X



急カーブ⊂⊃ミニレイアウト13[無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 20:07:16.36ID:G2jUC98S
山あり谷あり。
○荒らしは無視。荒らしのエサは諸君のレス。餌をやらないと勝手に餓死します。
○Bトレは、専用スレで。
○サイズで迷ったら、「Nレイアウトの配線を考えるスレ」へ。
現在http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1384604706/
○レイアウト作成相談はテンプレを用いてね。

■過去スレ一覧
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト12 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1459069500/
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト11 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1345260479/
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト10 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1341102073/
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト9 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1315710449/
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1279156190/
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト7 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1258973135/
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト6 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1242146642/
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1227237272/
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1219924865/
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト3 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1205081591/
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト2 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1194197148/
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171037895/
0315名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/02(金) 01:50:02.58ID:dy5g6OG/
アーノルドでもロングカプラーを使えば大丈夫だったことあったな
すごい車間になるけど
0316名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/02(金) 07:10:24.57ID:FurUIvfC
あとイメージと逆の事と言えば
ローフランジの方が急カーブに強い事なんてのもあるな
フランジ抵抗が少ないからロングホイールベースでもスムーズに曲がる
0318名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/02(金) 12:03:14.26ID:iJJ1wvwG
>>316
フランジの縁がレールの曲面内側に当たるパターンな
似たようなことは併用軌道/路面線路でも起きている(こちらは線路内敷石パーツに当たる)
0319名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/03(土) 17:14:31.30ID:gKqT1aJA
ノス鉄開封したけどやっぱエエやん!
資金回収で半分売却と思ったけどやめたw
手にとって眺めてるだけでミニレイアウト製作の励みになるわあ♪
0320名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/03(土) 21:23:28.94ID:9V+earL1
>>312
アーノルトだとカプラーが大きいので小型車だとオーバーハングが大きくなるから、
津川洋行の銚子ハフや鉄コレ貨車みたいな奴は脱線しやすくなるんだよな。

オーバーハングで一番いいのはKATOの短縮ナックル。(ただし、カーブで妻面が当たる場合はアウト)
0321名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/04(日) 11:40:44.17ID:AvTulZ8z
短縮は短縮で噛み合わせの遊び少なかったり
シャンク短過ぎて変位量足りなかったりもあるんだよね
その辺バランス良いのはやっぱノーマルシャンクって事になる
0328名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/10(土) 15:50:56.63ID:FnM5K1uX
今TM-TR07でスーパーミニカーブ(フレキではない純正のファイントラック)で試してみたけど、ダメだったよ
単行でも詰まった感じで止まる
0330名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/16(金) 15:30:00.97ID:Fop6LfM0
初めてスタイロフォームで地形を作ってるけどゴム系で接着したら溶けたわw
木工用ボンド使えばいいのか。ところでスタイロに富の線路固定するのはどうすりゃいいんだろ?ゴム系使えんし釘もつかえんし…
0331名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/16(金) 15:34:46.82ID:vUXaxyjs
北海道スレにも書きましたが733-100はノーマルならR177いけます
140は駄目でした まあ21m級車体にそんな期待できないですけど…
0333名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/16(金) 17:53:03.10ID:kMieBcRb
>>330
発泡スチロール用の接着剤もあるし水性のシリル化ウレタン樹脂もある
あとゴム系でもGPクリアーは溶剤少ないから使える
0334330
垢版 |
2021/07/16(金) 21:09:13.76ID:/nL0I8Hn
レスありがと!
発泡スチロール用ので線路くっつくなら第一候補かも。両面テープもいいけど富レールの裏側は接触面が縁取り状の部分だけで接着強度弱そうだけどいけるのか…

スタイロ同士にGクリア使ったんだけど溶けた部分痩せるから接着効率良くないね。
剥がしてみてなんじゃこりゃってなった笑
0337名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/16(金) 23:07:55.67ID:kMieBcRb
あとレールの固定は両面テープでもバラスト固定する段階でガッチリ固定されるから気にしなくても良い
0338330
垢版 |
2021/07/16(金) 23:44:27.53ID:/nL0I8Hn
>>335
なんと!GPクリアなるものが有るとは今の今まで知りませんでした!
0339330
垢版 |
2021/07/16(金) 23:46:06.60ID:/nL0I8Hn
両面テープ結構いけるのかあ… 両面テープにしよっかな笑
0340名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/17(土) 01:59:11.80ID:RbMRv1BQ
道床幅より細く切った(ことで枕木裏の平面に密着する)厚手の両面テープを線路1本当り2箇所くらい貼るのが昔のレイアウトベースの純正固定法。
なおこの状態だと両面テープ基材のスポンジのおかげで走行音は極めて静かだが、バラストまくと騒音にw
0341名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/19(月) 01:59:44.24ID:BXbaNjiK
スタイロ地面に線路固定するときは茶色のジェッソをスタイロに塗って乾燥後にレールにGクリアをレール裏に部分部分に塗ってKATOの釘に木工用ボンド付けて刺してるわ
ジェッソのおかげでスタイロにGクリアがダイレクトで接触しないから溶けないし地面の色の下地も兼ねててオヌヌメ
0342330
垢版 |
2021/07/19(月) 13:05:13.22ID:mQ7GiYhq
>>341
ジェッソって知らんかったけど調べたら良さげですね!
線路以外の部分もどうしようか迷ってたのでコレ最高かもしれん笑
これの場合、釘は必要でしょうか?
0343名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/19(月) 18:36:41.27ID:9tOJL4q1
バラスト撒かんの?
バラスト撒くならバラストでガッチリになるからレール自体は何で固定しても変わらんよ
0344名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/19(月) 20:30:51.36ID:mQ7GiYhq
バラスト撒きます!両面テープで行こうと思ってたところでしたがジェッソ案が良さげ過ぎました!どのみち線路部分以外のスタイロの下地処理もどうしようかと思ってたので渡りに舟なアイデアでしたw ミニレイアウトは完成後しばらく遊んで飽きたら売却しようと思っていて、輸送の事を考えると線路含め接着強度は出来るだけほしいのです。
0345名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/19(月) 20:33:30.41ID:8qpoIqr9
バラストまくと走行音が轟々と
まくのは走らせないジオラマだけだな
0348名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/19(月) 21:10:09.43ID:ZY7HMgJU
正直でいいけど言わなくてよかった。
君の経済活動を応援する気にはならん。
自力で頑張れ。
0349名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/19(月) 21:11:52.11ID:mQ7GiYhq
飽きたら売るっていうのは商売目的じゃないんです^^;
保管場所が無いので売らないと次作れないという切実な環境問題でしてw
作品捨てるのは悲しすぎるし、次作の資金も欲しいし…(売れればですが笑)
0350名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/19(月) 21:18:18.33ID:I5B/Np/V
実物とは真逆でバラスト敷きは轟音、鉄橋では静かになる

ユニトラ・プレート線路を模してスチレンボードに貼り付けてバラスト撒いたら信じられないほど轟音を響かせるシロモノと化した
線路1本分の長さで最小のモジュールとなるから愛用しているけど、バラスト撒くのはその辺の妥協が必須orz
0351名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/19(月) 22:49:31.56ID:SXBqTgNJ
バラストがドラム(太鼓)のスナッピーみたいになってしまう
フェルトを道床下に沿って張るのがいいんだけど、その上から接着剤付バラストを撒けば接着剤を吸ってフェルトまで固まってしまう
それを回避する方法は自分で考えてね
0352名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/19(月) 23:07:37.08ID:SKq9CROe
技術的に作れない、時間が取れない立場からすると売ってくれるのは嬉しいけどね
完成品ミニレイアウト市場がもっと活性化すればいいのに、とすら思う
0353名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/19(月) 23:08:41.59ID:9tOJL4q1
轟音になるかどうかはベースでも変わるな
安物片面コルクは特に問題無し(段ボールが吸音材になる)
スタイロとかの発泡スチロール系はかなり轟音で対策が難しく
木材組んだボードも轟音だけど裏に吸音材入れれば静かになる
0354名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/20(火) 00:52:27.24ID:vDvqOgAE
ジェッソは乾くと硬くなるから脆いスタイロの保護も兼ねてオヌヌメ
画材屋で売ってるパネルに20mmスタイロを土台にしてれば音とか響かないと思ってるけど違うかこれ?
真夜中に走らせるとかでなければ気にならないぞ
0355名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/20(火) 01:01:12.13ID:vDvqOgAE
作りたいもの作っても増える一方だし不要になったのを売らずに解体だけ認める販売は認めないって何か変じゃね?
作るのは楽しいし捌くには手間掛かるし多少は材料費回収できるし好きにしろって思うわ
0356名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/20(火) 01:24:35.51ID:Iww975Sq
ローカル私鉄程度ならTomix-F虎程度でバラスト撒かなくても十分
川は面倒なので作らないから、あとはフェルトを重ねてゆく
一番底に敷くのは用水路面。水がふんだんに流れている田植え時や夏はその上に水色プラ板を切って載せる
田舎を演出したいなら畦は土だが面倒なのでプラ板でできるコンクリート畦。道路との境にも
たんぼ側は春先の田んぼ面色のフェルト
道路は灰色のプラ板にNochのクレープ紙道路を張って置くだけ。技能があるなら、紺寄りの灰色のプラ板の表面を紙やすりでこすってアスファルト感を出したものを置くだけ
 白線は白マジックもしくは白の修正液
あとは土のフェルトを少し毛立たせて建物や木や電柱の基礎や線路の道床との境界をあいまいにする
コード処理はタミヤのプラ材3mmコの字形棒を線路横のU字ブロックにしてその中に通す
たったそれだけ

