X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント279KB

[ェェェェェ] KATO信者の会Part407[ェェェェェ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001引用コピペマン
垢版 |
2022/03/21(月) 14:20:18.03ID:bkrP3k3R
ワッチョイなしのKATOスレです
ワッチョイありは[ェェェェェ] KATO信者の会Partxxx/v5 [ェェェェェ]/参照

電子参拝所
http://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
http://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【特記事項】
A. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
B. スレ立ては950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
それ以外もワッチョイありと同じです

なお、このスレにおける
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
●力認定厨
東●中ほかブログいじり
クソ(そのままの意味)画像貼り
狂信●or異●徒認定
エラー祭りはNO T●ANK YOU
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。

以上、テンプレ終了

前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part406[ェェェェェ]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1645434968/
0799名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/03(金) 09:42:59.97ID:Ty1Gi5az
今は両社からロクサン出てるから、ロクサンのカプラーで対応出来るようになったけどね
 当時は相手側をTNにするか、ロクサンの双頭TNを捨てるかの選択に迫られたw
0800名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/03(金) 11:06:55.15ID:fJ6y4noU
限定とか言ってた人ななつ星再販だよ
良かったね
0802名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/03(金) 11:13:19.87ID:otnT9E9B
>>767はテキトーに言ったのがたまたま当たったのか、リークなのか気になる
イベントでEF58 61の発表来るかなと1割だけ期待しとこ
0804名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/03(金) 11:53:57.35ID:VGdZOIee
ななつ星再販でも版権料が気になる、値上がりするか。
0806名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/03(金) 12:11:03.19ID:qhDuuK+w
東海道化けサロ付き113
横須賀色の先行予約集めたあとで、横浜発表の目玉にはなり得るか
0807名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/03(金) 12:31:54.72ID:ycDZE6Qr
>>800
単なる再生産だったね。リニューアルは反映してない

