X



鉄道模型初心者交流・質問スレッド★5
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/28(日) 00:51:01.49ID:HAWSSo8H
●質問する方へ (質問はageでお願いします)
・できるだけ検索して調べてみましょう。http://www.google.co.jp/
・質問する前にスレッド内をよく読みましょう。既に出ている質問かもしれません。
 まとめサイト:http://wiki.livedoor.jp/railroad_model/d/
・回答が無くても催促しないこと。すぐに回答がもらえるとは限りません。
・製品の在庫を探したい方はこちらへどうぞ↓
「Nゲージ」在庫情報希望スレ 10軒目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1491300211/
・実物の鉄道に関する質問は鉄道板の質問スレッドへ。
その他、よくある質問・ヒントは>>2-5に纏めてありますので必ず一読して下さい。

●回答する方へ (極力sageでお願いします)
・初心者を見下すような発言は避けましょう。誰でも最初は初心者です。
・建設的でないような質問だと思ったら華麗にスルーしましょう。
・工作などの人によってやり方が違うようなことの場合は、一つのやり方として示すのがよいかと思われます。
・質問内容に回答者の嗜好が出易い内容については、極力客観的な立場で回答をお願いします。

※前スレ
鉄道模型初心者交流・質問スレッド★4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1528013743/
※次スレ
970を踏んだ方が立てて下さい。
0255名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/11(土) 14:16:55.97ID:v3VH/X2R
>>254
できない

Mカプラー用のカプラーポケットではない
形状自体は一般的なコイルスプリングでカプラーの根元を押すタイプのカプラーポケットだからTNやナックルなど市販されている交換カプラーへの交換は容易
0256254
垢版 |
2022/06/11(土) 15:52:59.09ID:Dd7S+Fka
>>255
ご丁寧にありがとうございます。
0257名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/28(火) 22:09:05.28ID:UiNrGLgW
昔(昭和中期頃まで)の軽便やそれに準じたレベルの私鉄でレールの運送ってどうやってたのでしょうか?
市販模型でレール輸送というと甲府モデルの何両にも跨がせてくねらせて運ぶのと、
トミックスのチキ7000が著名ですが、どっちも例に挙げた鉄道で使う車両とは思えません。

特に本などを当たると国鉄のチより短そうな元無蓋車だった長物車を「レール輸送に使用」という記述も見かけますが、
いくらこういう路線のレールが国鉄より短くても、この全長で乗せれるとは思えんのですが。
0259名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/28(火) 23:33:13.13ID:3YcZFxbA
>>257
貨車の乗り入れができたところは貨車を借りて輸送していた
発注したレールの納品場所が私鉄の保線基地なら工場から出荷されたレールは納品場所までメーカー側で運ぶためレールを輸送するための貨車はメーカー側で国鉄から借り入れるという形になり、
私鉄自身は国鉄線へ乗り入れできる貨車を持つ必要はなかった

工場から出荷されるレールの長さは25mの規格品でそのままだと貨車1両に載らないため
2両に跨って載せるチキ5200などへ置き換えられる以前は
チキ1両に固定して載せる場合は前後にチを連結した3両編成が組み、チキからはみ出したレールの端が他と干渉しないようにして運んでいた


>>258
板違いを指摘をするなら同時に適切なスレへ誘導するぐらいしなよ
0260名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/29(水) 20:37:56.70ID:dChUGCa2
>>258-259
質問のコンセプトが悪かったので言い直します。
自分が言っているのは模型の貨車に貨物を後付けする際の乗せ方についてです。

軽便鉄道もしくはそれに準じた規模の小さな私鉄を想定してください。
2軸無蓋車の側板を撤去した国鉄のチ1より短い長物車がこの鉄道にはいくらかあります。
Q「これにどの程度の長さのレールをどのように搭載すればいいのでしょうか?」
という質問について259にあるように、
A「25m級のレールをこの短い長物車3両(固定は中央のみ)に跨がせて運ぶ」
でよろしいのでしょうか?
0261名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/29(水) 23:54:57.02ID:YZb+x5rC
そのレベルの質問なら図書館の司書さんや博物館や鉄道資料館の学芸員さんや鉄道OBさんあたりに聞いたほうがいいような気がする
0263名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/30(木) 07:06:06.20ID:mNKPjRzy
>>260
そんな貧乏私鉄なら短尺レールたろうし、そもそもレール交換なんて滅多にしないだろうし
0264名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/02(土) 21:23:52.62ID:U1dQZOXn
「運ばない」が正解だと私も思うわw

