?)様なので、私が(飽くまでも推測ですが)書いてみたいと思います。
・軌間が16.5mmである事(軌間の縮尺については、1/87・標準軌〜1/64・サブロク軌)辺り迄の幅がある
・車体は1/87と、その近似縮尺である事(何分の一〜何分の一迄に限局するのかは、曖昧)
・具体的にはHO(1/87・16.5mm)用のレイアウト・曲線半径・建築限界を通過可能である事

といったところではないでしょうか?
この前提に立脚して、是非の討論をしていけば良いのではないではないでしょうか?
でないと、全く議論になりません。
0801名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/09(木) 18:29:39.38ID:33qDT2s6
付け加えるならば、鉄道模型専門誌メディアや上場企業TOMYも、1/80・16.5mmをHOと呼称していた昔、
曖昧さやアバウトさが容認されていた昔々に懐古を感じ、厳密にHOを定義しなくても良いのではないか?
メーカーも趣味者も、1/87近辺を含めて1/80・16.5mmをHOと呼んでいたのだから、それで差し支えない筈、

という事なのではないでしょうか?
0803時間は自由気ままに使おう、毎日が日曜日っていいぞ!!
垢版 |
2022/06/09(木) 18:57:13.53ID:hdiv2Tj6
>786時間は自由気ままに使おう、毎日が日曜日っていいぞ!!2022/06/09(木) 10:40:03.88ID:hdiv2Tj6

786の書き込みは以下の内容
  >785蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/09(木) 03:40:01.41
  >夜中の三時半。。。ふつうの仕事の人は寝てるよね(哀)

それに対し、おのアホンダラ蒸気の答えはコレ
  >788蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/09(木) 12:31:26.52ID:P7GD+zcN
  > 普通の人は仕事してますね
  >ブーメラン芸人の株ニートさんw

夜中の三時に、普通の人は仕事してるだろうか??? このアンポンタンめ!!
0804時間は自由気ままに使おう、毎日が日曜日っていいぞ!!
垢版 |
2022/06/09(木) 18:58:04.41ID:hdiv2Tj6
>>知らなかったんですか? 有名な話ですよ
>どの辺りで有名なの???

答えられないようだが。。。また嘘ついたね!!
0805時間は自由気ままに使おう、毎日が日曜日っていいぞ!!
垢版 |
2022/06/09(木) 19:01:23.71ID:hdiv2Tj6
>>793 おばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/09(木) 13:57:30.25ID:P7GD+zcN
>KATOや天賞堂が1/80 16.5mmをHOゲージとしているのは、万人に受け入れられているからですね

確信犯のKATOは別として。。。
天賞堂は自社製品の箱に「HOゲージ」とは書かいてない!!
相当前から「HO」「HOゲージ」と書いてないぞ!!

どこが「天賞堂が1/80 16.5mmをHOゲージとしている」のでしょうねえ

嘘つきめ!!
0806時間は自由気ままに使おう、毎日が日曜日っていいぞ!!
垢版 |
2022/06/09(木) 19:03:07.94ID:hdiv2Tj6
でさあ、誰もちゃんと言えないけど。。。

HOゲージってどんな鉄道模型なの???

どこで定義したの、どっかに書いてあるの???
0807名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/09(木) 19:06:36.54ID:lOREF8BD
>>806

オタクは、そんな事もわからないのかぁ〜
0808名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/09(木) 19:21:59.11ID:33qDT2s6
>>807
貴方は他人の事をとやかく言う前に、「そんな事」について自分の考えを述べてみては如何ですか?
0809時間は自由気ままに使おう、毎日が日曜日っていいぞ!!!!
垢版 |
2022/06/09(木) 19:44:23.58ID:hdiv2Tj6
>>807 名前:名無しさ2022/06/09(木) 19:06:36.54 ID:lOREF8BD
>オタクは、そんな事もわからないのかぁ〜

 ではご存知ですな!!

 「HOゲージってどんな鉄道模型」しっかり答えてな(大笑い)

 自分の考えでいいんだよ「書けない」ってこたあ無いよな、デカい口叩いたんからさ!!