またJR九州が「ななつ星の店」やったら買おうかな?
あっちは定価販売の代わりにスリーブが水戸岡デザインだし
0808名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/03(金) 12:42:45.21ID:VGdZOIee
>>807
リニューアルが反映されていたらななつ星を買う。
0809名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/03(金) 12:50:57.75ID:Ty1Gi5az
>>802
数日前にも何かがファインスケールでモデル化?
の匂わせ情報があった。
0810名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/03(金) 14:17:40.40ID:zrcmskuL
58ファインスケールって…
あの頃感じた熱いときめきを感じてしまう
無理しなくていいずらよ
0811名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/03(金) 16:47:55.69ID:YUX5PaJD
ユニトラムの新しい延長セットも良いけど
単品の再生産してくれないかなぁ
あと片渡りもだしてくれればなお良し
0813名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/03(金) 17:09:00.53ID:20Tuc0e8
>>809
EF58
EH10
9600
C55
C58
どれだ?
0815名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/03(金) 18:34:45.57ID:YKdimVOP
E127更新車出るのか。
長野色好きとしては是非とも欲しいので貯金しておかないとだなあ。
0816名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/03(金) 19:53:42.20ID:46vZybNM
以前より113-1000が出ることを想定し
当初ケチ根性で何両か手持ち旧製品1500番台を編成に組込もうと
ボデマン密連化、今仕様の113系発売時に総本山で売ってた屋根、それに伴うパンタやベンチにクーラー避雷器
ホロやサロ1200の汚物タンク装着や、黒車輪など
仕様を合わせるべく用意が完了したが
ケチ目的が逆に割高になってるわw
楽しめたからいいか
0817名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/03(金) 21:00:44.66ID:tnKrZgkR
俺は旧製品の1500番台に組み込もうと化けサロだけassy注文した
台車マウントカプラーだから旧製品489ジャンクでも見つけてきて組めると良いんだけど…
新しいフル編成?
そんなの買う金ねーんだよ(´・ω・`)
雰囲気でいいんだよ(遠吠え
0818名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/03(金) 21:14:57.43ID:1GcqNrZv
>>817
雰囲気重視なら下タイフォンのクハ1000だけは欲しくなるでしょ?
2000番台と同じ1500の顔も長年の我慢を強いられてきた
489旧床下がみつからねば化けサロ両隣だけボディマン改造するしかないね
0820名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/04(土) 13:20:40.81ID:zxjAHJu2
>>817
そんなことやらなくても化けサロをフック付きのボディマウントにダウングレード。
両端の1500番台は配管があるカトーカプラーに。これで繋がるよ。
将来1000番台買う金ができたら、爪で止めてあるだけなんでサロは原状復帰できる。
0821名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/04(土) 13:23:30.64ID:A0sMdMVs
>>819
結局、カツミ&東急との共同企画品は何だったのかね?
0823名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/04(土) 13:58:23.36ID:zxjAHJu2
まぁ線路条件によるけど、確かに回転半径が違うから変な力がかかると脱線はしやすいかもね。
TNの話題のJC6387と台車マウントのKATOカプではOKだった。
あれはSPタイプだからばねが強いからかな?
線ばね時代だと良く脱線した記憶があるのでわかる
0825名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/04(土) 14:26:35.14ID:P4kJ000q
カトー本店で旧製品サロ481やサロ183が800円、モハ153が500円で
山積みになってた時もありましたがこういうのはタイミングだわね
0828名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/04(土) 17:49:02.13ID:0Cz1vxBH
・・・モハ153なんて、90年代に153系生産中止になった頃にカタログ巻末の模型店リスト片手に血眼になって探し回ったのに・・・
0830名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/04(土) 18:35:06.32ID:P4kJ000q
>>828
室内青色の頃かな?
2012年に念願の低運クハと共に再販されましたね
周りの製品の屋根周りが進歩してるので、いま色合わせに153系のクーラーやベンチレーター塗り作業してますわ
グレーも色々あり失敗重ねた結果
タミヤの「ロイヤルライトグレー」という色が気に入ってます
0831名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/04(土) 18:40:18.26ID:P4kJ000q
「モロ180」が発売当初から暫くなく
セット用にそれを出したらサロが大量に在庫でちゃったのかなぁ
0832名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/04(土) 19:14:59.21ID:zxjAHJu2
今の店舗になる前の2012年頃にキハ80Mが大量に置いてあった。
なんで安いのか聞いたらモータの止め方が変わってしまったのでその前のものが大量にあるからだと。
ブックケースが300円とか、訳ありのメーカ直売は面白い。
0835名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/04(土) 21:01:58.20ID:7gGStT4O
新製品の予約は週明けからって公式も言ってるじゃないか!
 明日も発表あるフラグ!
0837名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/04(土) 23:39:16.91ID:IxjW3tO5
>>832
倉庫にカートンのまま保管されてて、何かしらのイベントの時に出てくるパターン。
京急800系 品川寄りキットとか、クハ103 非ATC エメグリ、モハ201試作(T)他
0840名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/05(日) 03:22:57.87ID:5CphnHuI
安いからって買う場合は編成モノは要注意だ。
自分はそのあとキロ80がぽちで、キハ82が銀天4Fで手に入ったまではスムーズだった。
だがその後物欲センサーが作動してしまい、最後の1両がなかなか買えずやきもきした。
0843名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/05(日) 09:47:11.42ID:hlEwhXpd
単品販売デフォの中セット一弾は153新快速だったかな?
レオコンテナも早いほうだったけど
当時の作り方の中でもE851の出来は素晴らしかったね
華やかな機なのでセメント貨物より花形貨車のコンテナの架空仕様には夢がある
細谷がん氏のレオロゴも今みれば優れたデザイン
明日あたりの発表ファインスケール機化はE851だったりして
0845名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/05(日) 10:50:39.79ID:iiUo6UNH
まだ断言できませんが、ないと思いますよ。
初日に来てくれた人から不満も出そうですし、発表するなら初日にして、より多くの人を呼び込もうとするでしょう。
0846名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/05(日) 11:04:34.14ID:iL+N0gij
混雑緩和の為、発表を小出しにしています
0848名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/05(日) 13:02:05.69ID:5VL1tewm
>>842
買いに丑三つ時には辻斬りが出ると噂される池袋まで行ったさ
手放し散った
0849名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/05(日) 13:43:22.68ID:piiQt329
キハ58の四国版は面白い企画だが、相変わらず脈絡の無い展開が予想されて鬱w
0850名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/05(日) 13:51:30.58ID:iL+N0gij
キユニ28から新キハ40系につながるとか?
単品4180円…
0851名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/05(日) 13:53:42.11ID:9uvhvSyI
キハ58系があまり売れていないからテコ入れしたかったのだろう
それなら四国団臨色を出せばいいのに
0852名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/05(日) 13:55:43.88ID:9uvhvSyI
確か初代のキハ58(M)はライト無しで3900円だった気がする
0854名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/05(日) 14:08:10.84ID:NlOfrbyY
>>851
キハ58系統 富が無双状態で行き渡っている中、出てきたし、キハ65には問題あるし
微妙なのも仕方なくね?
0855名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/05(日) 14:35:16.36ID:iL+N0gij
肌色別パーツのジャンパ線
室内のライトスイッチ
脱着式の胴受け
この仕様が足を引っ張ってる気がします。
結果、前後の車はライトオン、胴受け取り付けて固定。
中間に適宜ライトオフの車を挟んで編成してる。
0857名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/05(日) 14:42:23.36ID:BbmKgUjq
キユニは水郡線用だからアンテナ無いんじゃないの?
0859名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/05(日) 16:05:20.55ID:VP7/V89s
>>855
別にそれで特に障害は感じないけどな

