X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント322KB

貨物を模型で楽しむスレ換算52両

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c3ff-+dnq)
垢版 |
2022/03/10(木) 22:21:26.66ID:x5FEEaq30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく(一行目は自動的に消える)

貨物列車模型スレの51スレ目
貨物模型全般について語りましょう。

次スレは>>970を踏んだ人が立てること。
立てられない場合は速やかに他の人に委任すること。

前スレ
貨物を模型で楽しむスレ換算50両
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1601339505/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

貨物を模型で楽しむスレ換算51両
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617335031/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0202名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23a6-a8bq)
垢版 |
2022/04/13(水) 19:32:43.33ID:H9vdNflQ0
河合の貨車良かったなあ
トラ35000とかトラ40000とか今でも売ってたら買うしワムやワフも車高調整すれば今でも現役

アシェットも悪くなかったから再販してくれないかねえ
0203名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd02-zA7b)
垢版 |
2022/04/13(水) 20:15:36.37ID:2d1gNxUQd
>>197
車掌者は機次位だったり真ん中へんだったりもするけどな
0212名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-F4jN)
垢版 |
2022/04/15(金) 00:04:05.15ID:d7V3IqYpa
>>211
コンスタントにこのような企画セットが出るのは嬉しい
しかし使用実物写真と差がありすぎだな
黄帯はワフ122000のみ
ワフ目玉で出すなら買ったかな
トラ40000とかも写ってるし
0216名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-F4jN)
垢版 |
2022/04/15(金) 09:28:24.38ID:d7V3IqYpa
>>214
コラって12ft新5tコンテナ(C20など)は1個しか積めないから効率悪いな
0218名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2f30-yfbP)
垢版 |
2022/04/15(金) 14:17:01.52ID:W3yvvQuk0
ロシア公共放送がビル・ゲイツの実像と人口削減計画を番組で紹介
「決して、自分が知らないものを注射させることを許さないで下さい」

"ポーランド大統領,反ワクチン表明"
「いかなる強制ワクチンにも賛成しない。
 コロナに対するワクチンは強制的であってはならない。
 個人的にはインフルのワクチンも打たない」
0222名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8b-EdYG)
垢版 |
2022/04/16(土) 12:16:29.23ID:L2joI73yr
日本だけで作れるものじゃないから
海外の物価の上昇に見合った価格上昇になってるだけだぞ
0224名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8b-tlX+)
垢版 |
2022/04/16(土) 13:57:25.11ID:evcJYgpvr
そういう値段でしか売ってくれないんだからしょうがない
安い値段で奴隷やるのは日本人だけだ
それであがんなかった給料を基準に高いと言ってもしょうがない
0225名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1b-WCOb)
垢版 |
2022/04/16(土) 15:54:46.76ID:GDaQBODKa
何の利益もないと思うなら買わなければいいけどなあ…
どうせ2割引きで売られたの買うのだろうから出す方もそれを見込んで算盤弾いてるでしょ

ただ何のギミックもなく2万で売るんだったらもうKATOの鳥獣戯画の店…
0235名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfeb-8pPm)
垢版 |
2022/04/17(日) 21:49:20.88ID:4eFiaF6b0
タキでガソリン等の危険物を輸送するのは危険と隣り合わせだな
引火点が恐ろしく低いので冬の氷点下でも引火する
脱線とかでタンクに亀裂が入った時に火花が出たら引火するから
もし機関車のすぐ後ろのタキが爆発したら運転士もヤバイな
0238名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1b-Mz1+)
垢版 |
2022/04/18(月) 19:20:16.56ID:3XHtymmja
>>235
三河島の時、脱線したD51のすぐ後ろがタキ50000で実際ガソリンが漏れて爆発の危険があったてね
救助で火花発生しないよう要注意だったとか
0239名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfeb-8pPm)
垢版 |
2022/04/18(月) 19:43:14.26ID:2JmUbb5g0
>>237
それはガソリンとタキの内側がこすれて静電気による火花を防ぐための接地だね
事故でタキに亀裂が入る時は鉄を切る時に出る鉄粉が燃えた火花なので
接地では防げないと思うよ

