X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント583KB

HO名称論32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鈴木
垢版 |
2022/05/14(土) 02:42:27.22ID:UvVe/FCv
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います

私の意見は、
  1/87模型ならば、HOです。
  非1/87模型ならば、非HOです。

色々異なる見解はあるでしょうが、
まずは、
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい

●当スレッドは、
1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?無いか?
を議論する場所ではありません。
0101名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 17:22:46.60ID:EZgp6+tH
>>100
それで、頭が弱すぎる同一人物認定?
0103名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 18:57:00.27ID:jHPedOTA
しっかし、貸しレや運転会で一緒に走ってりゃ、異なる規格も完全同一名称でイイってなっちゃうのかね?
それこそ矛盾に気付かず、無知で、自分の希望(1/80 16.5mmもHO)だけを叶えたいという我儘でアホな人だね。
0104名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 19:16:56.96ID:HJi9TSUS
個人が「1/80・16.5mm」の模型をどの様に呼ぼうが、それは個人の自由だと思います。
差し支えないと考えようがどう考えようが、話が通じる仲間内や運転会で好きに呼んで貰って差し支えないです。
誰かに迷惑を掛ける可能性も限りなく低いでしょう。

しかし、1/80・16.5mmの模型を買って貰って、商売にしているメーカーや業界の人は好きに呼んで良いとはなりません。
そこには曖昧さを排除して、誤解や誤認、誤購入を極力0%に近付けるという責務があると思います。
0105名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 19:16:59.33ID:iSIPzV6B
>>103
> しっかし、貸しレや運転会で一緒に走ってりゃ、異なる規格も完全同一名称でイイってなっちゃうのかね?

Nゲージ…
0106名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 19:30:37.62ID:HJi9TSUS
>Nゲージ…

他の規格が良いんだからこっちもいいじゃん?
隣ん家かいいんだからうちもいいじゃん?
この考え方には、私は賛同しません。
隣がどうあれ、環境が異なるこっちはこっちで最善を尽くして、こっちの消費者の大義にとって良い方向は何か?
と考えて行動した方が良いと思います。
結局、その方が消費者にも、メーカーや業界全体の利益にも資するのだと思います。
0107名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 20:09:01.04ID:mvYnu/Qj
>>106
> 他の規格が良いんだからこっちもいいじゃん?
> 隣ん家かいいんだからうちもいいじゃん?
> この考え方には、私は賛同しません。
> 隣がどうあれ、環境が異なるこっちはこっちで最善を尽くして、こっちの消費者の大義にとって良い方向は何か?
> と考えて行動した方が良いと思います。
> 結局、その方が消費者にも、メーカーや業界全体の利益にも資するのだと思います。

余所の国で良いんだから日本もこれでいいじゃん?
この考え方には、私は賛同しません。
外国がどうあれ、環境が異なる日本は日本で最善を尽くして、日本国内の消費者の大義にとって良い方向は何か?
と考えて行動した方が良い、とも言えます。
寧ろ、その方が消費者にも、メーカーや業界全体の利益に資するかも知れません。
0108名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 20:09:07.25ID:3y8Y4ODy
>>100
つまり、自分で>>58のような書き込みをしておいて、
書き込んだ本人が意味が全く理解できていないってことだな(笑)
まさに頭の弱さを感じさせる書き込みだな(笑)
0109名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 21:25:51.16ID:GFW01qf/
>>106
> この考え方には、私は賛同しません。
オタクが賛同できないなら賛同しなくてもイイよ!
他人は他人の呼び方があるというだけで。
0110普通の人って「今日からはお仕事」毎日が日曜日っていいぞ!!
垢版 |
2022/05/16(月) 21:33:15.65ID:myjjcHAi
結局「16番名称論」やってるんだね(笑)

模型としてさ、車体が1/80軌間が1/64になってる訳考えてごらんよ。。。

木曾森林とビッグボーイ「一緒に走れる」んだぜ!!

そりゃ「楽しい鉄道模型」さ、HOじゃないけどな(大笑い)

自信持って「16番」と呼びなよ!!

他の国の模型人が決めた名前。。。悔しくて使えないよな!!

NMRAなど打ち払えって人がさ(嘲笑)
0111名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 21:37:58.01ID:GFW01qf/
>>110
> 模型としてさ、車体が1/80軌間が1/64になってる訳考えてごらんよ。。。
>
>木曾森林とビッグボーイ「一緒に走れる」んだぜ!!
>
>そりゃ「楽しい鉄道模型」さ、HOじゃないけどな(大笑い)
3フィートナローを16.5mmに載せた「楽しい鉄道模型」もあるけどな。
0112毎日が日曜日って、いいんだぞ!!
垢版 |
2022/05/16(月) 22:09:55.04ID:myjjcHAi
>3フィートナローを16.5mmに載せた「楽しい鉄道模型」もあるけどな。

それHO scaleの自由型な

同じような例で、スイスメーターゲージを16.5mmに載せちゃった自由型もあるよ

サブロクナローが京王線に載っちゃう自由型もあるらしい(大笑い)

えっそれ「自由型じゃないの?」「おお真面目に作ってんの?」「HOと書いて売ってるってさ」

自信持って楽しい鉄道模型やろうよ!! 16番と呼びなよ!!