一番手抜きをしたのは、コンクリートやアスファルト舗装がない昔の駅前
乾燥した土色の厚フェルトをちょっと毛立たせて、雑草代わりに緑色の塗料を塗っただけ
0357名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/20(火) 08:49:09.92ID:es9L9DEy
週刊SL鉄道模型の里山交通B1001を入手したが
TOMIXのスーパーミニカーブレール(R103)のS字カーブでも通過したから嬉しかったわ TOMIXの2軸貨車もOKだった
0358330
垢版 |
2021/07/20(火) 21:11:18.71ID:a0Rl0a8N
ジェッソ買ってきた!極粗目LLが良いかなと思って白にしたよ〜
施工はまだ先になるけど楽しみっす
0363名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/22(木) 13:41:08.00ID:StIKUqyQ
>>361
いつまでも無駄にレス番名乗ってるから鬱陶しく思われる
ていうか君も無駄に話を大きくしないでスルーしなさいよ
0369330
垢版 |
2021/07/22(木) 14:51:54.40ID:Ea72Vkqe
和を乱してしまい正直すまんかったっす(´ω`)
>>221 で7ヶ月の眠りから覚ましてしまった俺が全部悪かったっす。。

エンドレスにこだわらない自分としてはココじゃなかった感が強まりますた。
下記スレを見つけコッチだったわ!と思うので引っ越そうと思いますw

鉄道模型のジオラマ・レイアウトの制作・組立・運搬方法考察スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1479398626/

アドバイス下さった皆さんありがとうございました!感謝してます!
0371名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/22(木) 17:13:19.80ID:/5iuAEOz
ぶっちゃけそれでも作品上げてくれれば良いんだがな
作って見せてくれればある程度何やっても許される
0372名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/22(木) 17:34:05.89ID:rhqs0Y9U
過去にUPしていた人達も貶すだけのレスが増えてUPするよりも工作へ集中するように去っていったからなぁ
0374名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/23(金) 11:31:12.83ID:Dg0vgKUT
とにかく数を作って上達するために完成品をジャンクの二束三文でヤフオクに流すのはアリだと思うけど違うんか
0375名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/23(金) 11:37:03.76ID:ySsCRRUT
ここは急カーブやミニレイアウトスレだから
後でPtoPが出てきたけどレイアウトスレは別にあるし
0377名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/23(金) 18:26:23.75ID:+B8iHVdW
ミニくらいだと再利用しなきゃならんほど部材のコスト掛からないから
解体の手間掛けるなら捨てるか売るかな?
0382名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 06:29:09.01ID:iL5xPtmR
買う奴は買う
初心者作は完成度より耐久性に問題ありって感じ
自分らも最初の方って経年対策やってなくて悲惨だったわけじゃん
0383名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 10:32:19.99ID:OW7AIyl/
バラストも撒いていない、芝マットの継ぎ目が真ん中でとても目立つような築堤ジオラマが結構な値段で出品されていているくらいだから、需要はあるんだろうな。
0384名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 12:03:40.27ID:ARF/dAML
経年対策と言ってもベースにしたスタイロフォームの角が丸まった、反りと歪みで平面が失われたとかかな?

ビネット製作記事がNに載った頃からスタイロフォームをそのままレイアウトベースにする作り方が流行ったけど
それ以前からモジュールレイアウトの製作を行っていた者の目から見ると土台部分の耐久性なんて全く考えていない手抜きだったからね

似たようなケースで一見強度のあるMDFボードもボンド水溶液で浸す技法を使う者としては避ける素材だった
その対策に強度を保つように組むとMDFボードは同規模の木製台枠よりも重くなるのな・・・
0385名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 12:29:54.93ID:iL5xPtmR
自分の処女作はボードの収縮でジョイナー緩んでそこそこ悲惨な事になってるw
MDF使ったのは慣れた頃だったのもあってクリアラッカーでコーティングしてから使って無事
この辺のひと手間って技法書でも扱わないから初心者が陥る罠だよな
0387名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 13:44:24.86ID:2qriKanw
>>384
木屑を樹脂で固めたもの(語弊あり)だから重い素材だよ
台枠強化するより置き場所に気を使ったほうが早い気がする。
0388名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 14:10:19.30ID:iL5xPtmR
ぶっちゃけ紙だからボンド水溶液や湿気で一発アウトなだけで素材としては素直なんでない?
若い木使うよりは良いと思う
0389名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 23:00:51.98ID:zCOti3YI
決定的なまとめサイト的なものが無いなあ〜と前から思ってるんだけど、
車両を買うときに小半径カーブがクリアできるかどうかって情報は少なくて、割と賭けだよね。
ジョーシンがちょっとだけまとめてたり、更新止まってるけど最小通過半径データベースとかいうサイトは一応あるけど…

どっか販売店が「責任取りませんけど一応通れました」とかやってくれないかな。
0390名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 23:25:20.03ID:ARF/dAML
十年前ぐらいは路モジ系個人のHPやブログで検証&リスト化が盛んだったけど今はその残骸を漁るような状態
ファイントラックミニ&スーパーミニが出て富公式で通過可能車両をリスト化した頃を境に個人の検証発表が激減した感じ
製品レビューの単発ではメーカー推奨外の急曲線検証はあるけど、それをまとめたものってないよね
0391名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 23:46:59.17ID:iL5xPtmR
T車はあまり制限受けず
M車はメーカー的に規格化されてるから車体長で通れるかどうか判別出来てしまうからね
蒸機みたいのは個別だけどそもそも期待するなってもんだし
0394名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 09:31:37.39ID:7vkx8MN3
ミニカーブレールユーザーの中にはBトレが苦手な人は一定数いる気がする
ちなみに蟻C62もC177ならクリアした
0395名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 09:40:05.24ID:mmSO0ZAy
Bトレ敬遠の気持ちはわかる。
自分もミニレイアウト好きでBトレに鞍替えした口だから。
今はストラクチャー制作にシフト。車両は走ればいい。
最後はナローに行くつもり。
0396名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 11:01:39.38ID:jA5qGAXD
フリーは受け入れられるけどBトレは好きじゃないな
理由のあるデフォルメじゃなく単に切り詰めてるだけだからかも知れない

だけどBトレでも上信デキは8両くらい居るw
0398名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 11:29:07.30ID:sNy7b4Hv
Bトレのタキとコキはお世話になってます
あのサイズなら、ミニカーブのレイアウトでもゾロゾロ連結させられるw
ちょっと寸詰まりのタキが可愛い
0400名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 14:13:22.11ID:tp9RCMxU
ミニはよほどでない限り3両まで
ただ、この3両が問題で、電車は特になかった(今はそこそこあるけど)
0401名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 21:14:37.62ID:oi7t2a20
>>384
英国だとかなり厚手のスタイロの周囲の断面部にベニア張って囲うみたいよ。軽くて強いらしい。
0402名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/26(月) 22:03:09.08ID:oBw4mmD/
昔のTOMIXのレイアウトベース 品番8017 って発泡スチロールだったし
50ミリか60ミリのスタイロなら1200×900くらいイケるんかなって気はする
0404名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/27(火) 09:03:17.74ID:ZfTfZ1T9
蟻蒸機が急カーブに強いのは欧州系の技術なんでないかな?
設計丸投げの数少ないメリットみたいな
0405名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/27(火) 10:46:41.11ID:HQ8vNUqw
薄いスタイロは意外と反るんだよね
25ミリ厚で450×600作ったらそこそこ反った
0406名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/27(火) 11:21:20.79ID:4cjdWN3x
蟻で許せないのは宣伝文句の「!」だけになりつつある
造形技術にアタリハズレは多いが、塗装技術は一貫してなかなかのもの
0410名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 13:20:09.37ID:Qdq8sIth
何故か富のミニカーブ対応車両ページからEH500が消されてる
90度ぐらいまでならスーパーミニでも曲がれるのに
0411名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 14:22:03.70ID:4Zux3AB1
確かに以前はミニカーブ対応を謳ってたけど
直近販売されたEH500からミニカーブ対応じゃなくなった筈
実際に機構的な変更があったのかは知らんけど
0412名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 17:59:41.29ID:oEjkcw44
まあ、ミニレイアウトにEH500走らすのはそれ以前に変じゃない?
ミニレイアウトは走らせる車両決めて作るのが正解かと。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況