X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント443KB

【JR貨物 EH500 発売決定!】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-73-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001関西人ですが何か (ワッチョイ 72ca-U3yj)
垢版 |
2022/04/11(月) 21:33:28.51ID:fpZ/4HLY0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消え、コピペ用の2行目が残ります)

★関連メーカー一覧

アートプロ    http://artpro.jp/
WesterWiese    http://westerwiese.com/
FAB        https://www.facebook.com/fabtrains/
F&Tプランニング  http://www.fandt-planning.jp/index.html
城東電軌     http://kitodenof.exblog.jp/
CAB        http://www.cab-inc.jp/
工房ひろ    https://koubouhiro.jp/
日昇工業     http://p924.nishou-kougyo.jp/
HOKUSEI WORKS   http://www.hokusei-works.com/
ムサシノモデル  http://musashino-m.co.jp/
モデルスイモン  http://www.imon.co.jp/
モデルワーゲン  http://www.modellwagen.com/
モデルワム    http://www.model-wam.com/
八雲工芸     http://yakumoworks.com/
列車工房     http://trainworks.jp/
ワールド工芸   http://world-kougei.com/
サンゴサービス通信販売  Fax:03-3315-7780(郵便かFAXでの注文受付)

・1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレです。
考え方が合わない方や、他規格推しの方は、お引き取り願います。
・本当に1/87 12mm HOn3-1/2を楽しんでる方の書き込み、1/87 12mm HOn3-1/2の新製品情報大歓迎です。
・もちろん、他規格(16番、13mmなど)との比較は自由です。
他規格全否定と一部否定の差異について明確な基準もありませんので、全否定(と思われるかもしれない)発言も全てOKです。
(但し、ものの言い方や差別用語、単語には一定の配慮をしましょう)
・上記の趣旨に賛同しない人は、出入禁止です。

前スレ
【旧型客車 製品化動向に注目!】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-72-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1644965327/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-gpau)
垢版 |
2022/04/18(月) 20:30:44.85ID:VyRYPlW0d
実のところ
空気作用管は工場で塗ったあと
かってにひっぱげるんではないだろうか?

塗り分けや磨出しはめんどうだし
銅は塗装がのらないからかってに禿げる。

知ってる人教えてけろ。
0103名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-gpau)
垢版 |
2022/04/18(月) 20:32:10.96ID:VyRYPlW0d
ああ
まだらで部分的に塗装が残っている
ようなのがたまにあるし。
0104名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f34-2RgJ)
垢版 |
2022/04/18(月) 23:49:04.71ID:pcjMQKEY0
>空気作用管は工場で塗ったあと
>かってにひっぱげるんではないだろうか?
>塗り分けや磨出しはめんどうだし
>銅は塗装がのらないからかってに禿げる。

1960年代の蒸機現役時代の写真を見るとお召機以外は磨き出しはなかったようですね。
SLブーム以降、保存機は磨き出すようになったみたいです。
模型の影響かもしれませんね。TMSの記事にもパイピングに関する記事があったような気がします。
0105蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スププ Sdbf-NZo1)
垢版 |
2022/04/19(火) 05:26:39.00ID:GKdzQQvkd
そもそも、実物の空気作用管は後付けだから未塗装なんでしょう
1960年代なら煤けているだけでしょうね

185g3って、やっぱり滅茶苦茶ですね
0107名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ff8-gpau)
垢版 |
2022/04/19(火) 06:50:15.43ID:p7ddHfHV0
>>104
ありがとうございます。
とれいんに塗装するという記事が
あったと思います。
0108蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スププ Sdbf-NZo1)
垢版 |
2022/04/19(火) 07:04:07.97ID:GKdzQQvkd
現役時代の残っているカラー写真の殆どは、
未塗装だって分かるんですけどね