他の国の模型人が決めた名前なんぞ、 NMRAなど打ち払えって人は悔しくて使えないよねえ!!
0113名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 22:19:03.04ID:GFW01qf/
>>112
> 自信持って楽しい鉄道模型やろうよ!! 16番と呼びなよ!!
うんうん、HO自由型なんだね。
0114毎日が日曜日って、いいんだぞ!!
垢版 |
2022/05/16(月) 22:58:16.75ID:myjjcHAi
野辺のウザいおっさんが「HO自由型だあ!!」と宣う分には、差し支えないみたい。。。
0115名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 23:16:03.52ID:GFW01qf/
>>114
メーカーは何に従わないと差し支えちゃうの?
0116名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 23:39:25.26ID:HGjzPBYf
1/80・16.5mmも”日本では”HOであるべき、HOと呼んだ方が良い、HOと呼ぶ方が消費者皆の為になり、大義にも合致し、
結局のところ業界の為にもなり、全て丸く収まると考えているのなら、その合理的な理由について自分の意見を言えばイイ。
誰か積極的に、論理的に語ってみなよ、茶々入ればかりじゃなくてさ。
納得出来たらもちろん賛同するよ!
0117名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 23:52:18.15ID:HGjzPBYf
>>107
>余所の国で良いんだから日本もこれでいいじゃん?
>この考え方には、私は賛同しません。
>外国がどうあれ、環境が異なる日本は日本で最善を尽くして、日本国内の消費者の大義にとって良い方向は何か?
>と考えて行動した方が良い、とも言えます。
>寧ろ、その方が消費者にも、メーカーや業界全体の利益に資するかも知れません。

他所の国ではHO=1/87だけど、環境が違う日本では最善を尽くして、日本国内の消費者の大義にとって良い方向が、
1/80・16.5mmもHOって言いたいの?
その方が消費者にも、メーカーや業界全体の利益に資するって言いたいの?
それならそれで、何故そう思うのかの自分の意見をちゃんと述べてみなよ。
納得出来たらもちろん賛同するよ!
0118名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 00:15:36.65ID:SL0/vOv1
>>116
別にオタクが納得する必要はないよ。
オタクが相手を否定できるつもりなら、オタクが相手を納得させられるような論理的な
理由をつけてみなよ。
0120蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/05/17(火) 02:00:53.59ID:H2QAt4rU
>>98
だから、多いって話ですよ

理解できていなかったわけですね

>>103
貴方の世界が狭いだけだったんですね

>>104
実際は、
KATOも天賞堂も呼んでますし、TOMIXは品番が大きく書いてありますから、

変な名称論に毒されていなければ、呼んでいるのが実情ですね
0121蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/05/17(火) 02:05:00.53ID:H2QAt4rU
>>106
整合性が取れないのは不自然でしかありませんけどね

>>116
実際には合理的だから、呼んでいるわけですね

KATOも天賞堂もね

>>117
実際には消費者の利益が大きいからこそ、
KATOも天賞堂も呼んでいるのでしょう
0122蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/05/17(火) 02:07:20.33ID:H2QAt4rU
>>117
貴方が納得するんじゃなく、筋道の通った意見を書けなきゃ意味がありませんね

で、貴方はご都合主義の詭弁ばかりですので、
不可能ですね
0123名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 07:14:09.17ID:SL0/vOv1
>>119
言い負かされて
「チャチャ入れされた〜」と泣き言かね?
チャチャ入ればかりのZvg2XWXbくん。
0124名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 07:25:36.99ID:8SiuW30o
>>101
えっ?




質問したら認定なん?
その根拠は?
0125名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 07:38:01.12ID:SL0/vOv1
>>124
えっ?

「頭が弱すぎる同一人物認定?」と質問したのだけど、


質問したら認定なん?
その根拠は?
0126毎日が日曜日って、いいんだぞ!!
垢版 |
2022/05/17(火) 10:54:28.56ID:UNA9TTsj
>>121 名前:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/05/17(火) 02:05:00.53 ID:H2QAt4rU
> 整合性が取れないのは不自然でしかありませんけどね

 1/80と1/64の混合縮尺模型を「デフォルメ」と言う整合性。。。取れてますか?

