X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント339KB

【カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/08(金) 12:30:48.66ID:5I3faTV0
前スレなどは>>2以降
0364名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/12(月) 22:32:04.86ID:jTUAXpBl
>>359
>ムサシなんかの釜なら買った値段くらいになるしもしかしたらプレミアが付くし

まあ20万の商品で5千ぐらいはつくかもなw
0365名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/13(火) 07:58:43.41ID:xNLv+4nQ
鉄道模型専用のモータではなく鉄道模型に適した仕様の汎用品を鉄道模型用として販売していたのだろう。
後継は多分必然的に他社製品を選定中だろう。
0366名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/13(火) 08:10:24.83ID:P9+Q2tgu
特性的に鉄道模型に適した小型のモーターって、他にどんなメジャーな用途があるんだろ?
0369名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/13(火) 14:16:04.17ID:xNLv+4nQ
適合するかどうかは仕様によるけど、鉄道模型には巻き線が細くて巻数が多い低速回転ハイトルクのコアレスモータが適している。
自動車にはコアレスモータはあまり使われていないはず。
0370名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/14(水) 18:02:23.92ID:4V/FipDg
なんで天のHPを開くと自動的にオンラインストアに飛んでしまうんだ?
天の関係者が見てたらなんとかしてくれ
0371名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/15(木) 17:21:36.09ID:s5/dM+a8
>>361
撤退するのであれば他社へ事業を譲渡するなりして供給を維持するように努めるべきでしょう。
社会的な責任のある企業としての姿勢が問われるよな。
0373名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/15(木) 20:39:47.55ID:lF8P2x2O
キヤノンモーターは主にATMに使われてるって聞いたぞ
ATM業界の方が供給終了でパニックだとか
0376名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/16(金) 12:53:32.52ID:fHHTvx9e
そもそもやりたがる(買収できる)企業は少なくとも日本にはもうないよ
0377名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/16(金) 21:39:24.90ID:2rUheyFF
今までは経営が安定しているC社の子会社だからと安心してモーターを購入していたのに。
代替品がなければ日本中のATMや発券機が作動不能に陥る。
生産設備を引き継いだ企業はシェアを拡大できるチャンス。
0379名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/17(土) 23:06:26.84ID:8wVnmybg
業績の悪化した企業が外資系傘下に入ったとたんにV字回復する例があるけど大半は過剰な人件費の支出が原因だったりする。
年収1000万以上もらっているが給料に見合った仕事をしていない連中の給料を見直すか解雇すればそれだけで数千万の経費節約になる。
各自治体の水道事業なんか殆ど機械化されていてメンテナンスは外部の業者に丸投げなのに高給の職員がいたりする。
0381名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/18(日) 20:18:31.37ID:JS03bcXT
>>359
>遅レスだけど模型は資産だと思ってる
>綺麗な状態で保管しておけば老後に処分して旅行代金にできたらと思う
>ムサシなんかの釜なら買った値段くらいになるしもしかしたらプレミアが付くし

