>>550
全国のスーパーで200円で売ってるパンの工場が近所にあるから直売所では周りの住民向けに100円で売ってくれ経費かからんのだからみたいな?

もともと米国向けの製品をお情けで国内でも売ってるに過ぎないから米国での商売の邪魔をしないように売価を調整してるってこと
原価とか経費だけで価格を決める訳ではないのでね
もちろん米国市場を無視できるほど米国型の国内需要があれば国内基準で値付けするだろうけど、KATO USAを畳まないうちは無いだろうね