 「HOスケール標準軌間レールに載せるため」「木曾森林からビッグボーイまで載せるため」と言うと整合性バッチリ!!

 ついでに言うと、決めた当時「安定的に安価に調達できた」って件 これも整合性バッチリ!!

 16番と言う鉄道模型はそう言うもんです、HOとは違いますよ!!

 ここは日本だ!! 独自のHOだ!! NMRAなど打ち払え!! と言う人たち整合は取れてますか?

 思想信条だからねえ(笑)
0128鈴木
垢版 |
2022/05/17(火) 14:35:17.17ID:xR6AdmZU
★★>>127蒸機好き
>Nとの整合性ですよ
        ↑
  どういう模型ならば、Nなの?
  どういう模型ならば、非Nなの?

  どういう模型ならば、JHOなの?
  どういう模型ならば、非HOなの?
0129名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 14:36:55.58ID:4m7ahATc
>>128
おたくは答えられないの?
説明できないの?
またまた丸投げでトンズラなの?
0130鈴木
垢版 |
2022/05/17(火) 14:42:44.98ID:xR6AdmZU
★★>>127蒸機好き
>Nとの整合性ですよ
        ↑
  どういう模型ならば、Nなの?
  どういう模型ならば、非Nなの?

  どういう模型ならば、HOなの?
  どういう模型ならば、非HOなの?

オタクは永遠に、
  どういう模型ならば、Nなの?
  どういう模型ならば、非Nなの?
か?を書かずに、当"HO名称論"スレに、根を生やすつもりなのかね?

参照。>>1
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
0131名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 15:24:53.25ID:2ymWq7SA
Nの方が後から出来たのだから
HOが整合する必要はないですね。
0132名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 16:18:50.16ID:4qvNSuPx
>>131
その通りだと思うので完全に賛同致す。

>Nとの整合性ですよ>Nとの整合性ですよ>Nとの整合性ですよ>Nとの整合性ですよ>Nとの整合性ですよ>Nとの整合性ですよ
  ↑↑↑↑↑↑↑↑
全く異なる規格との整合性とやらに縋りついても、HO近辺の様々な規格との整合性を担保することは出来ない。
只々自分の後ろ暗い願望を満たす為に「Nとの整合性」を言い訳に使っているだけ。

何故、Nとの整合性に合わせなければならないのか、Nとの整合性に合わせる事がHOユーザーのどんな大儀に合致するのか、
Nが勃興する前から存在していて、近年では1/87・12mm、1/80・16.5mm、1/80・16.5mm、1/80・13mm等、多数の
規格が林立している環境のHO周辺ユーザーにどの様に寄与するのか?
まったく論理的な解を導き出す事は出来ずに、”整合性”と叫んでいるだけの様だ。
0133名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 16:21:34.40ID:4qvNSuPx
以下、少し修正
近年では1/87・12mm、1/87・16.5mm、1/80・16.5mm、1/80・13mm等、多数の
0134名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 17:10:27.08ID:4qvNSuPx
「差し支えない」を主張する人たちは、>>130鈴木氏の問いに、全く答えることが出来ない。
従って、説得力も皆無で、自分で自分の願望を叶える為に言い訳を並べるのみだ。
0135名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 18:28:24.18ID:iAyWyLK0
>>130
オタクは死ぬまで
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
を問い続けるつもりなのかね?
他にやることは無いのかね?
0136毎日が日曜日って、いいんだぞ!!
垢版 |
2022/05/17(火) 19:18:40.23ID:UNA9TTsj
>>127 名前:昼めしちゃんと喰ったか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/05/17(火) 12:18:31.59 ID:H2QAt4rU
>Nとの整合性ですよ
  Nとの整合ってなに???????????????????????

>理解できませんかね?
  できかねます(大笑い)
0137名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 19:39:31.28ID:AjeAvaMZ
>>136
それは、
・Nという規格は、1/160・9mmと1/150・9mmという複数縮尺を内包している
故に、
・HOという規格も、1/87・16.5mmと1/80・16.5mmという複数縮尺を内包させねば整合性が取れない

という事を言いたいのだと思います。
では何故、HOというNより昔からある規格で、周辺規格の環境も、ユーザー層も、名称成立の経緯も、
何もかもが異なるNとHOの両者が「複数縮尺」という整合性のみ合わさねばならないのか?
という事についての論理的な説明はありません。
只単に「整合性」だとかいう意味の無い机上の空論を振り回しているに過ぎません。
私には、全く正当性があるロジックだとは思えません。
0138毎日が日曜日って、いいんだぞ!!
垢版 |
2022/05/17(火) 19:47:32.78ID:UNA9TTsj
137さん、御意!!
0139名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 20:19:13.33ID:HX70ntvN
>>125
もぅ