北海道でのC622や九州のC57も空気作用管は未塗装ですな
ま、185g3だから仕方がないか
0110名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ff8-gpau)
垢版 |
2022/04/19(火) 07:37:26.45ID:p7ddHfHV0
>>109
そんな時代に
カラーなのかね?
0112名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ff8-gpau)
垢版 |
2022/04/19(火) 07:45:03.22ID:p7ddHfHV0
モノクロだとほとんど塗装にみえるな。
0113名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ff8-gpau)
垢版 |
2022/04/19(火) 07:47:22.49ID:p7ddHfHV0
30年前の梅D51200のカラー写真
空気作用管に塗装の痕跡が見られるね。
ユニオンや金具の周りは取れにくいから
残った様だ。
0117名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-gpau)
垢版 |
2022/04/19(火) 08:16:38.88ID:jYNudYUsd
>>114
ユニオンなんかわざわざ塗りませんよ。
0118名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-gpau)
垢版 |
2022/04/19(火) 08:18:36.96ID:jYNudYUsd
>>116
白線入れて
ロッドに赤入れて
作用管ね金具はヘタクソ塗装
ユニオンわざわざだけ塗り分け
ありえませんな。
0120名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-gpau)
垢版 |
2022/04/19(火) 08:25:44.61ID:jYNudYUsd
白線や
ロッドは綺麗のに
空気作用管だけ煤け
保存機で週一構内運転なのに
空気作用管だけ煤け

ありえません。
0125名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-gpau)
垢版 |
2022/04/19(火) 08:56:41.03ID:jYNudYUsd
>>122
30年前に写真を撮りましたが?
0126蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スププ Sdbf-NZo1)
垢版 |
2022/04/19(火) 12:32:49.59ID:GKdzQQvkd
>>124
塗ってるようには見えませんけどね
保存機だし、現役時代とはテンダー台車も違いますね

剥げ出しているなら、空気作用管受けを跨いだりしないでしょうね

どこの何をを見てるんでしょうね?
185g3はね

しかも、他人のブログを勝手に上げちゃいけないって言っていたのは、
貴方ですよね

言行不一致もいいところですな
0128名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-gpau)
垢版 |
2022/04/19(火) 12:45:36.21ID:jYNudYUsd
ブログの方が
黒く塗装されていたと
書いますが。
日本語が読めないのかな?
0129名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-gpau)
垢版 |
2022/04/19(火) 12:46:09.01ID:jYNudYUsd
あら
書いてますが
だな。
0130蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スププ Sdbf-NZo1)
垢版 |
2022/04/19(火) 12:47:54.04ID:GKdzQQvkd
>>128
見間違えもあるでしょう
離れて見たら塗装してあるようにも見えるからね

ま、空気作用管が未塗装だから未完成なんてアホな話をしてしまった、
185g3ですね
0131名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-gpau)
垢版 |
2022/04/19(火) 13:59:12.50ID:jYNudYUsd
書かれてますな。
何枚も写真があるのに
見間違いはありえませんね。

なお、この時期の梅の蒸機は
D511やC622も塗られてたみたいだな。
他のブログや写真で確認できる。
0132蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スププ Sdbf-NZo1)
垢版 |
2022/04/19(火) 18:38:03.35ID:GKdzQQvkd
>>131
見間違えた可能性は否定できませんね

しかも、保存機でありテンダー台車が現役時代とは変わってますからね
何一つ、貴方が正しいという確定要素がありませんね

アホですね
0135名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ff8-gpau)
垢版 |
2022/04/19(火) 18:51:41.96ID:p7ddHfHV0
何人かの方が
塗られてたと書いてますな。
残念ですがね。
0136名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ff8-gpau)
垢版 |
2022/04/19(火) 18:58:45.53ID:p7ddHfHV0
200号機のテンダー振替、現役最末期の長野工場で行われたみたいだから
問題ありませんね。
0137名無しさん線路いっぱい (アウアウクー MM8b-Ltfy)
垢版 |
2022/04/19(火) 22:16:54.92ID:VtvyL6vAM
763名無しさん@線路いっぱい2020/12/08(火) 20:10:27.50ID:MqJE/GKl
Wi-Hi って、なんだべ?

764名無しさん@線路いっぱい2020/12/08(火) 20:19:24.98ID:MqJE/GKl
元ネタは、これか。

346 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/04/21(月) 04:39:22.05 ID:V/MbH46z0
>>345
お前が、日本語を理解できなきゃいくら根拠を明示しても意味無いねw
それに、IPやホストが違っても現在のWi-Hi環境なら、別人の証拠になんてならないけど?
お前がラーメン屋しかない、ド田舎住まいなら話は別だがねw

お前、やっぱり間抜けだよ(笑)
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1387453274
0138蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スププ Sdbf-NZo1)
垢版 |
2022/04/20(水) 05:42:43.05ID:uCtV8Um5d
>>135>>136
だから?
貴方が書いた「空気作用管が未塗装だから未完成」は間違っていたってことですね

