>>607
>>>596
>> カウンター中の店員さんに問いかけてみたら、クレーマー臭くなるのですか?
>社員さんの判断次第。
>きっとそういう扱いをされたのでしょう。
>優秀な社員さんですね。

当該店員さんとは10年以上顔見知り。個人的に親しい訳ではありませんが、勿論製品を購入もしています。
そういう状況を知りもせず、尋ねもせず、確信も無いのに、クレーマー扱いされたのでしょう、発言ですか?

>> そして、クレーマー臭いと思ったら、会社の方針を堂々と言えず逃げ回答で誤魔化すのですか?
>クレーマーを相手にするのもコストがかかっているんですよ。
>利益を目的とする企業なら、クレーマーに長々と時間をかけてらんないのが当然じゃないの?

店舗スタッフの仕事とは、来店した人とコミュニケーションをし、質問には答え、人間関係をも作り、販売の促進を図る事。
勿論仕事に優先順位はありますが、一言質問をした人をクレーマーと疑い、猜疑心で切って捨てる態度では優秀とは言えません。
その様な行動様式の人は何をやっても、経営側から、”使えない社員”と判断されるだけでしょう。