 さあ、さあ、さあ、書いて頂こう

 HOゲージとは?
0810時間は自由気ままに使おう、毎日が日曜日っていいぞ!!
垢版 |
2022/06/09(木) 20:07:22.77ID:hdiv2Tj6
一丁前な口聞くわりにゃ「HOゲージってどんな鉄道模型」ぜんぜん書けないんだね。。。根性なしくん
0811名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/09(木) 20:40:41.55ID:KQQh7ODA
>>797
呼びたい人と呼びたくない人がいるだけってことだね。
0812時間は自由気ままに使おう、毎日が日曜日っていいぞ!!
垢版 |
2022/06/09(木) 22:12:39.94ID:hdiv2Tj6
>>811名無しさん@線路いっぱい2022/06/09(木) 20:40:41.55ID:KQQh7ODA
>呼びたい人と呼びたくない人がいるだけってことだね。

「16番はHOではないのだから呼んではダメ」と

 16番は昔、HOゲージと呼んでたし、確信犯KATOも呼んですから「HOではないけど、差し支え無い」って人。

そして、もう一派「HOではない、知りつつ」「言い包められたら悔しい」で開き直ってる人。

かな(哀)

木曾森林からビッグボーイまで一緒に走れる「楽しい鉄道模型」は16番なんだから、

自信もって16番と呼んで下さいね!!
0813蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/06/09(木) 22:40:17.52ID:sHklcnHW
>>797
受けいられない人って誰ですか?

買ってる人は受け入れていると判断できますね
その無理矢理の論拠が、中身スカスカになっちゃうのでしょうね
0815蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/06/09(木) 22:42:23.44ID:sHklcnHW
>>800
その「明確な意見」とやらが、
矛盾だらけで支離滅裂だから、話に生らないんですよ

無知蒙昧ですな
0816蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/06/09(木) 22:44:21.22ID:sHklcnHW
>>804
だったら貴方は単なる嘘つきですね

こちらの質問に一切、答えられないのですからね
ブーメランが突き刺さる無知蒙昧株ニートですね
0817蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/06/09(木) 22:47:13.48ID:sHklcnHW
>>805
箱に書かなくとも、webで書いていたら充分ですね

現実が認められ無いため、必死ですねw

>>806
貴方や鈴木さんもちゃんと言えてるとは言えませんよ
矛盾だらけんl支離滅裂ですからねw
0820鈴木
垢版 |
2022/06/09(木) 22:55:18.46ID:u/n9jlhG
>>800名無しさん
【「1/80・16.5mmもHOで差し支えない」側の人達は、
>どういう模型であれば、HOなのさ?
>どういう模型であれば、非HOなのさ?
について明確な意見を書かない(書けない?)様なので、私が(飽くまでも推測ですが)書いてみたいと思います】

        ↑
そういう書き方もあるが、私に言わせれば、彼らは
  「16番という模型=HOの模型だぁ!」
と言いたいんじゃないですかね。
そうしないと、
  「何故HO阪急は1/80なのに、HO新幹線は1/87なのか?」
という、「変なHO」を説明できない。
0821蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/06/09(木) 23:17:43.82ID:sHklcnHW
>>809
何度も書いてますよ
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないとね

日本語が理解できないなんて、可哀想ですなw

>>810
理解できないなんて、辛いね
無知蒙昧君
0823鈴木
垢版 |
2022/06/09(木) 23:32:45.45ID:u/n9jlhG
★★>>821
>何度も書いてますよ
>1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないとね
        ↑
何度も書いてますよ
当"HO名称論"スレは、1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないか? あるか?
の意見を書くスレではありません。

>>1
  ●当スレッドは、
  1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?無いか?
  を議論する場所ではありません。
を読む事。
0824時間は自由気ままに使おう、毎日が日曜日っていいぞ!!
垢版 |
2022/06/09(木) 23:40:38.25ID:hdiv2Tj6
>>817 ダメだな蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/09(木) 22:47:13.48ID:sHklcnHW
>箱に書かなくとも、webで書いていたら充分ですね
  ダメだな!!

  なぜ製品に堂々と「我が社のHO!!」と書けないんですか???

  銀箱からHOが消え、かなり経ちますね。

  差し支えないなら、箱にかけるだろ!!

  認めようよ、書けない、書かない、事実!!

