X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント312KB

【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう21【改造】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0797-c0UL)
垢版 |
2020/08/01(土) 12:32:24.81ID:V4zxsC030
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく

様々な前歴が楽しい&興味深い荷物車、スマートさが魅力だった軽量郵便車。
ところが、1986年の郵便輸送改革と国鉄民営化に備えたダイヤ改正で、突如として消滅。
そして、今、ゲージを問わずコンスタントに各社から発売&再販される荷物車・郵便車。
実物は走り去っても、今尚この人気はナゼ? ナニ?? 
そんな彼ら「荷物車・郵便車」の模型について、車種を問わずマターリ語り合いましょう。

前スレ
【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう20【改造】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1587836954/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0205名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd82-bfqQ)
垢版 |
2021/01/18(月) 06:26:07.29ID:VsfMV+frd
>>203
過渡で。
0220名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fbbc-JbD+)
垢版 |
2021/03/05(金) 16:56:24.81ID:ibKA8F8C0
>>219
ナニって貨車からの改造に
0223名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-HcyA)
垢版 |
2021/03/06(土) 07:42:49.07ID:TBWcnggCd
>>207
マニー34とか
0224名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr4f-LZna)
垢版 |
2021/03/06(土) 09:53:25.99ID:qr1Jv/rXr
郵便車、荷物車はたくさん持ってるけど、走らせるのが面倒で、出番があるのは富のキハユニ26だけ。これをキハ52と繋げる
0225名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa0f-W2tv)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:56:12.98ID:UTH83nyZa
持ってるだけって金の無駄
売れば?
本当に気に入った物だけ買えば?
0227名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr4f-LZna)
垢版 |
2021/03/06(土) 14:49:25.86ID:qr1Jv/rXr
「ベースボールマガジン」の「相撲」もたくさん持ってるけど、ほとんど読んでない。今場所、最悪のシナリオとして2人の悪魔将軍が日本人大関3人を滅ぼして千秋楽に全勝ダンス。
0228名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df43-C2Xs)
垢版 |
2021/03/07(日) 20:12:18.07ID:B7/x4JDu0
四国の変態車出してくれることはさすがにないかな・・・
0234名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bdc-w+DC)
垢版 |
2021/03/08(月) 19:35:39.01ID:SCmo3Qhw0
カトーのワサフ8000、ブレーキハンドルを折ってしまったので、軽修理。
初めは、ハンドル基部にピンバイスで孔を掘って青で塗ったコキ106/107のハンドルを付けだけど、黄色を隠蔽するのに厚塗りとなってやり直し。
たまたまワフ29500のハンドルが有ったので、軽く塗装して取り付け。色合いもまずまずでその内一部剥げても目立たないだろう。
0235名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bcc-Gj6X)
垢版 |
2021/03/08(月) 20:26:03.23ID:gYYMYSmc0
>>233
安いのはダメよ。プロ用とかの良いの使わないと。
本来はハンダづけが一番だけどな。
0236名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbc-Gcyd)
垢版 |
2021/03/08(月) 20:55:04.69ID:K0Tw5QmW0
経年劣化する時は各所が一気にとなりそう
接着・塗装の剥がれ、などなど

金属キットではないんだろうけど、プラだと加水分解の問題、
ダイキャストの「懐妊」の問題はあるんだし
0237名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdbf-Lfa1)
垢版 |
2021/03/11(木) 19:36:52.31ID:B4HLDDLhd
>>236
ダイキャストの懐妊は経年劣化じゃなく、そもそも製造方法の問題
不良のダイキャストを再度溶かして整形するとダイキャストの品質が劣化して時期の早い遅いはあっても、いずれ膨張する可能性が出てくる
保管方法などは関係なく
0238名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sda2-YpX8)
垢版 |
2021/03/13(土) 20:47:00.83ID:9gbSCx+qd
>>237
時々起こる某社の懐妊はQCが徹底されてないのが原因?
0239名無しさん@線路いっぱい (アウアウクー MM05-scen)
垢版 |
2021/03/21(日) 17:25:18.08ID:QAze1DyaM
JR東日本が駅に野菜集荷場を整備して首都圏のスーパーへ
最短で1日で届けるそうだが。

やっぱり荷物?専用車が必要じゃないか?

