X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント511KB

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/19(木) 00:20:24.39ID:P7XSbcai
“HO”とは本来、1/87縮尺・16.5mm軌間の鉄道模型のことです。
しかし、この日本では、一部のメーカー・販売店や、多くのモデラーが
1/80,16.5mm模型をも“HO,HOゲージ”と呼んでいるのが現状です。
別の名前で呼ぶべきなのか、それとも現状追認でいいのか、
1/80・16.5mmを“HO,HOゲーシ”と呼ぶことの是非について議論しましょう。
なおゲージ関係に興味を持つとHO関連では、模型業者Bassett Lowke氏,
同社の技術者で現在の鉄道模型の基礎を確立したHenry Greenly氏,
模型関係出版業者のPercival Marshall氏、の名を知らない人は居ないでしょう。

《前スレ》
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part43
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1594226808/l50

あくまで“名称問題を考える”スレですので、規格そのものを批判する発言は禁止です。
規格自体に対する批判や優劣比較は別スレでお願いします。
また、他のHO/16番関連スレにゲージ論を持ち込むのもお止め下さい。
ゲージ論に興味も関心も無い人を巻き込むのは慎みましょう。
0045名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/13(土) 01:36:17.26ID:pmeFX3Ec
1/87・16.5mmは『16番』であり、なおかつ『HO』でもある。
0046蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2021/02/13(土) 06:26:07.69ID:GC9dww1R
>>44
NEMはspurだから、ゲージ
米国内でもHOgaugeは使われている

ちなみにNMRAでもOn30なんかはゲージですよ
0047名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/13(土) 12:21:51.19ID:L41FxFrd
>>44
> 現在の鉄模のグローバルスタンダードは、縮尺基準であって縮尺で系列化。
> 16番はゲージ基準であって、グローバルスタンダードとは異質の存在。

何でもかんでも「グローバルスタンダード」とやらに合わせるばかりが能じゃない。
日本には日本のやりかたがあっていい。
NMRA規格だって元々はアメリカのローカルルールなんだし。
(他国のメーカーがそれに準拠するか否かは、メーカーの勝手。)
0048名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/14(日) 14:56:09.25ID:DX2Nsmpi
'
『16番』 は 1/80・16.5mmだけではありません。

1/87・16.5mmも 『16番』 です。

『16番』 は、1/80(単一縮尺)の意味は持っていません。
0049名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/14(日) 14:56:10.58ID:DX2Nsmpi
'
『16番』 は 1/80・16.5mmだけではありません。

1/87・16.5mmも 『16番』 です。

『16番』 は、1/80(単一縮尺)の意味は持っていません。
0050千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
垢版 |
2021/02/14(日) 23:46:54.47ID:QMtefK8S
>>49
仰る通りなんですが、どうしても「十六番」を1/80に限定したい人が
居るみたいですね。
1/80・16.5mmと1/87・16.5mmが、同じ「十六番」の括りだからこそ
「十六番」としての意味を成すのに…
0051名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/15(月) 00:05:36.83ID:YUoQaV2d
1/80 16.5mmは
Jゲージって名前があるからな。
0053蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2021/02/15(月) 06:51:41.00ID:qllRi/K2
>>51
「J」
12mmができたころの「とれいん誌」で一般人の提唱により採用された名称
数年後に提唱者が広まらなかったことを理由に、
断念している

イモンが使おうとはしているが、なかなか広まらないのが現実
殆どの鉄模ユーザーがNから始める時代に、
「1/150 9mmはNで良いけど、1/80 16.5mmはHOじゃない」なんて言っても矛盾しか感じないだろ
0054名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/15(月) 08:01:35.24ID:Gt4H2ldl
ふーん
Jゲージと書いただけで
これだけの反響が起きる。 

結構広まっているんだな。
0056名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/15(月) 12:11:55.94ID:/FxHmVpR
>>54
そう言う名称があることは広まってはいるんじゃないかな。
使うほどには広まっていないだけで。
0057名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/15(月) 13:06:33.34ID:4wjyHq+y
>>54
それを言うなら、1/87・12mmを「芋ゲージ」と呼ぶ事のほうが
よほど広まっていると思うぞw
0058名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/15(月) 22:23:09.06ID:Gt4H2ldl
TMSがJに切り替えた時点で

決まりでしょうなあ。
0059名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/17(水) 00:05:40.51ID:l1MAv7qA
>>58
よほど『Jゲージ』という呼び方が好きみたいだねw

それとも、1/80・16.5mmを「16番ゲージ」と呼ぶのがそんなに嫌なのか??
0060名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/17(水) 00:14:21.09ID:QOlvKbg0
>>59

> >>58
> よほど『Jゲージ』という呼び方が好きみたいだねw
>
> それとも、1/80・16.5mmを「16番ゲージ」と呼ぶのがそんなに嫌なのか??