限定生産の鉄道模型を資産だと思っている人は欧米にも少なからずいるみたい。
www.mylargescale.com/threads/do-aster-locomotives-still-hold-in-value-overtime.34049/page-2
0382名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/23(金) 14:27:51.95ID:Ez/wZwED
test
0383名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/23(金) 14:29:51.72ID:Ez/wZwED
ワシも最初資産になると思って色々買い集めたけど、やはり資産になるものはごく僅か。
不動産と一緒。
0385名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/24(土) 12:26:09.08ID:Fi/UfUtn
カツミのマニ24が欲しいので
KATOからプラで出るのは歓迎
0388(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw
垢版 |
2022/12/25(日) 21:38:25.17ID:4qAOu1NQ
>>387
ブラスだから、夢空間だから、という愛着もなく、いつか転売しようと思って持っていただけだったんじゃない?
0389名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 11:38:20.01ID:YrNwT8VJ
>>384
1つは落札されず何ヶ月も回転寿司
もう1つはたまたまカトーの発表と被っただけ
0390名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 17:28:51.56ID:F7uSv7Jw
件の出品者って転売ヤーではなく、自分のコレクションを売っているのだろうか?
どれも新品に近いコンディションで全部売れたら総額1000万超えそう。
0391名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 00:01:25.85ID:Zq9bWOVy
>>383
なんでもかんでも資産になるわけじゃないからな
ガラクタはいくらでもあるから目利きする能力がいる
ムサシなんかはいい資産だけど最近の製品は根本的に最初の値段が高いから下手をすると目減りするかも
0392名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 00:48:16.58ID:2v/yZPbD
ライカ等のクラシックカメラやオーディオの中古相場やゴルフ会員権の相場も購買力のあった団塊の世代が現役だった20年前と比較して大幅に下がっている。
当時、自慢げに多数のクラシックカメラのコレクションを棚に並べていた人がいたけど、今なら数十万もしないだろう。つくづく無理して買わなくてよかったと思う。
0393名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 15:58:54.60ID:lF1JyWZr
セット内容・価格 【 完成品プレミアム・エンドウ仕様 】
品番 セット内容 価格
EPS  0121 THE ROYAL EXPRESS 8両セット 1,210,000円(税込)
0395名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/28(水) 04:07:22.89ID:tm5+8BqT
>>394
だからこそのテンバイヤー
0397名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/30(金) 13:17:27.05ID:RqiUZGsc
そもそも転売ヤーは扱う商品に愛着なんてないからね。
単なる商材としか考えてない。価値判断の基準は仕入れ値よりも高額で売れるか否か、ただそれだけ。
0398名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/30(金) 13:25:07.38ID:rFOGvTez
昔の女性が資産と信じて高価な着物や宝飾品を買ってたのと同じだよ。
そんなの流行りが変われば売る時にゃ二束三文。
鉄模は嗜好品にしてはまだ残価が残る方だが外国型なんか気の毒なくらい値段つかないよね。
0399名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/30(金) 14:33:50.39ID:684rY4xe
>>391
うん、だから不動産と一緒。
ムサは値崩れしにくいのかもしれないが、エンカツでも一度きりしか販売されなかったものとかは
当時の販売価格からそれより上でオクに出しても落札される。
0400名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/30(金) 15:27:57.13ID:uBKfYgZm
最近は富や過渡がプラでより精密化した模型を安価で出すから、あまり期待すると処分価格で
ってこともありえる時代だけどね。
0401名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/30(金) 17:54:31.30ID:RqiUZGsc
70年代は月給の1/5程度の支出でブラス製を買うことが出来たので市場に大量に供給されてきた。
それらは現在でも当時の新品と同じくらいの価格で中古市場で買える。
80年代以降、ブラス製は価格が高騰して一般的なサラリーマンには手軽に買えなくなり、市場への供給量が大幅に減った。
また、再販時に価格が大幅に高騰したものも少なからずある。
その頃に生産された品は値崩れしにくく、中古市場でも高値で取り引きされている。

1972年 EF58形 茶 \15,600 当時のサラリーマンの月給 \76,000
1979年 EF58形 ブルー \31,500 当時のサラリーマンの月給 \179,100
2003年 EF58形 宇都宮時代 \220,000 当時のサラリーマンの月給 \331,300
nenji-toukei.com/ns/kiji/10023/サラリーマン月給
www.tenshodo.co.jp/models/museum/1970/tabid/217/Default.aspx
0402名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/30(金) 19:03:35.35ID:UlEqtVFD
http://www.mr-endo.com/recruit/
最低賃金は10月1日から時間額1,072円だぞ
更新しろよ
0403名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/30(金) 22:59:39.84ID:RqiUZGsc
募集要項には書かれていないようだけどボーナスはあるのかな?
首都圏で月20万程度の収入では厳しいだろうな。
0405名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/31(土) 01:29:25.45ID:GNE3SYN5
基本が12万の職務手当でようやく18万に交通費1.5万はヤバいな
実質都内のみ募集だが、都内じゃ生きられない給料だ
しかも年齢40以下募集じゃ、誰も行かんだろ