建設時にしか経験ないんじゃないの。
小私鉄はそもそも新品を買わないし、長さもバラバラな古レールを少しづつだろうから多分無蓋車が正解。
0266名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 11:33:06.99ID:0fwOYwba
>>260
本来はあんたのいう「国鉄の長尺レール輸送方式」の資料になるが、そこに行くまでの経緯を少し説明してあるのがあった。

国会図書館の『特種貨物取扱の実際』という昭和16年の本
https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000001-I000000683700-00
これの37ページからレール輸送の話になるが、要約すると。
1:(昭和16年から見て)昔はレールは10mが基本なので簡単に(1台の)貨車に乗せられた。
2:昨今は20m前後(18〜25m)の長いレールになったので「貨車2台に跨がせベタ積み」が基本になった。
  この方法は長物車2両の上に滑軌条もしくは鋼板張りの台を置き、グリースをぬってそのままレールを置く方法で、
  カーブでレールのまたいだ部分がしなって脱線の危険があったため、輸送量に制限があった。
3:よって昭和15年より、長物車中央に回転枕木を取り付け、途中を垂れさがらないように上記の滑らかな台(固定しない)で支える方式になる。

だから、小規模な私鉄になると車両が小さいのを差し引いても、1・2の段階で止まっていると思われる。

>>261
近頃5ch全体で板ごとの規制が頻繁にあるから多少の板違いは大目に見てやれよ。
0267名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 20:22:38.86ID:pfOjcqRI
フレキシブルレールを引き抜いてロンチキに積めば…
ある程度大半径のレールでの運転に限るが

…果たして可能なのか?
0268名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 16:38:37.15ID:qiQTdCwQ
全くの鉄道初心者なんですがある年代のジオラマを作成することになり、
小道具として配置するNゲージ車輛の考証を質問したいんですがここで質問しても大丈夫ですか?
車輛としては昭和50年代に山陽本線を走っていた115系になると思います。
0269名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 17:23:30.28ID:WQyl4Equ
>>268
「昭和50年代」「山陽本線115系」で画像検索して、ありったけの写真を見るところから始めてみよう
0272名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 18:29:46.54ID:6DvpkPKw
>>268
そういうのは鉄道模型板より鉄道車両・路線板ないし鉄道懐かし板のほうがよい
ここはあくまで鉄道模型板であり、そんな車両の細かいところまでは的確に指摘できないからね

鉄道車両・路線板
【山陽百貨店】山陽本線・赤穂線スレ【岡山高島屋】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1628213096/
山陽本線(岩国〜下関)について Part2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1564872747/

鉄道懐かし板
113系と115系の違いを回想しろ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1640995523/
0274名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 19:15:30.49ID:qiQTdCwQ
>>272
誘導ありがとうございます。
紹介してもらった最後のスレのぞいたら既に自分の質問レスが張られてました。

>>273
ドキドキしながら行ってまいります笑
0275名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 20:14:00.12ID:t1aC8aAg
>>274
115系○○番台のこんな形態のこんな編成を作りたいけど、どの製品とパーツを使えば良いか?となったらまた帰ってきなされ
0276名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 23:43:54.43ID:qiQTdCwQ
>>272
ご報告。
「113系と115系の違いを回想しろ」スレで解決しました。
ありがとうございました。

>>273
とても親切に教えてもらいましたよ笑

>>275
まんまの車輌(115系3000番台全新製車国鉄仕様というらしい)は出ていないようで改造が必要みたいですね。
鉄道模型を弄るのは初めてなのでまたお世話になるかも。
その時はよろしくお願いしますね。
0277名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 19:32:26.47ID:LjX6LPpD
tomixの集電スプリングの交換のしかたをアホでもわかるように解説してるサイトがあったら教えておくんなまし。もしくは、ここで説明でも拝聴したいです。

