X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント322KB

貨物を模型で楽しむスレ換算52両

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c3ff-+dnq)
垢版 |
2022/03/10(木) 22:21:26.66ID:x5FEEaq30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく(一行目は自動的に消える)

貨物列車模型スレの51スレ目
貨物模型全般について語りましょう。

次スレは>>970を踏んだ人が立てること。
立てられない場合は速やかに他の人に委任すること。

前スレ
貨物を模型で楽しむスレ換算50両
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1601339505/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

貨物を模型で楽しむスレ換算51両
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617335031/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0151名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-gUU/)
垢版 |
2022/03/30(水) 05:26:46.22ID:dHpMBXyBa
>>145
そのブーンというノイズが好きだな
逆に周波数が高いとキーンというJR釜に近い音がする

>>146
これは大いに関係あるよ
市販パワーパックはだいたい20000Hzくらいで低速トルクが弱いな
0152名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-gUU/)
垢版 |
2022/03/30(水) 05:35:06.99ID:dHpMBXyBa
遠回しに俺を批判したいのが目に見えてるぞ草
夜中に一人芝居してな
0153名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-gUU/)
垢版 |
2022/03/30(水) 05:38:14.23ID:dHpMBXyBa
追記だけど単純なヤードなら小さくも出来るしなんの問題もない
0158名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-gUU/)
垢版 |
2022/03/30(水) 21:20:29.51ID:GHW3Ux6Aa
独り暮らしで3DK住み
6畳丸ごと使えるから割りと大きめの貨物ヤードが作れる
マグネティックカプラーは必須
0160名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-gUU/)
垢版 |
2022/03/30(水) 21:52:50.49ID:CPVxjVbfa
UR賃貸の古い団地だから家賃は安い

線路は長くなれば電圧降下が起きるから面倒だな
増して線路が細いら抵抗が大きくなるし
0165D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacd-QwVt)
垢版 |
2022/03/31(木) 10:38:03.39ID:eLiNi3hga
大きすぎて全景を見れない 楽しくない
HOゲージでも操車場を再現した場合大きすぎて全景は見れない
0166名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr79-XwpL)
垢版 |
2022/03/31(木) 10:44:45.02ID:bUfPkdDRr
>>162
超金持ちがその1/1レイアウトをやろうとして
それだけじゃ銀行のOKが出なかったから
ストラクチャーに会社のキャラクター関連の施設を置いたのが
かの有名なテーマパークの始まりだったりする
0171名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-gUU/)
垢版 |
2022/03/31(木) 19:56:20.60ID:1u8x7tgca
>>168
スカイビルは西棟入ってすぐのとこに模型あったよ
いまでもあると想う
0173名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-gUU/)
垢版 |
2022/03/31(木) 20:00:23.33ID:1u8x7tgca
>>172
いや、だからスカイビルの模型が一階エントランスにある
0176名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-gUU/)
垢版 |
2022/03/31(木) 21:16:22.47ID:tk89Mesra
梅田貨物駅あったころはスカイビルの上から入換見れたんやけどなぁ
しかしスカイビルはアクセスが悪くてJR大阪や大阪メトロ各線の梅田駅から行こうとすると元梅田貨物駅の地下道をくぐって行くから面倒やな
0177名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f67b-7LxZ)
垢版 |
2022/03/31(木) 22:02:02.17ID:RFtOLjHG0
数多い梅田ダンジョンの難関の一つですな
目の前に見えているのに地上から行けない場所がやたらとあるとかいう

・・いや流石にあの辺までは梅田ダンジョンとは呼べないか?
0178名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-gUU/)
垢版 |
2022/04/01(金) 00:00:34.76ID:MV6aOnRFa
>>177
スカイビルは阪急中津駅からも遠いし不便な所だと思う
それなのに外国人にやたら人気があって連日観光客が来てるんだな
0179名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1beb-KXHF)
垢版 |
2022/04/05(火) 19:34:30.22ID:nUQY8Hks0
初期のころ40年ほど前のKATO、TOMIXの機関車には
アーノルドカプラーでも自動開放出来るようになってたな
TOMIXは磁石付きのアンカプラー線路かえば済んだけど
KATOは固定式線路しかなかったから電磁アンカプラーという装置を
線路に取り付けて押しボタンスイッチで操作してたのを思い出した

当時のKATOは電動ポイントにするのもお手軽には出来なかったなぁ
0181名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0d9d-uvXo)
垢版 |
2022/04/05(火) 19:47:05.29ID:fnMZzKVz0
>>180
PECOは今でも作ってるし日本でも買える
0182名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1beb-KXHF)
垢版 |
2022/04/05(火) 20:04:29.51ID:nUQY8Hks0
>>180
そういうものあったのんだな
それは知らなかった

ユニトラックは発売になったころにケーディーカプラーが日本に入ってきて
KATOの車両に加工不要で取り付け可能だったからさっそく買って取り付けた
今のKATOの機関車には取り付け出来ないのはなぜって?思うな
0189名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0eeb-4DsN)
垢版 |
2022/04/09(土) 15:02:27.20ID:4U0mBxRt0
>>188
特にKATOのは割安感があるね
実売価格も2万円切ってNよりは実車に近いディテールだし
じつはHOも数台だけど持ってるよ
線路を敷き詰めるスペースの問題で貨物もコキ数量で走らせてるけど

