X



急カーブ⊂⊃ミニレイアウト13[無断転載禁止]©2ch.net

0232221
垢版 |
2021/06/13(日) 12:36:59.94ID:lTGIbWsQ
>>231
あ、そうじゃなくてモジュール的なのはスレちなのかなと思ってw
0235221
垢版 |
2021/06/13(日) 13:11:42.87ID:DJvldjBw
>>233
ええやんw
出来ればサイズと最小半径も記載してほすいっす。
0236221
垢版 |
2021/06/13(日) 13:13:02.28ID:DJvldjBw
>>234
江ノ電イメージええやんw
0237名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/13(日) 13:13:07.14ID:3IKrBInx
崩壊してた、すいません。
残り2つは親戚の子供にあげる目的だったので画像も撮らず。
0239221
垢版 |
2021/06/13(日) 13:19:31.53ID:DJvldjBw
>>237
保管方法もひとつのテーマですな。
作ってしばらく遊んだら記録残して売るなりあげるなりして次を制作ってのもアリかと。
自分はもし作ったら売って次の資金調達が理想かな。
ヤフオクとかメルカリ見てると最低限材料費位の価格なら売れそうだし。
0240221
垢版 |
2021/06/13(日) 13:21:13.49ID:DJvldjBw
>>238
作り込むとA3に見えないね!夢が広がるw
0242名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/13(日) 13:42:35.83ID:/GpRWs1i
江ノ電と土電(→キハ58系)が同じ人だったとは驚き
0244名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/13(日) 14:31:34.35ID:sO8ezvQO
>>232
モジュールだと元からそのサイズだし扱い的には通常サイズでしょ
構内完結の入れ換え運転用も扱い的にはミニに含まれない気がするし
ポイント複数使う構内レイアウトって意外とスペース食ってデカいよ
0245222
垢版 |
2021/06/13(日) 14:33:10.63ID:jXb38814
何時の間にか盛り上がってたのかw
写真見れんかったw
0246名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/13(日) 14:33:31.27ID:/GpRWs1i
20m単行か2両のキハ120
ワフ29500とトラをパンタグラフを外して屋根をきれいにしたチビ凸で牽引
分岐器4+1箇所(うち2箇所は手動) +1箇所はチビ凸を独立して留置する場合

ただ、A2サイズになってしまう
0247221
垢版 |
2021/06/13(日) 15:08:21.03ID:DJvldjBw
>>244
了解っす!
tomixのC103もて余してたからエンドレス挑戦しようかな^^

自分のカキコ切っ掛けに人がワラワラ戻って来ててなんか嬉しいw
0248名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/13(日) 15:19:05.79ID:luy/LL4W
モジュールで180度ターンのドックボーン端を造ろうと思うと
ノーマルサイズだと単純な小判型エンドレスよりも広いスペースが必要になったりするから
小半径の急カーブを使いたくなるね
0249名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/13(日) 15:20:16.69ID:luy/LL4W
急カーブが使える規格として「路面モジュール規格」があるけど
最近始めた新しい人だとそうした古い規格に触れる機会もないのかな?

このスレ的にはメーカー公式にない急曲線対応車両のリストがあって便利だったんだけど
Tomixがミニカーブやスーパーミニを出したことで個人レベルのとこは焼き畑にあって燃え尽きた感じ
0250221
垢版 |
2021/06/13(日) 15:29:35.41ID:DJvldjBw
このスレ的にはモジュールはスレチになっちゃうかもだけど…
確かにモジュール規格って幾つか有るのは知ってるけど他人のと連結を考えなければ規格なんて関係なしで、自己完結のオリジナルサイズのモジュールもアリかと。
自分が妄想してるのは収納優先で考えたサイズのモジュールで、運転時にはお座敷レイアウトの一部として接続する方式が良いかなあと。
0251名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/13(日) 15:48:09.58ID:/GpRWs1i
路面モジュール規格はT-TRAKの線路間隔が25mmのモノ
正確には線路端から土台端まで0.5mmほど違うけど誤差として処理されている

コーナー部のカーブ部分車両限界超えを考慮していなかったばっかりに、すたれてしまった
最小半径120mm、その外周は33mm追加としておけばよかったけどね
0252名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/13(日) 15:53:44.21ID:sO8ezvQO
>>250
個人規格のはモジュールと言うより分割式の分類じゃないか?
とりあえずミニレイアウトや小型レイアウトではなく
ストラクチャー・レイアウトを語ろうとかそっちのスレ
0253名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/13(日) 15:54:28.85ID:/GpRWs1i
一応、モジュールレイアウトはある
【T-Trak】モジュールレイアウトはこれで決まり【T-Trak】
1462664402

複線間隔33mmで給電の+−だけ合わせておけば何ら問題ない
0254221
垢版 |
2021/06/13(日) 16:17:19.53ID:DJvldjBw
なるへそモジュールと分割式って違うのか??
まあいいや、とにかくここは基本エンドレスのミニレイアウトってのは了解してる!
C103使ったエンドレスの脳内妄想が楽しすぎるw
0255名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/13(日) 16:28:37.97ID:5ADOyVNq
昔あったよな600✕900のミニカーブを使ったレイアウトはミニレイアウトかどうか論議
0256名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/13(日) 16:50:42.69ID:/GpRWs1i
あったあった
結局、スレタイに急カーブが入っているから、このスレではOK判定されたんだよね
0257名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/13(日) 18:49:54.75ID:iNPEElj0
なんか久しぶりに覗いたら
スレが活発になってるな

KATOのチビ凸をなんとなく買っちゃったし
オレもコルクボードレイアウトの作成を
再開しようかな
0258名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/13(日) 19:31:15.87ID:mD9hVZV8
なんか爆発的にスレが進んでてワラタw
写真見れんかった……

自分もミニカーブで小さいの組んでみるかな
スーパーミニカーブだと貨物列車きついよね?機関車的に
0259名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/13(日) 20:04:35.38ID:3IKrBInx
>>238
訂正で自己レス。
A3ではなくA2サイズでした、申し訳ない。
40*60cm、使うのはダイソーのベース。
補強しないと後で歪むので注意の程。
0260名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/13(日) 20:39:54.24ID:/GpRWs1i
R140までならED75と2軸貨車は問題なく運転するし

内周C140をED61と貨物列車
外周C177にはKATO阪急6300系から6901を抜いた3両編成
でぐるぐる
0262名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/13(日) 21:59:36.31ID:mD9hVZV8
>>260, >>261
R140ってミニカーブだよね
140は結構いける機関車多いけど、スーパーミニカーブのR103がクリアできない感じなんだよね〜
Bトレ機関車くらい?
0263名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/13(日) 22:18:44.69ID:/GpRWs1i
C103対応
ポケットライン
Bトレ
鉄コレのおおむね16m以下級動力

ただ、路面かナロを作らない限りは、R=140mmを下限にしておいたほうがよい
0264名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/13(日) 22:37:41.71ID:mD9hVZV8
>>263
サンクス、やっぱりそのくらいか
2軸貨車も単体で通過はできても連結が厳しそうだし、140にしとくか
0265名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/13(日) 22:56:12.10ID:sO8ezvQO
2軸車は単体で通れてもカプラーが難だったりするんだよな
因みに富はTN化するとミニカーブ通らないと言ってるが実際はTNの方が曲がれる
0266名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/14(月) 09:17:48.96ID:9h+NLe3b
C103、自分の場合は富のDE10系が通るよ
単純小判でSカーブとかは無いけど
敷設時に横圧が大きいのか継目で引っ掛かることがあったけどヤスリでならしたらスムーズに通過するようになった
過渡DD16はローフランジが災いしてか脱線する
0267名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/14(月) 09:25:03.59ID:9h+NLe3b
C103通過だと、ほかの人も書いてるけどワム8みたいなオーバーハングが大きい2軸貨車は厳しいね
あと過渡や旧カワイの2軸貨車は元々カプラーの遊びが小さくてダメ
セキやタキ5450みたいな短尺のボギー貨車の方がストレスがない
富からワフ29500を出してほしいな
0268221
垢版 |
2021/06/14(月) 09:44:47.31ID:TeaSlG7j
C103だとかなり車両限定されるよねえ〜 C140だとだいぶ広がる!
もて余してる理由はそこ。でも割りきってC103使っちゃわないと出番がないw

>>259
A3じゃなくてA2、了解w
0269221
垢版 |
2021/06/14(月) 09:48:50.88ID:TeaSlG7j
アーノルトをカトカプに変えたら益々急カーブ厳しくなる認識でok?

>>266
へ〜、富DE10がC103通れるんだビックリw
0270名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/14(月) 12:27:25.95ID:mdbJ8b63
ボギー車のカトカプは遊び大きいから大丈夫だけど
2軸車は首振らないからUSAナックルじゃないと無理
0271名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/14(月) 12:49:41.44ID:GU/2rJZQ
C103に固執する理由が知りたい
あと、複線はR140でもR150でも走れるから大丈夫と思っていたら、
その外周走行車両と接触することがあるので注意
0272221
垢版 |
2021/06/14(月) 15:39:44.02ID:3rLLCgml
>>270
まさに2軸貨車なんだけどやはりカトカプはきついか…
USAナックル知らなかったんだけど首振る構造って事かな?