しかも、「現役時代塗装、保存機未塗装」なのに、
逆になってるしw

ま、梅小路へ行けば煤汚れだったことが分かるんですが、
貴方が勝手に思い込むのは自由ですがね
仮に、その時期塗装してあったとしても、
保存機の一時期だけの塗装が、全体の正解のように勘違いしてるだけですね

残念だったのは貴方ですね
0141蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スププ Sdbf-NZo1)
垢版 |
2022/04/20(水) 05:56:12.26ID:uCtV8Um5d
https://www.google.com/search?q=d51200&;tbm=isch&ved=2ahUKEwjyrc74_qD3AhXTAKYKHZImA_sQ2-cCegQIABAC&oq=D51&gs_lcp=ChJtb2JpbGUtZ3dzLXdpei1pbWcQARgAMgcIIxDvAxAnMgUIABCABDIFCAAQgAQyBQgAEIAEMgUIABCABDoKCCMQ7wMQ6gIQJzoGCAAQBBADOggIABCABBCxA1CiE1ihO2DXQmgBcAB4AYABmAOIAeYOkgEJMC4xLjQuMC4ymAEAoAEBsAEFwAEB&sclient=mobile-gws-wiz-img&ei=BR9fYrKXBtOBmAWSzYzYDw&client=ms-android-samsung&prmd=isvn

D51200も同じですね
0142今日も明日も日曜日って、いいぞ!! (ワッチョイ 5730-a0vm)
垢版 |
2022/04/20(水) 22:28:23.99ID:uIrQZ2eM0
作用管でウダウダ言ってるが。。。

どちらにしろ車体が「塗料のテカテカ」は新車の時だけ。。。

使い込まれた「鈍いテカテカの表現」おばか蒸気の腕では、無理ポ!!

おばかさんは底辺だsから「時間が自由になる」って、カラスが起きだす薄暗い朝かしら(哀)
0143名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17bd-FkbS)
垢版 |
2022/04/21(木) 00:32:09.93ID:JdSUai6k0
>>142
新車はテカテカで問題ないんだな。

どっかの探鉱の車両なんかだと、汚れた状態じゃないと、お前さんからしたらテカテカで
おかしいってことになるのかな?
0144蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スププ Sdbf-NZo1)
垢版 |
2022/04/21(木) 05:20:30.37ID:lTpvi9rbd
>>142
新車や再塗装後はテカテカで問題無いし、
戦前はちゃんと磨いていたわけだからテカテカで問題無い
株ニートのような無知に批判される理由が無い

汚れている機関車が好きなら勝手にすれば良いだけのこと
他人の模型を批判する理由にはならない

自分がクズだと言ってるわけですよ、株ニートはね
0145名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ff8-gpau)
垢版 |
2022/04/21(木) 06:36:46.89ID:KqvUjjmA0
スケールエフェクト
原則的に遠くにあるものの色は実際の色より明るく見え、同時にどんなにケバケバしい色に塗られていてもいくばくか霞んで見える。
すなわち彩度(鮮やかさ)が低く見えるという事実はモデラーには広く知られている。
日本の様に湿度が高い地域は
大気の透明度も影響する。
0146今日が日曜日って、いいぞ!! (ワッチョイ 5730-a0vm)
垢版 |
2022/04/21(木) 10:45:04.41ID:u+rf2D7i0
>>144 名前:言い訳がくどい蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スププ Sdbf-NZo1) 2022/04/21(木) 05:20:30.37 ID:lTpvi9rbd

 5時20分、まだ暗いよね。。。
 ご苦労様、時間が自由にならない底辺さんはお辛いですよね。
 もっと、力抜いて生きたらどうですか(大笑い)


>新車や再塗装後はテカテカで問題無いし、
  それ表現されたのですか???

>戦前はちゃんと磨いていたわけだからテカテカで問題無い
  使い込まれ磨かれた状態と、新品テカテカが同じ模型表現で良いのか?
  そこを言ってるんでけど、どっちを作ったのかな?

>株ニートのような無知に批判される理由が無い
  無知ねえ、十六番をHOで差し支えない。。。という方が無知なんじゃね(大笑い)

>汚れている機関車が好きなら勝手にすれば良いだけのこと
  そうですね

>他人の模型を批判する理由にはならない
  模型を批判してるんじゃなくて「腕」を批判してるんだよね、おばかさんの(失笑)

>自分がクズだと言ってるわけですよ、株ニートはね
  お言葉ですが違うと思いますよ、底辺時間給労働者さん(哀)
0147名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp8b-FkbS)
垢版 |
2022/04/21(木) 12:09:31.51ID:60QO2Tqlp
>>146
〉  無知ねえ、十六番をHOで差し支えない。。。という方が無知なんじゃね(大笑い)
差し支えると繰り返すだけのオマエが無知なんじゃね?

>>   使い込まれ磨かれた状態と、新品テカテカが同じ模型表現で良いのか?
>  そこを言ってるんでけど、どっちを作ったのかな?
どっちを作ったのかも理解できないのに批判していたオマエが間違いだったということだな。

〉  模型を批判してるんじゃなくて「腕」を批判してるんだよね、おばかさんの(失笑)
他人の「腕」を批判するばかりで自分の「腕」を見せられないオマエよりは
自分の作品を見せられる人の方がマシだな。

>   お言葉ですが違うと思いますよ、底辺時間給労働者さん(哀)
お言葉ですが違っていないと思いますよ。
0148蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スププ Sdbf-NZo1)
垢版 |
2022/04/21(木) 12:30:22.11ID:lTpvi9rbd
>>146
>  それ表現されたのですか???

当たり前ですよ、戦前型で作ってますからね
今まで分からなかったのですか?
無知ですね

無職株ニートよりは底辺労働者の方がマシですね
貴方のクズっぷりは有名になっちゃいましたからね
0149名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ff8-gpau)
垢版 |
2022/04/21(木) 18:12:47.76ID:KqvUjjmA0
いくらテカテカの機関車でも
スケールエフェクトが働くので
テカテカには見えませんね。
0151名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ff8-gpau)
垢版 |
2022/04/21(木) 21:48:19.31ID:KqvUjjmA0
>>150
テカテカの完成品なんて
売ってないね。
0152今日が日曜日って、いいぞ!! (ワッチョイ 5730-a0vm)
垢版 |
2022/04/21(木) 22:10:57.65ID:u+rf2D7i0
>>148 名前:底辺さん蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スププ Sdbf-NZo1) 2022/04/21(木) 12:30:22.11 ID:lTpvi9rbd
>当たり前ですよ、戦前型で作ってますからね
  テカテカですね

>今まで分からなかったのですか?
  いや、テカテカで実感無いなあ。。。そんな思いが先で(笑)

>無知ですね
  戦前生まれじゃないんでね、知りませんよ(大笑い)

>無職株ニートよりは底辺労働者の方がマシですね
  そうですか、底辺労働者とお認めになる。。。
  マシですか 幸せですね。。。
  
>貴方のクズっぷりは有名になっちゃいましたからね
  いやいや、あんたの嘘つき、おばか、ブーメラン王に比べたら。。。まだまだですよ(笑)

  さあ、今日も時間が自由になるの。。。朝五時ですか?
  だいぶ明るくなったかな??? 関ヶ原の向こうじゃ真っ暗ですね(哀)

  
0153今日が日曜日って、いいぞ!! (ワッチョイ 5730-a0vm)
垢版 |
2022/04/21(木) 22:39:16.00ID:u+rf2D7i0
>>147 名前:名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp8b-FkbS) 2022/04/21(木) 12:09:31.51 ID:60QO2Tqlp
>>148 名前:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スププ Sdbf-NZo1) 2022/04/21(木) 12:30:22.11 ID:lTpvi9rbd

状況証拠だが、こういう事がよく起きる。。。内容がほぼ一緒(わかりやすいねえ)
0154名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17bd-FkbS)
垢版 |
2022/04/21(木) 23:45:02.56ID:JdSUai6k0
>>153
何が証拠なの?
状況証拠で「わかりやすい」と結論づけるとキミの
頭が悪いようにしか見えないのだが。
0155蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スププ Sdbf-NZo1)
垢版 |
2022/04/22(金) 06:53:53.24ID:/UOrrg8/d
>>149
あら、西尾写真には明らかにテカテカもありますよ

無知なんですね

>>151
空気作用管を塗装してるD51やC62が無いのと同じですね

>>152
そりゃ、無知な人には実感が無いでしょうね
当たり前ですよ

戦前の写真知ってたらね
0157名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-gpau)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:59:57.50ID:iNz/UXWQd
>>155

