>>47 名前:名無しさん@線路いっぱい 2022/05/15(日) 10:27:54.29 ID:QUX0UeuZ
>そのまんま縮小しても似ないって言ってたのがタミヤな中の人じゃなかったっけ?

 そのまんま縮小しても似ないので、
 16番は「車体が1/80」「軌間が1/64」のデフォルメ模型なんですかねえ?
 ガニ股で、カタチが歪んで、似ないの、サブロクに見えない。。。
 これ精密模型としてありなんでしょうか?

 昭和なプラモ、戦車やクルマ。。。
 「走らせる」を優先しデフォルメでは無い、モーターや電池を積むのんで、カタチが変わってた。
 令和の今「そんなプラモ無い」でしょ?
 アオシマのDD51がガニ股だったら「売れる」かしら???

 木曾森林からビッグボーイまで、一緒に走らせる「楽しい鉄道模型」そっちを優先するんで、
 下回りは「共用」HOスケールの標準軌間の線路を使ってるんだ!!
 そう正直に言えばいいんです。

 デフォルメとは言えませんねえ(哀)