  最新製品に書いてありますか???
0825時間は自由気ままに使おう、毎日が日曜日っていいぞ!!
垢版 |
2022/06/09(木) 23:42:20.78ID:hdiv2Tj6
>>817 おばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/09(木) 22:47:13.48ID:sHklcnHW>>824
>箱に書かなくとも、webで書いていたら充分ですね
  それ、おばかな「あんたの感想」に過ぎませんけど。。。
0826時間は自由気ままに使おう、毎日が日曜日っていいぞ!!
垢版 |
2022/06/09(木) 23:46:34.13ID:hdiv2Tj6
821蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/09(木) 23:17:43.82ID:sHklcnHW>>823
>>809
 >何度も書いてますよ
 >1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないとね

なんであんたが答えてんだか???
807の名無しってアンタなんだな、色々使い分けて化けるんだね(笑)

 >日本語が理解できないなんて、可哀想ですなw
   半島人のw付きさん、この人もよく出てくるね。。。
0827時間は自由気ままに使おう、毎日が日曜日っていいぞ!!
垢版 |
2022/06/09(木) 23:47:51.59ID:hdiv2Tj6
今日もボロ負け!! おばか蒸気くん
0828関西人ですが何か
垢版 |
2022/06/09(木) 23:50:17.64ID:zEBmtJWi
> 木曾森林からビッグボーイまで一緒に走れる「楽しい鉄道模型」は16番なんだから

楽しいと思えんな…
0829名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/09(木) 23:58:32.74ID:yezFeGYu
支離滅裂ですよ(笑)
おかしいのは貴方ですよ
矛盾でしかありませんな
貴方は支離滅裂ですよ
中身スカスカ
恥ずかしい主張
誰からも相手にされないまま
無理矢理の論拠が、中身スカスカ
無知蒙昧ですな
ブーメランが突き刺さる無知蒙昧
現実が認められ無いため、必死ですねw
矛盾だらけんl支離滅裂ですからねw
自分の姿を省みるべき
アホですね
日本語が理解できないなんて、可哀想ですなw
無知蒙昧君
矛盾だらけで支離滅裂
無理ですよw

以上、負け続けて悔しさの余り他人に撒き散らかした悪口三昧。。。
なーんだ、これ全部、蒸機好き自分の事じゃんw
0830蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/06/10(金) 00:05:46.67ID:xKppgd7t
>>823
鈴木さん自身が矛盾だらけで支離滅裂な意見しか書けないのですから、
関係ありませんね

まずは鈴木さん自身が、マトモな意見を書けるようになってからでしょうな

>>824
堂々とwebに書いてあれば充分ですね

>>825
webに書いてあれば、差し支えないってことですよ

アホですね
0831蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/06/10(金) 00:09:51.61ID:xKppgd7t
>>826
貴方の質問が的外れで頓珍漢なだけですね

日本語が理解できない株ニートでは、話にならんね

>>827
そんな勘違いばかりしてるから、
味方が誰も居なくなるんですね

惨めだね(笑)

>>829
全て理由が書かれているのに、
理解できないのですね

日本語が通じない貴方では話にならんね(笑)
0832時間は自由気ままに使おう、毎日が日曜日っていいぞ!!!!
垢版 |
2022/06/10(金) 00:45:32.35ID:iFjG9LNs
転記ご容赦ください

支離滅裂ですよ(笑)
おかしいのは貴方ですよ
矛盾でしかありませんな
貴方は支離滅裂ですよ
中身スカスカ
恥ずかしい主張
誰からも相手にされないまま
無理矢理の論拠が、中身スカスカ
無知蒙昧ですな
ブーメランが突き刺さる無知蒙昧
現実が認められ無いため、必死ですねw
矛盾だらけんl支離滅裂ですからねw
自分の姿を省みるべき
アホですね
日本語が理解できないなんて、可哀想ですなw
無知蒙昧君
矛盾だらけで支離滅裂
無理ですよw
矛盾だらけで支離滅裂な意見しか書けない
関係ありませんね
マトモな意見を書けるようになってからでしょうな
アホですね
質問が的外れで頓珍漢なだけですね
日本語が理解できない
話にならんね
味方が誰も居なくなるんですね
惨めだね(笑)
理解できないのですね
日本語が通じない貴方では話にならんね(笑)