設置駅
内房線江見駅、水郡線上菅谷駅、中央本線辰野駅
0244名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr79-0C++)
垢版 |
2021/03/26(金) 13:18:57.16ID:IFnbMXq5r
KATOのマニ60遅いな。いつだろう?
別スレでもあったけどモンゴル帝国の副官が引退したな。休みが長くてもう存在感なかったけど引退は寂しい。後は暴れん坊将軍が残った。土俵上はいよいよ大者同士のぶつかり合いだ。優勝争いが面白くなってきた。
0250D員 ◆ze124km/Mc (アウアウエー Sa13-0pr0)
垢版 |
2021/04/07(水) 19:48:48.94ID:ymYZD+H8a
楽しみだナ
出てくるぞw 聞かれてもいない事をベラベラ説明する奴w

気になる人は自分で調べるんだから回答なんていらねぇーのにw
出所の分からない、裏取り出来ない、そもそも真偽不明なネット情報とかw
0252名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 15cb-KN+/)
垢版 |
2021/04/07(水) 20:45:22.16ID:MbDS0Qxs0
聖書とRMライブラリ持ってきた
どちらもスロ60が種車で、改造年度も施工工場も同じ(S43年多度津)なんだけど、
2012は台車がTR23の平軸受け、2013はコロ軸受けになってるみたい
Assy表を見る限りだと台車はTR23のコロ軸受けタイプみたいだから、台車を変えずに番号の変更で対処した感じかな(あくまで推測)
ちなみに2012は改造後に更にベンチレーターを1個減らしたっぽいけど、手持ちの資料では時期まではわからん
0253D員 ◆ze124km/Mc (アウアウエー Sa13-0pr0)
垢版 |
2021/04/07(水) 20:51:50.34ID:ymYZD+H8a
ほいw きたー!

このスレ見てる奴らは、ほぼ持ってる それくらい自分で調べるw 5点
0254名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 85dc-gGwU)
垢版 |
2021/04/07(水) 20:55:39.43ID:26PoNKmf0
と、僻んでおりますw
0256D員 ◆ze124km/Mc (アウアウエー Sa13-0pr0)
垢版 |
2021/04/07(水) 21:04:12.61ID:ymYZD+H8a
次 聖書
0260名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67dc-sVi+)
垢版 |
2021/04/09(金) 21:12:58.21ID:vJVwQBb+0
2012で良かったはずが、誰かが最末期 の所属が2012は向日町、2013が宮原と吹き込んで、
肝心のきたぐにプロトタイプだと具合が悪くなっちゃったのでは?
0261名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd22-xfa+)
垢版 |
2021/04/09(金) 22:41:04.16ID:GTeGwsN7d
荷物郵便車の図鑑的総まとめな本あればいいな。
0262名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7bcc-xoj3)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:30:27.40ID:3GHkhRVx0
>>261
モアの聖書はだめ?
0263名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd02-xfa+)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:24:44.20ID:oQYViqqSd
>>262
ジャイアントの?
0265名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef95-KRXG)
垢版 |
2021/04/13(火) 21:21:20.14ID:oF2uv/TQ0
ダイキャストの金属作るときに余計な不純物が入るとそこから崩壊するようになる。
その意味では264の言う事も間違って無い(不良だった=不純物入りだった)が、
主原因は不純物の混入だから再利用じゃなくても崩壊する。
0270名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef95-KRXG)
垢版 |
2021/04/15(木) 14:23:04.71ID:t2dUvMfL0
へー、金属も女性名詞になるんか・・・と思って調べたら違うっぽいやんw
植物系は女性名詞なのでオリーブオイルはバージン使うのはあってるが、
(船は女性名詞なので処女航海となる)
それと混同でもしてるんか。
0273名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp8b-7EW8)
垢版 |
2021/04/17(土) 06:03:43.89ID:0NH87Pabp
童貞もvirginなんだが
0274名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-RKyL)
垢版 |
2021/04/17(土) 08:10:21.68ID:uWByXTUYd
>>272
ステイフォームの暇潰しに良さげだね。前に買った郵便荷物車の発掘してみようかな。
0275名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf0d-B9Cj)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:41:13.50ID:xQpixJ0W0
駅に停車中の旧型客車や荷物列車のマニ36や60、オユの剥がれかかった塗膜片を
フィルムケースに日付と車番記入で採集したものが大量にあったのだが、
家の建て替え時に行方不明となってしもうた。
0276名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Saeb-rGLb)
垢版 |
2021/04/17(土) 17:37:23.77ID:f4Uksf56a
剥がすなよ…
無理矢理剥がしたら器物破損になるんじゃね
0278名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7dc-6b7z)
垢版 |
2021/04/17(土) 21:02:44.62ID:w1T1gPzr0
>>265
ダイキャストのシーズンスラックスは悪質な材質もだけど、鋳造後の余熱の有無の影響も大きい。