>>271
自分に関しては勢いで買ったC103もて余してるってだけですw
でも幅30cmに余裕持って円を描けるのは魅力的。
0273名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/14(月) 18:11:12.87ID:mdbJ8b63
C103持ってるなら手持ちの車両走らせてみてどれが走れるか分かってるだろうし
走れる車両に似合う奴を1つ作ってみれば良いんじゃね?
C103なら300*400の100円コルクボードで十分だし
地面作ってバラスト撒いて木でも植えてって一通りの作業あるから練習になるしさ
0274221
垢版 |
2021/06/14(月) 18:39:42.04ID:6vHcUY7z
>>273
実は去年C103を衝動買いしてまだ開封してないw
鉄模復活したのが去年の冬なんだけどなにせ30年以上ぶりで浦島太郎状態
メルカリ入手のトーマス走らせるつもりだったけど開封前に無理だと気付いたw
手元で行けそうなのはチキンラーメンとレールバスかな、Bトレも1つある
0276名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/14(月) 19:05:15.27ID:6vHcUY7z
コテつけっぱだったスマソ

C103使う使命感だけですぐ飽きそうなモノは作りたくないんよね
出来れば完成後は売りたいというのもあるwだから収納(梱包)も考える必要アリ
今は妄想だけで結構楽しい
0277名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/14(月) 20:12:37.92ID:mdbJ8b63
C103使う時点で車両は制限されるし
飽きないほど複雑にするとC103を使うサイズ的メリット無いし
複雑な線形はレール汚れやすくなるからC103通過する小型車が元気に走ってくれない

C103みたいのは引き算の美学でやらんと失敗するよ
0279名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/14(月) 23:15:49.54ID:mdbJ8b63
自分は軽便祭で画像検索して色々見てるよ
魅力的なミニレイアウトでは大先輩なだけあって参考になる
0280名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/15(火) 00:09:28.74ID:bjQdTwPE
軽便レイアウトは参考になるね!
あの魅力こそミニレイアウトで目指すべき道かもしれん
0281名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/15(火) 03:22:44.87ID:XUgEiRkm
最近の富の二軸貨車なら対応してなかったっけ?
アーノルドがかなり首を振るから
0283名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/15(火) 12:27:27.51ID:R7ToJDkX
おっさんも作って途中で放置してるわ
山にほこりが積もってる…
0287名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/15(火) 21:47:51.45ID:PZTJTR+b
バンダイからBトレ用線路が出た時に3セットほど買ってそれを持て余していたからTomixのC103は手を出さなかった

1セットだけ使ってR100の小判型レイアウトをB4木製パネル上に作ったけど、
シーナリーを作り込む段階で走らせられる車両を持っていないことに気付く大ポカをしたっけ
0288名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/15(火) 21:58:39.52ID:PZTJTR+b
>>280
急カーブに見えるけど縮尺1/87で埋もれている9mm線路はC280前後を使っていたりするから
1/150だとC140辺りの作例としてみると急曲線の処理とかいい参考になるよ
0289名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/15(火) 22:08:16.32ID:vU6XS3pB
>>288
なるほどです!
N車両しか持ってないからどうも画像や動画だと縮尺感覚がピンと来ないですわw
話変わるけど猫屋線もちょっと欲しくなってたりw
0290名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/15(火) 22:12:46.17ID:62cSxSnx
アメリカの保存鉄道風のパイクを作ってそれに合うように化かすつもりで猫屋の蒸気を買ったけど、惜しくなってきた。
再販はよ。
0292名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/16(水) 00:29:40.10ID:KFkVpWvP
アルモデルからHOナロー化改造パーツが出ている>パーシー改造
キャブのデザインが英国風と米国風の2種類あって思った以上に組み立ては簡単、塗装にはセンスが要求された

アメリカン蒸気のイメージだと猫屋蒸気よりもサドルタンク方式のパーシーの方が近い気がする
0293290
垢版 |
2021/06/16(水) 07:50:35.30ID:q1qijbws
>>291,292
情報ありがとうございます。
0294名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 02:53:59.89ID:qxquhop8
スレチですまんが猫屋線って過去に再販ってあった?
興味無かったころのDLと貨車2両のセット欲しいわ
0296名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 11:26:02.11ID:HO0tZyMP
>>295
内輪差がありすぎだからレイアウトでも厳しい
0299名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/20(日) 15:31:55.43ID:MsLLphUa
221だけど重い腰あげて作り始めた(作業も超亀だがw)
サイズは400*265として100均のMDF板を一部切り落とした
富C103とS140(片側デッキガーダー)の単純小判型。
0301名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/30(水) 23:06:30.26ID:MVbAUdYp
>>263
古い機関車だとマイクロエースのED17も103のS字連続を普通に通過できる。
こいつの都合良いことは、台車マウントでデッキもスカートもないので、
2軸貨車を引いても全くと言っていいほど横圧や引っ掛かりがない。
(KATOワム90000牽引で上記のS字連続通過を確認)
0302名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/01(木) 16:57:48.80ID:Cw6WboN/
>>292
そういえばナローじゃないが、ドックサイダーってサドル機関車がバックマンにあったな。

この機関車妙にでかくてオーバースケールなのかと思ったらTMSにあった実車の図面で、
「車高(煙突先端まで)14フィート2と3/8インチ」ってあった、元々デカいんだな・・・
0303名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/01(木) 19:38:49.46ID:RdRRWdm0
ミニレイアウトの作業は一向に進まないが…
ノス鉄ちょうどエエやんと思って箱でポチってしまったw
後悔はしてない…明日届く♪
0305名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/01(木) 20:08:00.91ID:T1U1JHqw
レポよろしく

軸距28mmの動力やロングホイールベース2軸客車がどこまで急曲線に対応しているのか
カタログスペックではないユーザー批評が知りたい
0306名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/01(木) 23:19:11.43ID:8l+oHFRL
C103は通過(S字の逆向きはC177)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4454.jpg
メーカーのスーパーミニカーブ非対応は真っ赤な嘘

カプラーはEF66前期型ナックルでタム(富)も同じ
客車は純正ポケットに過渡カプ
0307名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/02(金) 01:02:09.42ID:fPvARxoE
ナックルにしてる時点でメーカー純正仕様じゃないんだから嘘つき呼ばわりはおかしい
0308名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/02(金) 01:06:55.22ID:n/bySaQq
メーカー販売状態での試走でないものをメーカー公表とは違うから、メーカーを嘘つき呼ばわりするのはお門違い
0310名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/02(金) 01:19:17.50ID:N3MrLIPM
ナックルとかkatoカプのが急カーブ苦手だと思ってたけどそうでもないのか?
だからアーノルドでいいやでここまで来たんだがw
0312名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/02(金) 01:36:58.64ID:FurUIvfC
アーノルドのままでも試して問題無かったけど
実は超急カーブはアーノルドよりTNや過渡カプの方が有利だったりする
例えば鉄コレ貨車は純正アーノルドだとC103弾いちゃって走れないけど
これを過渡カプに交換すると余裕で走る様になる
0315名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/02(金) 01:50:02.58ID:dy5g6OG/
アーノルドでもロングカプラーを使えば大丈夫だったことあったな
すごい車間になるけど
0316名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/02(金) 07:10:24.57ID:FurUIvfC
あとイメージと逆の事と言えば
ローフランジの方が急カーブに強い事なんてのもあるな
フランジ抵抗が少ないからロングホイールベースでもスムーズに曲がる
0318名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/02(金) 12:03:14.26ID:iJJ1wvwG
>>316
フランジの縁がレールの曲面内側に当たるパターンな
似たようなことは併用軌道/路面線路でも起きている(こちらは線路内敷石パーツに当たる)
0319名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/03(土) 17:14:31.30ID:gKqT1aJA
ノス鉄開封したけどやっぱエエやん!
資金回収で半分売却と思ったけどやめたw
手にとって眺めてるだけでミニレイアウト製作の励みになるわあ♪
0320名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/03(土) 21:23:28.94ID:9V+earL1
>>312
アーノルトだとカプラーが大きいので小型車だとオーバーハングが大きくなるから、
津川洋行の銚子ハフや鉄コレ貨車みたいな奴は脱線しやすくなるんだよな。

オーバーハングで一番いいのはKATOの短縮ナックル。(ただし、カーブで妻面が当たる場合はアウト)
0321名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/04(日) 11:40:44.17ID:AvTulZ8z
短縮は短縮で噛み合わせの遊び少なかったり
シャンク短過ぎて変位量足りなかったりもあるんだよね
その辺バランス良いのはやっぱノーマルシャンクって事になる
0328名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/10(土) 15:50:56.63ID:FnM5K1uX
今TM-TR07でスーパーミニカーブ(フレキではない純正のファイントラック)で試してみたけど、ダメだったよ
単行でも詰まった感じで止まる
0330名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/16(金) 15:30:00.97ID:Fop6LfM0
初めてスタイロフォームで地形を作ってるけどゴム系で接着したら溶けたわw
木工用ボンド使えばいいのか。ところでスタイロに富の線路固定するのはどうすりゃいいんだろ?ゴム系使えんし釘もつかえんし…
0331名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/16(金) 15:34:46.82ID:vUXaxyjs
北海道スレにも書きましたが733-100はノーマルならR177いけます
140は駄目でした まあ21m級車体にそんな期待できないですけど…
0333名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/16(金) 17:53:03.10ID:kMieBcRb
>>330
発泡スチロール用の接着剤もあるし水性のシリル化ウレタン樹脂もある
あとゴム系でもGPクリアーは溶剤少ないから使える
0334330
垢版 |
2021/07/16(金) 21:09:13.76ID:/nL0I8Hn
レスありがと!
発泡スチロール用ので線路くっつくなら第一候補かも。両面テープもいいけど富レールの裏側は接触面が縁取り状の部分だけで接着強度弱そうだけどいけるのか…

スタイロ同士にGクリア使ったんだけど溶けた部分痩せるから接着効率良くないね。
剥がしてみてなんじゃこりゃってなった笑
0337名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/16(金) 23:07:55.67ID:kMieBcRb
あとレールの固定は両面テープでもバラスト固定する段階でガッチリ固定されるから気にしなくても良い
0338330
垢版 |
2021/07/16(金) 23:44:27.53ID:/nL0I8Hn
>>335
なんと!GPクリアなるものが有るとは今の今まで知りませんでした!
0339330
垢版 |
2021/07/16(金) 23:46:06.60ID:/nL0I8Hn
両面テープ結構いけるのかあ… 両面テープにしよっかな笑
0340名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/17(土) 01:59:11.80ID:RbMRv1BQ
道床幅より細く切った(ことで枕木裏の平面に密着する)厚手の両面テープを線路1本当り2箇所くらい貼るのが昔のレイアウトベースの純正固定法。
なおこの状態だと両面テープ基材のスポンジのおかげで走行音は極めて静かだが、バラストまくと騒音にw
0341名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/19(月) 01:59:44.24ID:BXbaNjiK
スタイロ地面に線路固定するときは茶色のジェッソをスタイロに塗って乾燥後にレールにGクリアをレール裏に部分部分に塗ってKATOの釘に木工用ボンド付けて刺してるわ
ジェッソのおかげでスタイロにGクリアがダイレクトで接触しないから溶けないし地面の色の下地も兼ねててオヌヌメ
0342330
垢版 |
2021/07/19(月) 13:05:13.22ID:mQ7GiYhq
>>341
ジェッソって知らんかったけど調べたら良さげですね!
線路以外の部分もどうしようか迷ってたのでコレ最高かもしれん笑
これの場合、釘は必要でしょうか?
0343名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/19(月) 18:36:41.27ID:9tOJL4q1
バラスト撒かんの?
バラスト撒くならバラストでガッチリになるからレール自体は何で固定しても変わらんよ
0344名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/19(月) 20:30:51.36ID:mQ7GiYhq
バラスト撒きます!両面テープで行こうと思ってたところでしたがジェッソ案が良さげ過ぎました!どのみち線路部分以外のスタイロの下地処理もどうしようかと思ってたので渡りに舟なアイデアでしたw ミニレイアウトは完成後しばらく遊んで飽きたら売却しようと思っていて、輸送の事を考えると線路含め接着強度は出来るだけほしいのです。
0345名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/19(月) 20:33:30.41ID:8qpoIqr9
バラストまくと走行音が轟々と
まくのは走らせないジオラマだけだな
0348名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/19(月) 21:10:09.43ID:ZY7HMgJU
正直でいいけど言わなくてよかった。
君の経済活動を応援する気にはならん。
自力で頑張れ。
0349名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/19(月) 21:11:52.11ID:mQ7GiYhq
飽きたら売るっていうのは商売目的じゃないんです^^;
保管場所が無いので売らないと次作れないという切実な環境問題でしてw
作品捨てるのは悲しすぎるし、次作の資金も欲しいし…(売れればですが笑)
0350名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/19(月) 21:18:18.33ID:I5B/Np/V
実物とは真逆でバラスト敷きは轟音、鉄橋では静かになる

ユニトラ・プレート線路を模してスチレンボードに貼り付けてバラスト撒いたら信じられないほど轟音を響かせるシロモノと化した
線路1本分の長さで最小のモジュールとなるから愛用しているけど、バラスト撒くのはその辺の妥協が必須orz
0351名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/19(月) 22:49:31.56ID:SXBqTgNJ
バラストがドラム(太鼓)のスナッピーみたいになってしまう
フェルトを道床下に沿って張るのがいいんだけど、その上から接着剤付バラストを撒けば接着剤を吸ってフェルトまで固まってしまう
それを回避する方法は自分で考えてね
0352名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/19(月) 23:07:37.08ID:SKq9CROe
技術的に作れない、時間が取れない立場からすると売ってくれるのは嬉しいけどね
完成品ミニレイアウト市場がもっと活性化すればいいのに、とすら思う
0353名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/19(月) 23:08:41.59ID:9tOJL4q1
轟音になるかどうかはベースでも変わるな
安物片面コルクは特に問題無し(段ボールが吸音材になる)
スタイロとかの発泡スチロール系はかなり轟音で対策が難しく
木材組んだボードも轟音だけど裏に吸音材入れれば静かになる
0354名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/20(火) 00:52:27.24ID:vDvqOgAE
ジェッソは乾くと硬くなるから脆いスタイロの保護も兼ねてオヌヌメ
画材屋で売ってるパネルに20mmスタイロを土台にしてれば音とか響かないと思ってるけど違うかこれ?
真夜中に走らせるとかでなければ気にならないぞ
0355名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/20(火) 01:01:12.13ID:vDvqOgAE
作りたいもの作っても増える一方だし不要になったのを売らずに解体だけ認める販売は認めないって何か変じゃね?
作るのは楽しいし捌くには手間掛かるし多少は材料費回収できるし好きにしろって思うわ
0356名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/20(火) 01:24:35.51ID:Iww975Sq
ローカル私鉄程度ならTomix-F虎程度でバラスト撒かなくても十分
川は面倒なので作らないから、あとはフェルトを重ねてゆく
一番底に敷くのは用水路面。水がふんだんに流れている田植え時や夏はその上に水色プラ板を切って載せる
田舎を演出したいなら畦は土だが面倒なのでプラ板でできるコンクリート畦。道路との境にも
たんぼ側は春先の田んぼ面色のフェルト
道路は灰色のプラ板にNochのクレープ紙道路を張って置くだけ。技能があるなら、紺寄りの灰色のプラ板の表面を紙やすりでこすってアスファルト感を出したものを置くだけ
 白線は白マジックもしくは白の修正液
あとは土のフェルトを少し毛立たせて建物や木や電柱の基礎や線路の道床との境界をあいまいにする
コード処理はタミヤのプラ材3mmコの字形棒を線路横のU字ブロックにしてその中に通す
たったそれだけ

一番手抜きをしたのは、コンクリートやアスファルト舗装がない昔の駅前
乾燥した土色の厚フェルトをちょっと毛立たせて、雑草代わりに緑色の塗料を塗っただけ
0357名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/20(火) 08:49:09.92ID:es9L9DEy
週刊SL鉄道模型の里山交通B1001を入手したが
TOMIXのスーパーミニカーブレール(R103)のS字カーブでも通過したから嬉しかったわ TOMIXの2軸貨車もOKだった
0358330
垢版 |
2021/07/20(火) 21:11:18.71ID:a0Rl0a8N
ジェッソ買ってきた!極粗目LLが良いかなと思って白にしたよ〜
施工はまだ先になるけど楽しみっす
0363名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/22(木) 13:41:08.00ID:StIKUqyQ
>>361
いつまでも無駄にレス番名乗ってるから鬱陶しく思われる
ていうか君も無駄に話を大きくしないでスルーしなさいよ
0369330
垢版 |
2021/07/22(木) 14:51:54.40ID:Ea72Vkqe
和を乱してしまい正直すまんかったっす(´ω`)
>>221 で7ヶ月の眠りから覚ましてしまった俺が全部悪かったっす。。

エンドレスにこだわらない自分としてはココじゃなかった感が強まりますた。
下記スレを見つけコッチだったわ!と思うので引っ越そうと思いますw

鉄道模型のジオラマ・レイアウトの制作・組立・運搬方法考察スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1479398626/

アドバイス下さった皆さんありがとうございました!感謝してます!
0371名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/22(木) 17:13:19.80ID:/5iuAEOz
ぶっちゃけそれでも作品上げてくれれば良いんだがな
作って見せてくれればある程度何やっても許される
0372名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/22(木) 17:34:05.89ID:rhqs0Y9U
過去にUPしていた人達も貶すだけのレスが増えてUPするよりも工作へ集中するように去っていったからなぁ
0374名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/23(金) 11:31:12.83ID:Dg0vgKUT
とにかく数を作って上達するために完成品をジャンクの二束三文でヤフオクに流すのはアリだと思うけど違うんか
0375名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/23(金) 11:37:03.76ID:ySsCRRUT
ここは急カーブやミニレイアウトスレだから
後でPtoPが出てきたけどレイアウトスレは別にあるし
0377名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/23(金) 18:26:23.75ID:+B8iHVdW
ミニくらいだと再利用しなきゃならんほど部材のコスト掛からないから
解体の手間掛けるなら捨てるか売るかな?
0382名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 06:29:09.01ID:iL5xPtmR
買う奴は買う
初心者作は完成度より耐久性に問題ありって感じ
自分らも最初の方って経年対策やってなくて悲惨だったわけじゃん
0383名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 10:32:19.99ID:OW7AIyl/
バラストも撒いていない、芝マットの継ぎ目が真ん中でとても目立つような築堤ジオラマが結構な値段で出品されていているくらいだから、需要はあるんだろうな。
0384名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 12:03:40.27ID:ARF/dAML
経年対策と言ってもベースにしたスタイロフォームの角が丸まった、反りと歪みで平面が失われたとかかな?

ビネット製作記事がNに載った頃からスタイロフォームをそのままレイアウトベースにする作り方が流行ったけど
それ以前からモジュールレイアウトの製作を行っていた者の目から見ると土台部分の耐久性なんて全く考えていない手抜きだったからね

似たようなケースで一見強度のあるMDFボードもボンド水溶液で浸す技法を使う者としては避ける素材だった
その対策に強度を保つように組むとMDFボードは同規模の木製台枠よりも重くなるのな・・・
0385名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 12:29:54.93ID:iL5xPtmR
自分の処女作はボードの収縮でジョイナー緩んでそこそこ悲惨な事になってるw
MDF使ったのは慣れた頃だったのもあってクリアラッカーでコーティングしてから使って無事
この辺のひと手間って技法書でも扱わないから初心者が陥る罠だよな
0387名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 13:44:24.86ID:2qriKanw
>>384
木屑を樹脂で固めたもの(語弊あり)だから重い素材だよ
台枠強化するより置き場所に気を使ったほうが早い気がする。
0388名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 14:10:19.30ID:iL5xPtmR
ぶっちゃけ紙だからボンド水溶液や湿気で一発アウトなだけで素材としては素直なんでない?
若い木使うよりは良いと思う
0389名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 23:00:51.98ID:zCOti3YI
決定的なまとめサイト的なものが無いなあ〜と前から思ってるんだけど、
車両を買うときに小半径カーブがクリアできるかどうかって情報は少なくて、割と賭けだよね。
ジョーシンがちょっとだけまとめてたり、更新止まってるけど最小通過半径データベースとかいうサイトは一応あるけど…

どっか販売店が「責任取りませんけど一応通れました」とかやってくれないかな。
0390名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 23:25:20.03ID:ARF/dAML
十年前ぐらいは路モジ系個人のHPやブログで検証&リスト化が盛んだったけど今はその残骸を漁るような状態
ファイントラックミニ&スーパーミニが出て富公式で通過可能車両をリスト化した頃を境に個人の検証発表が激減した感じ
製品レビューの単発ではメーカー推奨外の急曲線検証はあるけど、それをまとめたものってないよね
0391名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 23:46:59.17ID:iL5xPtmR
T車はあまり制限受けず
M車はメーカー的に規格化されてるから車体長で通れるかどうか判別出来てしまうからね
蒸機みたいのは個別だけどそもそも期待するなってもんだし
0394名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 09:31:37.39ID:7vkx8MN3
ミニカーブレールユーザーの中にはBトレが苦手な人は一定数いる気がする
ちなみに蟻C62もC177ならクリアした
0395名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 09:40:05.24ID:mmSO0ZAy
Bトレ敬遠の気持ちはわかる。
自分もミニレイアウト好きでBトレに鞍替えした口だから。
今はストラクチャー制作にシフト。車両は走ればいい。
最後はナローに行くつもり。
0396名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 11:01:39.38ID:jA5qGAXD
フリーは受け入れられるけどBトレは好きじゃないな
理由のあるデフォルメじゃなく単に切り詰めてるだけだからかも知れない

だけどBトレでも上信デキは8両くらい居るw
0398名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 11:29:07.30ID:sNy7b4Hv
Bトレのタキとコキはお世話になってます
あのサイズなら、ミニカーブのレイアウトでもゾロゾロ連結させられるw
ちょっと寸詰まりのタキが可愛い
0400名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 14:13:22.11ID:tp9RCMxU
ミニはよほどでない限り3両まで
ただ、この3両が問題で、電車は特になかった(今はそこそこあるけど)
0401名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 21:14:37.62ID:oi7t2a20
>>384
英国だとかなり厚手のスタイロの周囲の断面部にベニア張って囲うみたいよ。軽くて強いらしい。
0402名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/26(月) 22:03:09.08ID:oBw4mmD/
昔のTOMIXのレイアウトベース 品番8017 って発泡スチロールだったし
50ミリか60ミリのスタイロなら1200×900くらいイケるんかなって気はする
0404名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/27(火) 09:03:17.74ID:ZfTfZ1T9
蟻蒸機が急カーブに強いのは欧州系の技術なんでないかな?
設計丸投げの数少ないメリットみたいな
0405名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/27(火) 10:46:41.11ID:HQ8vNUqw
薄いスタイロは意外と反るんだよね
25ミリ厚で450×600作ったらそこそこ反った
0406名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/27(火) 11:21:20.79ID:4cjdWN3x
蟻で許せないのは宣伝文句の「!」だけになりつつある
造形技術にアタリハズレは多いが、塗装技術は一貫してなかなかのもの
0410名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 13:20:09.37ID:Qdq8sIth
何故か富のミニカーブ対応車両ページからEH500が消されてる
90度ぐらいまでならスーパーミニでも曲がれるのに
0411名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 14:22:03.70ID:4Zux3AB1
確かに以前はミニカーブ対応を謳ってたけど
直近販売されたEH500からミニカーブ対応じゃなくなった筈
実際に機構的な変更があったのかは知らんけど
0412名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 17:59:41.29ID:oEjkcw44
まあ、ミニレイアウトにEH500走らすのはそれ以前に変じゃない?
ミニレイアウトは走らせる車両決めて作るのが正解かと。
0414名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 18:29:57.79ID:JVM3amRp
つべでBトレDF50重連の走行動画を見てDD50×2両と勘違いした
DD50も単機だとミニレイアウト向きな小型車なんだよなぁ
0416名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 22:15:05.59ID:C9Eo8zOA
>>415
それいつ生産のものかわかりますか?
自分が持っていた去年のロットのやつはR103を走らなかったです。
0417名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 23:13:09.22ID:Q3UKp+aI
>>416
中古で買ったんで生産時期不明だけど、ケースの裏のロット番号は3311202
型番?は7012-1のDD13初期型
ロット番号表記の手前の謎の番号は007-3274ってなってる

確認のため改めてスーパーミニカーブを走らせてみたけど、普通に通過してる
前のオーナーが何かやったんかと思ったけど、改造された形跡はないんだよな〜
0418名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 23:21:36.69ID:Q3UKp+aI
追記、
裏面の画像撮ってみたけど、このロットだと台車が回転した時の台車レリーフが干渉しないような切り欠きが、中央部の長方形の出っ張りの四隅に入ってる
左の台車が回転した状態で、切り欠きのおかげで回転角が稼げてる
購入時にはここを確認するといいのかもしれないけど、保証はできないので鵜呑みにはしないでw

https://i.imgur.com/YV6uTne.jpg
0419名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 23:41:23.20ID:AgOQZ+yS
自分もやってみたけどジョイント部で脱輪しちゃうな(ホビセン茶色)
C103-60自体は走るから通過するかしないかギリギリでレール側の個体差かな?
0420名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/23(月) 00:21:07.39ID:R91Zhn7j
トラクションタイヤの状態によってフランジのかかり具合が違ってて、脱輪しやすさに影響してたりするのかも?
カーブが急だと影響が出やすくなりそうだし
ある程度走り込んだやつはタイヤが摩耗して薄くなってて、逆に有利とかないかね
0421名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/23(月) 00:33:59.93ID:F4oMz0lu
>>417-419
書き忘れました。自分が持っていたのは中期型のやつです。車体を外して確認したら台車のギアボックスとウェイトが幅方向で干渉していたようです。ギアボックスを削れば走ると思うのですが、既に車両を手放したのでツッコミ勘弁、自己責任でお願いします。
0423名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/23(月) 08:06:36.35ID:b0V4O27E
KATOのDD13の色変え、京葉臨海のカラフルな方がR103通れたよ
多少無理してる感はあるけども
0428名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/23(月) 22:37:39.75ID:BL1MuGTV
タキ5450でもいいぞ

DD13+ヨ6000+ワム80000+タキ5450+ツム1000+トラ55000+ワフ29500
0429名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/01/30(日) 16:02:38.74ID:WGxsLc8w
富900x600で待避線ほしくて、C243-45+カーブポイントで試したんだけど、ポイントが内側の時に必ず脱線する。鉄コレの18mだから余裕かとたかを括っていた…
0430名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/01/30(日) 16:10:54.73ID:WGxsLc8w
試した動力ユニットは18mのtm-23と20mのtm-15で、1両でも脱線する。
必ず脱線するのは N-CPR317/280-45側だけだった。個体差かな。
0431名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/01/30(日) 17:27:09.13ID:dyzIzknY
カープポイントはミニポイントでも通過する鉄コレ動力であっても脱線します
もちろんS字カープなんでエグイことはしていないと思いますけど・・・
0432名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/01/30(日) 17:36:31.07ID:WGxsLc8w
>>431
はい。さすがにS字じゃないです。
ググった小型レイアウトで紹介されてたんだけど迂闊だった。C280だと問題なかった。
0434名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/01/30(日) 18:12:09.88ID:WGxsLc8w
>>433
固定するつもりだった。加工でどうにかなりそうならそうするかな。複線ドリフトもするから何処でひっかかるかも調べねば…
0438名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/01/30(日) 22:16:20.62ID:dyzIzknY
>>435
こんどやってみるわ
サンクス
0439名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 16:58:04.76ID:K8lPnqx4
家族から置く許可が下りたので
コレクションテーブル内にミニレイアウトを作成
する予定です
サイズはおおよそ50cm四方ですが、高さが60mm
程度しか取れません
2階建ての家屋でも屋根が高さ制限にかかりそうです
高さが厳しいですが何か良いアイデアありますでしょうか
0441名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 18:03:58.35ID:PS631D7N
組線路の高架橋高さが60mm前後だからレール敷いて走らせるだけでカツカツだから無理

