X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント339KB

【カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/08(金) 12:30:48.66ID:5I3faTV0
前スレなどは>>2以降
0740名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/08(土) 23:05:56.08ID:XqPtOs/s
>>738 同意。だから考えた。

発表では新品のみの流通力とは書いていない。
>>693読んだか?記事タイトルで検索して元記事もちゃんと読んでみ。

リアルな話を書くと定価5500円なら6掛なので原価は3300円で利益は2200円
ところが、693の例に従い、中古品として8500円で売れば利益は5200円。
定価で売るより157%もの利益を得た。しかもメーカーから出荷停止等のお咎めもない。

そこいらへんの販売店では、このような転売行為は真似できないが、
693の元記事によれば、あの会社は実際にやってのけた。
書き方を変えれば、あの会社しかできない。

ユートレがメーカーのブランド力で中古店を擁したように、中古業界を牛耳られる危険性が高いと思ってる。
俺の足りない脳みそじゃ「流通力」を利用した収益化モデルはこのくらいしか思いつかない。
そしてこれを否定する要素も見当たらない。
0741名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/08(土) 23:11:42.43ID:XqPtOs/s
↑一応補足ね。
プラモは通常原価率60%。つまり6掛け。
鉄道模型は6掛けなんてありえないから、ここまでの利益増はできない。
誤解なきよう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況