>>270
リメルト材の対になるのがバージン材。別に男性女性の区別は無いとおもう。
0279名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8b-5o5l)
垢版 |
2021/04/18(日) 08:14:18.75ID:Z0UiVojzr
やっと規制解けた。KATOマニ60延期だってね。知らなかった。書店に行ったらベースボールマガジンのあれがない。感動の大関復帰のニュースなのに。
0280名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-RKyL)
垢版 |
2021/04/22(木) 20:27:08.27ID:Rh3dKOtjd
マニ44騒動から早一年だね。
0281名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa6a-Mops)
垢版 |
2021/04/25(日) 21:08:44.87ID:T+YgLjDCa
Jトレモデルスの高崎荷電、実物を見てからずっと知りたかった内容で良かったのだが、編成画像の過渡のクモニ83800より屋根高が低い蟻のクモニ83000に思わず苦笑。
このスレ電車は対象外でしたらスマン。
0282名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79dc-1Vds)
垢版 |
2021/04/28(水) 22:06:39.49ID:UpdZcRUV0
正しくはモデル ジェイ トレインの2巻
編成記録もそこそこ載っていて満足w
0283名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd70-Mg7f)
垢版 |
2021/04/29(木) 06:03:54.93ID:kqNKVzBAd
>>281
設計に原因が蟻そうかな?
0284名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79dc-1Vds)
垢版 |
2021/04/29(木) 14:32:11.13ID:yFooycSZ0
>>283
蟻の0番台の車高下げ加工の結果
メーカー違いで寄せ集め編成再現、編成全体のバランスはとっていると思う。
車体裾で判断するとカトーの800番台が少し裾位置が高めみたい。
0286名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87f3-wP/J)
垢版 |
2021/04/30(金) 12:11:15.72ID:vaNkeVh90
過渡マニ44再販決定
0289名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-mkVU)
垢版 |
2021/05/01(土) 17:44:31.15ID:QLoKQ/B5d
マニー30こなかった。残念。
マニ44車番は変えてくれたらうれしいな。
0292名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67dc-tU2Y)
垢版 |
2021/05/01(土) 22:42:35.06ID:yWJBJOYW0
>>291
その昔、日車から出来たてのマニ30 後期車3両(と機関車だけ)を試運転している写真が趣味誌に載っているのを見つけて大興奮した。

蟻のマニ30、クールコンテナとのセット、コキ10000系とのセット、2両組とそれぞれ2つずつ持っているので実車超えw
あとタバサのキットを組んだものが1両と、手付かずのボナのキットが1つ。
たら、ればでカトーから出たら全力で購入かなあ。
0293名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67dc-OedE)
垢版 |
2021/05/02(日) 02:44:43.13ID:68/HSUFF0
私はセットを適価で入手
まぁいい感じじゃないのって思うけどね。

マニ44はそうだね。単品だよね? 車番変えてくれると嬉しいが。
どうだろうね。
品番同じで仕様変えたり、よくわからん。
EF58 も 3020-4 とか 3049 とか何なん?
-1 -2 -3 で形態がまるで違うとか。
0294名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-mkVU)
垢版 |
2021/05/02(日) 10:14:51.27ID:vLtuW2zPd
>>291
蟹38出たからちょっと期待してしまう、蟻は嫌なので。
0295名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7cb-j6Hx)
垢版 |
2021/05/02(日) 12:18:15.41ID:V5wBe53I0
>>294
カニ38は、C59と安芸が前提にあっての製品化だからなあ。

まあ、使いどころはマニ30の方が多いんだけど、逆にこの列車というのがない。
個人的には良く連結されたとされる銀河辺りで製品化して欲しいけど、
もうそれだけで蕨臭がするのよね。
0296名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-mkVU)
垢版 |
2021/05/02(日) 13:02:21.10ID:vLtuW2zPd
>>295
マニー30併結20系銀河と新金型EF58とのコラボレーションで出来ないかな。
20系北西とワサフ8800のように。
0299名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7cb-j6Hx)
垢版 |
2021/05/02(日) 16:30:23.78ID:V5wBe53I0
どうせなら離乳後の20系客車にしてやれよw

そういや離乳してから もう20年以上経つんだなあ。
まあ、プチ離乳を繰り返して、ボディ以外は別もんみたいになってるが・・・
0301名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bff3-OedE)
垢版 |
2021/05/02(日) 17:46:02.57ID:QcFNkcJQ0
>>299
それ前にUPした時にも言われたw
前は別の言い訳したけど実のところ沼にハマるのが怖くてw
過渡の新20系には手を出してない
あ、ちくまセットのナハネとナハネフだけはあったな…
0303名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-mkVU)
垢版 |
2021/05/02(日) 21:26:52.32ID:vLtuW2zPd
>>302たしかに底無し沼尾ですね。富の北斗星シリーズと並んで。
リニューアル20系の初期ロットも劣化せずに新車並みに保ってますね。アップtoデートすると増田ますハマります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況