池袋店に新入社員っぽいのいたけどすぐ辞めるだろうな
0406名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/31(土) 01:50:54.70ID:V3n5vYvg
以前、別の会社で最低賃金+数十円の求人があって応募してきたのは条件相応の人ばかりだったらしい。
コンビニの店員ならまだしも1編成数十万もする商品を購入する客と接すると生活水準や金銭感覚や価値観が乖離しすぎて心を病むのではと心配。
0408名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/31(土) 10:28:01.08ID:3Fi5Iv6m
今年買った物 HO

天賞堂 185 0 国鉄

エンドウ ドクターイエロー

エンドウ ななつ星


予約
2023


KATO 夢空間
0410名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/31(土) 12:33:52.72ID:V3n5vYvg
K社 売上550000万 従業員500名 1100万/人
T社 売上698000万 従業員278名 2510万/人
KT社 売上89200万 従業員38名 2347万/人
M社 売上76000万 従業員9名 8444万/人

note.com/yano_xbusiness/n/n8c78f6cb9a1d
0412名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/31(土) 16:41:18.80ID:GNE3SYN5
リニューアルしたくせにディテールが現代水準に満たないKTMの夢空間
唯一の取り柄がボディがブラスってだけ
0414名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/31(土) 20:32:48.24ID:V3n5vYvg
70年代はブラスモデルが各社から同一車種が発売されていたので、切磋琢磨していたけど
ブラスメーカーが減って今では競合しないようになり車種毎に事実上独占状態なので切磋琢磨しなくなった。
0416名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/01(日) 15:34:30.60ID:/BbCi4bS
100万以上の物を売ってるのに店員の給料は最低賃金ってどうなってるのw
0417名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/01(日) 15:40:43.77ID:VEanSzC+
採用予定
人員
3名 小売販売業 (正社員総合職)
初任給
22歳基準
小売販売
基本給220,000円 皆勤手当5,000円
住宅手当10,000円 合計 235,000円
職種 小売販売(鉄道模型・ジュエリー) 通勤費 限度額 30,000円(自宅通勤可能な方)
賞与 7月・12月
勤務時間
(シフト制)
10:00〜20:30(小売店舗) 早番・遅番あり
昇給 年1回(6月)
各種保険 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
www.imon.jp/imon/recruit_e4.mbr/html
0418名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/02(月) 06:38:48.12ID:sq/P0m+m
人が足りないんじゃなくて
公に募集してれば補助金もらえるんだろ
経営の常識
それから、材料費、人件費、開発設計費から考えると
商品の適正価格はもっと高いらしい。
編成物二桁万円で買えてるうちが華だな。
0419名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/02(月) 08:33:33.82ID:pf9Y/CZ1
既に何個作ってるの?状態だけどな
0420名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/02(月) 18:05:25.93ID:PnDIWoK1
ソースを挙げないバカばかり
0421名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/02(月) 21:46:19.43ID:afi/D+Vh
U-Trains見てたらエンカツは値段の割に、、、
ブラスの老舗として頑張ってほしいものです
0422名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/02(月) 23:59:59.96ID:sq/P0m+m
車のとこもそうだけど
バカとか使うやつは自分の立ち居位置がわかって日々もがいてる奴
可哀想だがそれが日本人の現実
なんだかんだ言ったってエンカツ製品をガチャガチャのように買える人たちには敵わない
だからあえて言いたい、無駄話で店に居座るのはやめてくれ、
こっちは、さっと欲しいもの買って帰りたいのだよ
せめて周りの状況見て譲れよ
それでなくてもカツミ大阪店はホームから遠かったのに
0423名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 01:56:26.98ID:k2Mid+Ma
「すみません、急いでるんで会計お願いできませんか?」って店員に伝えれば済む話

