X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント297KB

【コロナ鍋】東急電鉄を模型で楽しむスレ 22K【地獄】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ff5-XJKo)
垢版 |
2021/08/06(金) 23:08:32.28ID:Ve3iV5fG0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを3行以上重ねて書いてください。
(スレ立て時に1行目は消えコピペ用の2行が残ります)

テンプレは>>2以下

【特記事項】
荒らしに構うのも荒らしです。スルーし難い場合はNG name登録を推奨します。

前スレ
東急電鉄を模型で楽しむスレ 22K/V5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1585372727/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0105名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa5b-WsVu)
垢版 |
2021/09/17(金) 14:05:57.36ID:aQIbNjX4a
>>104
かつて「タイプです!」で押しきられなかったっけ?
0106名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srcb-WzX6)
垢版 |
2021/09/17(金) 18:44:43.16ID:4hSE33gar
現3000は確かに再販して欲しいな

そもそも8000の赤帯と歌舞伎を鉄コレでやって欲しい
0108名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbc-cOlI)
垢版 |
2021/09/17(金) 20:34:27.64ID:bWofZqEE0
昔はそれで許されたけど、今の売り方と価格じゃ通用しないって話だろ。
わざわざ差別化売りにして訳分からん仕様違いの製品乱発してるのに、
根本的なところがタイプじゃなぁ
それでもある程度の値段に納まってれば、そんなもんかで妥協するけど、
今の値段でそれやられたら、さすがに買おうとは思わんな。

てなわけで、ここ数年は爺の製品とは全く無縁だわ。
過去の製品の焼き直しを無駄に高く売られても、
ほとんど誰も手を出さないんじゃないの?
0110名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-U9fS)
垢版 |
2021/09/17(金) 21:26:54.50ID:xJocDIz8d
>>108
だったら、単に買わなきゃいいだけの話じゃん
ここで今時なんたらとか書いてもなんの意味もない
そう言う社風の会社で、タイプでも構わないって買う奴も多いから爺が企業として成り立ってるんだし
0113名無しさん@線路いっぱい (アウアウクー MMcb-d5Va)
垢版 |
2021/09/17(金) 22:43:20.19ID:eRRd8eRMM
要は、製品化は嬉しいけど自分好みの仕様じゃないだろうから、叩いて批判して自分の希望通りに軌道修正させよう、って魂胆だろ?
メーカーがそんな手にいちいち乗るかっつーの
やってる事自体ただのクレーマーと変わらんから逆にメーカーは距離置きたいだろ
0123名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa5b-WsVu)
垢版 |
2021/09/19(日) 09:42:51.44ID:uudGi3jUa
ところで宝街のRPUー2204とー2214Aの取付足はなんであんな形状になっちゃったんだろ?秋爺のPOPには「鉄コレのグレードアップに」なんて書かれてるけど鉄コレのクーラーパーツの取付足って三本なんだよな
0124名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srcb-WzX6)
垢版 |
2021/09/19(日) 19:38:04.52ID:GBd2YKA/r
3000の新造中間を作りたいんだか、KATOの5050増結の2両からで合ってる?
0135名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67bc-7IJW)
垢版 |
2021/09/26(日) 16:45:35.81ID:NvPaD6se0
>>131
緑幕の二子玉川園行きが来たら一本見送る、なんて人いたのかね?
ラッシュ時の慣れた人なら居たのかな。