仕様変更したいのではなく、意図せず外れてしまったのの直しかたです。
0278名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 20:14:03.22ID:9C6CmUB6
>>277
①台車を上下正しく置く
②集電バネを台車の左右の穴に1個ずつ入れる(中央の穴はネジ穴なので入れない)
③上から車体をゆっくり下ろし、正しい位置にはめ込む
④指で車体と台車を押さえながら上下をひっくり返し、ネジを締める
モーターの有無や集電板の色などにもよるが、大体はこれでどうにかなる
0281名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/02(火) 18:57:09.55ID:O7aRHTu0
まず画像を上げるか、もっと細かい内容(形式・品番・動力台車か否か・折れた部分の形状etc...)を書いてくれ
「何か」じゃ分からん
0283名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/02(火) 20:10:17.36ID:xmO95U/R
>>282
レイアウトや運転板など線路を固定しているならクリーニングカーは有用
お座敷運転なら拭けば良いから不要
クリーニングレールはビミョー
0284名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/02(火) 20:19:05.63ID:Qk9qxaMu
シーナリーつきのレイアウトがある場合ホコリや剥がれたバラストを吸える機能が意外と役に立つ
0285名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/02(火) 20:59:32.90ID:FPd7CqC3
クリーニングレールはビミョーですか…
レールは走らせる度に片付けるつもりですが(部屋の用途上…)、元々ズボラで不器用なので、走らせてメンテが出来るなら、と思ったんですけど…
0286名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/02(火) 21:14:10.77ID:l+LwfROC
クリーニングレールは通電カプラー以前の新幹線には必須
意外なほど非集電の車輪まで汚れるからね

1編成で16両64軸x左右=128輪、複数編成の車輪を磨くとなれば地獄・・・
0287名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/02(火) 21:15:27.60ID:J6BJSld7
>>285
ビミョーの理由
高速で走らせても効果が低いから、低速で走らせるとクリーニングパッドの動きも低速になり効果が低い
パワーパックを二つ使えば効果高いんだけどね
0288名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/02(火) 21:25:16.76ID:RGs/FDAt
将来的には架線集電にしたいのですがNで実践している人はいますか?
エラーにうるさい方々が多そうなのでアドバイスなど伺いたいです。
0289名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/02(火) 23:11:59.46ID:FPd7CqC3
>>287
二つ使うというのは、単なるオーバルの場合、クリーニングレールと、それ以外にもパワーパックを繋ぐ、という事ですか?
0290名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/02(火) 23:38:43.58ID:l+LwfROC
>>289
走行用電源とクリーニングレール本体の振動用モーターを制御する電源だな
車両を低速で通過させながら車輪磨きを速く振動させることができる
0291名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/03(水) 00:03:31.91ID:CskX5kc4
なるほどなるほど
オーバルの基本セットとクリーニングセットと一番シンプルなパワーパックを揃えるのがベストなのかな
0292名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/03(水) 10:25:33.73ID:yj1tYfsi
>>>288
返事がない
たたの(略)

大真面目な話、Nで架線集電のシステム自体は欧州型に存在する
しかし、
日本型は素のままでは未対応なんで架線集電用パンタグラフへの交換、車内配線の追加といった加工は負担に感じなくても、
架線柱を適切に建てて架線を張るといったインフラ側の整備費が既製品だと想像以上に高く(積算して早々に挫折)、
針金を張って自作することも考えたけど早い段階で工作量の多さに気付いて投げ出した
(失敗談)
0293名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/03(水) 10:26:11.63ID:yj1tYfsi
>291
むしろ大容量のパワーパック/パワーユニットへ乗り換えステップアップを進めて次第に使い道の失われる入門セットの廉価版パワーユニットが最後に行き着く仕事の1つだね
0295名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/03(水) 14:08:12.36ID:8hHcOEyd
カテナリー吊架式は架線を作る手間がすさまじい
だから拒否したものの、それでも架線集電を頼み込まれたため、逆Y線付直接吊架式の条件付きで作ったことはある
架線高さの微調整方法は、レイアウト台の裏から架線柱の土台板をレイアウト台に取り付けたボルトナットで調整
架線柱から自作したため600×1200mmの単線レイアウトだったけど、架線工事だけで2か月かかった
0296名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/04(木) 19:58:31.89ID:BODUUETs
架線システムは欧州の完成品を買えば手間はかからんよ。
金はかなりかかるが、それでも直で通販で買えば昔よりは安いw
0297名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/05(金) 20:21:00.99ID:gcaIMRZR
欧州の完成品は規定品だから、曲線部では架線もカープするかなり異常な光景
0298名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/06(土) 07:19:19.38ID:xltusb2x
>>297
路面電車並みの急カーブを本線の車両が走ってる時点で異常なわけで
0301名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/06(土) 14:04:18.41ID:WgCtjEU4
銀河モデルは代表が今年の5月に死去した関係で全面ストップ状態
0303名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/07(日) 09:10:42.10ID:XhaAVuAh
架線は、パンタグラフが引っかかると全力ですべてをなぎ倒して止まるという点をまず想像してみたほうがいいと思う。
実物の架線はすぐに壊れるけど、模型は頑丈ですよ。
壮観の一言に尽きる。今までの苦労がすべて水の泡。