16番だと
HOとかOOとか
まがいものが混ざるからなあ。
0061千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
垢版 |
2021/02/17(水) 00:44:07.33ID:gjhiaQsI
>>60
>16番だと
>HOとかOOとか
>まがいものが混ざるからなあ。

アナタにとっては、HOやOOは"まがいもの"なんですか?
0062蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2021/02/17(水) 03:41:19.26ID:GFvewYfK
>>60
「J」は提唱者が引っ込めたから、その媒体だったとれいん誌も使っていない

イモンさんの在庫セクションでも「J」と「16番」が混在してたりするからな
0063名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/17(水) 06:20:26.28ID:QOlvKbg0
>>61

> >>60
> >16番だと
> >HOとかOOとか
> >まがいものが混ざるからなあ。
>
> アナタにとっては、HOやOOは"まがいもの"なんですか?

Jにとってはまがいものだね。
0064蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2021/02/17(水) 07:07:08.95ID:GFvewYfK
>>63
どういう、まがい物なのかな?

勝手に上から目線で、まがい物扱いなんかしちゃったら、
嫌われるだけでしょうな
0065名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/28(日) 22:59:50.44ID:D6TpODhA
'
『16番』 は 1/80・16.5mmだけではありません。

1/87・16.5mmも 『16番』 です。

『16番』 は、1/80(単一縮尺)の意味は持っていません。
0066名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/01(月) 02:30:01.72ID:IM56gfk4
『16番』考案者の山崎は、語っている。
『16番』とは 『日本の16.5mmゲージ』 と言う意味であると。
『16番』に 『1/80縮尺』と言う意味は無い。
0067千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
垢版 |
2021/03/01(月) 20:55:56.56ID:byag1+Bs
>>65 >>66
ところが、1/80・16.5mmだけを「十六番」として、他のG=16.5mmと分断する
タワケがいるんですよ。
それでは"十六番(ゲージ)"と呼ぶ意味が無い、と云うことが解らないのかな…
0068名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/01(月) 21:53:27.29ID:7+E3vI/d
1/80・16.5mmだけを「十六番」として、
他のG=16.5mmと分断する
と何か困るのかな?
HOやOOと区別が出来て
便利なんだけどね。
0070名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/01(月) 23:15:42.82ID:7+E3vI/d
>>69

> >>68
> 今は廃れたが鮮鉄と満鉄は1/90 16.5oなのは知ってた?

そうなら
克巳のパシナは16番じゃあないし
克巳の新幹線は16番じゃあないんだな。
0071名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 01:11:25.08ID:ghLyML5U
>>68
なんで分断する必要があるのか。
0072名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 11:56:38.55ID:9E/2ywEj
>>71
> なんで分断する必要があるのか。

それは、>>68が縮尺偏重の「縮尺馬鹿」だからだよ。
鉄道模型は必ずしも『縮尺命』とは限らないのに。
0073名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 11:59:58.63ID:975V139F
縮尺を大事にしないで、どうやって模型作るのでしょう???

こんなもんかなと。。。

バカだから気にならないんですか???
0074名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 12:08:30.30ID:975V139F
克巳のパシナ1/87.1 ならHO scale、1/90なら16番

克巳の新幹線は1/87.1 ならHO scale 

それで世界に通じるよ。。。ジュウロクバンワカリマセン
0075名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 12:18:34.55ID:pdwk4Jwr
>>73
キミは縮尺馬鹿だからそこだけきになるんだね。
0076名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 15:03:27.89ID:9E/2ywEj
>>73:サンデー毎日
貴様(断じて『貴い様』ではない!)は鈴木g3のスレにカエレ。

ハウス!
0077名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 15:06:37.89ID:975V139F
>>76 チャチャ屋 何号かな 2021/03/02(火) 15:03:27.89 ID:9E/2ywEj
>73:サンデー毎日
  そう言えば、まだ発行してんだっけ ジジイが読む雑誌の類い

>貴様(断じて『貴い様』ではない!)は鈴木g3のスレにカエレ。 ハウス!
  カタカナをよく使うね、じ〜さん

  あんたの許可がいるのかい、書き込み(大笑い)
0078名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 15:15:45.38ID:Sqd7zb61
縮尺気にしないとか言いながら
1/80とか決まりはあるんだね。
不思議だね。
0079名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 15:33:48.78ID:975V139F
軌間は1/64だったりしてガニ股

軌間だけ1/87だったりして内股

縮尺を気にしていたら、模型が出来上がりません。。。

あと、見て見ぬ振りをすると言う技も必要です。
0080名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 15:49:38.74ID:Sqd7zb61
>>79

> 軌間は1/64だったりしてガニ股
>
> 軌間だけ1/87だったりして内股
>
> 縮尺を気にしていたら、模型が出来上がりません。。。
>
> あと、見て見ぬ振りをすると言う技も必要です。

けっして
正面から
見てはいけない。
0081名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 15:52:16.71ID:9E/2ywEj
>>1から抜粋して貼っておこう。

あくまで“名称問題を考える”スレですので、規格そのものを批判する発言は禁止です。

規格自体に対する批判や優劣比較は別スレでお願いします。

また、他のHO/16番関連スレにゲージ論を持ち込むのもお止め下さい。

ゲージ論に興味も関心も無い人を巻き込むのは慎みましょう。
0082名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 16:27:51.43ID:975V139F
あんたスレ主さんかい??? ID:9E/2ywEj

都合の意悪い事は、聞きたく無いクチですか???

では、HO scale とは1/87.1  3.5mm です。

一つの模型の中に1/80と1/64が混在して、サブロクナローに見えない模型はHOではありません。

現在、日本では一社を除き「16番」をHOと呼びません、箱がきしません。

鉄道模型雑誌も「16番」をHOと呼びません、記事に使いません。

過去の間違いを認識してるからです。

これでどうかな?
0083名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 16:31:04.81ID:975V139F
名称論だけやりたくて、言われて嫌なら、

誰が書いたか判るワッチョイシステム使うんだな。。。

で、ココ名称論11どう違うんだい?

スレ主のつもりさん、よ
0084名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 16:32:37.77ID:9E/2ywEj
>>1から抜粋して貼っておこう。

あくまで“名称問題を考える”スレですので、規格そのものを批判する発言は禁止です。

規格自体に対する批判や優劣比較は別スレでお願いします。

また、他のHO/16番関連スレにゲージ論を持ち込むのもお止め下さい。

ゲージ論に興味も関心も無い人を巻き込むのは慎みましょう。
0085名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 16:47:44.55ID:pdwk4Jwr
>>77
〉  あんたの許可がいるのかい、書き込み(大笑い)
あんたの許可も要らんけどな。

>>83
〉名称論だけやりたくて、言われて嫌なら、

誰が書いたか判るワッチョイシステム使うんだな。。。
キミはワッチョイ使わないんだね。
0086名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 16:53:27.53ID:975V139F
だからあ、あんたスレ主さんかい??? ID:9E/2ywEj
0087名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 16:54:37.04ID:975V139F
>>85 ここでもチャチャ屋 2021/03/02(火) 16:47:44.55ID:pdwk4Jwr

>あんたの許可も要らんけどな。
  ここでもチャチャ屋だな
0088名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 16:58:20.68ID:tFr46IPt
ここは1/80・16.5mmの愛好家のためのスレだよ。
だから、1/80・16.5mmの存在自体に対して批判的、或いは否定的な書き込みは
遠慮してもらっている。
鈴木氏の立てた「HO名称論」スレにはその種の縛りが無いから、
勝手気ままに書きたいなら鈴木氏のスレに行けばいい。
0089名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 17:21:11.99ID:pdwk4Jwr
>>87
あんたここでもチャチャ屋だね。
0090名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 17:24:50.58ID:975V139F
>>89 チャチャ屋の煤 2021/03/02(火) 17:21:11.99 ID:pdwk4Jwr
>あんたここでもチャチャ屋だね。

 チャチャ屋の有名人 煤くんに言われましても。。。
0091名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 17:26:59.73ID:975V139F
>>88名無しさん@線路いっぱい2021/03/02(火) 16:58:20.68ID:tFr46IPt
>ここは1/80・16.5mmの愛好家のためのスレだよ。
  どこに書いてありますの???

>だから、1/80・16.5mmの存在自体に対して批判的、或いは否定的な書き込みは遠慮してもらっている。
  どこに書いてありますの??? あなたはスレ主ですか

>鈴木氏の立てた「HO名称論」スレにはその種の縛りが無いから、勝手気ままに書きたいなら鈴木氏のスレに行けばいい。
  チャチャ屋の有名人 煤くんに同じ事をお伝え下さい
0092名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 17:27:36.59ID:975V139F
過疎っていたのに、なぜ急に浮いて来たのかお考えください。

スレ主風の方
0093名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 17:51:54.09ID:9E/2ywEj
>>1から抜粋して貼っておこう。

あくまで“名称問題を考える”スレですので、規格そのものを批判する発言は禁止です。

規格自体に対する批判や優劣比較は別スレでお願いします。

また、他のHO/16番関連スレにゲージ論を持ち込むのもお止め下さい。

ゲージ論に興味も関心も無い人を巻き込むのは慎みましょう。
0094名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 17:52:54.62ID:975V139F
過疎っていたのに、なぜ急に浮いて来たのかお考えください。  スレ主風の方
0095名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 17:55:04.14ID:975V139F
>>93名無しさん@線路いっぱい2021/03/02(火) 17:51:54.09ID:9E/2ywEj

以下の書き込みは事実かな? スレ主風さん

 >ここは1/80・16.5mmの愛好家のためのスレだよ。
 >だから、1/80・16.5mmの存在自体に対して批判的、或いは否定的な書き込みは
 >遠慮してもらっている。
 >鈴木氏の立てた「HO名称論」スレにはその種の縛りが無いから、
 >勝手気ままに書きたいなら鈴木氏のスレに行けばいい。

なら、鈴木氏のスレで、1/80・16.5mmの愛好家が「ガニ教」を布教するのもどうかと思うよ
0096名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 18:11:34.02ID:9E/2ywEj
>>1から抜粋して貼っておこう。

あくまで“名称問題を考える”スレですので、規格そのものを批判する発言は禁止です。

規格自体に対する批判や優劣比較は別スレでお願いします。

また、他のHO/16番関連スレにゲージ論を持ち込むのもお止め下さい。

ゲージ論に興味も関心も無い人を巻き込むのは慎みましょう。
0097名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 18:26:40.13ID:9E/2ywEj
>>95
>>鈴木氏の立てた「HO名称論」スレにはその種の縛りが無いから、
>>勝手気ままに書きたいなら鈴木氏のスレに行けばいい。
> なら、鈴木氏のスレで、1/80・16.5mmの愛好家が「ガニ教」を布教するのもどうかと思うよ

鈴木g3は1/80・16.5mm愛好家を拒んでいるわけではないでしょ。
鈴木g3が参加者に求めているのは、
 ・どういう鉄模が「HO」で、
 ・どういう鉄模が「HO」でないのか、
 各自の見解をはっきりしてもらいたい
という事だけじゃないの?
0098名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 18:27:04.44ID:975V139F
しつこいねえ、あんた
0099名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 18:28:23.48ID:975V139F
お願いします。

お止め下さい。

慎みましょう。

だからね、禁止出来ないな 今の日本みたいだね
0100名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 18:31:09.33ID:975V139F
>>97名無しさん@線路いっぱい2021/03/02(火) 18:26:40.13ID:9E/2ywEj

>鈴木g3が参加者に求めているのは、
> ・どういう鉄模が「HO」で、
> ・どういう鉄模が「HO」でないのか、
> 各自の見解をはっきりしてもらいたいという事だけじゃないの?