堂々と盗用論法ですね
出自を隠さない、堂々としたものだw
0140名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 20:42:15.62ID:SL0/vOv1
>>134
鈴木氏が説明できていないし。
 
>>135
オタクも説明できていないし。

>>136
理解できないなら黙っていればいいよ。

>>137
何が違うと整合性はいらなくて、何に従わないといけないの?
0141毎日が日曜日って、いいんだぞ!!
垢版 |
2022/05/17(火) 20:48:14.41ID:UNA9TTsj
チャチャ屋、いい加減にしたらど〜かしら
0142毎日が日曜日って、いいんだぞ!!
垢版 |
2022/05/17(火) 20:48:46.73ID:UNA9TTsj
良い加減じゃねえ〜ぞ!!
0143名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 20:49:15.01ID:SL0/vOv1
>>139
「質問したら認定された〜」と泣き言を言っていたのに、
質問されると認定されたと思い込んじゃう人って
どんな出自なんですかねえ。
随分と堂々としたバカなんですかねえ。
0144名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 20:50:53.21ID:SL0/vOv1
>>142-143
チャチャ屋のキミはいい加減にしたらど〜かしら
0145蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/05/17(火) 20:59:31.30ID:H2QAt4rU
>>128
質問ばかりじゃ話になりませんね

>>130
またまた、意見を書かずに質問してトンズラですか?

鈴木さんはいつも、肝心な事を誤魔化してますね

>>131
つまり、
Nと同じだったって事だね

>>132
整合性が無ければ、誤認や誤購入の原因になりますね
貴方は矛盾してますよ

>>136
やっぱり、理解できなかったのですね
0146蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/05/17(火) 21:00:39.07ID:H2QAt4rU
>>137
整合性が無ければ、誤認や誤購入の原因になるだけですね

貴方は矛盾してますよ
0147蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/05/17(火) 21:02:35.23ID:H2QAt4rU
ま、鈴木さん達って俺様論しか書いてないからねぇ

「誤認や誤購入を防止する」と言いながら、
その原因となる非整合を推奨しちゃうんですからね
0148毎日が日曜日って、いいんだぞ!!
垢版 |
2022/05/17(火) 21:55:22.20ID:UNA9TTsj
>>146 名前:おバカさん蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/05/17(火) 21:00:39.07 ID:H2QAt4rU
>整合性が無ければ、誤認や誤購入の原因になるだけですね
  何と何の整合かな?
  誤認するから「HOじゃ無いものをHOと呼ぶな!!」と言ってるんですよ
  なにが「HOなのか?」理解できてませんね
  まさか「16番」は日本では「HO」と思ってますの???

>貴方は矛盾してますよ
  なにとなにが「矛」「盾」なのかしら???
  ちゃんと書いたらど〜かな???
  差し支えないとか言って逃げないでさ、16番はHOなのかよ!!

誤購入とか言い出したら「その辺のおっさんの戯言」で済まなくなるんだよ。
だから、模型メーカーも鉄道模型雑誌も「16番」を「HO」としない、書かないんだよ!!

そこ、理解出来てるの???
0149名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 22:20:05.76ID:SL0/vOv1
>>148
> なにが「HOなのか?」理解できてませんね
何がHOなの?
何に従わないと非HOなの?
0150名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 22:40:04.97ID:mhfdrf+b
>>148
そうですね。
Nも1/160のナロ-がでれば
同じ問題が起きますね。
0151名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 23:41:03.86ID:Zvg2XWXb
>>145
>>>132
>整合性が無ければ、誤認や誤購入の原因になりますね
>貴方は矛盾してますよ

なんで、N=複数縮尺だとするとHOも複数縮尺にして整合性(爆)を取らないと誤認や誤購入の原因になるの?
Nが複数縮尺でもHOは縮尺ごとに名前を変えた方が分かり易くて誤認や誤購入は減るんじゃね?

もう言ってることが無茶苦茶じゃね?論理性のカケラもなくね?
もうバカ?やっぱバカ?
0152鈴木
垢版 |
2022/05/17(火) 23:58:38.21ID:xR6AdmZU
「HOのルールとして、複数縮尺がある」
という人は、
HOの縮尺を2つ以上、3つでも、4つでも、挙げるべきでしょうね。

もし、
  「HOの縮尺なんて何も決まっていないし、書けない」
と言うなら1/150模型も、1/160模型も、HO模型である、
と言う事にまりますね。
0153名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 00:43:37.72ID:a0FOFuFP
>>151
> なんで、N=複数縮尺だとするとHOも複数縮尺にして整合性(爆)を取らないと誤認や誤購入の原因になるの?
Nが複数縮尺でも誤認や誤購入は問題ないのに
HOは誤認や誤購入が起きちゃうの?
Nを買う人と比べてHOを買う人は区別がつかないバカばっかりなの?
0154毎日が日曜日って、いいんだぞ!!
垢版 |
2022/05/18(水) 00:46:28.38ID:iOXasU3z
さあ、悲しい底辺・時間給・被雇用労働者さんたら。。。3時のカキコかしら(哀)