メルクリンZゲージを少しだけ手掛けてみると良いかもしれない。
架線がパーツ単体ですべて分解できる仕様なので、学ぶには最適の教材になると思う。壊れて失うのはパンタグラフだけ。
はんだ付けて固定してしまう架線は、基本を学ぶ教材としては辛すぎる。
0304名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/07(日) 16:45:01.36ID:9/qWsr5x
tomixのパンタグラフは、その車両向けの型番でなくとも同じtomix製なら無加工で付くものでしょうか。
例えば、旧来のひし形からシングルアームへ交換するなど。
0305名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/07(日) 18:19:34.60ID:Ugz5r2Te
>>304
メーカーと言うより、パンタグラフ本体を差し込むための屋根の穴が一致していれば、GM製でもKATO製でも交換できる

むしろ、同じメーカーでもその取付穴が違うことがあるので、そこに注意を
0306名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/07(日) 23:19:58.59ID:/nB3KBE+
やっぱり車両買ったら走らせたくなって来た

家で本格レイアウトは流石に無理だから、楽しむ時はレンタルレイアウト、
家では>>291みたいな構成でメンテ&試走用で大きくない小判レイアウト買おうかな
0307名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 19:18:45.83ID:UjaMgJy+
>>304
具体的な
・車両の形式
・どんなパンタからどんなパンタに換えたいのか
を書いた方が正確な答えに早くたどり着けると思います。
0308名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/25(木) 23:55:39.47ID:dt2jYcC6
ガレージメーカーのパーツを通販で買うとき送料が高く付くのがキツいんですが
レターパックライトとかネコポスとかって無理なんですか?
0309名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/26(金) 06:51:35.46ID:OsBhmqhH
>>308
各メーカーごとに、自社製品の特性に合わせて、輸送中に破損せず行方不明にならないような方法を選んでるわけで。
クレーマーからの自己防衛でもあるでしょうし。
往復の交通費と思えばむしろ安かったりしない?
0310名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/03(土) 11:02:28.58ID:ZQR+7p7w
遂にレール買っちまったぜ
一番基本の小判レイアウトだけど。あとクリーニングカーとクリーニングレール

実際走らせるとちょっと感動やね
走らせた後クリーニングカーも走らせたら意外と汚れてた
購入直後だからか、それともすぐ汚れていくものなのかな
0311名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/03(土) 11:12:03.01ID:JQUi4HE5
>>260
イタ公さんが25m級の長物車4・5両繋げて100m級のレールを運んでいるという動画をつべに上げているけど
もちろん1/87ね
遅レスすま
0312名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/03(土) 13:06:13.22ID:bd/iGzfC
>>310
鉄模系Youtuberさんの動画によると新品のレールは意外と汚れてるんで買ったらまずクリーニングするようにだって
0314名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/03(土) 16:59:43.49ID:vuoAkOtA
初めて側面行先表示シール貼ろうかなって思ってるんだけど
期間経ってはがしたりはがれた後って糊は残っちゃうのかな?
行先光らないし簡単に剥がせる白マステの上に行先表示シール貼って
同時にカットして貼るのってありかな?
シール張り付ける部分が黒だしそっちの方が行先が綺麗に見えるかなって思って
0315名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/03(土) 18:57:03.03ID:kjLkIklt
>>313
研磨剤の入ってるものは使わないほうが良いです。