あんたは鈴木氏ではないのです。

そして「何がHOか?」それすら言えない、ガニ教信者が現れるのです。

もっともタチが悪いのは、自分の立ち位置を示さないチャチャ入れ屋ですね。

ココにも来ますよ、チャチャ屋の煤
0101名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 18:34:10.71ID:975V139F
まあ過疎ってたスレ、賑やかす必要なないでしょう。。。

ここは1/80・16.5mmの愛好家のためのスレだそいうですよ。

1/80・16.5mmの存在自体に対して批判的、或いは否定的な書き込みは遠慮してもらっている。

らしいですね・・・

自由は無いようだ だから過疎るんじゃないかな(笑)
0102名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 18:39:00.86ID:9E/2ywEj
>>1から抜粋して貼っておこう。

あくまで“名称問題を考える”スレですので、規格そのものを批判する発言は禁止です。

規格自体に対する批判や優劣比較は別スレでお願いします。

また、他のHO/16番関連スレにゲージ論を持ち込むのもお止め下さい。

ゲージ論に興味も関心も無い人を巻き込むのは慎みましょう。
0103名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 19:00:14.17ID:975V139F
しつこいね。。。
0105名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 19:34:44.32ID:ghLyML5U
>>100
〉そして「何がHOか?」それすら言えない、ガニ教信者が現れるのです。
キミも鈴木君も言えていないけどね。
0106名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 19:43:43.25ID:975V139F
>>105 ガニ族さん 2021/03/02(火) 19:34:44.32 ID:ghLyML5U
>>そして「何がHOか?」それすら言えない、ガニ教信者が現れるのです。
>キミも鈴木君も言えていないけどね。

 ガニ族さん、あっち来て荒らすのやめてもらえますか???

 ここが「1/80・16.5mmの愛好家のためのスレ」なら

 「名称論スレ」はHOを考えるスレ

  16番やHOゲージではありませんよ。。。ガニ族さん
0107名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 19:45:06.20ID:975V139F
あくまで“名称問題を考える”スレですので、規格そのものを批判する発言は禁止です。

を求めるなら、名称論スレも荒らさない事。。。

解ったか ID:ghLyML5U ハウスだ !!
0108名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 19:46:22.23ID:975V139F
ここは1/80・16.5mmの愛好家のためのスレ

なら、距離をとれ「名称論」に現れるな、理解したのか ID:ghLyML5U ハウスだ !!
0109名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 19:53:19.38ID:975V139F
>>102 名前:名無しさん@線路いっぱい 2021/03/02(火) 18:39:00.86 ID:9E/2ywEj

 株ニートとは、随分とふざけた事言ってくれるな ボケ野郎
0110名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 19:54:20.11ID:975V139F
ゲージ論に興味も関心も無い人を巻き込むのは慎みましょう。だとよ、喧嘩上等じゃね〜の
0111名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 20:19:17.22ID:ghLyML5U
>>110
ゲージ論に興味も関心もない人に喧嘩を売ってるのがキミだね。
0112名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 22:35:39.44ID:975V139F
>>111 棚上げ音頭さん 2021/03/02(火) 20:19:17.22ID:ghLyML5U
>ゲージ論に興味も関心もない人に喧嘩を売ってるのがキミだね。

名称論に来て、グダグダと能書き垂れて喧嘩を売ってるのがキミだね。
0113名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 22:51:17.89ID:ghLyML5U
>>112
喧嘩を売られたと勘違いしている自意識過剰なのがキミだよね。
0114名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 23:03:59.17ID:975V139F
>>113 カス 2021/03/02(火) 22:51:17.89 ID:ghLyML5U

>自意識過剰なのがキミだよね。

 お言葉ですが、あなた様ほどではないかと。。。なあ、カス
0115千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
垢版 |
2021/03/02(火) 23:05:37.54ID:leML44wE
G=16.5mmの線路の上で、1/80・16.5mmの日本型(十六番ゲージ)を走らせたら
同じ線路の上で、1/87・16.5mmの欧米型(これも十六番ゲージ)をも愉しめる。
同じ直流二線式であれば、一々敷きかえる手間がかからないのがいい。
だから、同じゲージは同じカテゴリーに纏めたほうが解りやすい、とも云える。
(飽くまでも私見です。念のため。)

勿論、だからと云って“1/80・16.5mmは〔HO〕でも差し支えない”などと
主張する気はありません。“スケール名称”は飽くまでもスケール名称ですから。
名称云々でなく、“縮尺一辺倒”の分類方法が問題なのです。
日本国内で盛んな、1/80・16.5mmや、1/150・9mmのようなゲージモデルには
縮尺基準のカテゴライズは馴染みません。