追加してみた。。。
結局、自己紹介ですwww 話にならんね(大笑い)
0833名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/10(金) 01:13:41.96ID:xGWom61z
>>832
最早論理性のカケラも無い人格攻撃、悪口のオンパレードだ。
自分の嗜好・指向を認めてくれない書込み、自分と反する意見者には、脊髄反射の悪口罵倒ばかりで反応する蒸機好き。

同盟関係の元某?名無しも呆れてしまったのか、話逸らしのレスばかりでマトモな賛同意見は全く寄せてくれない様だ。
何か実生活で嫌な事、辛い事でもあって自暴自棄になっているのだろうか?>蒸機好き
運転会に呼ばれなくなった?講師役の声が掛からなくなった?女房が出て行ってしまった?いや最初から独り者か?>蒸機好き
模型のハンダ付けが上手くいかなかった?ランボードが傾いて付いてしまった?塗装に失敗した?>蒸機好き
或いは人生何もかもが上手くいかずに、いよいよもうヒステリー状態なのか?>蒸機好き

>味方が誰も居なくなるんですね←これぞ正しく蒸機好き自身の事。
0834名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/10(金) 01:48:09.38ID:xGWom61z
>付け加えるならば、鉄道模型専門誌メディアや上場企業TOMYも、1/80・16.5mmをHOと呼称していた昔、
>曖昧さやアバウトさが容認されていた昔々に懐古を感じ、厳密にHOを定義しなくても良いのではないか?
>メーカーも趣味者も、1/87近辺を含めて1/80・16.5mmをHOと呼んでいたのだから、それで差し支えない筈、
>
>という事なのではないでしょうか?
   ↑↑↑↑↑
ま、こんなんじゃ話にならないし、時代錯誤も甚だしい。
このスレでも賛同してくれる人は一人もいないんじゃないのか?
0835蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/06/10(金) 05:41:04.24ID:xKppgd7t
>>832
必死で切り取ったんですねw

>>833
貴方の人格攻撃も相当なものですね
で、貴方のお仲間の人格攻撃は無かったことになってますね
お互い様ですよ(笑)

自分が誰からも相手にされないからと言って粘着してるのは、
貴方ですね
やっぱり、中身スカスカですね

>>834
それって自分が書いたことですね(笑)
自分で自分が話にならないと?
0836蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/06/10(金) 05:43:06.88ID:xKppgd7t
>>834
で、OやNは時代錯誤なんですか?

貴方が矛盾だらけで支離滅裂なのは、事実ですね
0837蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/06/10(金) 05:56:58.64ID:xKppgd7t
>>833
ま、人格攻撃に反論してみましょうかw

>同盟関係の元某?名無しも呆れてしまったのか、話逸らしのレスばかりでマトモな賛同意見は全く寄せてくれない様だ。

話逸らしってことにしないと自分が惨めなんですか?
短文でキッチリ賛同してもらってますね

>何か実生活で嫌な事、辛い事でもあって自暴自棄になっているのだろうか?>蒸機好き

順調ですが?
ずっと同じ論調ですよ

>運転会に呼ばれなくなった?講師役の声が掛からなくなった?女房が出て行ってしまった?いや最初から独り者か?>蒸機好き

運転会や呑み会には誘われて行ってますけどね
私の生徒さんだった人が、模型講座の講師になられたと報告いただきましたがね

>模型のハンダ付けが上手くいかなかった?ランボードが傾いて付いてしまった?塗装に失敗した?>蒸機好き

大丈夫ですか?
傾いていたのは嵌め込みの煙室扉でしたね
真鍮ですから塗装は失敗したらやり直せますね

>或いは人生何もかもが上手くいかずに、いよいよもうヒステリー状態なのか?>蒸機好き

ヒステリー状態って>>832の事でしょう
平日の昼間から深夜まで毎日、書き込んでいる貴方は、
人生が上手く行かずにヒステリー状態だったわけですね
0838蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/06/10(金) 06:06:38.36ID:xKppgd7t
毎日、論破され続けていると、
ID:iFjG9LNsやID:xGWom61zのように、話を逸らしてでも何とかしたいと思うんでしょうな

特に>>834なんて、引用を間違ったのか?
自分側の書き込みを「話にならない」と批判してしまっているね
癇癪起こして、何がなんだか分からなくなっているのでしょう

可哀想かも知れませんが自業自得ですね
0839名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/10(金) 14:24:21.75ID:coqQnOLg
蒸機好き氏の書込みを見れば見る程、
 「1/80・16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」
という意見には理が無い、正論が無い、大儀も無い、と思えてくる。
(逆効果・逆プロパガンダになっちゃってるんじゃないか?)