>>238
漏れたガソリンはすぐに除去しないと危ないね
すぐに可燃性蒸気が発生するからそれと空気が混ざって燃焼範囲の濃度に
なると引火するからね
0252240 (ワッチョイ bfeb-8pPm)
垢版 |
2022/04/19(火) 21:48:47.50ID:4cM3Bc5/0
タンクローリーで危険物を移送する時は甲種または乙種の危険物取扱者
という資格を取らないと運転できないからオレも取ったけど、
鉄道で危険物を移送する運転士はそういう資格は必要ないのかな?
0256名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfeb-8pPm)
垢版 |
2022/04/19(火) 22:11:09.04ID:4cM3Bc5/0
>>255
いや、ガソリンスタンドには地下タンク貯蔵所というのがあって
それを管理するのはスタンドの所有者だから乙種第4類危険物取扱者と
いう資格を従業員は持ってなければならないよ
俺らはその資格持ってる従業員と連携取って地下タンクに給油するからね
0257名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97ff-ThmU)
垢版 |
2022/04/19(火) 22:15:19.12ID:nXPOtMO90
>>256
スタンド従業員が資格必須なのも知ってるよ
ただ、実作業はローリーの運転手も行うから
ローリーの運転手も必須な訳で
一方、貨物れっしゃの運転士は取り扱い作業には携わらないから
資格は不要って事まで伝わるかなと思って
省いたんだけどね・・・
0268名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM8f-0UVf)
垢版 |
2022/04/20(水) 22:21:37.13ID:EajbFar5M
>>ワム8は紙を輸送するために作られたからね
んなことないよ。汎用貨車だよ。紙輸送なら紙工場と県庁所在地間の輸送が中心でローカル線の大半には入らない
0270名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfeb-8pPm)
垢版 |
2022/04/20(水) 23:08:24.73ID:BG9HARyV0
製紙工場なんて都会なら腐るほどあるよ
大阪駅に貨物線があったころはワム8にフォークリフト使ってパレットに乗った
カット紙をがんがん積み下ろししとったよ
KATOのカタログにもワム8の説明書いてたしな
0271名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfeb-8pPm)
垢版 |
2022/04/20(水) 23:13:11.23ID:BG9HARyV0
それとワム8に積む紙は製紙工場から直で来るんではないよ
物流だからパレットに乗ったやつがトラックで運ばれてきて
それを鉄道貨物で輸送してそこからまたトラックで印刷屋まで運ぶんだよ
0273名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f16-XhrW)
垢版 |
2022/04/20(水) 23:37:10.87ID:fNydVztX0
紙輸送はとび色のワム8やワキとかがやってたね
側面扉がどこでも開くのでフォーク荷役がやりやすかったからだろう。
四国や九州の製紙工場横に今でも使ってるヤードがある。
そして当時はビール輸送用に特化したワム8もあった
https://twitter.com/uguigawa132/status/1463862330765107208
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0274名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf7a-GHRF)
垢版 |
2022/04/20(水) 23:59:09.25ID:CPGoXgsE0
>それとワム8に積む紙は製紙工場から直で来るんではないよ
>物流だからパレットに乗ったやつがトラックで運ばれてきて

岩国駅「へ〜」
伊予三島駅「そうなんだ」
石巻港駅「知らんかった」
0279名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1b-Mz1+)
垢版 |
2022/04/21(木) 01:57:20.71ID:1d2D1iBQa
>>247
以前ポケットラインの客車動力を河合ワラ1に入れた
有蓋車の内側、床板を止める突起を削るだけですっぽり入った
0280名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1b-Mz1+)
垢版 |
2022/04/21(木) 02:00:27.01ID:1d2D1iBQa
>>247
以前ポケットラインの客車動力を河合ワラ1に入れた。
有蓋車内側の床板を止める突起だけ削ったらすっぽり入った。
0289名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 77ff-1SZT)
垢版 |
2022/04/22(金) 08:54:46.71ID:A1UOfHB90
20年くらい前に石巻にいたけど石巻港駅は側線が製紙工場の引き込み線に入っていて紙製品の積み込みはワム8もコキも直接乗り入れていたなぁ。
工場と反対側が駅事務所と倉庫、コンテナヤードで紙製品以外の荷役はそこでおこなっていた。
0291名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfeb-8pPm)
垢版 |
2022/04/22(金) 10:29:08.97ID:gVNXrI3k0
大阪にも唯一ヤードに直結したアサヒビールの工場があった
吹田操車場だけどな
今はコンテナヤードに変わったからとトレーラーにフォークリフトでコンテナ
積み下ろし
0292名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa3a-Hn2y)
垢版 |
2022/04/23(土) 06:46:30.99ID:Wr1amy4Ga
名古屋市の新守山駅、千種駅
近郊の清洲駅でビール専用のワム8による出荷があったなあ
撮ったけどワム8ばかりで面白みゼロ
今ならウハウハだけど
0295名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a688-sRyU)
垢版 |
2022/04/23(土) 12:41:33.28ID:/5KSr8so0
>>293
廃棄物垂れ流してるだけじゃん。
産廃には該当しないと思うけど・・・
0296名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saab-BW14)
垢版 |
2022/04/23(土) 13:43:00.81ID:QLou+b8wa
一番最初に模型が一番印象に残ってる
カトーの40年ほど前に出たDD13を小6の時に親にかってもらってこの小さいボディーでライトが点灯するのがすごいと思った
お試しに買ったから9V乾電池で走らせていた(笑)
カトーと呼ばずに関水と呼んでたな
0297名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 50eb-oruw)
垢版 |
2022/04/23(土) 15:25:59.98ID:JnNQGaEv0
>>291
そもそもアサヒは吹田駅前だよ
以下の専用線は貨物取扱上吹田扱い(貨物コード6018)だからね
・朝日麦酒
・近畿コンクリート工業
・阪急電鉄
・昭和電工

大抵の操車場は
ヤード(操車)機能専用の駅、貨物のフロント業務をしていないから
形式上は、隣接する別の駅で取り扱う形になるのが一般的
配線も一旦本線上を通らないと専用線には入線できなかったりする
0300名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa3a-Hn2y)
垢版 |
2022/04/23(土) 21:54:53.46ID:DbABErYPa
>>298
「関水金属」で雑誌広告出してたもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況