X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント290KB

TOMIX信者の会part268【真談話室246】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/27(日) 09:39:18.90ID:De3uGW+9
鉄道模型 TOMIX 公式サイト
http://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
http://www.tec-station.jp

【注意事項】
1. >>950 前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉 若しくは名無しさん@線路いっぱい ※と入力してください!
※忍法帖制限は廃止されました。
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。

【特記事項】
なお、このスレにおける
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。
また、上記の者に対する粘着も全て荒らしです。

なお、次スレは950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしもスレを建てられなかった場合は>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。

950以降でスレ建て義務のある人が15分以内にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、
スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。
前スレ
TOMIX信者の会part267【真談話室245】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1631794747/
0307名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/09(水) 21:27:38.82ID:TLS9DxlK
Nゲージを介した趣味の友人は作らない。
ここ見てるとロクなのいないし必要性もない。
会社の同僚が喜んで画像見てくれるから十分。
甥っ子は自宅レイアウト見て俺を尊敬してる。
うちは女の子だから興味なし。嫁はキレてる。
0309名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/09(水) 22:00:27.84ID:LhHm1Rpt
釣れそうですか?

219 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2022/03/04(金) 12:12:45.45 ID:ZDNW8KYx
>>218
富関係者らしきがここに常駐してクレーマー対応して暴言吐いてるのは周知の事実
まあ、サポートの塩対応ぶりに表れてるけどね

製品は良いだけにそういうとこはマジで残念

278 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2022/03/09(水) 10:02:58.74 ID:gQyT7ftT
富関係者らしきがここに常駐してクレーマー対応して暴言吐いてるのは周知の事実
まあ、サポートの塩対応ぶりに表れてるけどね

製品は良いだけにそういうとこはマジで残念
0310名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/09(水) 22:14:09.83ID:HioVHyCX
>>298
フィーダー刺すレールが直線なら
ひっくり返せば?
0311名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/09(水) 22:15:40.54ID:HioVHyCX
>>299
うちが買った店の物にはなかったみたいだが
ヘッドテールが点かない個体が
あったらしいと話が出た
0312名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/09(水) 22:17:16.45ID:HioVHyCX
>>305
トライXを3号か4号で焼いてこそ
味がある…
0315名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/10(木) 00:33:27.97ID:rgEYruJM
>>300
(´・ω・`)

>>302
>>303
ありがとうございます!
詳しい解説を見つけました!

>>310
全線高架が長く対向式ホーム部分が本線からの給電では電圧降下が激しいのです
そこで、ポイントと一緒にセレクタースイッチでホーム内に補助フィーダーを入れようと
しかし、ホームが邪魔で片方が逆刺しになるのです
0316名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/10(木) 00:48:08.50ID:r4mEh3gM
>>297
もしかして自然食品の方から来た犯罪者ですかねww
0322名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/10(木) 15:17:57.67ID:uN6YoHwe
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0324名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/10(木) 17:12:18.59ID:WlHGVjl7
実車も模型もホキ800に歓喜の声が沸く、寒い時代だなあ
実車でも北斗星撮影のついでだった宇都宮配給がメインの被写体になる始末だし
0330名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/10(木) 20:03:42.16ID:WQiVK61a
>>327
最近ロシアのがあったので見劣りするが、昨年の演習では96式装輪装甲車を3両、フラットコンテナに載せて走ってたぞ
0332名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/10(木) 20:22:58.79ID:uXaDzEk/
60式自走無反動砲の横幅が、チキ7000の幅にジャストフィットなんだよね
1両作ってしまったw
0335名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/11(金) 07:52:24.89ID:ftl9NoUV
ところで215系の方向幕シールはいくつか出てるけど、「湘南ライナー」の幕はどこも収録されてないんだな
185系用のを貼って誤魔化そうかな…文字が斜体だけど離れたらわからないだろうし
0346名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/11(金) 12:47:56.20ID:L2BiIH1w
移行するという考え方が貧乏臭くてね
両方やればいいのにそれが出来ないってのは貧乏人だからでしょ
0347名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/11(金) 12:51:00.57ID:nEGm5sTz
HOもやってるけどNのほうが精密感は高く感じる。小さい車体にディテールがギュッと詰まっていて。
どっちも好きではあるが
0349名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/11(金) 13:13:17.90ID:HmUr2VBL
昔のエンドウ製品の様に
Nゲージも真鍮製の製品復活してもいいと思うんだけどな。
今だったら多少高くても売れるだろう。
加工技術も進歩してるんだろうし。
真鍮製はNゲージのスケールでも質感が全く違う。
0351名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/11(金) 13:20:44.14ID:K2hQpha7
模型保有せずここに居座ってるとか、そんなお笑い要員いるのだろうか。