全鉄道模型専門誌の”今”の方針に賛同する。
0841名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/10(金) 15:05:34.30ID:6+rqJlKA
>>839
coqQnOの書き込みが1/87 12mmに対する逆プロパガンダになっちゃってる件
0842名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/10(金) 15:28:42.27ID:VYPYD9Bv
人は、反社会的なものでない限り、どんな意見を抱こうが自由があります。
誰かが、1/80・16.5mmはHOで差し支えない、の意見も全く問題ありません。
仲間内でその意見を行使して、HOと呼ぶのも問題ありません。

このスレはHO名称のスレなので、HO名称についての自分の意見を書いた上で、1/80・16.5mmもHO
についての説得力と論理性ある見解をお聞きしたいです。
私自身は、呼べるものなら、呼んでも恥ずかしくない、呼ぶべきだ、と思えれば”じゅうろくばん”よりは
”HO”と呼びたいと考えてます。

どなたか、理路整然たる主張を書いて下さい。
0843名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/10(金) 16:51:17.19ID:6+rqJlKA
>>842
呼んではいけない説得力のある論理的な理由が説明できていないのだから、
オタクが呼びたいならば勝手に呼べばいいんじゃない?
0844名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/10(金) 18:32:23.28ID:VYPYD9Bv
>>843
今のこのスレでのやり取りを見る限りでは、私には、呼ぶべきではない、の方には説得力を感じます。
しかし、HOと呼べるものなら・・、呼んでも恥ずかしくない、呼ぶべきだ、とは思えないのです。
だから今は呼びたくても呼ぶ気になれない、1/80・16.5mmをHOと呼ぶのは恥ずかしい、が私の答えです。

貴方の許諾を得る必要もないので、呼びたくなれば勝手に呼びます。
説得力ある意見があればHOと呼ぶ事にします。
貴方自身が自分の意見を述べられないのなら、貴方には期待しないのでもう書き込まなくても結構です。
0846名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/10(金) 18:59:55.50ID:coqQnOLg
>>843名無しさん@線路いっぱい
>>>842
>呼んではいけない説得力のある論理的な理由が説明できていないのだから、

キミは論理的な理由が説明できていない、と強調したいのかもしれないが、このスレの皆が同じ意見とは限らないよ。
つか、呼んではいけない説得力のある論理的な理由は説明できている、と思ってる人の方が多いんじゃ内科医?
0847蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/06/10(金) 19:26:03.82ID:xKppgd7t
>>839
現実には12mm人口が全く増えていないので、
逆効果になってしまっているのは、貴方ですね、

実際に12mmスレは全く機能していませんし、
16番スレが荒れるのも12mm推しの誰かが荒らしてますね

貴方は完全に取り残された存在になってしまってますね
0848蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/06/10(金) 19:28:06.58ID:xKppgd7t
>>842
そんな建前はどうでも良いので、
矛盾無き意見を書いてくださいね

貴方達が支離滅裂だから、12mmがドン引きされているわけですね
0849名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/10(金) 19:31:15.25ID:coqQnOLg
蒸機好き氏の>>847などの書込みを見れば見る程、
 「1/80・16.5mmをHOと呼んでもの差し支えない」
という意見には理が無い、正論が無い、大儀も無い、と思えてくる。
(1/80・16.5mmをHOと呼びたい人達への逆効果・逆プロパガンダになっちゃってるんじゃないか?)

全鉄道模型専門誌の”今”の方針に賛同する。
0850名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/10(金) 19:38:41.03ID:coqQnOLg
まず、
>現実には12mm人口が全く増えていないので、
   ↑↑↑↑
どの様な客観的エビデンスがあるの?
それとも伸長を望んでいない規格に対する単なる悪口&印象操作?

>実際に12mmスレは全く機能していませんし、
   ↑↑↑↑
仮にそうだとして、このスレでのHO名称議論と何の関係があるの?

>16番スレが荒れるのも12mm推しの誰かが荒らしてますね
   ↑↑↑↑
もしそれがご不満なら、当該スレで名指しで注意すればイイじゃん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています