わからんよ。。。当局の考え次第でアマチュア無線が生き返るかも?

「アマチュア無線」ではなく「無線二種」とか「簡易無線局」とか言い換えてさ、

知床の事故で「観光船の携帯連絡認めない」とか変わるじゃん。。。

まあ、本来のアマチュア無線も「遠くと繋がる」はネット機置き換わったんじゃないの?

今時、ベリカードって送ってくれるのいかな??

広域バンドラジオも消え失せたよね? 細々とやってんのかな???

まあ、若者に刺さる要素は無いな