単純に異教との混結が面倒だからってのが一番の理由だと思うよ
何度も言われてるが過渡DCとの混結さえデフォで無理という所がよくない
0860名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/05(日) 17:47:54.34ID:UTkcPt+n
>>855
>肌色別パーツのジャンパ線
カタログで見るとおもちゃっぽくて萎えたw
でも色塗ってやると旧製品でスカスカだった前面下回りが締まって見えて良い
胴受けとスイッチはうちも前後と中間固定しとる
0861名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/05(日) 18:59:43.94ID:VP7/V89s
むしろジャンパ線が黒だったら非難囂々だったかと
黒を塗るのとボディ色と合わせたクリーム4号を塗るのかでは面倒くささがダンチ
0862名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/05(日) 19:35:02.61ID:iL+N0gij
いや、栓と線を別にして欲しいですわ
0864名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/05(日) 20:34:06.00ID:iiUo6UNH
量産品にはこれで十分だと思いますわ
0865名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/05(日) 20:47:16.71ID:pptTCaUB
何の製品だか忘れちゃったけどケーブルの部分をきちんと黒に塗装してあったやつもあったけど
他の製品には波及しなかったね。
0867名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/05(日) 22:02:04.05ID:+3moI6KL
そう、だいぶ昔のキハ30系でやってたのに何で?って思ったわ
まだ試作品の写真なのかと
0868名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/05(日) 23:55:46.36ID:Rfr5mCWJ
>>867
昔できてたことが今できないのが過渡なんだから仕方ない
103系低運の顔とか、荷物扉の深さとか
0869名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/06(月) 07:40:27.75ID:qsLJnN7r
>>853
気動車スレで指摘されてたけど、そもそもキユニ28って水ミトじゃなくて水カツの所属だったことあったっけ?
0874名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/06(月) 12:37:12.69ID:ARw4pYik
E127の運転台ASSYって交換すると方向幕とかJRマークの下が斜めからまっすぐに改善されるって認識でいいの?
0875名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/06(月) 14:03:49.52ID:6yOuyeYk
>>855
に放送禁止用語が入っています
どれでしょう?
0878名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/06(月) 18:42:53.56ID:NEwou5QR
3021品番のEF81
-1 一般色
-2 レインボー
-3 北斗星
-4 カシオペア
-5
-6 東日本色
-7 トワイライト(ラウンドハウス)
-8 ひさし付き東日本

-5って何だったのだろう?
0881名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/06(月) 19:21:13.63ID:TY7jVGMI
なぜキハ91は再販されないのか そんなに人気なかった???
0882名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/06(月) 19:29:07.84ID:uk8Sw+ld
3021-5 EF81-81 お召機 \6,820 (税込) 
0888名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/06(月) 21:26:54.61ID:7asuZCo9
>>875-877
日本に「放送禁止用語」はないよ、あくまで放送局の自主規制

米国だと法律で明確に禁止されている言葉がある
0891名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/06(月) 22:03:25.63ID:CjaJGcpA
2002第3回JAMの特製品
 
カトー EF81-81 お召機 コキ104
トミックス ワム80000
グリーンマックス バス
マイクロエース DE10-1718

これが一箱に入っていた
空番というか欠番扱いなんだと思う
0893名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/12(日) 15:42:10.03ID:bI6AxFY4
懐かしいなJAM特製品セット
0895名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/21(火) 00:23:30.64ID:ES21XvZj
じゃあ松本零士も
0899名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/23(木) 01:05:01.66ID:g1UoMMEn
無限列車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況