ふつうじゃない。。。よね
0155名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 00:47:35.38ID:a0FOFuFP
>>152
HOの縮尺が一種類しかないならば縮尺は
いくつを“目指さなといけない“の?
それはどこで決まっている何なの?
歴史やら何やら、何が違っているからNは複数縮尺でもいいの?
0156名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 00:48:37.63ID:a0FOFuFP
>>154
この時間に書き込んでいるオタクや鈴木さんは
悲しい底辺・時間給・被雇用労働者さんなのかね?
0157毎日が日曜日って、いいんだぞ!!
垢版 |
2022/05/18(水) 01:03:05.06ID:iOXasU3z
そう言う「チャチャ屋さん」は、ど〜かな(大笑い)
0158毎日が日曜日って、いいんだぞ!!
垢版 |
2022/05/18(水) 01:03:55.95ID:iOXasU3z
いい加減「自分の考え方」書いたら、チャチャ屋の「煤」
0159名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 01:10:24.94ID:a0FOFuFP
>>157-158
この時間に書き込んでいるチャチャ屋のオタクは悲しい底辺・時間給・被雇用労働者さんなのだね。
0160毎日が日曜日って、いいんだぞ!!
垢版 |
2022/05/18(水) 01:32:29.68ID:iOXasU3z
チャチャ屋の「煤」まずはキミから理路整然としたご意見をドーゾ
0161毎日が日曜日って、いいんだぞ!!
垢版 |
2022/05/18(水) 01:33:33.95ID:iOXasU3z
ID:a0FOFuFP あんたのことだ「煤」
0162鈴木
垢版 |
2022/05/18(水) 01:48:37.06ID:x9rsqwfF
当"HO名称論"スレは>>1に書いたとおり、

  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います

の場所です。

どういう模型であれば、HOなのか?
に関する自分なりの見解を書けないような人々は
「茶々屋」だろうが、ガラクタ鉄模講師だろうが、
来なくていいです。

真面目な【HO名称論】の話のにとっては雑音ですから。
0163名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 01:49:24.33ID:UvDzP3By
>>153
>Nが複数縮尺でも誤認や誤購入は問題ないのに
>HOは誤認や誤購入が起きちゃうの?
>Nを買う人と比べてHOを買う人は区別がつかないバカばっかりなの?

今迄に何回も書いているが、再度意見を書いておこう。
まず、主に欧米等の標準軌「N」=1/160・9mmに対する日本型在来線の「N」は1/150のほぼ一択しかない。
1/160・6.5mmという欧米と共通スケールN模型という「選択の余地」そのものが無いので間違える可能性もない。

翻ってHO周辺には、1/87・16.5mmとユニスケール・マルチゲージの世界観で選べる「1/87・12mm」と、
ゲージを同じくするユニゲージ・マルチスケールの「1/80・16.5mm」という2つの選択の可能性があるのだ。
この場合、1/87・16.5mmと、1/80・16.5mmとが完全同一名称【HO】で括られてしまうと2つの規格の間で
誤認・誤解、本来に意に沿わない誤購入の(1/87と勘違いして1/80模型を選んでしまう)可能性を排除できない。

この規格周辺の環境、林立する複数規格の存在状況自体が異なるという点がNとHO界隈とで大きく異なる点だ。
「Nを買う人と比べてHOを買う人は区別がつかないバカばっかり?」とは周辺環境の差異を考慮に入れない詭弁。
周辺規格存立状況が異なる以上「HOも複数縮尺にして整合性を取らねばならない」という言は詭弁にしかならない。
以上極力分かり易く書いてみたつもりだが、理解できるだろうか?
0164名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 03:01:43.91ID:t4ursdQV
秋篠宮の小室眞子さん、複雑性PTSDだって宮内庁が発表したけど、複雑性PTSDって、性的虐待を受けた人が発症する事が多い事実に驚愕だよね。
パパ大好きって皇族ビデオの流出が物語る闇が深すぎる。
(プチエンジェル事件 皇族)で調べたら出てくる暴露サイトの内容が現実的になったね。
0165蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/05/18(水) 05:27:14.35ID:/xeBvSZ3
>>148
>  何と何の整合かな?
>  誤認するから「HOじゃ無いものをHOと呼ぶな!!」と言ってるんですよ

既に書いてますがね、OやNとの整合性ですよ
HOかどうかを貴方に決める権限はありませんよ
勘違いするな

>  なにとなにが「矛」「盾」なのかしら???

