X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント256KB

名古屋鉄道を模型で楽しむスレ 22両目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/17(金) 18:09:51.49ID:W42oMec4
続きをどうぞ
0058名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 00:48:54.09ID:GWMlTkLb
なまず


鉄コレで出さないかなぁ…
0059名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 07:45:27.63ID:EmIVcLpk
鉄コレってもうノスタルジーに移行して30弾で終わったのか
オープンで出たら嬉しい
LJのキットで作ったが上手くいかなかった
0060名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 21:42:11.32ID:MLfcjZvd
リトルジャパンのなまずキット持っているが、素直に組めないらしくまだ積んだまま
0061名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 22:05:30.20ID:tLRFUohM
あのなまずキットは中級以上向けなのかもしれないな
パーツの組み合わせでできる段差等を平滑に仕上げられるだけで、結構印象も変わる
0062名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 22:37:19.66ID:2rumnYNc
ピクの6000系特集良いな。
欲を言えば類似車体の更新車、6650系と3300系にも触れて欲しかった。
0063名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 07:46:16.43ID:czo0FzrW
そういえば最近LJの新作名鉄キットが全く出ていないなぁ・・・
心配になるな
0064名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 07:48:28.02ID:czo0FzrW
追記、今の時代で板キットから組むユーザーは少ないだろうな
YouTubeでもほとんどが完成品の動画だし
と言いつつも自分も板キットは今は組まなくなった 
時間と根気が必要だな
0065名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 10:23:16.87ID:g7VQmwug
自分自身は、板キットやエッチング系キットを組むこと自体にはアレルギーを持ってないけど、
確かに時間と一定以上の「気合」が充電されている時でないと、組む気にまではならなくなってるなぁ
細かいところに目が行き届くぐらいの気力がなかったら、うっかりなどで泣きを見ることにもなるし
0066名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 23:03:04.29ID:uXG5oVOV
リトルの名鉄旧車キット、Hゴム部分の彫りがフリーハンドで適当に彫ったような場所があったりするのが違和感ある。
モ800型あたりだと幕板と腰板のバランスがおかしいような気もする。
いや、カタチにしてくれただけでも十分にありがたいのだけども。
0067名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/29(金) 08:39:20.77ID:QXUOxMQW
車両の板キットはもう組む気はないが
GMのストラクチャーのキット(未塗装)ならまだ組もうとする気はある
ただガラス貼りが結構面倒
0069名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/29(金) 18:58:24.04ID:QXUOxMQW
Bトレは興味がない あんなもん鉄道模型とは言わん
0074名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/04(木) 06:22:56.77ID:SPGNYYU5
1700廃車回送 モ1700の屋根板新規におこしたのかよ
0076名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/04(木) 21:02:59.33ID:uyxA3cmL
パノラマスーパー
0077名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/06(土) 21:31:25.89ID:SVwvhiK+
初代3300はどうやってつくるの?
0078名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/07(日) 00:49:05.55ID:UAZVYtNB
たしかどっかからエッチングキットが出てたはず
今、入手できるかどうかが問題かな
キットが入手できなければリトルの800系キットを切った貼ったをするかだけど
たぶん手間を考えたらフルスクラッチするしかないのでは
0079名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/07(日) 02:32:23.15ID:2vDIwwkE
初代って愛電の大ドス?
はるか昔にさくらエンターテインメントから出てたっけ
譲渡後なら銘わぁくすから北鉄3770がイベント限定で出てたけど
どっちにしてもここ10年で市場に出回ってるのを見たことはないなあ
0081名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/07(日) 20:45:37.06ID:ruQsO7dK
>>79
その「はるか昔」って、もう20年以上も前になるんだっけか
今だったら自分でも(色々な技術を持ったんで)しっかり作り込めそうな気はするけど、
あの当時ではまだ無理だった気がする
0082名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/08(月) 20:28:35.66ID:2IkOaUIo
>>78-81
間違えた
名鉄3300といっても1986年登場の先代
0083名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 06:56:48.40ID:ozsoEAU1
ク2300-モ3350-モ3300の3300系か
それなら2代目だぞ まぁそれも旧型車両だが・・・
0084名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 12:31:05.77ID:XB94tHth
爺も蟻も高杉だから、鉄コレで製品化を希望。別に動力化とか興味ないし
形だけで十分満足
0085名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/10(水) 04:21:39.88ID:UmmT3kKE
鉄コレで出るかなぁもうノスタルジックに移行してしまったし
オープンパッケージで
850系(なまず)はスタイルが特徴ありなのでまだ可能性ありそうだが
AL3300系は地味な車両だったので製品化は無理かも
0086名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 05:11:47.92ID:ZSriro9X
なまずは一編成買ったら満足する人が多いから商売が難しい
バリエーション展開も無いし
0087名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 09:51:20.46ID:QIzqrGIE
色違いがあるやん
0088名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 17:14:41.27ID:moeNNvQl
原型(未更新)→更新後の3種(ヒゲ付→緑一色→赤)、番号違い(一部台車違い)とはなるか
0089名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 18:53:09.90ID:IyMqVHLG
リトルジャパンのなまず、未組み立てに手をつけると鉄コレで出そう…
0092名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/16(火) 07:49:16.97ID:bfMNFdE6
>>89
色々と癖はあっても、何となくあのキットが好きで、今までに何編成分作ったことかw
バリ取り・重要箇所の窓枠のスリム化・前面と屋根の段差埋め・一部箇所の窓ガラスはめ込み化・
塗装をすっきりさせることなど、作るごとに新たな課題を設定してるよw
0093名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/17(水) 00:34:19.72ID:y6/9GWSL
リトルジャパンのなまずに鉄コレで余った台車って使える?
0094名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/17(水) 07:28:01.89ID:nUbTBlbC
台車が揺れないように固定ピンを変えるなりすれば、当然問題なく使える
あのLJ床板はGM台車なら問題ないから、揺れが発生するのはピンが原因だと思う
0100名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/21(日) 08:55:34.87ID:ej/Dm8xL
100系製品化して欲しい
0103名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/22(月) 08:52:08.12ID:GqgqWHSe
勢いあった頃の蕨なら2種類同時に出しただろうな