> >>149
> あら、西尾写真には明らかにテカテカもありますよ
>

カラーなんてないね。
無知なんですね。

>
> >>151
> 空気作用管を塗装してるD51やC62が無いのと同じですね

トラムの8620 昔の加藤のN

>
> >>152
> そりゃ、無知な人には実感が無いでしょうね
> 当たり前ですよ
>
> 戦前の写真知ってたらね

カラーなんてないなあ。
0158蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スププ Sdbf-NZo1)
垢版 |
2022/04/22(金) 08:34:56.66ID:/UOrrg8/d
>>157
>カラーなんてないね。
>無知なんですね。

モノクロでもテカテカと分かる写真がありますよ
無知そのものですね

>トラムの8620 昔の加藤のN

8620の話なんてしてませんよ
で、同じですね

>>157
カラーでなくてもテカテカだと分かりますよ

本当に無知なんですね
0161名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-gpau)
垢版 |
2022/04/22(金) 12:58:44.86ID:iNz/UXWQd
>>159
動かない機関車じゃあなあ。
0162名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-gpau)
垢版 |
2022/04/22(金) 13:02:28.07ID:iNz/UXWQd
動体保存機だとテカテカはありえんな。
煙室なんかまず熱でやられるし
その他も紫外線でやられるな。

あと
塗料の性能も戦前はわるいからなあ。
すぐ劣化するな。
0163名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-gpau)
垢版 |
2022/04/22(金) 13:04:29.33ID:iNz/UXWQd
動かない機関車で
車庫に入れっぱなら
テカテカでもありかな。
0164名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp8b-FkbS)
垢版 |
2022/04/22(金) 14:47:23.82ID:RUGNDQSwp
>>163
工場出て火入れをした瞬間に汚れるんだろうな。
写真に出てくるような艶の入った機関車は、きっと無火機関車ばかりなんだろうな。
0165名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp8b-FkbS)
垢版 |
2022/04/22(金) 14:49:12.21ID:RUGNDQSwp
>>162
お召引っ張ってる蒸気機関車も割とテカテカでピカピカなんだけど、あれも無火回送なの?
0166名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1b-ylEZ)
垢版 |
2022/04/22(金) 15:27:49.36ID:PAc8uTFla
>>160
テカテカが模型の実感表現として、正しいか?センスあるのか?? だな、本人が満足できるならいんじゃね(笑)
0167名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp8b-FkbS)
垢版 |
2022/04/22(金) 16:20:19.99ID:RUGNDQSwp
自分の模型を晒さずに、他人の模型の粗探しをして
恥をかいているiNz/UXWQd
0168名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ff8-gpau)
垢版 |
2022/04/22(金) 17:15:30.75ID:ajNQEqWe0
>>165
お召は滅多に運転しないからでは?
お召とお召呼び機とあるからね。
0169名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp8b-FkbS)
垢版 |
2022/04/22(金) 19:31:21.22ID:RUGNDQSwp
>>168
工場出た直後は(磨き出し部は別としても)ピカピカのテカテカになる、すぐには煤けないというだけの話なのだが。
0170名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ff8-gpau)
垢版 |
2022/04/22(金) 19:46:59.55ID:ajNQEqWe0
>>169
直後だけな。
0172名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ff8-gpau)
垢版 |
2022/04/22(金) 21:28:56.19ID:ajNQEqWe0
>>171
は?
塗装済み完成なら持ってるが?
それがどうかしたかね。
艶はあるがあんなテカテカではないな。
0173名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17bd-FkbS)
垢版 |
2022/04/22(金) 21:54:28.16ID:WUSFKv+J0
>>170
直後はテカテカのピカピカなんだね。

>>172
オタクの手持ちの模型を基準にして塗装しなきゃいけないの?
オタクは自分で組んで塗装しないの?
0174名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ff8-gpau)
垢版 |
2022/04/22(金) 22:14:39.04ID:ajNQEqWe0
テカテカにぬるぐらいなら
塗らない方がましね。
0175名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17bd-FkbS)
垢版 |
2022/04/22(金) 22:45:24.42ID:WUSFKv+J0
>>174
個人の好みは否定しないけど、
テカテカでピカピカな実車もあるということだね
0179蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スププ Sd70-y0Mu)
垢版 |
2022/04/23(土) 02:00:19.77ID:Kon1iBG3d
185g3には、動いている8620は見えないみたいですね