切り取って理解できないのは本末転倒ですね
ちゃんと書いてありますね
    ↓
>整合性が無ければ、誤認や誤購入の原因になるだけですね
>貴方は矛盾してますよ

で、模型メーカーは大手である、
KATOや天賞堂はHOまたはHOゲージと書いてますね
TOMIXもHOを含む品番が書かれてますね

無知ですね

>>151
当たり前ですよ
この国で最も人口が多いのはNですし、初心者の殆どはNからですよ

貴方は何も知らないのですね
0166蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/05/18(水) 05:31:11.18ID:/xeBvSZ3
>>152
何度も書いてますね

ショーティは長さが1/93や1/100ですし、
トーマスは1/76流用ですよ

>>154
午前中から深夜まで5chやってて、
仕事を全くしてない貴方よりはマシですよ

>>162
ちゃんと全員に対して指摘しましょうね
0167蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/05/18(水) 05:35:52.95ID:/xeBvSZ3
>>163
貴方は「外国人」の誤購入も問題にしてましたね
なのに、自分の都合で国内だけの話になっちゃってますね

バレてないと思っているのなら、恥ずかしいだけですよ

貴方が書いてる理由で誤購入が無いと言うのなら、
12mmなんて経験者しか手を出さないのですから、
誤購入の可能性は低いことも認めなければ、
矛盾でしかありませんよ

やっぱり、中身スカスカですね
0168名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 06:59:28.48ID:a0FOFuFP
>>161
チャチャ屋のアンタはチャチャ入ればかりなの?
0169名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 07:01:22.78ID:a0FOFuFP
>>162
  どういう模型であれば、HOなの?
  どういう模型であれば、非HOなの?
オタクは茶々屋」なのかね?
ガラクタ鉄模講師なのかね?
0170名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 07:04:00.90ID:a0FOFuFP
>>163
外国人は知らずに買ってしまうんじゃなかったの?
Nを買う人と比べてHOを買う人は区別がつかないバカばっかりなの?
0171名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 07:34:52.09ID:psTMJwJD
>>139
「盗用論法」と言う論法は存在しない
それにおまえは「盗用」の意味も全く理解できていない
やっぱおまえ馬鹿丸出しの負け犬www
0172鈴木
垢版 |
2022/05/18(水) 08:18:42.14ID:x9rsqwfF
NMRA規格表に於ける、
「OやNとの整合性」について言うなら、

存在する整合性は、
【どちらも有名な鉄模規格である】
という事だけ。

別に両者の間にゲージや縮尺の共通性が有るわけじゃない。

>HOかどうかを貴方に決める権限はありませんよ
>勘違いするな
      ↑
HOかどうかを決める権限は、「貴方」にも無いかも知れないが、
自称鉄模講師などにも無いですよ。
見ず知らずの他人(意見発表者)に対して、
「勘違いするな」などと、
講師風吹かして偉そうな事を言わないことですね。
0173蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/05/18(水) 08:24:00.18ID:/xeBvSZ3
>>172
>NMRA規格表に於ける、
>「OやNとの整合性」について言うなら、
>
>存在する整合性は、
>【どちらも有名な鉄模規格である】
>という事だけ。
>
>別に両者の間にゲージや縮尺の共通性が有るわけじゃない。

ならば、NMRAはHOが1/87だという根拠にはならないわけですね
ご苦労様でした

>HOかどうかを決める権限は、「貴方」にも無いかも知れないが、
>自称鉄模講師などにも無いですよ。
>見ず知らずの他人(意見発表者)に対して、
>「勘違いするな」などと、
>講師風吹かして偉そうな事を言わないことですね。

HOかどうかを決める権限は、「鉄模講師」にも無いかも知れないが、
鈴木さんなどにも無いですよ
見ず知らずの他人(意見発表者)に対して、
「HOがどんな模型書け」などと、
イッチ風吹かして偉そうな事を言わないことですね

ブーメランにしかなっていませんよ
0174鈴木
垢版 |
2022/05/18(水) 08:25:59.57ID:x9rsqwfF
★★>>166蒸機好き
>何度も書いてますね
>ショーティは長さが1/93や1/100ですし
        ↑
だとすると、
16番日本型のショーティという物は、存在不可能なのかね?
だって、
16番日本型の縮尺は1/80一択であり、
1/90や1/85はあり得ませんからね。
0175蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/05/18(水) 08:26:14.50ID:/xeBvSZ3
鈴木「他人に偉そうにするな」ならば、
まずは鈴木さんが改めなきゃ、本末転倒ですね

上から目線の鈴木さん
0176蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/05/18(水) 08:27:31.86ID:/xeBvSZ3
>>174
こちらが書いているのは、可能だって話ですよ
そちらが書いていることが、不可能だって話ですよ