豊田新線開業!名古屋鉄道100系4両登場時!

鶴舞線全線開通!名古屋鉄道200系6両新造編成!

とか
0106名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/22(月) 20:09:44.02ID:LffjQBQo
いやないだろ

毎月新製品出してたのに、出すもの無くて昔のC11プラモ広告出した時は愕然とした
0107名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/02(木) 07:45:23.59ID:yDnIyiMN
FS-107
0108名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/06(月) 14:40:59.58ID:BhNe3/BR
なまずなまずなまずー なまずを作るとー

鉄コレ鉄コレ鉄コレー 鉄コレで出されそうー
0111名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/07(火) 06:56:32.84ID:483vGngO
ク111
0113名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/07(火) 21:54:28.63ID:qinPJ8eh
実現したかどうかわからないけど2代目3300と800の連結運転もやってみようかな
0115名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/08(水) 08:52:10.93ID:2URb1ZyX
>>113
それ合ったP6代走で
800+3300+7300の6両のAL編成があった
0116名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/12(日) 06:19:58.84ID:OcgKjOAV
116F
0118名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/12(日) 16:33:24.87ID:XfINzACE
けんま大先生アルデバラン桜上水101


清水寺玄米犯罪防止age
0121名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/12(日) 21:53:29.05ID:1leov3UN
>>120
秋葉原に戻ったけど、その後は東武動物公園で飼育されることになったよ。
0122名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/15(水) 00:12:12.10ID:N3GWpLB6
Nゲージ製品化きぼんぬ名鉄車
・7500系
・7000系5次車
・3780系
・スカートの切り欠けがない3400系
0125名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/19(日) 02:58:53.64ID:tySGlZ+p
鉄コレで二代目3300出ないかな
0131名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/20(月) 19:44:12.20ID:mNp/4sTq
100系ほしい

イケイケドンドンの頃の蟻なら出してた

元東急の870形も

MODEMOはもう期待出来ないんで鉄コレで
0133名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/21(火) 04:55:42.19ID:YcHlCW5r
>>131
870は元札幌だろ
0135名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/22(水) 19:34:33.95ID:sZfs4uu/
名鉄モ570をGMの都電ディスプレイキットから作ろうとしてMODEMOの都電の足回り抜いたまま放置してるわ
0137名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/24(金) 08:13:59.28ID:WwSV2Cu3
しかしまぁ、6000系蒲郡ワンマンに白帯とはなぁ 7700系もどきか?鉄コレから出しそう。
最後の6000系クロス車6045Fがボツになってしまった。
自分の持ってる車両・編成がどんどんお蔵入りになっていく。
0143名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/25(土) 06:53:00.38ID:7ACuGLrD
6045Fのクロスシートでも使いまわしすればよかったのにな
閑散区だからクロスでも大丈夫でしょ
(クロスシートの使いまわしは7100系であった 多分 
7000系最終増備なのにアームレストの形状が5500/3730形と同じだった)
0144名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/25(土) 07:42:20.40ID:JgGSIRGU
あれはALからの流用。長さの違いで二種類あった。
0149名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/28(火) 23:34:40.08ID:B0PSI5W2
モ7050型100番台つくるためのドアパーツはあるの?
0151名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/29(水) 21:17:57.81ID:sJIRYaoZ
他の人のブログ見たらGMの京急2100のドアを使ってたみたいだし
0152名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/29(水) 21:19:22.52ID:sJIRYaoZ
間違えた2000だった
関東の鉄道に疎いから仕方ない
0155名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/30(木) 22:48:19.93ID:PuN++04H
>>153
それたぶん無理
名鉄7000はモノコック車体だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況