>>28名無しさん
>するとゲージの縮尺と車体の縮尺を一致させる意見が興り、OOOトリプルオーとして3.5mmスケール(1/87),16.5mmが創作されました
        ↑
3.5mmスケール(1/87)の模型を「OOOトリプルオー」と呼んだ歴史事実は聞いた事がありません。
何かの本にそのような事が書いてあるのでしょうか?

私の知る範囲では、
英国で、OO即ち4mmスケール(1/76)の模型を、
半分の大きさにした模型が提案され、
この2mmスケール(1/152)の模型を、「OOOトリプルオー」と呼んだと言う事です。
因みにこの模型のゲージは、1435mm÷152=9.44mmなのを9.5mmゲージにまるめた模型です。

一時は英国でOOOの会報まで発行されたらしいのですが、
現在も存続しているのかどうかは解りません。