勘違いするなよ
鈴木さん
0178鈴木
垢版 |
2022/05/18(水) 08:55:36.50ID:x9rsqwfF
★★>>173
>ならば、NMRAはHOが1/87だという根拠にはならないわけですね
        ↑
意味不明。
主語が「NMRA」なのか?「HO」なのか? 雑然と2つ並べてあるから、でしょう。


>HOかどうかを決める権限は、「鉄模講師」にも無いかも知れないが、
>鈴木さんなどにも無いですよ
        ↑
このスレで、誰かが書いたHO名称に関する意見に対して、
  【HOかどうかを決める権限】
などと、HO名称論を、政治的問題に歪曲させたがっているのは、
オタク(自称鉄模講師先生)一人以外居ないんじゃないの?

>見ず知らずの他人(意見発表者)に対して、
>「HOがどんな模型書け」などと、
        ↑
それはこのスレのタイトルが"HO名称論"であり、
このスレ以外の、5ch.のHO名称論的スレは
えてして、HO名称論と関係ない話に歪曲させようとする人が居るからですよ。

だから私(スレ立て人)は、>>1でまずは、
    どういう模型ならば、HOなのか、
    どういう模型ならば、非HOなのか、
  について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
  自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい
と、スレの方向性を明確にしたのですよ。

それでも
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、
を、絶対に書きたくない、秘密にしたいという先生は、

当"HO名称論"スレ以外の、
別のHO名称論で毎朝活躍すれば、いいんじゃないの?
0179毎日が日曜日って、いいんだぞ!!
垢版 |
2022/05/18(水) 09:17:59.66ID:iOXasU3z
底辺被雇用者労働者のおばかさん蒸気、全く非論理的ですが必死に書いてます。

少し、違う方向に労力使ったほうがいい(哀)

アタマを使う仕事とかさあ。。。
0180名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 11:07:48.50ID:HyTB9BnT
>>179
株ニートは頭ダイジョウブww
0181蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/05/18(水) 12:23:36.69ID:/xeBvSZ3
>>178
>意味不明。

鈴木さん自身が意味不明では話になりませんね

>このスレで、誰かが書いたHO名称に関する意見に対して、
>  【HOかどうかを決める権限】
>などと、HO名称論を、政治的問題に歪曲させたがっているのは、
>オタク(自称鉄模講師先生)一人以外居ないんじゃないの?

鈴木さんも権限を勘違いしてますよ→>>1

分かっていませんね

>それはこのスレのタイトルが"HO名称論"であり、
>このスレ以外の、5ch.のHO名称論的スレは
えてして、HO名称論と関係ない話に歪曲させようとする人が居るからですよ。

だったら、無視すれば?
鈴木さん達の方から噛みついてきてますからね
鈴木さんがちゃんと説明できていないから、
突っ込まれているだけですよ

そもそも、鈴木さんが支離滅裂で矛盾だらけの話しか書けないから、
荒れているんでしょう

責任転嫁しても意味がありませんよ、鈴木さん
0182名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 13:47:20.77ID:U9qxUO8Q
>>179にさんせい。
蒸機好きのカキコは必至だけど支離滅裂で非論理的でブーメランだから零点。

いやいやいやいや、蒸機好きの方こそ正論だと断言できる人(ID:a0FOFuFPとか?)は意見を書いてみてね。
0183名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 14:35:11.64ID:U9qxUO8Q
あぁ、
>>182は”必ずそうなる”じゃなくて、必死の方ね。
スマソ、恥ずかし・・・
0184名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 16:48:51.06ID:Si2hYPiJ
>>138さん
賛意の表明に感謝致します。

HOと他規格との「整合性」とは、
・Nという規格は、1/160・9mmと1/150・9mmという複数縮尺を内包している
故に、
・HOという規格も、1/87・16.5mmと1/80・16.5mmという複数縮尺を内包させねば整合性が取れない

という事だと思いますが、
では何故、HOというNより昔からある規格で、周辺規格の環境も、ユーザー層も、語源も名称成立の経緯も、
何もかもが異なるNとHOの両者が「複数縮尺」という整合性のみ合わさねばならないのか?
という事についての論理的な説明は相変わらず誰からもありません。
「整合性」だとかいう意味の無い机上の空論を振り回しているだけで、正当性があるとは思えません。
どなたか、真面目に意見を書いてみて下さい。納得出来たら賛同するのに吝かではありません。
0185鈴木
垢版 |
2022/05/18(水) 17:02:44.89ID:x9rsqwfF
★★>>173
>ならば、NMRAはHOが1/87だという根拠にはならないわけですね
        ↑
意味不明。
主語が「NMRA」なのか?「HO」なのか? 雑然と2つ並べてあるから、でしょう。