鉄模メーカーの出してるクリーニング液を、メーカー推奨のように柔らかい布か綿棒につけてレール上面を拭くのが基本ですが、無ければコピー用紙で乾拭きしても良いです。(ティッシュは粉が出るからダメ)
0317名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/04(日) 02:00:56.41ID:ioP0yXx/
>>316
それ油が入ってるから使っちゃダメ
0318314
垢版 |
2022/09/06(火) 21:09:55.49ID:N/hULs+5
シールの糊が残るのが怖いので貼るのやめておきました
0319名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/06(火) 21:58:19.14ID:9DLXkYQ8
もしやるなら始めから糊が残ったら拭き取るとか上から別のを貼るくらいのつもりでやった方がよいと思う
0320名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/09(金) 14:16:05.08ID:yjo1j+Sr
クリーニングレールにEF81走らせると高確率で真ん中の台車がレールから外れる…
すぐ後にリレーラーレール配置しても元に戻らない…
0321名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/09(金) 15:02:50.90ID:ajluSHyG
手頃な列車から始めようと思いますがおすすめ有りましたら。
0322名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/09(金) 15:10:46.61ID:GFqFdqXB
やっぱ自分のなじみのある車両じゃない?
新幹線、JR、私鉄、貨物、いろいろあるけど自分は地元の私鉄から始めたよ
0323名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/09(金) 16:15:40.84ID:yjo1j+Sr
自分の好きな列車が模型化されてれば、まずそれの入手を考えてみては
0325名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/09(金) 21:53:19.00ID:OAzWkcZR
連結しやすい車両がいい
最初から近頃の新幹線に手を出すと連結部を壊す可能性がある
0326名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/10(土) 05:22:25.22ID:lI/hza7A
>>324
つばめが好きかな。あとは山手線と京浜東北線の並走とか。
0327名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/10(土) 12:03:59.81ID:8ub0xXeo
「つばめ」は年代書かないと全く違うものになってしまう
0328名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/10(土) 12:38:45.84ID:o3/MuVlK
44系時代だとどっちもこげ茶色の電車だから並走させるとトテモ渋くなるねェ
0329名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/10(土) 14:35:47.17ID:xmjr5g9L
それは君が欲しい物だろふ

HOを始めてはどうだ プラ完ならそこそこのお値段で楽しめる
0330名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/10(土) 15:40:49.78ID:ohOJLgsh
HOゲージ(以下略)C62のプラって有ったっけ?
D50が出れば本腰入れるかも(Nでも出ねェし)
0331名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/10(土) 16:56:12.66ID:4M/7GJOy
欲しくてたまらない品物が見当たらないのなら、それは「今は」手を出すなということ。
他人に尋ねるようなものではない。
十年後に初めて欲しいものが出ても不思議じゃない。
0332名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/10(土) 17:20:46.11ID:y/kFJcgk
>>330
シンプルなプラは20年ぐらい前に天賞堂が出した
その後、カンタムDCC搭載機で出た

中古市場は販売当時の価格と同じかやや高めで推移している
0333名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/10(土) 18:26:55.27ID:8ub0xXeo
35歳までにN/Z/Tゲージを触れていないのなら、HOゲージから入った方が無難
車両が脱線しても小学生からNゲージをしている者は手先だけで復線出来るけど、おやじレベルからNゲージを始めた者はリレーラを使わなければほぼ無理

ただ、HOゲージはNゲージよりレイアウトスペースは取るから、その覚悟があるかどうか
0334名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/10(土) 22:50:35.44ID:8ub0xXeo
1200×2400mm程度は欲しい
あと、HOゲージで始めるなら線路はKATO-HOユニトラックを使うことになるものの、金属製車両を走行させると割れる・・・
そして外国メーカの道床付線路は円安の進行で値上がり・・・
0335名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/11(日) 07:37:54.60ID:S5RHfbiV
>>334
プラHOなら1800x900でもなんとかなるし、外国型なら必要十分なスペース。