HOは蒸機や二軸貨車の細かいディテールが見ごたえあり
これが旧式以外の客車や電車だとのっぺりしててNと似たような印象。
0352名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/11(金) 13:24:01.45ID:HmUr2VBL
>>350
そういえば313系は
富、過渡、モデモの3社競作だったな
>>343
315系はステンレスの塗り分けの必要がなくてギラギラ仕上げだから富でも再現できそうだけどね
0357名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/11(金) 13:46:57.40ID:b1Twvv2q
>>355 括約筋鍛える体操が効きますよ
0359D員 ◆ze124km/Mc
垢版 |
2022/03/11(金) 14:39:51.50ID:/PNiUS6t
HOゲージを50両くらい留置できて、そこそこのエンドレスレイアウトってどれくらいの規模だ?
参考にしたいからどこか画像で紹介してくれ
それとHOで1000両超える保管スペースはどれくらいの規模か?
俺は無理だと思って真剣に考えた事は無い

むしろZゲージがもっと流行って車種も多様化していれば、そっちに移行した可能性がある
Zゲージなら大きめのテーブル1つで車両基地が作れるだろうと思ってる
部屋1つ模型用にすれば大レイアウトになって楽しいだろうと想像する
0360名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/11(金) 14:44:26.32ID:meJCZ2Yx
>>336
自分もこれを先日買ってこれから貼ろうとしてるけど、指定席幕がなぜか3.5両分(予備含む)なんだよね。
まあ、このサイズの幕で指定席の文字は拡大鏡で見ないと判らないくらいだし、普通車の指定1両は自由席と同じ幕使うけどさ。
最初なんで緑の点があるんだ?って思っちゃった位だし、数が合わないから余計に迷った。

折角作ってるなら、4両分指定にしてくれればよかったのに、とは思う。
0362名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/11(金) 15:05:14.78ID:M4utJCJr
あれ?
キハ26リニューアル?
0363名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/11(金) 15:06:27.92ID:M4utJCJr
スマソ
二重投稿してしまいますた
0364名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/11(金) 15:12:36.82ID:HmUr2VBL
ファーストカーミュージアムの先頭車買えば既存車のヘッドライトを電球色LED化できるんだよな
コスパ悪いけど
0365名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/11(金) 15:17:38.53ID:SRz6bXyM
ほんとだ、キハ26はプチリニュだね
自分は独特な配色の準急色が欲しいな。
実車は見た事ないけどー
0366名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/11(金) 18:34:58.48ID:t1NVkr24
103系は和田岬線とか鉄コレで出てもおかしくない異端車が出たね。
普通にオーソドックスなオレンジの新製冷房車とか出してくれた方がありがたかったのだが、、、、、
0367名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/11(金) 18:34:58.84ID:t1NVkr24
103系は和田岬線とか鉄コレで出てもおかしくない異端車が出たね。
普通にオーソドックスなオレンジの新製冷房車とか出してくれた方がありがたかったのだが、、、、、
0371名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/11(金) 18:46:09.01ID:pCayA55n
和田岬線か、貸しレで走らせにくい車両が来たな
0372名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/11(金) 18:55:37.90ID:sAQo1pa5
>>366
オレンジの新製冷房車を頑なに後回しにする理由何なんだろう?
やはりサハ103-750を出すのを考えてるからか?
0373名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/11(金) 19:01:43.30ID:96g6byR3
別に兵庫和田岬幕にしないといけないとは決まってない
回送にすれば223系等と並べられる
0376名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/11(金) 20:04:24.55ID:K2hQpha7
>>353
このような物言いするのが出てくるのもお約束だが

当 の お 前 は O J 持 っ て ん の ?

>>362
前回品(2006年)から変わっているところ ()内は旧製品仕様

●非点灯時でも黒くならないヘッドライトプリズムを新規製作 (旧は従来型の常点灯電球色LED)
●ジャンパホースは別パーツにより立体的に再現可能 (旧はホースなし状態のみ)
●シートは青色で再現 (旧はグレー)
●前面渡り板はクリーム色装着済み (旧はクリーム・グレーの渡り板パーツ差し替え@貫通幌と排他関係)
●M-13モーター採用 (M-9・・・)
●TNカプラー(SP)標準装備 (旧は復元しない線バネタイプ)

結構いじってるな・・・値上げ分の仕事はしているか
(キロやキロハの等級帯はインレタのままだけど)
ずいぶん再販が待たれているキハ20標準色も上の仕様で来るかな・・・
0378名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/11(金) 21:13:27.11ID:YKnPc/9T
利用者にしてみればいつまでこんなオンボロ車両を使うねんという話ではある
播但線、加古川線もそろそろ置き換えの話が出てきそうな気はする
0379名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/11(金) 22:39:05.09ID:sZ5snUIl
>>376
仕様変更が目白押しだな
ここまで変わると他の車種もリニューアルするまで買うの控えようって考えてしまうわ
あくまで自分の場合だけど
0381名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/11(金) 23:30:39.26ID:PVFvIFra
気になるならモーター取り換えればいいのよ
寸法は一緒だからな