その歳でコミュ障かよ笑
どもってないでデカい声ではっきりと言うんだぞ笑

話終わるの待ってるだけ時間の無駄
全国どこの模型屋にもいるんだから自分から動けよ
0424名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 13:21:15.54ID:7qM7Gp+W
入社したばかりだけど、ブラック過ぎて辞めるわ。
金はともかくとして、開店前の準備が無給なのは許されない。with労基
0425名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 15:12:51.37ID:MKY1mZkJ
>>423
もちろん、ある程度待ったら言いますよ
でも、カツミ大阪店の話だけどENさんがいる頃は、
顔を覚えてくれていたのか知らないけどそういうとこちゃんとしてくれていた
でも、状況見ずに喋ってる人ってすごい嫌な顔するんですよね、どっちがコミュ障かって感じ
まあ、通販で買えばいいんだけど、週一で名古屋から大阪に行くものでその場で現物手に入るし
もう、ほとんど持ってるし買うものなくなってきたし飽きてきたんだけど。
HC85だけは出たら欲しいな
では、日本中にイモン見たいのできたら鉄道模型の世界も変わるかもね
あの価格じゃ採算合わないか(笑)
0426名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 03:16:37.20ID:EhvwlUs1
>>424
IM、KM、ED?
私はKOの製造だったけど昨年、退職したよ
少なくとも鉄道模型業界はダメだわ
0427名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 10:17:27.77ID:JHZjLHsO
鉄道模型メーカーって何故か首都圏に集中している。
首都圏は他に条件の良い仕事がいくらでもあるから人が集まらないか若しくは条件相応の人しか来ない。
地元に仕事の少ない地方なら時給1000円程度でも集まる。
0428名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 19:25:57.44ID:w5H87rjb
主要な市場から遠いと、多少人件費が安くても物流コストがバカにならない。
食品のような大量生産品なら別だろうけど。
0429名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/06(金) 11:27:21.68ID:+Wtl1xOk
安達にはホキ1000を再生産してもらいたい
0430名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/07(土) 05:26:45.13ID:2B8nbD7W
>>425
ほんとそれ。よく言ってくれました。
0431名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/08(日) 09:35:56.64ID:w1/o3+BX
BSフジ『Let‘sトレ活!』1月の放送は9日(月) 24:00より放送! 鉄道模型メーカー大集結!
第10回は、日本を代表する鉄道模型メーカー4社が勢ぞろい! カトー、トミーテック、カツミ、ロクハン(トイテック)の特別座談会が実現しました! どんな話が飛び出すのか乞うご期待!
そして、芸能界きってのレイル・ファン、俳優の西村和彦さんが熱い想いを語ります!
■放送曜日・時刻
毎月第2月曜日 24:00〜24:25
 再放送 第4月曜日
■第10回テーマ
 「鉄道模型メーカー集結」
■第8回出演者
<MC>
・久野知美(女子鉄アナウンサー)
<ゲスト>
・西村和彦(俳優)
<解説>
・鈴木雅之(トミーテック)
・森 和平(カツミ)
・川崎太志(KATO)
・池田優貴(トイテック)

rail.hobidas.com/news/436925/
0432名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/08(日) 11:49:21.57ID:sJ/HeDDt
>>431
>BSフジ『Let‘sトレ活!』1月の放送は9日(月) 24:00より放送!
            ↓
BSフジ『Let‘sトレ活!』1月の放送は10日(火) 0:00より放送!
レコーダーの予約時に注意
0434名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/09(月) 08:02:06.95ID:fEf2QPqP
エンドウの或る列車在庫有る所だれか知りませんか?

ななつ星買ったんで一緒に走らせたいので。
0436名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/09(月) 09:54:43.53ID:pGW8q71d
>>434
知ってる
0438名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/11(水) 13:23:56.15ID:7F+F68C6
JR東日本 E1系新幹線「MAX」
品番 セット内容 価格
ES5161 2次車 旧塗装 12両フルセット 1,232,000円(税込)
ES5181 2次車 旧塗装 基本6両Aセット 682,000円(税込)
ES5191 2次車 旧塗装 中間6両Bセット 572,000円(税込)

ES5171 2次車 新塗装 12両フルセット 1,232,000円(税込)
ES5201 2次車 新塗装 基本6両Cセット 682,000円(税込)
ES5211 2次車 新塗装 中間6両Dセット 572,000円(税込)
0441(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw
垢版 |
2023/01/11(水) 23:39:06.92ID:GK2OxtT4
車種が特殊だから同列では比較できないが、3両連接車体の591系の方が、6両のメトロ1000系より高いもんな…
0442名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/12(木) 01:47:42.05ID:83gp03NP
Uトレで24系出して欲しい
0443名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/12(木) 05:16:23.19ID:x7GxC84I
カツミの伊豆急クモハ103が1両で15万(149,600円)
0446名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/12(木) 18:19:27.87ID:j8t+EZTl
この業界に限らず、有力なライバルがいれば企業努力により値上げは牽制される。
70年代は同一車種を複数の企業が製造していたので値段は妥当な水準に留まっていた。
80年代以降、撤退、廃業が相次ぎ市場競争が減って高騰した。
エッチング板の原価は1枚千円以下で歌川模型等から2000円以下で販売されていた。
以前、さくら模型から数万円で買える旧型電機が発売された事例があった。
年に数回ガレージメーカーが集まった即売会が開催されているが彼らに期待したい。
0448名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/13(金) 18:21:50.64ID:pPInCbES
趣味とはいえ1編成に100万も使うと手に入れた喜びよりも
100万も使ってしまったという罪悪感の方が大きくなるのがつらい。
0451名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/13(金) 19:08:09.54ID:rBnbOgn1
俺の欲しい車が出ない
エッチングキットは要らね
0454名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/13(金) 21:17:44.22ID:CFRJ09HA
少量生産に適した生産技術は普及しつつある。
近年では10万円以下で個人で数値制御の工作機械を購入できる。
かつて模型誌に掲載されたOJ(1/45 24mm)の電機を作られた方によれば10万円以下で作ったらしい。
0455名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/13(金) 21:51:18.74ID:F5RZhCUv
オクを利用した持ち物自慢
どれもボッタくり値
//auctions.yahoo.co.jp/seller/lunaloveisthis?
235点出品して入札ゼロ行進
0456名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/13(金) 23:11:02.29ID:CFRJ09HA
>>441
>車種が特殊だから同列では比較できないが、3両連接車体の591系の方が、6両のメトロ1000系より高いもんな…

16番(HO) 国鉄 クモハ591形 3車体4台車連接車セット
●カツミ75周年の記念製品`第2弾`として、国鉄特急電車のエポックメーキングとも言える「クモハ591形」をセレクトしました。
●プロトタイプは、2両固定編成化改造前の3車体4台車連接構造車です。
●両端で異なる前頭部形状や、独特な構造のパンタグラフなど短編成ながら模型的魅力が凝縮された製品となります。
●尚、製品は模型としての安定走行確保の為、実車に採用されている`振子機能`は再現しておりません。

【基本仕様】
●車体:エッチング・プレス+ロストワックス前面
●台車:ロストワックス製DT94・DT96
●動力:キャノンEN22一般モーター+ACEギア2600P(WB26.0mm φ10.5プレート)
●パンタグラフ:PT48軽量型
●室内灯:チップLED仕様
●ヘッドライト・テールライト・ヘッドサイン:LED仕様
●パッケージサイズ/重さ : 35 x 21 x 7.5 cm / 1977g
www.1999.co.jp/image/10892074


一方、マイナーな車種でありながら実売4万円台で買えるキットもある
www.1999.co.jp/image/10807082
0457名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/14(土) 18:52:16.25ID:ADNp0fz3
>>448
それは庶民の考え方だからねぇ
高所得者は庶民とは一桁違ってるんだよ
100万の模型を買うのは庶民が10万の模型を買うのといっしょの感覚だw
0458名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/15(日) 00:52:27.28ID:c/xOmx7f
あの会社は人件費が月20万円/人なので1人で毎月20日間かけて1編成を完成させればおつりがくる。
0459名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/15(日) 10:35:17.80ID:BmKUe5/i
克巳沿道とも月の売り上げが5000万として1両10万だから月産500両くらいですかね
沿道にはシリアルナンバーついているけど一番大きな数字はキハユニの80番を見たことあります
編成売りだと1アイテムの生産数は20-30セットくらいでしょうか
この日本にも100万円の模型を買える人が何十人かはいるんですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況