・・・こっちでやればいいんだよね。
HO名称論ではなく、あくまでも1/80・16.5mmのための名称論なのだから。
0116名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 23:12:43.00ID:975V139F
>>115 名前:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2021/03/02(火) 23:05:37.54 ID:leML44wE

 > HO名称論ではなく、あくまでも1/80・16.5mmのための名称論なのだから。

 それ、屁理屈だね

 ばか蒸気に似てきたな、ああ言えばこう言うって件
0117名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 23:30:58.07ID:ghLyML5U
>>114
カスのキミほどではないよ
0118名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 23:35:30.56ID:ghLyML5U
>>116
〉 それ、屁理屈だね

〉 ばか蒸気に似てきたな、ああ言えばこう言うって件
何を言っても何か言い返されちゃう
キミは、都合の悪い話を
屁理屈
呼ばわりするしか言い返せないんだね。
0119千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
垢版 |
2021/03/02(火) 23:39:18.64ID:leML44wE
>>116
>それ、屁理屈だね

アナタのお気に召さない発言は兎に角"屁理屈"にして済ますんですか。
"屁理屈"って便利な詞ですね(笑)。

>ばか蒸気に似てきたな

アナタや鈴木さんに似ていなくて、とりあえず安心しました。
0120名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/04(木) 02:00:56.89ID:XbJGkMZ1
HOはゲージでは無く縮尺が主体・ベースなので縮尺には名称が有り、
縮尺とゲージの記載順序は、まず縮尺(1/87)でその次にゲージ(16.5mm)。

16番日本型は縮尺では無くゲージが主体・ベースなのでゲージには名称が存在し、
縮尺とゲージの記載順序はまずゲージ(16.5mm)でその次に縮尺(1/80)。
16番日本型の名称問題とは16番日本型用の16.5mmゲージ名称を思考する事と言える。
0121蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2021/03/04(木) 04:52:00.97ID:7lV/CU58
>>120
MR誌は1/87になっていないショーティ等を、
「HOgauge」としてますよ

貴方は間違ってますね
0122名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/04(木) 23:21:45.14ID:wHRqEJ8I
>>116
キミは何を言っても言い返されて、
言い返されても相手を屁理屈呼ばわりするしか
言い返せないのだね。
0124名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/05(金) 11:21:50.36ID:q2GxvoJZ
ここ、過疎ってるねえ

>MR誌は1/87になっていないショーティ等を、「HOgauge」としてますよ

 誰が「1/87になってない」と思ってるの、おバカさんたら。。。

 だから、1/87.1がどこにも無い「ガニ模型」でもHOで委員かい、アンポンタンたら。。。
0125名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/05(金) 12:13:31.01ID:08uCW/dy
>>124
〉だから、1/87.1がどこにも無い「ガニ模型」でもHOで委員かい、アンポンタンたら。。。
アンポンタンのきみにとっては、どこかに1/87があればHOなのかね?
有れば
0126名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/05(金) 12:15:43.40ID:q2GxvoJZ
>>125 アンポンタン 2021/03/05(金) 12:13:31.01 ID:08uCW/dy
>>だから、1/87.1がどこにも無い「ガニ模型」でもHOで委員かい、アンポンタンたら。。。
>どこかに1/87があればHOなのかね? 有れば

 そういうこと言ってるから、アンポンタンなんだよ チャチャ入れ屋
0127名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/05(金) 12:17:29.70ID:q2GxvoJZ
>>115 名前:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2021/03/02(火) 23:05:37.54 ID:leML44wE

 >HO名称論ではなく、あくまでも1/80・16.5mmのための名称論なのだから。

1/80・16.5mmのための「名称論」展開してみ、十六番とはいかに?
0128名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/05(金) 12:22:40.42ID:08uCW/dy
>>126
では「そういうことを言い始めた>>125
一番のチャチャ屋」ということだね。
0129名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/05(金) 12:31:49.52ID:q2GxvoJZ
>>128 チャチャ屋の友 2021/03/05(金) 12:22:40.42 ID:08uCW/dy

そういうこと言ってるから、アンポンタンなんだよ チャチャ入れ屋の友くん

1/80・16.5mmのための「名称論」でも展開してみ、十六番とはいかにとかさあ?
0130蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2021/03/05(金) 12:42:57.02ID:mAlJrTiQ
>>124
ショーティが1/87になってると感じるのなら、
眼科で診てもらった方が良いでしょうね

