★★>>263
>「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」と書いてきましたが
        ↑
その場合、
  どういう模型ならば、HOと呼んで差し支えないのかね?
  どういう模型ならば、HOと呼んで差し支え有るのかね?

  どういう模型を、HOと呼んでも、差し支えないのかね?

普通1/80 16.5mmと言えば、
「実物1372mm(4.5ft.)ゲージ(京王ゲージ、又はスコティシュ・ゲージ) の1/80模型」になるのだが、

オタクが言う「1/80 16.5mm」模型とは、実はビックリ、

  阪急の1/80車体&1/87ゲージの内股模型や、
  国鉄在来線の1/80車体&1/64ゲージの悶絶ガニ又式や、
  木曾森林の1/80車体&1/46(O縮尺スレスレ)ゲージの強烈喇叭のガニ又式や、

を、も、
HOと呼んでも差し支えない、と言ってるのかね?