X



Nレイアウトの配線を考えるスレ6IPなし

0656名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/27(木) 14:31:39.38ID:JLuOGL4T
アレンジ案として坂を造らないで上下で別のエンドレスにするってのが真っ先に思い浮かんだ
0658名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/28(金) 05:34:14.15ID:P9WHAPdz
このスレって昔から手を動かさないで文句言うだけの荒らしが一定数いるよな
だからうpする気が失せる
0660名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/28(金) 11:57:17.35ID:72Gu6CXU
突っ込み禁止なら
>>647
>>653ー654
>>655-656
のような改善案だって出せなくなるぞ

まぁ言い方じゃないの?
プランに問題があるなら具体的に改善策を指摘するとか
上級者向けや走行可能な車両の制限が大きいならそういう注意点も付記するとか
そういうのがお約束
0661名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/28(金) 12:57:44.72ID:Kj1qDokt
ボギーセンター90ミリで緩和なんとかなる可能性、有り難い情報です。
c354-15が線路長約92ミリで、ギリ緩和曲線になりうる可能性を感じました。
0662名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/28(金) 13:00:53.92ID:CfzpxX5G
レイアウト制作は求められるスキルが車両工作と全然違う
バラスト撒いて山、川、街を作るんだから
やる気しないのも仕方ない
趣味なんだから各自やりたいようにどうぞ、ただし他人に干渉しないように
漫画家のイラストにルール求めたりするからおかしくなる
元々実現困難な妄想を書き込むスレだし
好きにやればいい
0665名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/28(金) 18:19:01.24ID:9lwBBBvT
週刊誌に連載持ってる場末の漫画家って凄いね。
罵倒してるつもりだろうけど、ひがみにしか聞こえないからみっともないよ。
0666名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/28(金) 18:50:47.59ID:GAi9xD/I
本人なら読者やプランを見て実際に作ろうと考えてくれる
モデラーのことは大事にしてあげてね
小スペースで運転を楽しめるプランにはレイアウト作成を
ためらっていたモデラーにも魅力的なんだから
0669名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/28(金) 23:26:05.76ID:6/xgM8GI
ttps://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4527.jpg

○レイアウト作成相談テンプレ(「急カーブ⊂⊃ミニレイアウト」と共通)
レールシステム 【ユニトラック】
土台サイズ(mm) 【例:1400×650】
設置場所 【上側が壁】
最小半径(R249)
最低ホーム長 【5両くらい】
最低有効長 【5両くらい】
勾配 【上り3.1% 下り3.7%】
新幹線走行の有無 無
掘り下げの可否 無
路線数 【単線ループ】
ヤード数 3本
どのようなレイアウトにしたいのか
・かなり昔に似たようなのを投稿したが、最近フライシュマンのダブルスリップ9185をジャンクで回収した。
・収納や展開の都合これ以上大きくできない。
・1~6両で特急電車やローカルの普通列車を走らせたい。
・ヤードを出発して待避線ありの周回してヤードに戻れる配線にしたかった。
・立体交差で50ミリかつポイントの前後に勾配入れてなんとか37パーミル。正直きついので改善したい。
0671名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/29(土) 01:56:46.34ID:oVDuY9VQ
Nのレイアウト配線は簡単です、左側+で前進、複線で間の渡り線は絶縁これだけで2列車運転が
手軽に出来る複々線で同様の配線応用すれば4列車同時運転が可能、あと架線柱はあえて立てない
保守が面倒です、カントは付けない緩和曲線もメンドイからやめましょう、フライシュマンの線路は
いいです バラスト撒く手間がはぶけます
0672名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/29(土) 08:08:47.66ID:xQ0VQ/iy
>>670
なんで90分でそこまでできるんですか・・・すげえ
ただ二層区間長いので施工性や手前から見ることを考えるとちょっと難しいかなって気がしまして。ありがとうございます。

>>671
緩和っぽいというかなるべくゆるカーブ使いたいんですよね。R249ならカントはつけないほうがいいのはよくわかります。
0675名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/29(土) 11:33:30.37ID:PqVujmr6
>>672
掘り下げ不可なら基本ベースを5~10上げる(コルクシートやスタイロ)
https://i.imgur.com/4N6pzqp.jpeg
白A→B掘り下げ
白B~黒Bは同レベル
黒B~Aで基本の高さに戻す
基本ベースから高架部は40~45mm
基本ベースから掘り下げは-10~-5mm
少しは勾配を緩やかにできるかな?
0678名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/29(土) 12:58:49.19ID:yydl31In
>>677
ただでさえ脱線発生器になりそうだから避けたほうがよさげ

てかダブルスリップは手持ち車両の通過テストしたのかな?床にエンドレスでも組んで入念にやっといたほうが良さそう。
古い欧州レールだと高いフランジ前提の場合もありそうだから。
0680名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/29(土) 15:39:09.50ID:zsZo6aY3
>>672
交差部を10ミリ掘り下げたら33パーミルまで緩和できました。
ヤード部分の高さ確保がなければまだイケるんでしょうがたぶん限界だと思います。

>>677-678
ポイント近くの30パーミルは本当は避けたいんですがこればっかりは
フランジの件は本当に組む段階で検討します。
0681名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/29(土) 16:53:49.14ID:PqVujmr6
>>680
線路の部分だけ堀割にしてヤードと前面を基本ベースと考えると10ミリ程度が妥当だと思いますよ
ポイントに勾配を入れると問題が発生しそうですし

と言いながら自分のレイアウトは場所が狭くてカーブポイントを勾配の途中に入れてますが…
https://i.imgur.com/P77FfLC.png
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況