>>134
5000〜8000の頃は賑やかでしたね。
カエルが去った後も6000〜9000が揃ってた(6000離脱してた?)時も楽しかった。
0136名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e37d-X0+7)
垢版 |
2021/09/26(日) 20:22:36.67ID:Hb9pj0ZY0
8500登場直後、田園都市線すずかけ台終点の頃が
最強だったと思う。3450、5000、5200、6000、
7000、7200、8000、8500が入り乱れていた。
0137名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 16a8-6iP1)
垢版 |
2021/09/26(日) 22:28:59.51ID:YX1EwQFy0
>>90
やるわけがないだろ
0138名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd32-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 22:22:25.28ID:hRGBD8Yzd
>>131
>>135
都内からDT線沿線の高校に通ってて、
登校時にどっちが来るかで死活問題だったからきっちり認識してたわw
黒いのに乗ったら4番から2番へ乗換通路をガンダしてた。
だいたい似た時間に毎日乗るから当然乗り合わせるのも似た面子で、
少なくとも同じ学校の人はきっちり認識してたと思う。
0140名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa43-/3gI)
垢版 |
2021/09/28(火) 14:53:17.06ID:EZ1dw259a
>>139
愛の国
0141名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de0d-CeRv)
垢版 |
2021/09/28(火) 20:03:20.59ID:3tX0mJFP0
5対5
0142名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa43-/3gI)
垢版 |
2021/09/28(火) 22:40:29.57ID:D8rgjzvNa
>>141
延長12回引き分けかい(笑)!?
0143名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de0d-CeRv)
垢版 |
2021/09/28(火) 23:42:39.41ID:3tX0mJFP0
ドラゴンボール
0145名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de0d-bngc)
垢版 |
2021/09/30(木) 00:19:00.92ID:fGRUiIm10
カムカムエヴリバディ
0151名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf7a-1fN/)
垢版 |
2021/10/05(火) 19:05:51.94ID:D00CymrR0
8039Fの板キット(?)が出てるが
8000・8500は屋根が沼なので怖くて手が出ない…
0163名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f7d-cV5o)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:01:55.57ID:uWP3UoRl0
東急グリーン車のクリアファイルを買った。電バスの展示してある7000系の1/10位の模型
も見ごたえがあった(良く見たら紙っぽかった)蒲田の電車前面作品はこの延長上のものか?
0164名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f7d-SWHk)
垢版 |
2021/10/09(土) 21:30:59.77ID:/PZNoLfT0
Eモールの3450が完売してる。
0166名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f7d-SWHk)
垢版 |
2021/10/10(日) 00:28:31.86ID:+LyDc8T40
>>165
Eモール完売はそごうに転売ヤーを呼び込む策略
0167名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd8a-hgUd)
垢版 |
2021/10/10(日) 00:42:51.35ID:isL9jZA0d
なんで東急電鉄の模型ってほぼGMの1強なんですかね?
0171名無しさん@線路いっぱい (アウアウキー Sacb-MyLO)
垢版 |
2021/10/10(日) 13:18:53.01ID:gT8kx24ka
富は造形はいいのよ
でも塗装がね
たまにエラーやらかすし
0179名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-SWHk)
垢版 |
2021/10/11(月) 21:17:22.32ID:PgaJMvYTd
Bトレで十分
0184名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f7d-SWHk)
垢版 |
2021/10/13(水) 01:31:34.25ID:f6i3mgEa0
搬送の日に渋谷から秋田まで追っかけた人なら
買うんじゃない?
0185名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f7d-SWHk)
垢版 |
2021/10/13(水) 01:38:30.09ID:f6i3mgEa0
そごうが終わって・・
Eモールの3450C、在庫復活したww
0192名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f7d-SWHk)
垢版 |
2021/10/14(木) 00:18:22.53ID:rzJnzu4u0
CセットはAかB持ってる人が大井町線のオールM5連をやるための増結車。次があるなら悩むとこだね。
3452、3451、3850が欲しいけど。
0197名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp03-/hwo)
垢版 |
2021/10/14(木) 23:57:26.29ID:pvnLuvW7p
>>193
・4両中1両を非貫通に改造して1976~78年頃に田園都市線にいた3461-3464-3483-3497の編成
・3600のクハを調達&1両のドアを小窓化して1972~75年頃に田園都市線にいた3474-3463-3473-3671の編成
・Aセットの3450を手に入れる(組み替え履歴複数)

無難なのは1箱で開業時の田園都市線鷺沼以西として遊ぶ感じかな
0199名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-SdPo)
垢版 |
2021/10/16(土) 21:39:30.62ID:ySqxcGisd
>>198
尾灯のかたち変じゃない?
0201名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb7d-SdPo)
垢版 |
2021/10/17(日) 14:03:33.11ID:vIvddmEt0
塗装無しの状態のほうがカッコ良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況