どうしてもプラスやりたい人はどこかのクラブにでも入って運転会に参加するか、頻繁に行ける貸しレイアウトをみつけるか、小型車限定とするか。

修理できるなら、古のカツミEBやEDあたりなら中古が安くなってるから良いかもね。
0336名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/11(日) 11:35:50.03ID:FKi16O+E
なんとな~くエンドレスでないとダメな雰囲気だけど
レイアウトと言う観点ではHOよりも大きなモデルだと敷地スペースを確保できないんから細長いスペースに棒線か柳の配線で単機単線往復って走行環境もある
シーナリー的には機関庫や入換えといったところで両数重ねる電車には向かないものの、留置線に転用して眺める分にはなかなかいいものだよ
0337名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/11(日) 12:16:48.07ID:KAJ672l5
HOだとkabeeの解放が楽しい
1番線から貨車や客車を引きだしてポイントを超えて停止
切り替えてポイント手前で解放、
そのまま2番線に押し込みという感じ
ワムくらいなら何両か繋いでもそこまで長くないから場所もとりにくい
0338名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/11(日) 23:49:28.72ID:uayRQL0e
HOゲージでの複線両端駅往復なら
約4mで国鉄・JR21m級気動車/電車2両
それ未満では路面電車

3.4mでキハ58系2両とキハ20系2両の複線両端駅往復を無理やり作らされたことがあったけど2か月もしないうちに「駅間が短すぎる」とほざかれ、
窓4つ分短縮した車両(+片動力化。キハ20系はキハ17系と交換)して約30cm分実複線化部分を増やしたレイアウトに変更したら、文句を言わなくなった
0339名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/12(月) 01:22:39.81ID:siQNCIEm
>>327
ボインネットの特急時代ですね。先端につばめと書かれた電車です。
0341名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/12(月) 12:10:42.67ID:2QCS9R2f
ボンネットのつばめは
151系
151系九州乗り入れ
481系(1968.9まで)
485系混結(1972.3〜1973.2)
とこれまた幅広い
0342名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/12(月) 18:05:30.26ID:eoto2H6h
>>339
485系で良ければ来年1月KATOから発売予定
良くも悪くも発売前なので何処の店でも予約できる
151系だと売ってる店が限られるかも(IMONには在庫あるっぽい)
0343名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/13(火) 21:33:38.24ID:HGFtFHDw
どれがいいのかな。一番華のある時代がいいなあ。
0347名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/15(木) 13:50:14.53ID:aWS9TOQ3
>>344
400系とE3系とE6系とEast-i以外はフル規格新幹線ですよ。
0348名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/22(木) 08:04:26.92ID:rv8Goxfx
カトーのNゲージを使ってて
はやぶさこまちを連結させて遊んでます。
複線エンドレス+鉄橋+ダブルクロスポイント。
パワーパックSXひとつで外内をループ。
車両は6両、うちモーター2つ、全て室内灯つき。

パワーパックのランプがオレンジに光って
電車が止まるんだけどパワー不足?
0349名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/22(木) 08:49:11.94ID:TWKZcP5w
SX1つだけでフィーダー線を分岐させて、内から外、もしくは外から内への転線させる場合は、内周と外周で+−は反転しているからショートして停止するぞ
もう一つSX買うなり、24-851 逆転スイッチを買うなりせよ
0350名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/22(木) 10:31:39.42ID:8mL0F9eD
ペーパー模型を作りたいんだけどだれか分かる人いますか?
すこし質問したいことある・・・。
0351名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/22(木) 12:08:45.86ID:X3nsrGkr
>>349
そうなんですか?
すれ違い走行させているとポイント渡る時にNGで、
並走ならオッケーというわけではなく?
0352名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/22(木) 12:14:10.50ID:DwjLZ4i3
とりあえず 何をどうしたいのか書き込んでみては?
後は答えられる人が来るのを待つの。
0353名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/22(木) 12:22:31.02ID:X3nsrGkr
電車が止まる理由を知りたいです
0354名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/22(木) 12:56:14.20ID:8mL0F9eD
>>352
ありがとうございます。
ペーパーで鉄道模型を作ろうと思いましたが、曲線をどのように再現すればいいのかわからないです。
たとえば、103系とかなら側面と前面は普通にくっつければいいけど115系みたいなのは側面から前面
にくるときカーブしますよね。
そこの表現方法がわからないです。
文を書くのが下手ですみません。
0355名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/22(木) 12:59:24.68ID:r1rUMUnF
>>348
外回りと内回りは極性を同じ向きに揃える必要がある
そうしないと >>349 の言うように渡り線でショートする

それ以外の理由なら電流が不足している可能性がある
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況