ホキ800のバラストパーツは分売しないんだろうか?
KATOなら間違いなくしてくるんだけどー
0383名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/12(土) 02:23:09.90ID:5DKscO7k
>>376
そこでますます分からないのがキユニ26
これだけ再生産と注記してるのに〈2469〉は再生産に伴い、各製品に準じた仕様へと変更となります
って謳ってるのが???
0384名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/12(土) 11:14:01.69ID:J1e1Hd7G
>>379
待ってて在庫が残ってれば良いけれど
0385名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/12(土) 12:43:02.56ID:MT2+aeuW
ちょい訂正、↓の仕様は2006年と変わらない模様
●前面渡り板はクリーム色装着済み (旧はクリーム・グレーの渡り板パーツ差し替え@貫通幌と排他関係)

>>383
他の製品は新品番付与しているから不安になるね。真相や如何に

いやしかし2006年の急行色から16年後に再販とか、つくづく難儀な趣味だ…
中古市場への依存度も高くなるわな。
0386名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/12(土) 17:16:59.47ID:pD0aoNeL
VSEてっきりリニュしてくると思ったから塗り替え程度で終わりとは思わなかった

まぁ買いますけど
0387名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/12(土) 18:24:24.13ID:fwfUSYqE
>Nゲージも真鍮製の製品復活してもいいと思うんだけどな。


>今だったら多少高くても売れるだろう。
蒸気機関車ならともかく電車とか貨車とか全く興味湧かないんだが
あ、「気に入る人は居るかも」って話で自分自身は興味ない(プラのがいい)

>加工技術も進歩してるんだろうし。
エンチングに変わる劇的な新手法ができわわけでもなし、制度は昔ながら
(ただ配管みたいなものはプラでは難しい細さは再現できる)
塗装も昔ながらのメタルプライマーにサーフェイサーに塗料と、ドア段差とか
筋彫りとか 細かいディティールが潰れるのは避けられないんじゃないの?

「売れる」ってのがピンとこないだけで、愛好家を貶す気はないよ
0388名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/12(土) 18:29:10.78ID:SXpxnVlr
欧州では真鍮エッチングにインクジェット印刷の製品とか出てるよ
オンデマンド印刷の本みたいな感じで少量生産に良いらしい
ただ当然べらぼうに高いw
0389名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/12(土) 18:34:16.38ID:/wQxyAue
この手の「売れる」は何を根拠に言ってるのか知りたいよね
まさか自分の感想ではあるまい
そうだとしたら作文じゃないんだぞ
0393名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/12(土) 19:07:19.23ID:fwfUSYqE
>>392
キットじゃなくて完成品のこと言ってるんじゃないの?

だってキットなら今現在もあるわけだし、技術向上が云々関係ないし
0394名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/12(土) 19:27:31.25ID:+UqaBS+y
>>386
LSEがあの有様じゃあもっと設計の新しいVSEにはそりゃ手を付けないよね

>>388
そして床板は3Dプリンタのめちゃくちゃ荒い奴でな
それでも買ったけどさ、トレニタリアのセルフサービス食堂車
以前は窓も印刷表現の書割だったからそれよりはましなんだけど
0395名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/12(土) 19:28:30.11ID:sDTBG+GY
>>388
少量生産なら今だと3Dプリンタの仕事になるかなぁ
真鍮だと1ロット100くらいは欲しい
0396名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/12(土) 19:46:13.34ID:zCu03ECE
>>388
過渡のキットのこと?
それでか…
0398名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/12(土) 22:31:01.58ID:QjOe4MXT
掲示板なんて書き込みの中身だけで的確性やら真偽を問うのがいいのであって、
職業、地位や肩書を持ち出して己の書込みを補完しようとした時点で負けてる。
自称コンサルってのもそれで信用度が増すと意図しただけだろう。
本物なら内容で唸らせただろうに詐称までして辛いな。軽薄な人格だよ。
0399名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/12(土) 23:49:53.68ID:J1e1Hd7G
>>393
世界は完成品も出してる
0400名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/13(日) 00:33:09.81ID:G5+uOG1x
>>395
欧州のは印刷塗装済みってのがミソ
3D出力品にインクジェット塗装出来る時代になればもっと少数のゲテモノも出来るんだろうけどね
0401名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/13(日) 00:41:46.55ID:1IWV4cjK
>>400
インクジェットも中間色や淡い色の発色が良くならないと
KATOのしな鉄みたいな悲惨なことになるからなあ
今のインクジェット技術じゃ塗膜上で混色するから
綺麗に印刷するには物凄く紙を選ぶくらいだし
プラの表面の吹き付け塗装に使うにはあまりにも先が長すぎる話だ
0402名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/13(日) 00:48:51.50ID:G5+uOG1x
それでも俺らがブラスキット組んで塗装するよりは安定してるのが現実だから贅沢は言えん
特にマスキングの難しい細いストライプとか文句言わず塗ってくれるしさ
0404名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/13(日) 01:41:57.41ID:uvYC20dV
発売遅延しすぎでショップのシステム上予約キャンセルになったんだけどwww
どーなってんのさ(´・ω・`)
0405名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/13(日) 01:48:50.58ID:5Lx+++CP
>>401
久々にN買ったらキハ183のヘッドマークがインクジェットでガサガサになっててびっくりだったわ
ついでに連続窓風の黒い部分もガラスの裏からインクジェットでほんのり透明部分に黒インクが飛んでるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況