185g3って、構内運転時のD51200が正しくて、やまぐち号や北びわこ号のD51200は正しくないのですね

185g3って、できたてのテカテカは存在しないことになるんですね

しかも、こんな恥ずかしい常識外れな人なんですね
    ↓
>テカテカにぬるぐらいなら
>塗らない方がましね。
0180名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46f8-Oioy)
垢版 |
2022/04/23(土) 06:25:30.50ID:Ax+6F3dT0
>>177
空気作用管は黒
0182蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スププ Sd70-y0Mu)
垢版 |
2022/04/23(土) 06:59:40.99ID:Kon1iBG3d
空気作用管を塗ってない実物が存在するのだから、
空気作用管を塗ってない模型は否定できない
空気作用管が黒くなってる実物が存在するのだから、
空気作用管を黒く塗った模型を否定できない

テカテカに塗られた実物が存在するのだから、
テカテカに塗られた模型を否定できない
艶消しの実物が存在するのだから、
艶消しの模型を否定できない

以上、当たり前の話
0183関西人ですが何か (ワッチョイ 98ca-oruw)
垢版 |
2022/04/23(土) 07:28:02.76ID:M8I2PImc0
作品を評価するのは、自分ではなく他人…
空気作用管もさることながら、塗膜が全体に厚いような。
0184名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7bd-ynPL)
垢版 |
2022/04/23(土) 07:56:52.97ID:uZhn+vEU0
まあ金属表面剥き出しで組み上げただけで完成品とか
書いていた人がいたが。

後に「気が向いたら塗装する」って言っていたが、
どうしたのかな。塗装前の表面処理は手間じゃなかったのかな。
0188名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7bd-ynPL)
垢版 |
2022/04/23(土) 08:32:15.40ID:uZhn+vEU0
>>183
オタクは他人に評価してもらえるものを作れるの?
0189関西人ですが何か (ワッチョイ 98ca-oruw)
垢版 |
2022/04/23(土) 08:42:19.80ID:M8I2PImc0
前にも書いたけど。
気動車2連、13万超で販売実績あり。

蒸機好きの作品。誰も褒めないねぇ…
0190名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46f8-Oioy)
垢版 |
2022/04/23(土) 08:47:08.38ID:Ax+6F3dT0
>>181

> >>180
> どう見ても黒ではありませんね
>
> ま、黒にした模型を否定したりはしませんけどね
> アホですね

黒ですね。
砂巻き管ですら陽光で光ってますが
作用管は黒
0191名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7bd-ynPL)
垢版 |
2022/04/23(土) 08:57:44.24ID:uZhn+vEU0
>>189
オタクは写真すら晒せないねぇ…
0192名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr10-o9YF)
垢版 |
2022/04/23(土) 09:11:16.44ID:74DV85uEr
>>189:バ関西人@ガニマタNゲージいっぱい
> 前にも書いたけど。
> 気動車2連、13万超で販売実績あり。

よかったね、そのお金で大好きなNゲージいっぱい買えて。

> 蒸機好きの作品。誰も褒めないねぇ…

貴様(≠貴い様)に限らず、蒸機好きの組んだ模型をクソミソに貶す奴が
誰一人として自分自身の作品を見せられないわけだがw
0193今日が日曜日って、いいぞ!! (ワッチョイ 5130-SYN8)
垢版 |
2022/04/23(土) 09:12:35.15ID:lolPomOY0
192さん、今日はお休みなの???
0194関西人ですが何か (ワッチョイ 98ca-oruw)
垢版 |
2022/04/23(土) 10:27:43.57ID:M8I2PImc0
>>191
>>192
そういう貴方方は晒せるの?
0195名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46f8-Oioy)
垢版 |
2022/04/23(土) 11:06:55.42ID:Ax+6F3dT0
C57
煙突のリングや
空気弁は光ってるが
空気作用管は黒だな。
0196名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46f8-Oioy)
垢版 |
2022/04/23(土) 11:07:37.75ID:Ax+6F3dT0
>>183
だからテカテカ
厚塗りなんですかね。
0197蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スププ Sd70-y0Mu)
垢版 |
2022/04/23(土) 12:35:32.22ID:Kon1iBG3d
>>189
証拠がなきゃ嘘になるんだったね
ブーメランですな
それに、2両で13万ならキット+動力と変わらないから、
少量生産キットをバラして組み直す人かもね

>蒸機好きの作品。誰も褒めないねぇ…

逆恨みではね
バ関を含めてですよ
0201名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7bd-ynPL)
垢版 |
2022/04/23(土) 13:15:16.38ID:uZhn+vEU0
>>194
オタクは自分だけは晒さずに、晒した他人に文句をつけてるだけだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況