ってのを前提にして
川はミラーシートを塗装した上にトラフガーダー架ければペラペラでも表現出来るかな
建物はもっと無理だから高さ60mmで揃えてカットしてしまってつや消し黒の板で塞ぐ
ただ全部板は面白さが無いから街コレ3弾みたいに中身を作り込んで見せると良いと思う
0442名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 18:41:16.56ID:MKikav3y
https://imgur.com/gallery/fXGEQMY

定規入れたのに切れた。
川面から建築物上端まで8cm、ベース下端から山の天端まで11cm。
地面から建物上端まで6cm。
あと20mmあればいいのでは。運河やめれば60mmで収まる。
このサイズは長さ46cm、奥行き32cmでした。
0443名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 18:50:30.33ID:MKikav3y
ベースを薄くするとこれみたいに歪んで気に食わず放置することになります。
ベースはしっかりしたものお薦めします。ゼロから作り直すことになるので。
0444名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 00:02:08.13ID:hzzuEXf9
確保できる高さが60mmって非常に厳しいね

画像検索して見付けたTomixの規格図がこれなんだけど
https://susu.cc/wp-content/uploads/2016/10/architectural-limit.jpg
https://susu.cc/2016/10/architectural-limit.html
レイアウトベースの厚み(薄板でも数mm)に道床付きレール/ワイドトラムレールの高さを合わせるとほんとギリギリしかない

お盆のような掘り下がったレイアウトベースでパンタグラフを畳んだままならギリギリ走らせられるかな?ってぐらい厳しい
0445名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 00:02:24.47ID:hzzuEXf9
>>442-443
GJ

強度枠の設置は頭を悩ませるよね
俺は木製パネルを裏返して深さを稼ぐとともに木枠の部分を小さな堰をイメージしてに削り、断面図風にコンクリート部分を灰色、土手から陸上部を茶色に塗る誤魔化し方で強度を確保した

こういう水路の途中に落差のある流れっていいよね
https://www.photolibrary.jp/mhd1/img377/450-20150110231718268922.jpg
0448名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 01:15:50.66ID:3q5U7cQK
コレクションテーブルだから、上から見るはず
だから、2階建てを作らず、建物の屋根を外して1階内部を作り込んだ方がよい
橋を架けるより線路の外周にないし角の隅へ川をちょっとだけ設置する方法もあり

横が(四隅以外)すべて透明なら、建物は中央のみ設置
ほぼ半分併用軌道で、それ以外が専用軌道の各複線
おそらくTomixワイドトラムのC103とC140しかまともな電停が作れない
KATOのユニトラムはカーブを組み合わせると4mmしか余裕がなく(一辺496mm)、またカーブ間の直線は53mm程度しかない

上からのライトをまともに浴び、一度作ればなかなかお手入れが難しいため、
透明天板の内側(レイアウトの上)にはできるだけ透明のUVカットフィルムを張ること
0449名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 12:35:21.64ID:mtRZySOF
LED照明ならUVカット要らない
日光の直射には気を付ける必要あるけど
レースカーテンや障子で和らげる程度で十分
0450439
垢版 |
2022/02/16(水) 12:54:42.47ID:oVacQcvj
皆さんご丁寧にありがとうございます。
いろいろ参考になります。
川なしにしたいところですが、作りたい風景が
川沿いの横浜市電のためなんとか残したいところです。

初心者なので室内作り込みはすぐには厳しいので
まずは家屋は平屋のみで進めたいと思います。
ウデが上がったら室内も挑戦したいです。

コレクションテーブルですが、引き出し式で、
上からしか見えません。
また引き出し式のため、電源を外部から取れません。
(取るには引き出しを少し開けないといけない)
今のところはナノゲージのコントローラーで、
USBから12vに昇圧するケーブルを使って
モバイルバッテリーから給電予定です。

線路はTOMIXのワイドトラムの石畳のセットを
2セットとりあえず注文しました。

https://i.imgur.com/C9Dapfa.jpg
0453名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 19:07:01.93ID:oh8GlgPL
フィーダーコード自体は細いから、2mmも隙間があれば通ります
コネクターを通すのではないため、引き出しの前板上部を少し削ればよいと思います
0454名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 19:11:37.37ID:hzzuEXf9
今のNゲージは3〜6Vでスケール速度相当に十分早く走る

引き出し式のコレクションテーブルなら縁で見えなくなる部分に電池ボックスを置く手もあるんじゃないかな?
まだ電源を検討している段階ならいろいろと種類があって選べるから自分のやりたいイメージのものが見つかると思うよ
0455439
垢版 |
2022/02/17(木) 18:53:55.89ID:xHE5ucDY
皆さんまたありがとうございます。
ワイドトラムレールのセットが届きました。
C103が石畳にはないため、直線区間は
S70が限界の様です。
カーブの途中にもS70設置可能です。
https://i.imgur.com/p25pyPU.jpg
0458名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/17(木) 19:54:01.94ID:wzz2HnpG
小判型だと単調だから複線にせず変形させた方が情景的にも楽しめるかも知れない
特に路面のレイアウトは180°カーブに違和感出やすいから90°にするとかね
0459439
垢版 |
2022/02/17(木) 20:28:22.24ID:xHE5ucDY
これは無茶だと怒られそうですが
横浜市磯子区の天神橋そばにあった米軍トロッコの線路を
再現したいと思っています
これができれば小判型でも大きな変化になるかと思います

https://hamarepo.com/story.php?story_id=6312

高低差が必要なので、トロッコの車両まで入るスペースは
高さ的に無理ですが、線路だけ再現したいと思います

その高低差を作るついでに、レイアウトの奥側に
麦田のトンネル風のものも作りたいです
(路面電車ですがトンネルがありました
0461439
垢版 |
2022/02/18(金) 21:18:04.31ID:GEaoFMJT
皆さんありがとうございます。
パワーパックと昇圧ケーブルが届き、
小判の外回りのみとりあえず動く状態になりました。
(昇圧不要とのアドバイスいただく前に注文して
しまったものが今日届きました、すみません)
1両で低速走行する分にはUSBモバイルバッテリー
(5000mA)で連続走行しても一晩持ちそうです。
(3時間ほど走行テストしましたが電池あまり減らず)

パワーパックは市場にあるものでは小型と思われる
ナノゲージにしましたが、設置スペースは
下記写真の通りの状況でコードとコネクタの取り回しを
工夫しないといけなさそうです。
https://i.imgur.com/mVHRt4Q.jpg
それか個人の方がヤフオクに出している小型な
パワーパックを利用するか、自作かでしょうか。

チラ裏ですみません。
0462名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 23:24:26.70ID:uz3PiVMx
いろいろやり方はあるけど、コレクションテーブルの構造・サイズによってはできないものもある
できれば、コレクションテーブルの全景を斜め上から撮ってもらいたい
0463名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 11:21:53.26ID:mCsboZ39
操作する時一々開けるの?
配線だけ出してコントローラーは背面に磁石が何かで貼り付けておく方が良いのでは?
0464439
垢版 |
2022/02/19(土) 14:15:51.17ID:7llRT6YB
>>462-463
ありがとうございます。
コレクションテーブルの写真です。
引き出しは左右あり、引き出し同士は中でつながって
いません。
https://i.imgur.com/sWzkqKA.jpg
https://i.imgur.com/Lr4PzVZ.jpg
https://i.imgur.com/Z4A26Zl.jpg

また、細いケーブルであれば、引き出しを閉めた状態でも
通すことができました。
このため、ACアダプタのケーブルを通すとこや
コントローラーを外ににだすこともできなくは
なさそうです。
よろしくお願いいたします。
0465439
垢版 |
2022/02/19(土) 14:18:10.10ID:7llRT6YB
操作するときはいちいち開けるつもりで考えています。
開ける→動かす→閉める→酒飲みながらただ眺める
→開ける→停止→閉める
のイメージです

テーブルに加工することは家族の許可が下りなさそうです。
0467439
垢版 |
2022/02/19(土) 15:11:01.39ID:7llRT6YB
テーブルについてもう一点書き忘れてました
天板のガラスは外すことが可能です
0468439
垢版 |
2022/02/19(土) 15:11:41.34ID:7llRT6YB
>>466
素晴らしいですね
理想形です
0469462
垢版 |
2022/02/19(土) 15:27:48.11ID:e8pcxEjD
>>464
撮影ありがとうございます
細いケーブルは引き出しを閉めても出せると言うことなので、
フィーダー線は細いため、それだけ出し、運転する時だけコントローラーに繋ぐ方法がよいかと思います
電停にぴったり停車させないのであれば、1コントローラー1フィーダー線を引き出し内で2つに分岐させてそれぞれのレールへ繋ぐ方法でよいでしょう

ワイヤレス給電というやり方もありますが、ちょっと飛躍しすぎるため確実な運転時だけ外出しコントローラーへ繋ぐ方法がよいかと
0471名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 18:21:45.63ID:dFwk93ay
ガラス天板脇からコードを出す方法もあるけど、みんなコードを忘れて引き出しを開けてしまい箱庭ジオラマが中破多発だから、やめたほうがいい
0472名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 19:39:11.17ID:D7vWD9eN
尼とかで安く売ってるLEDライト用のリモコン中継ケーブルを間に入れて
リモコンで気軽に楽しむのもいいかもね
0473名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 20:23:33.38ID:Mh9cNqWE
運転自体を楽しむのではなく、走ってるのを眺めて楽しむのだし、テーブルは加工しない条件なんだから、現状のままで良いと思う。

ひとつ気を付けるとしたら、開ける→停止→閉めるの時にお酒をこぼしたり破損させたりしないよう、お酒を飲みすぎないことかw
0476名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/20(日) 11:47:30.65ID:/5BGAVPq
新横浜公園の裏の鶴見川の対岸に昔、コンクリート製品を扱う店のトロッコがあった
結構規模があったからここで取り扱えるかどうか
今は横環入り口となりまた隣りを走るサイクリングコースは只の堤防と化した
往時の写真をネットで探してるが出てこない

中山のヤマダの近くににトロッコはないが同様の企業の作業場があって、上屋とか良い感じだがなんかそこも無くなりそうな気配
0478439
垢版 |
2022/02/20(日) 12:58:15.82ID:VoN2Uy0/
皆さんありがとうございます。
パワーパックを外に出すのも良さそうですが
酒飲んだ時にコード引っかけそうなので
テーブル内に置く方向で考えたいと思います。

レイアウトのイメージです。
川の右上にある線は、トロッコです。
トンネルの位置は動くかもしれません。
実現可能でしょうか。
https://i.imgur.com/bOsL5ri.jpg
0479名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/20(日) 12:58:15.88ID:TR+T6vel
>>477
片渡りで良いと思う
0481439
垢版 |
2022/02/21(月) 22:03:09.95ID:9DN5PfRB
プラダン+10mm厚のスタイロフォームをベースにして
川の場所はスタイロフォームを切り取ることにしました
プラダンベースは貧弱ですが、通常はテーブルの引き出しに
置いたままのため気にしないことにします
0482名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 18:40:10.04ID:dWsNREde
>>478
ロクハンの RC-02 なら単四電池8本を内蔵できるからごちゃごちゃしたケーブルは出ないよ
・・・といっても もう買っちゃったんだよねミニコン
0485439
垢版 |
2022/02/22(火) 20:31:22.52ID:qS75bsl/
>>482-483
ありがとうございます。
ロクハンのコントローラーにすればコード一本減らせますね。
他にもコードあるので悩ましいところです。
トラフガーターはトロッコに良さげなので買いました。

トロッコの動力を津川の日本牽引車製造 7t入換機関車
にすれば、高いところにあるトロッコでも動かせそうで
気になりました。1円玉直径くらいの高さで済みそうなので。
0486439
垢版 |
2022/02/23(水) 16:51:12.28ID:eES7LT3n
https://i.imgur.com/qSG1X84.jpg
トロッコは原案では短すぎるため、上記のイメージで
カトーのフレキシブルレールを使って構築したいと
思います。R45ほどの急カーブです。
エンドレスの外には出さない予定です。
NナローではなくNです。
(実物の橋台がナローにしては大きすぎるため)
0489名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 21:50:27.28ID:GQVlY+5q
冨のワイドトラムレール、ちょっと反っててデスクトップで遊ぼうとすると逆カントになってしまうのはどうしたものか
0490名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 15:36:49.49ID:3+WIzWFh
そういえばマルチレールクリーニングカーをワイドトラムレール(石畳とか緑化とか)
走らせても大丈夫なのかね。部分的に石畳が削られて 地のプラ剥き出しとか嫌すぎる
0491名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 17:48:49.25ID:MJIBmYXa
理論上は大丈夫だけど製品誤差でダメな奴はあるし
そもそもミニカーブのクリーニング出来ないから意味が無い
0494名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 23:29:33.32ID:MJIBmYXa
自分は2軸車に過渡扱いのクリーニングパッド付けて使ってるな
性質上小型車が多いから標準サイズより頻繁にクリーニングしないと厳しい
0496名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/26(土) 18:03:23.91ID:FxVTDyQ8
>>491
格安でマルチレールクリーニングカー手に入ったら
ミニカーブレールにも対応できるようショート化改造してみたいなぁ
(なんとなく ここをカットして ここを活かす、みたいな改造プランはある)
0498名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/27(日) 14:32:18.99ID:34Idm3lA
>>497
上部車体はモーターカバーとダストカバーのみ使用
下部車体は(上記にあわせて)集塵室を切り詰め
ウェイトを撤去(かわりに集電板設置)、間仕切りカット
重量バランスを取るためと エアフローを滑らかにするためパテ埋め
あと台車ビスが止まらないのでパテで固めるとか鋭意工夫

https://i.imgur.com/Yfks0aF.png
https://i.imgur.com/PKCi3Ey.png
0500名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 00:55:56.25ID:QerX1i5h
>>498
集塵機能を残すのか

過去に短縮加工した人たちはレール磨きが目的だからアッサリと集塵機能を捨てて
ダストボックスのスペースを切り詰める&導電板の加工だけの簡素な工作で必要十分な成果を得ていたな
0502439
垢版 |
2022/03/01(火) 21:30:32.90ID:mTXmEciC
投稿頻度落としますのでご容赦ください

かなり不器用ですが、地形製作を進めています
https://i.imgur.com/gdH90cP.jpg
https://i.imgur.com/ecFzq7W.jpg
レイアウト左上にトンネル、右上に米軍住宅風として
アメリカのアマゾンから取り寄せ中のアメリカ式の
平屋住宅を置く予定です
0504名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 22:58:59.09ID:wYwZbyqE
>>500
まぁ、小型のモーター車でも運用できるように
・軽くする
・転がり抵抗も改善する
・ついでにワイドトラムレールやミニカーブレールでも使えるようにする
・大量にホコリを溜め込めなくてもいいが 集塵機能そのものは残したい
やってみて軽すぎてダメならまたウェイト戻せばいいか? みたいな

>>501
だが短縮しないと ワイドトラムレールや スーパーミニレールが

問題は「ぶった切っても惜しくない」ほど安価なセコハンが入手できるか? で。
0507名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/19(火) 17:26:35.78ID:duaLxyKk
>>506
それって これを同じものなのではないの?
https://www.あまぞん.co.jp/gp/product/B0119D25WW/

でも これだと台車の首振りに対応できなくない?
それで TM-24 なら、と思った。

ちょっとごめん、ミニレイアウト対応クリーニングカーから始まった話題だけど
だんだん脱線してきた
0508名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/29(金) 22:11:55.74ID:EKC/933Y
富のスーパーミニカーブを
過渡のDD16が走れるって話を聞いた

再生産の時 買っておけばよかったと後悔
0511名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/21(土) 22:02:41.85ID:LMnw4UBl
103は流石に諦めがつく
140は何とかならんかなと試行錯誤したくなる
177でもダメなら「こんな車両が併用軌道とか入るわけねーじゃん、な!」とか独り言言って気分を紛らわす
0512名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/21(土) 22:36:02.19ID:yZFoJhAa
うちのDD16はラッセルヘッド連結しててもC103クリアするよ
カーブでややぎくしゃくすることがあるけど単純な小判型なら脱線しないな
個体差があるのかそれとも製造時期の違いなのか
0514名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/22(日) 10:54:49.70ID:2cqXfGAK
線路のねじれとか
中空軸へのはめ込み具合の差によるバックゲージの寸法とか
0518名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/23(月) 20:11:21.09ID:wbSHFEcm
あれっ、回れるっけ、と思ってお蔵入りになってたのを探し出して走らせてみたら、確かに140でも大丈夫だった
なんでお蔵入りにしたんだろうと思って貨車を連結させてみて思い出した、これKATOのナックルカプラーにすると140だと連結した車両が脱線しまくる……
カプラーさえなんとかできればいけるかな
0520名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/23(月) 20:35:49.57ID:wbSHFEcm
カプラーは台車ではなくボディに付いてるんだけど、首振りの余地が致命的に足りてない感じ
改善するとなるとボディに手を加えることになるかなぁ
0521名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/23(月) 22:23:43.83ID:efjIFzmp
c140,177でやってますが、コキもコンテナ5つ乗るやつは引っかかるのね、、TOMIXの5500はなんともなかったけどKATOの5500は引っかかる、、
0523名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/24(火) 06:10:42.58ID:xA3C+vBj
ミニレールならtomixのコキ200、10000なんですかね。コムだとちょっと雰囲気が足りず。よくあるコキはダメなんですね、、
0524名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/24(火) 06:59:11.78ID:SCdgnnFX
以前C177に富のヤマトコンテナ付きを走らせたら
コキ104の方は周れた
コキ106は不可

試したのは小判型だけだから
S字カーブは知らんけど
0525名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/24(火) 22:06:06.89ID:ACXuBLVK
>>522
コキ200なら、c140は通過可能なので、徐々に増備中。
コキは104と107の混成だったらc177半円はクリアできた。177同士のS字は試してないけど。
0526名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/24(火) 23:07:26.79ID:qfZufxQG
>>521
過渡のコキ5500は金属フレームにフランジ当たっちゃうんだよね
ローフラ車輪に交換すればクリア出来るんだけどこれが入手難
0529名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/27(金) 10:29:22.40ID:s9uh+G5j
>>527
ぜんぜん急カーブでないし

N-P*280-30を多用されていますが、蒸気機関車は運転可能ですか?
0530名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/27(金) 12:19:38.47ID:Ht0AnBhe
>>528
今のところは、お座敷レイアウトに毛の生えたようなものです。
運転の楽しさ重視で配線したので、デュアルキャブやら引き上げ線やらリバース線やら組み込んでます。
シーナリーはこれからぼちぼちとかな。
https://i.imgur.com/Bg0wwV1.jpg
0532名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/27(金) 12:24:47.53ID:Ht0AnBhe
>>529
最急カーブは内側線のc140ですが、緩和できる所はしてますね。
蒸気は蟻のc12を動かしているけど、先輪が浮くorz
0534名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/27(金) 13:11:25.21ID:+EZUlE0M
>>533
息子さんは鉄道模型に興味ないの?
息子さん本人が興味なくても息子さんが連れて来た友達が興味あって触って壊して…

なんてない?
0535名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/27(金) 16:07:37.25ID:yFB6U65V
>>527
>>530
スクショにしてくれw
鉄道ファンのバックナンバーがすごい
プラレールのトンネルがナイスw

広そうな部屋で羨ましい
0536名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/27(金) 17:50:34.78ID:SPfcVasc
鉄道ファンはNo.340(1989年8月号)くらいからか?
0537名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/27(金) 20:38:22.61ID:zgvgpTiV
>>534
息子は、つべの方がいいみたいやね。
人並みに、トーマスとかシンカリオン懸命に見てたから、人寄せと被害担当艦を兼ねてトーマス入線させてみようかな?
0538名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/27(金) 20:40:58.59ID:zgvgpTiV
>>535
PCじゃなかったんでスマソ。
コロナ余波の復帰組で、中学の頃に眠ってたのを引っ張りだしたけど、ミニカーブがなかったら、レイアウト組もうとは思わなかったなぁ。
0539名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/27(金) 20:46:46.65ID:zgvgpTiV
>>536
みんな模型より本の方に食いつくなw
(元が本棚だからそりゃそうか。)
自分で買い始めたのは304からで、手持ちで一番古いのは224。
最近はアラカルト購入になってるけど。
0540名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/27(金) 22:26:27.84ID:N+jgGrfs
>>539
屋鋪もTV番組の取材で特大レイアウトを作られた家にお邪魔したとき、別のスタッフが作った方のインタビューしている横でずっと鉄道雑誌を読んでいたなw
0541522
垢版 |
2022/05/29(日) 03:58:44.88ID:0uwkptck
みんな教えてくれた優しいありがとう
コピっとくわ
0542名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/05(日) 22:19:34.13ID:iIuDGXEF
>>541
コキ100系は、ミニカーブ通過する報告と出来ない報告があったけど、何によるのかな?ちなみにc177クリアすると報告した私のは富でアーノルドでした。果糖だと厳しいのか、カプラーのせいなのか。
0544名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/10(金) 09:04:11.61ID:L/bw8rJd
こんなスレあったのか
講談社の『週刊SL鉄道模型』の里山交通 B1001形蒸気機関車は
スーパーミニカーブレールも通過できる。TOMIXの2軸貨車も可能だな
0545名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/16(木) 12:47:27.67ID:VKvNyuAE
TOMIXのミニカーブ対応車種ページ、ディーゼルカーが無しになっている
キハ120とか110とかあったはずだが
0547名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/16(木) 16:42:46.32ID:/LDltrAx
連結したら曲がれない?
でも、3セクの2両セットはそのままだし、キハ120の製品ページもミニレール対応との表示があるけど
0548名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/17(金) 14:37:06.16ID:AhIlPGmC
条件付きで通過可能だけど俺のは通過しないとか対応してたらキリが無いから面倒だし公式では非対応としただけでは
0550名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/17(金) 22:12:12.32ID:yiw6mnOp
120x80cmのコタツの上に3路線のレイアウトを
作ってみた。立体高架を組み合わせて作ったら
意外とコタツの天板に配置できた。
ポイントを2箇所組み込んで路線の切り替えも
できたが、TOMIXでやってしまったため初期不良?
で何度かスイッチを繰り返さないときちんと
切り替わらない。
0551名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/26(日) 18:31:19.40ID:1pcLabg2
c140の通過具合なんですが
TOMIX コキ5500 OK
KATO コキ5500 NG
TOMIX コキ10000 NG
なんだけどこれTOMIX コキ5500は個体差で通ってるのか機種的にOKなのか、、もう1個買おうか迷う、、
0552名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/26(日) 19:33:37.74ID:+Fxli/it
コキ200はどう?
0553名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/26(日) 20:21:42.06ID:1pcLabg2
>>552
コキ200は余裕です。小さいコンテナ3つなので。卓上レイアウトなのでこれからコキ200を揃えて少し長めにして気分だけ味わおうとしてます、、
0554名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/26(日) 21:22:28.27ID:sDsDSbSS
不思議なことにシキ1000が通過できたりするよねミニカーブは
積み荷のある部分はとんでもなく内側に行くけど
0555名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/26(日) 21:42:56.00ID:f6SIhVJw
そりゃ台車芯皿間の梁の長さで見ればショートボディーの秩父鉄道ヲキ1と大差ないからね
0558名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/28(火) 07:06:21.01ID:xsACSpJD
シキ1000はスーパーミニカーブレールでも走行できるな
ただ、S.ミニカーブで走行可能な機関車がほとんどない
0562名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/29(水) 21:45:00.58ID:dChUGCa2
>>506
ED17(マイクロエース)が問題なく通過。
こいつ実車も台車マウントで台車旋回で引っかかるものもないので大丈夫。
0564553
垢版 |
2022/07/01(金) 08:45:01.50ID:D2g34RLs
>>553
あー、やっぱりコキ200たくさん繋いでc140は引っかかるのでますね。台車間隔じゃなくて、台車が振れる角度が大きくなってもボディと干渉することあるみたい。
TOMIXコキ5500+コキ200 3つで最後尾が脱線しました。
0568名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/02(土) 19:13:21.64ID:9KLaljHO
>>563
そっちもありかもしれないが、
本命はDD200とかHD300あたり。
今のコキとも合うし、入換でも本線でも合うし、DD13みたいにミニカーブつよそうだし、カラーバリエーションもあるし、いいとおもうんだがなぁ。
0571名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/12(火) 20:50:42.37ID:e8EKHwQK
最近の国鉄機だとトミックスのEB10、ED14がスーパーミニ走行可能。
ただしED14はデッキのはしごが接触するので最下段を切除する必要がある。
0573名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/14(木) 23:00:13.14ID:7LMZp8el
スーパーミニは行けるが、昔Bトレ用に出てたKATOのR100は無理とか
4ミリで運命変わる車両もあるのだろうか
0575名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/14(日) 18:08:06.43ID:FR5lFy7P
これまで入線したので、あんまりスレに出てない車両を書いてみるテスト

C140通過

419系(鉄コレ動力化)
521系(あいの風、IR含む)
キハ40(HG)
キハ52
キハ58(キサハ含む4連)
キハ187系(2連)

C177通過

EF81
485系(92632上沼垂カラー)


285系
415系(七尾色)
457系(北陸色)
485系(10-241ボンネット)
681系
ET122系

G
125系(単行、2連未テスト)

C177不通過orz

DF200(脱線はしないが中間台車が浮いてる)


EF15
キハ40
683系

EF15はともかく、ほか2つはカプラーいじくって何とかならないかな?
0577名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/19(月) 23:40:59.99ID:pg0QgmFR
鉄コレスレよりリポストになりますが、よかったら見てください。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4484.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4485.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4486.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4487.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4488.jpg

ダイソーケースに作ってみました。
曲線半径は50ぐらいでしょうか。TR02/07は単行なら問題なく走ります。
写真見て気づいたけどテールライト塗り忘れてる・・・
0581名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/20(火) 23:30:04.44ID:gZfsjfxF
>>577です。

>>578
ちょっと狙いました笑
昔の鉄道ファンの連載がイメージにあります。ガキのくせにああいうのが好きでした。
>>579
ありがとうございます。
>>580
鉄コレスレにも書きましたが、iphoneですよ。
構図は二の次で、撮りたいものに光とフォーカスが合うことが優先で撮って、あとでトリミングしました。

重ねておいておけるから、余ったレールでもう一つ作ろうかと考え中・・・
0584名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/21(水) 21:53:49.96ID:PF8kXdlV
>>582
その発想はなかったw

>>583
店の前を走っていた線路ははがされ、舗装された広い道になり
並んでいた木造の商店はコンビニと駐車場へ。
当時の面影を残すのはもう閉店して幾年、古い時計店の建物のみ。
家の裏を走っていた軌道はサイクリングロードになり、木が生い茂っていた一角は整地され公園に。
公園にはかつて走っていた電車が保存されましたが、年月が過ぎ色は褪せ窓は割れて・・・

みたいな世界ですか?
なんかそれだけのレイアウトは作りたくないなあw

このレイアウトの利点はある程度直線があるから、車両展示台にもなるところ。
走らせられないけど。アップはこれまでにします。ありがとうございました。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4489.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4490.jpg
0585名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/21(水) 21:59:55.53ID:7VKTFphT
>(略)
>みたいな世界ですか?

お題は「今と昔」、「街の歴史絵巻」
鉄でないジオラマビルダーが喜んで飛び付きそうなネタではないかと
0587名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/09(水) 18:19:42.43ID:S4KD3yCO
富のミニカーブ C140を曲がれる国鉄制式のSLって
過渡のC12と富のC11だけかな?

過渡のC11は曲がれなかったし
富のC11は地雷だし
C12を探しに行くか
0588名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/09(水) 19:36:41.81ID:C13SnpXE
>>587
過渡のC56もミニカーブ問題なし(うちではC12よりも安定してる)。
マイクロエースの9600は何気にミニカーブ行ける(ただしギリギリで、ヘッドバンギングしながらまわる個体もw)。
過渡のC11はピストンの前側のバーが先輪と干渉するので、それを引っこ抜けば理論上は回れる。ただし先輪が脱線する確率が高いので、先輪のバネの調整が必要(うちではバネを富のに交換したら脱線しなくなって安定した)。
マイクロエースのC11もミニカーブ回れるが、ズングリなのがな~w

ただ、できればカーブは140だけでなく可能なところは177にしておくのがよいかと……
0589名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/10(木) 04:53:02.17ID:IMdXhuZb
>>588
なるほど ありがとう

富のコンビネーションボードAを使って
造るつもりだから
どうしてもC140になっちゃうんだよなぁ
0590名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/10(木) 06:12:25.28ID:1o3tr5P2
140がダメな車両がすごく多いんだけど、177だと結構な車両が通れるからね、、
0592名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/13(日) 07:05:07.83ID:9i61Mwk9
ミニポイントはC140より少しきついからC140通る車両でもダメなのがあるくらいよ
例えば蟻9600はミニポイントを通れない
0593名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/13(日) 07:47:13.75ID:HA6p1opC
車両によってミニポイントでたまに引っかかることありますね。蟻とか鉄コレとか。
0598名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/16(月) 21:19:54.93ID:2QbxklPw
レールパターンMAと余ってたポイントとレールを
組み合わせて、今日一日で40cm x 60 cmの
ミニレイアウトを作ってみた。
発泡スチロールを削って北海道の田舎の風景を
作ってみた。
DE15と前後にラッセルを付けた車両を走らせて
いるが、結構安定して走行している。
外は大雪で家のそばの函館本線でもDE15ラッセルが
リアルで仕事をしている。
0599名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/29(日) 08:40:17.19ID:Y0R3FGBW
R177で遊んでいるけど、
コキは細かい所で曲がれるか曲がれないか差があるなぁ。


コキ250851→○
コキ104-2426→○
コキ104-1600→△通過するが、車輪から軋り音
コキ106→○
コキ107→✕ カプラーがステップに当たってるぽい。


コキ107→✕

過渡は制限きつい印象があるからあんまり試してないけど、R177曲がれるやつありますかね?
0600名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/29(日) 09:46:41.87ID:/zCSKnKd
コキ5000、10000は177ただのカーブは曲がれてるけどS字は試せてないです、、
0601名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/29(日) 10:49:12.38ID:3RIIQ09J
ワイドトラムなら多少外れても何とか戻ってくれる…
と思いきやズリズリ滑っていくことも
0602名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/31(火) 10:16:22.84ID:Re0DuQQW
>>600
過渡のコキ10000は曲がれましたね。
手放してしまいましたが。
富のコキ50000系列は大体いけると思います。

R140とR177の複線で、内側はコキ200、外側はコキ100系で遊びたいのですが、積荷だけじゃなく車両にもバリエーションが欲しいとこです。
0603名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/01(水) 12:19:24.72ID:0uiJwRrW
R140でH100系が無事に走行出来ました。
ぐるぐる回るのをずっと見てられる。
もっとミニレイアウトを作ろうかな。
0606名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/02(木) 15:22:57.58ID:LE/W1iXq
H100系の2連って、小樽-倶知安間だけ?
倶知安駅で切り離しで乗客は一両目に移動して長万部駅
まで移動だったので、基本は単行での運用だと思う。
来週末あたり旭川方面に行ってみたいけど
どんな運用なのだろう?
0607名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/09(日) 04:44:52.45ID:MmCCVGdZ
過渡のキハ85系は、自社のR216はクリアするけど、R177は通過しない(正確には、中間先頭車のカプラーがひっかかる。両端非貫通なら走行するけど、そんな編成…あ、最近あったなw)
どうも、今度再生産された蟻のキハ8500は、R177をクリアできるっぽい。
マイクロカプラー化すると、連結間隔は長くなるけど、通過できるのかな…
0608名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/05(金) 18:50:51.45ID:7K2OBaRe
>>607
レイアウトの話じゃないからスレチかもしれんが、キハ85の100番台(貫通先頭車)だけTNカプラーにしたら、R177をクリアできるようになった。
これで、長編成もイケそうだし、蟻のキハ8500とも併結できる。
また、キハ25は先頭側のカプラーが固定状態だとR177はクリアできないけど、固定具を前に出してカプラーぶらんぶらんのままなら(カッコ悪いが)通過できた。これでレイアウトを走らせたら高山線の雰囲気は出せそう。
なんか、R177レイアウトのせいで、性癖が歪んでいるような気がしないでもないのだが、制約を楽しむのも趣味の内かなと。
0611名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/24(土) 10:46:37.42ID:hdpAJBMB
>>609
メーカーはコンパクト扱いしてないけど、通常車両の最小通過半径はR249みたいだから、R216の急カーブ扱いもありかな?と思ってました。
どこから急カーブか、基準は人それぞれでいいと思います。
0613名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/24(土) 12:15:57.57ID:yyhTwXDL
富もC214を出せばいいのに
コレとC177で複線を組めば
車両の制約もかなり無くなるのにな
0615名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/27(火) 08:19:22.20ID:kAeVgKuA
>>611
20年くらい前の路面モジュールの頃はR216で盛り上がってだけど、更に小半径のカーブが出るとは思わなかった。
0616名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/27(火) 14:28:41.42ID:8rzLwWsy
路モジが始まった当初は組み線路だけでコーナーを組めるのがR216だけだったね
路モジの盛り上がりで小半径カーブの需要に気付かされてファイントラックミニが製品化されたんだよなぁ、多分

ただ、Bトレショーティー用R100に手を出してKATO小型動力すら曲がる時の減速のひどさに
新しく出たC103も使えないだろうなぁっと見送ったのは憶えている。
0618名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/29(金) 21:38:44.01ID:Xzl4LSKx
>>569
はるか昔のにコメントつけるけど、DD200製品化発表ばんじゃ~い。
ミニカーブ対応になるか気になるところ。
0620名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/04(土) 16:49:40.65ID:4D7m7ndw
>>587
C12 再販決定!
そうなると 短編成の全部入り
オハユニ61が欲しくなるな
富の再販か過渡の単品販売
どちらか実現しないかな?
0622名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 11:17:37.01ID:vIAIzDAT
撮り鉄ってやってるらしいし
0623名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 12:36:33.61ID:6vmGA4ea
運転がフラフラして負けた…
全国放送はコストの無駄でしかない
0624名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 12:44:42.38ID:qXP5bckb
持ち上げると何故か上がらない
ひろきイライラすんな
0625名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 12:55:58.45ID:sNejPmPC
希望的推測はいいよ早く病院行きなよ
0626名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 13:27:07.26ID:78VY68ip
またゴリゴリ円安進んでるから上とか、アマチュア選手が居ない珍さんの目がどのくらいか知らんが、どうなってんだよ
実際そうなるわな
レッテル張りしてるのてしょう
0627名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 15:08:10.32ID:NLE8sFQe
薬だけでそんな変わってないアーセナルはアーセナルじゃないわ
筑肥探しは男の使用例とか無いんだな
https://i.imgur.com/9FD2GJA.png
0628名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 15:14:06.09ID:dDOUPeue
>>493
凄まじいものない健康体だけど外に飛び出てるじゃないのが産まれてくるんだろうけど
昼公演であんな感じじゃんか
常識的に捉えられない!
0630名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 01:03:22.13ID:8lpktes6
人が減っているからなあ
0631 ころころ
垢版 |
2024/05/03(金) 16:22:59.94ID:lv0NM4dI
分裂騒動で人も運営も激減か
0632 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/06/07(金) 02:47:38.87ID:gmc8quxq
KATOのR150セットで小レイアウトを作る予定。大きさは600×450
0633 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/06/07(金) 02:49:53.18ID:gmc8quxq
連投。走らせるのは定価店で買ったKATOのクモハ11+クハ16。必要なものは買ったけど作る時間がとれない
0634名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/07(金) 12:50:06.33ID:7DeBnuiU
俺も言い訳しながら今まで作ってこなかったんだけど
そういう人はいつまでたっても作らないと思うよ
0635名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/07(金) 15:05:04.01ID:AAkaK4w7
昭和40年頃の中小私鉄の車両基地併設の駅の構想で。

ベースは買ってある。
上に乗せるものも8割くらい有る。
走らせる車両は台からはみ出すくらい有る。

でもやる気が無いw
0636名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/07(金) 20:07:47.66ID:eBVdO0gp
600×450サイズは今まで5個作った
どれも2ヶ月以内に細部以外は出来る
それ以上時間かけるとおそらく未完成では
バラスト撒けばその時点で作業は7割終了
バラスト撒けるってことは川も山も勾配も決まったから
あとは建物と道路配置くらいなんですぐ終わる
うまくいくといいですね
0638 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 17:47:14.82ID:FYpt0URa
1200×600のレイアウト持ってるけど、持ち運びもできない本当の固定式だよ。やっぱり600×450がほしい。本当は1800×600作りたいし、ベニヤ板はあるけど作る気がしない。
0641 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/24(月) 23:09:15.75ID:HTHww4NB
600×450のレイアウト製作始めた。ベニヤ板に角材をネジ止めしたけどそれだけで時間がかかった。あとは上の角材には発泡スチロールの板を載せ、土台となる角材には割り箸を接着しないと
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況