>>126
貴方の負けですね

>>127
当初の16番は「HOの日本標準」と書いてありますよ
残念ながらね
0131名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/05(金) 14:04:45.41ID:08uCW/dy
>>129
では「そういうことを言い始めた>>125
一番のチャチャ屋」ということだね。
あんぼんたんでチャチャ入れ屋のキミにもわかったかな?
0132名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/05(金) 18:27:17.45ID:q2GxvoJZ
>>130 バカがっぱ蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/03/05(金) 12:42:57.02ID:mAlJrTiQ
>ショーティが1/87になってると感じるのなら、眼科で診てもらった方が良いでしょうね
  そう言う問題じゃないんだが。。。

で、さあ 車体が1/80で軌間が1/64でもHOと呼んで差し支えないと言うきみ
  アタマを診てもらった方が良いでしょうね 。。。

あと、時間の進みが普通と違う様ですので、人間かどうかも調べてみて下さい カッパかもよ
0133名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/05(金) 18:29:51.59ID:q2GxvoJZ
あ〜あ、時間が自由にならない。。。辛い

あ〜あ、時間中は携帯もいじれない。。。辛い
 
あ〜あ、罵られても何も出来ない。。。辛い

あ〜あ、気になって気になって、おちおち寝てられない。。。辛い

昼飯もそこそこに、頑張ってカキコしないと。。。辛い

大変だな、働くのってさ いいぞお毎日が日曜日って、さ
0134名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/05(金) 18:50:45.76ID:08uCW/dy
>>133
さすが無職は言うことが違う。
羨ましいかどうかは別だが。
0135名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/05(金) 18:53:27.94ID:q2GxvoJZ
なにか言いたいのか、チャチャ入れ屋。。。 ID:08uCW/dy
0136名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/05(金) 18:54:38.30ID:q2GxvoJZ
きみも十分、毎日が日曜日のようだが。。。反論はできるかな?
0137名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/05(金) 18:55:08.81ID:q2GxvoJZ
なあ、チャチャ入れ屋の煤356
0138名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/05(金) 19:10:49.21ID:08uCW/dy
>>136
毎日が日曜なら投資家でも自称しておけば
いいんだろう。

>\137
なあ、チャチャ入れ屋
0139名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/05(金) 19:24:26.30ID:q2GxvoJZ
>\137
なあ、チャチャ入れ屋

 なあ、チャチャ入れ屋
0141蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2021/03/05(金) 22:18:07.12ID:ok8/g/rG
>>132
>>ショーティが1/87になってると感じるのなら、眼科で診てもらった方が良いでしょうね
>  そう言う問題じゃないんだが。。。

そういう問題ですよ
ショーティは長さが1/87じゃないのですから、1/87には見えないのは当たり前ですよ

>で、さあ 車体が1/80で軌間が1/64でもHOと呼んで差し支えないと言うきみ

トーマスのように車体1/76流用でもHO、
BEMOメーターゲージのように軌間が1/64でもHO、
ですからね

>  アタマを診てもらった方が良いでしょうね 。。。

頭を診てもらった方が良いのは、お前だよ

>>133
無職引きこもりを自慢する株ニートw

>>140
あばれたいだけでしょうな

引きこもりですからね
0142名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/06(土) 21:22:42.50ID:t1cwBzcN
俺は1/80・16.5mm日本型、1/87・16.5mmアメリカ型、どちらも『16番』として楽しんでいる。
同じ16.5mm線路を使う、同じ16番の仲間だから。
縮尺の僅かな違いだけで、『全くの別物』扱いは納得がいかないね。

鉄道模型は必ずしも『縮尺命』とは限らない。
もちろん、縮尺命な鉄模の楽しみ方をする人がいてもいい。否定はしない。
だがしかし、それは一般論ではない。何にこだわるか、なんて人それぞれだから。
0143名無しさん線路いっぱい
垢版 |
2021/03/06(土) 22:39:18.58ID:2/IetHie
>>142
お前はバカだね(笑)
0144名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/06(土) 22:50:24.79ID:efMR3xfu
>>142
貴方の書いている事は間違っていませんよ。
まともな反論のできないアホは放置推奨です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況