主語は「NMRA」なの?   そーりとも「HO」なの? 
どっちーなの?
0186名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 17:58:34.84ID:q8Rai6OP
>>171
なるほど



盗用論法が存在しない、客観的根拠を示さないとね
今日中にね
名無しの蒸機好きですか?
0187名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 18:56:05.73ID:Si2hYPiJ
>>185
NMRAは自分達が認知している範囲で、HO=3.5ミリスケール=1/87.1と決めているだけでしょう。
で、その認知外の極東の国ニッポンでは、昔々とあるメーカーが1/80・16.5mmもHOと称して販売するに至ったと。
されど今では、その一社のライバル大企業他や専門誌メディアは1/80・16.5mmをHOとは呼ばなくなった。
未だ頑なに1/80・16.5mmの箱にHOと表記しているのはほぼその1社のみ。他のメーカーは皆腰が引けている様で、
正面切って1/80・16.5mm=HOと、製品の箱に正々堂々とした表記はしていないのが現状。

でも法律やJIS等公的機関の定義は無いのだから、1/80・16.5mm=HOを容認すべきなのか、容認しないべきなのか、
モデラー諸氏の意見を戦わせることが本スレの存在意義だと思うのですが。
0188名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 19:31:31.94ID:se/8r9XH
>>186
名無しの鈴木さんですか?
0189毎日が日曜日って、いいんだぞ!!
垢版 |
2022/05/18(水) 19:59:00.29ID:iOXasU3z
なし崩しで。。。

法律やJIS等公的機関の定義は無い。。。

日本ではHOで通る。。。

大勢で「いいんじゃね」「差し支えないじゃん」とガラパゴスJapanが言うのが関の山。。。

存在意義と言われてもいね。。。
0190名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 20:04:51.39ID:a0FOFuFP
>>189
> 存在意義と言われてもいね。。。
方言?火病?
0191名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 20:05:42.44ID:psTMJwJD
>>186
https://i.imgur.com/IImoqhs.jpg

はい、瞬殺(笑)
見ての通り、「盗用論法」なんて、
存在しましぇーん(笑)
残念でした〜(笑)
それでも「盗用論法」は存在すると言い張るなら、
おまえが「盗用論法」と論法が存在することを
完全証明してね〜(笑)
まっ、頭の悪いおまえのことだ、「論法」の
意味すらわかってねーと思うけどな(笑)
勿論、「盗用論法」と言う「論法」が存在する事を
完全証明できたら、俺を嘘つき、クソ呼ばわりしても
構わんよ
けど、おまえが「盗用論法」と論法が存在することを
完全証明できなかったら、
やっぱおまえ馬鹿丸出し負け犬な(笑)
さあ、頑張って証明してくれたまえ、犯罪者君(笑)
勿論、次のレスでね(笑)
0192名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 20:16:53.48ID:q8Rai6OP
>>191
えっ?
その画像の結果が絶対に正しい、客観的根拠は?

もしかしたら生粋の負け犬が、悔しくて悔しくて仕方ないから作成したフェイクの可能性もあるじゃない失笑

>>188
その盗用論法



名無しの蒸機好きぃ?
0193名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 20:34:29.10ID:a0FOFuFP
>>192
名無し堕ちしたのぉ?
0194名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 20:36:52.33ID:psTMJwJD
>>192
はい、これでこの犯罪者(>>186,>>192)は
屁理屈を言うだけでのレスしかできず、
「盗用論法」と言う論法が存在することを
完全に証明することができませんでした(笑)
つまり、「盗用論法」は存在しないと言うことを
自ら(>>186,>>192)認めました(笑)
馬鹿丸出しの負け犬www

おまけ↓
https://i.imgur.com/Z4nOWRo.jpg
勿論、「論法 種類」でググった結果のスクショ
0195蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/05/18(水) 21:09:29.88ID:/xeBvSZ3
>>182
非論理的なのは矛盾だらけの、そちらさんですね

>>184
必要視されるのは、
整合性が必要無いという根拠ですよ

そのための整合性ですからね
貴方の話はゴリ押しで滅茶苦茶ですね
0196蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/05/18(水) 21:12:32.46ID:/xeBvSZ3
>>185
日本語が読めない鈴木さんですね

日本語を勉強してから、出直しなさいな

>>187
NMRAは他所における、異縮尺を否定してませんね
0197蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/05/18(水) 21:15:05.69ID:/xeBvSZ3
整合性が無いと多くの人達が不自然に感じますね

論理性が無い人には理解できない話ですよ
0198名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 21:16:39.14ID:q8Rai6OP
おゃ?



4連投ですかねぇ?
そして盗用すり替え論法w
まるでチョンコロのような人格です嘲笑
0199名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/18(水) 21:17:11.23ID:q8Rai6OP
あ、



5連投ぉ?失笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況