機関車一台で10万円越えとかあるからあれはショーケースを眺めるだけ(笑)
0191名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-f2bq)
垢版 |
2022/04/12(火) 13:00:59.92ID:d8BNjY1ea
ブラスHOは高いな
前に貸しレのある某店で20万超の電機買う客がいて、店中注目の的になってたの思い出した
買った人は何かの罰ゲーム?と思ったんじゃなかっただろうか
0196名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 670d-oahs)
垢版 |
2022/04/13(水) 13:07:26.90ID:HgQZME9j0
>>190
TOMIXのコム1、タム6000、チ1はいずれも「タイプ品」。
すなわちフリースタイルみたいな製品だから、
「現実的な編成」かどうかを問うてもあまり意味はありません。
雰囲気重視で楽しみましょう。

国鉄時代の解結貨物には決まった編成というのはありません
好きな車両を好きな順番でつなげばOK。

ただ時代的には>>193氏の言う通り、
最後尾にはヨ5000やワフ29500等の緩急車をつなぐと良いです
https://www.katomodels.com/product/n/yo5000
0197名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef4f-jTyu)
垢版 |
2022/04/13(水) 13:20:16.49ID:SDfabI/v0
つーか、最後がフやヨで終わってない貨物列車は凄くもんにょりする。
今のコンテナ列車見てると毎度思う。
最後尾に赤丸つけてそれで終わりはねーだろ、コキフを持て!コキフを!
0200名無しさん@線路いっぱい (アウウィフ FFbb-JfzW)
垢版 |
2022/04/13(水) 15:05:14.30ID:mnaZjQqdF
NATOの軍用列車がウクライナ支援のために武器を運んでひた走る。

機関車が中国なのはナゾである。

https://youtu.be/viTMGrUkQlM
0202名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23a6-a8bq)
垢版 |
2022/04/13(水) 19:32:43.33ID:H9vdNflQ0
河合の貨車良かったなあ
トラ35000とかトラ40000とか今でも売ってたら買うしワムやワフも車高調整すれば今でも現役

アシェットも悪くなかったから再販してくれないかねえ
0203名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd02-zA7b)
垢版 |
2022/04/13(水) 20:15:36.37ID:2d1gNxUQd
>>197
車掌者は機次位だったり真ん中へんだったりもするけどな
0212名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-F4jN)
垢版 |
2022/04/15(金) 00:04:05.15ID:d7V3IqYpa
>>211
コンスタントにこのような企画セットが出るのは嬉しい
しかし使用実物写真と差がありすぎだな
黄帯はワフ122000のみ
ワフ目玉で出すなら買ったかな
トラ40000とかも写ってるし
0216名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-F4jN)
垢版 |
2022/04/15(金) 09:28:24.38ID:d7V3IqYpa
>>214
コラって12ft新5tコンテナ(C20など)は1個しか積めないから効率悪いな
0218名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2f30-yfbP)
垢版 |
2022/04/15(金) 14:17:01.52ID:W3yvvQuk0
ロシア公共放送がビル・ゲイツの実像と人口削減計画を番組で紹介
「決して、自分が知らないものを注射させることを許さないで下さい」

"ポーランド大統領,反ワクチン表明"
「いかなる強制ワクチンにも賛成しない。
 コロナに対するワクチンは強制的であってはならない。
 個人的にはインフルのワクチンも打たない」
0222名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8b-EdYG)
垢版 |
2022/04/16(土) 12:16:29.23ID:L2joI73yr
日本だけで作れるものじゃないから
海外の物価の上昇に見合った価格上昇になってるだけだぞ
0224名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8b-tlX+)
垢版 |
2022/04/16(土) 13:57:25.11ID:evcJYgpvr
そういう値段でしか売ってくれないんだからしょうがない
安い値段で奴隷やるのは日本人だけだ
それであがんなかった給料を基準に高いと言ってもしょうがない
0225名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1b-WCOb)
垢版 |
2022/04/16(土) 15:54:46.76ID:GDaQBODKa
何の利益もないと思うなら買わなければいいけどなあ…
どうせ2割引きで売られたの買うのだろうから出す方もそれを見込んで算盤弾いてるでしょ

ただ何のギミックもなく2万で売るんだったらもうKATOの鳥獣戯画の店…
0235名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfeb-8pPm)
垢版 |
2022/04/17(日) 21:49:20.88ID:4eFiaF6b0
タキでガソリン等の危険物を輸送するのは危険と隣り合わせだな
引火点が恐ろしく低いので冬の氷点下でも引火する
脱線とかでタンクに亀裂が入った時に火花が出たら引火するから
もし機関車のすぐ後ろのタキが爆発したら運転士もヤバイな
0238名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1b-Mz1+)
垢版 |
2022/04/18(月) 19:20:16.56ID:3XHtymmja
>>235
三河島の時、脱線したD51のすぐ後ろがタキ50000で実際ガソリンが漏れて爆発の危険があったてね
救助で火花発生しないよう要注意だったとか
0239名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfeb-8pPm)
垢版 |
2022/04/18(月) 19:43:14.26ID:2JmUbb5g0
>>237
それはガソリンとタキの内側がこすれて静電気による火花を防ぐための接地だね
事故でタキに亀裂が入る時は鉄を切る時に出る鉄粉が燃えた火花なので
接地では防げないと思うよ

>>238
漏れたガソリンはすぐに除去しないと危ないね
すぐに可燃性蒸気が発生するからそれと空気が混ざって燃焼範囲の濃度に
なると引火するからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています